atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ここだけ異能のある世界ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ここだけ異能のある世界ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ここだけ異能のある世界ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ここだけ異能のある世界ウィキ
  • 結界術

ここだけ異能のある世界ウィキ

結界術

最終更新:2025年10月21日 23:07

kisei

- view
メンバー限定 登録/ログイン

結界術とは

主に日本(アジア圏)で古来より発展、広がった技術。日本では主に弥生時代らへんから広がった。
戦闘などにおける技術体系の一つであり、その他にも地域や聖域を納める大結界や古よりそのままの結界術等がある。
日本が戦争に入る前の時代には一般にも結界術は広まっており、城や土地の区切り、更には神社や神聖とされる湖等にも結界が使われ、技術としての認知はされていた。

だが戦争の時代に突入すると、本人の才能や異能によって使い手にムラがあり、更には攻撃には使いにくい結界術は現代兵器によって場所を奪われ、戦後の乱れていた時代も有って徐々に一般的な認知の中から消えていた……

だが近年、一部の長寿エネミーや、結界術を習った異能者の台頭や心領結界等の技術が使用されていくにつれ一般の認知にも結界術が広まっていき……更に二月に発生した超越級(オーバーエイト)の喰のエネミーが起こした万物月喰事件によって、異能力者や喰のエネミーが使用した結界術の数々が報道されたことにより広く知られるように。
またこれによりエネミーの国とJ.NECを中心とした心領結界や強力なエネミーや異能者への対抗策として結界札、簡易結界札の生産と販売が行われ、普段から戦闘に参加しない一般人含め、結界術に触れる機会が増加した。

今ではネット記事や各種メディアで容易に結界術について調べたり購入でき、度々結界術についてのニュースがされている。


本スレ内世界では主に簡易結界や心領結界等で使用されている。
異能由来の結界術と技術としての結界術がある。

結界術の使用方法

使用用途は結界を張り、壁や足場等の補助が主である。
使用する際には御札や釘等の物にその結界の技術を埋め込む事で装填され、使い捨てで使用可能である。
また結界術を使い、その範囲を隠したり隔離したり、護る事等もできる為、古い建物にはいまでもその名残が残っている。

結界術の壁などは基本的に脆く、“本人が意識して張る事”や“結界に秀でた者が作成した結界札”でもない限りは衝撃ひとつで破壊される。
故に基本的には身代わりのように扱ったり瞬間的な足場にしたりなどが主である。
一部の結界巧者や結界に精通している者は、自身の異能の異能粒子を集めて結界を作ることで、異能の効果を載せた結界を作ることができる
(効果は一部のみ、そして力はかなり下がる。異能に結界が組み込まれているとその限りではない)。

また結界術に条件をつけることで罠/トラップ(一定距離を進んだら転移、特定の動作をしたら拘束)のように使うことができ、またこれは結界術の錬度が高い者ほど自分で扱え、応用の幅も広がる。また結界札と連携することでも発動できる。
ただし直接危害を加えたり、攻撃したりするような結界術は不可。またこの使い方の規模が大きくなったバージョンが特殊条件結界である。


(※“普通に”結界の壁や床を張った場合の強度は基本的に一般人の打撃などでも壊れる柔いガラス程度の強度です。)

結界の壁や足場の生成の仕方(描写等)

+ こちらをタップ
  • 結界壁
バリアのように四角い半透明なガラスのような薄い壁(結界巧者なら見た目は変えられる)を出す技。
生成する時や教える時には生成したい空間に向かって力(異能粒子)を手先や体の側面から念じ出す事で作り出せる。
  • 結界足場
バリアを床のようにしてその上に乗る技。色や形は上記の結界壁と同様(ただし結界巧者であれば見た目は変えられる)。
生成の仕方は上記のやり方を足先や足底に向かって行うことでできる。



種類・応用

  • 心領結界
  • 異結籠羅 (失伝)→簡易結界
  • 結界武装
  • 特殊条件結界
  • 異捌流・剣界術
  • 結界転移術

ザックリとした習得難易度

+ こちらをタップ

習得難易度についてのメタ

結界術自体は才能や異能力の相性によって各々の覚えれるであろう範囲が変わる中等程度の技術である。
以下は難易度について追記する。
  • 結界術は才能の部分が大きいため、以下の技や難易度で奮うダイスは、そのキャラの才能によって+や-の補正、下駄をつけることを可とします。
  • 名家の出で事前知識が有るや、その他基礎的な結界術を習得している等の設定がある場合はプラス補正可とします。
  • 無能力者も上記の通りの扱いになります。

  • 易しい
知識を知り、基本的に練習したら使えるようになる枠。大体習得ロールや練習ロール等をしたらイベントの前には覚えられる。
一発習得時は1d100をふり、45以上が出れば習得(才能補正可)。
  • 普通
知識を知り、師に教えられたり、各々で継続的な練習をしていくと使えるようになる枠。
教えられた後に日常的に練習ロールをする時に1d100をふり55以上が出たら成功。その後も継続的に練習したら確実に覚えられる。
一発取得時は1d100をふり、70以上が出れば取得(才能補正可)。
  • 難しい
知識を知り、師に教えられつつ、自身に才能がアリ、継続的な練習の末にできるようになる枠。
日常的に練習ロールを何度か繰り返し、1d100をふり85以上が出れば成功。成功した後はそれを日常的に継続し、練習してしっかり身に付けよう。
一発取得ダイス不可。
  • 鬼
キャラ事に覚えられるか覚えられないかを含めたメタ的な話し合いの末、本人に才能があり、師に教えられ、知識を蓄えた者のみが出来る技。
一発取得ダイス不可。

以下は主な結界術

簡易結界

難易度:易しい
簡易結界は大体異能力者であれば、個人個人での習得時間は変わりますがほぼ確定で覚えられます。
難易度は低いですが心領結界やその他異能力による攻撃からしっかりと護ってくれる心強い防御技と成りえる。

結界壁

難易度:易しい
基礎的な結界術に入る部類の技。基本中の基本。どんな結界術師もここから習得するだろう。
結界の薄い壁を貼る事で相手からの攻撃から護ったり、ダメージを軽減してくれたりとシンプルながらありがたい性能とである。

結界床/足場

難易度:難しい
上記の結界壁の応用に当たる技。
結界壁を自身の下に展開し、咄嗟の衝撃吸収や即席の足場、また複数展開することで宙を歩くようなこともできる。
一枚貼れるようになるだけで機動力も回避力も上がる技だがそう何個も出せるかは本人の才能と技量による。

心領結界

難易度:鬼
言わずと知れた三奥義のうちの一つ。
異能力、才能、努力。これらを含めた上で本人の解釈の広さも必要とする上等結界術。
詳細はリンク先。

結界武装

難易度:鬼
言わずと知れた三奥義のうちの一つ。
異能力、才能、努力。これらを必要とし、上記の心領結界程でもないが解釈の広さも必要である上等結界術。
詳細はリンク先。





メタ的なアレコレ(新規向け)

  • 簡易結界、結界、結界術の事前習得について
個人のキャラの設定や過去によっては既にある程度結界術を使えたり、結界術について知ってることは可能。
簡易結界を事前に習得してるかについては裏スレか謎茶(他スレで言う避難所のようなチャット)にて寄生者相談してください。
またJ.NECやエネミー国から販売された結界札や簡易結界札の所持については事前に購入してある設定も可とします。

  • 結界術や派生技術の認知について
結界術や結界札、簡易結界札については事前に知っている体でOK。
心領結界や結界武装などの高等術の認知済みについては裏スレか謎茶(他スレで言う避難所のようなチャット)にて寄生者相談してください。

タグ:

同作者:寄生者 結界術
「結界術」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ここだけ異能のある世界ウィキ
記事メニュー

目次

  • 初めての方へ(エミュスレの基本マナー)
  • 新規の方へ(異能スレが初めての方)
  • キャラ一覧
  • 用語一覧
  • 組織一覧
  • 施設一覧
  • 異能省エネミーレベル
  • 本スレ一覧
  • 本スレ一覧 その1(1~500)
  • 本スレ一覧 その2(501~1000)
  • 本スレ一覧 その3(1001~)
  • 設定スレ一覧
  • スレ立てテンプレート
  • イベント予定表
  • 謎チャット4(現在) [一応閲覧注意]
パスワードは「朱代火」
注意!!:暴言や空白連投などは全て荒らしなので気にしないでください
+ 過去の謎チャ
  • 謎チャット1 [一応閲覧注意]
パスワードは「enemy」
  • 謎チャット2 [一応閲覧注意]
パスワードはなし
  • 謎チャット3 [一応閲覧注意]
パスワードは「弧桜暮血」
  • wiki用相談所



メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー

リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 刺し身のエネミー
  2. 金瞳
  3. 火盛手事務所
  4. 河豚心一刀流
  5. 勇気の勇者
  6. 山神 鬼羅星
  7. 寄生者
  8. はりせんぼんのエネミー
  9. ギャラハッド
  10. 剣鬼編の登場施設
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    サハラの機人&エネミー&サハラのモブなど
  • 1時間前

    霧崎 芽有
  • 2時間前

    ぽかぽかのエネミー
  • 6時間前

    魔天使のエネミー
  • 10時間前

    人形使い
  • 19時間前

    闇のエネミー
  • 20時間前

    株式会社エンジェル製薬
  • 20時間前

    Dr.TEC
  • 1日前

    wiki用相談所
  • 1日前

    フィクサー協会所属者一覧
もっと見る
「結界術」関連ページ
  • 簡易結界
  • 結界武装
  • ムカデ男
  • 大盾振るい
  • 心領結界
人気タグ「同作者:刃線」関連ページ
  • 刃線
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 刺し身のエネミー
  2. 金瞳
  3. 火盛手事務所
  4. 河豚心一刀流
  5. 勇気の勇者
  6. 山神 鬼羅星
  7. 寄生者
  8. はりせんぼんのエネミー
  9. ギャラハッド
  10. 剣鬼編の登場施設
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    サハラの機人&エネミー&サハラのモブなど
  • 1時間前

    霧崎 芽有
  • 2時間前

    ぽかぽかのエネミー
  • 6時間前

    魔天使のエネミー
  • 10時間前

    人形使い
  • 19時間前

    闇のエネミー
  • 20時間前

    株式会社エンジェル製薬
  • 20時間前

    Dr.TEC
  • 1日前

    wiki用相談所
  • 1日前

    フィクサー協会所属者一覧
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. NIKKEぺでぃあ
  2. 聖帝語録@wiki
  3. イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ 攻略wiki
  4. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  5. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  6. EDF4.1:地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR @Wiki
  7. Wizardry外伝 ~五つの試練~@Wiki
  8. ホワイトハッカー研究所
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. マージマンション@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 鬼レンチャンWiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. ステラソラwiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. まどドラ攻略wiki
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  2. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  3. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  6. ブラックマジシャンガールのエロ動画 - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
  7. 破壊神マハデーヴァ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. カラスバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  10. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.