基本情報
名 前 |
ユノ [Juno] |
性 別 |
女 |
年 齢 |
不明 |
分 類 |
神様 |
身 長 |
170cm |
体 重 |
52kg |
職 業 |
月神→占い師 |
誕生日 |
10/15(天秤座) |
一人称 |
私 |
住 所 |
アガルタ島・月映しの湖(月輪の祠) |
呼び方 |
タイガとミハル以外はさん付けが多い |
美 徳 |
敬意 |
大 罪 |
疑心 |
神 獣 |
白豹 |
月神。アガルタと志を同じくする12柱の神々を束ねる存在。大女神アガルタを敬愛しており、アガルタを忘れた人々に絶望している。そのため心を閉ざし、人々にも非協力的。元々は思慮深く聡明で優しい女神。
詳細情報
登場時期 |
初対面イベント以降 |
家族構成 |
兄ダグラス |
好きな色 |
白(パールホワイト)&青(ミッドナイトブルー) |
趣味特技 |
占い、料理、竪琴の演奏&歌、お茶を飲む事 |
担当楽器 |
歌、竪琴 |
性 格 |
献身的かつ聡明で思慮深い。繊細で悲観的な所がある。 |
仲良し |
タイガ、ミハル、ルイズ、リア、ヨルダ、ソフィー、クララ、テレーゼ等 |
不 仲 |
ジュリエッタ、ロジェ、レオ、ディーター、ヴィンス、マシュー、カンゾウ等 |
恋愛観・好み |
軽そうな男、愛想の悪い男は苦手。好きな相手には尽くす。 |
~行動パターン~
晴れの日&月の出ている日、夕方から早朝までの間に月映しの湖に行けば会える。新月は会えない。満月の日は竪琴を奏でながら歌っており、お供えをしなくても会える。結婚後(人間化後)は、基本的に牧場の敷地内にいる。ミハルの仕事を手伝ったり、家事をしたり、商店へ買い物に行ったりしている。時折教会の様子を見に行ったり、喫茶店でお茶をしている事もあるが、割とインドア。
~略歴~
アガルタが消えた事に誰よりも傷付いており、物語開始時は人間に対する不信感が強い。元々は中立的な言動や行動が多いため、他の神々も戸惑っている。神々が離反した後は兄ダグラスの事は心配しつつも、自らもどうしてよいか分からず塞ぎこんでいる。
好き
+
|
クリックすると開きます |
- 大好き:スリープビューティー(香水)、秋の愛&白廉の愛(花束)、月麗石(アクセサリも◎)、肉じゃが、スイートポテト、アユのマリネ、月映る黄金スープ
- 好き:カブ(料理も)、ピッコロ、ホワイトロック、秋野菜全般(料理も)、果物全般(スイーツも)、ミルク&ヤギミルクや加工品(料理も)、ハチミツ、羊毛、小麦粉や米粉等料理の材料、天道石&時織石(アクセサリも)、ジャム類、ワスレナグサ、ナルリリー、秋&冬の花全般、グラスベリー、シルバーカラント、ハーブ全般、淡水魚(コイ&バス以外)、香草サラダ、キュウリの酢の物、きのこご飯、キッシュ、ハーブブレッド、鶏肉、紅茶やハーブティー等
- その他:月や星が綺麗な夜、静かな場所
|
苦手
+
|
クリックすると開きます |
- 苦手:こがねの香水&スリープビューティー以外の香水、月麗石&天道石&時織石&宵待石以外の宝石や鉱石、辛い食べ物(トウガラシやキムチ等)、脂っこい食べ物(アヒージョや揚げ物等)
- 大嫌い:白ワイン以外の酒類(カクテルも)
- その他:賑やかすぎる場所、ギラギラと眩しい場所や人
|
料理をするのが好きなので、料理に使うものは喜ぶ。食べ物はオーガニックなもの、あっさりしたものを好む。辛い物や脂っこいもの、酒の類いはあまり好きじゃない。白ワインは好き。好きな物が多いので好感度上げには困らない。ただし会えるのが夜なので人間化以前はそれだけがネックか。
イベント
※準備中
+
|
... |
イベント名1 |
説明 |
イベント名2 |
説明 |
イベント名3 |
説明 |
イベント名4 |
説明 |
イベント名5 |
説明 |
イベント名6 |
説明 |
イベント名7 |
説明 |
イベント名8 |
説明 |
イベント名9 |
説明 |
イベント名10 |
説明 |
イベント名11 |
説明 |
イベント名12 |
説明 |
|
パーソナル詳細
※この項目については表の関係でPCからの閲覧を推奨します
+
|
クリックすると開きます |
個人形成・性格 |
積極的⇔消極的(性格) |
やや消極的 |
強気⇔弱気 |
どちらでもない |
神経質⇔無神経 |
神経質 |
繊細⇔粗野 |
繊細 |
勇敢⇔臆病 |
やや臆病 |
気長⇔短気 |
どちらでもない |
好奇心旺盛⇔無関心 |
どちらでもない |
健康⇔不健康 |
人並み |
多弁⇔無口 |
あまり話さない |
個性的⇔地味 |
普通 |
総合 |
心が細やかで、控えめ。繊細過ぎて、神経質なところがある。人の心の領域に踏み込む勇気はない。 |
行動 |
能動的⇔受動的(行動) |
受動的 |
行動⇔計画 |
念入りに計画 |
せっかち⇔のんびり(動き) |
人並み |
アウトドア⇔インドア(行動範囲) |
あまり出ない |
勤勉⇔怠惰(勤労態度) |
とても勤勉 |
忍耐⇔諦め(目的達成) |
忍耐強い |
総合 |
基本的には受身で、行動する時はかなり慎重に計画する(計画で止まる事はない)。自分の使命や仕事にはかなり忠実で粘り強い。 |
賢さ・思考 |
賢明⇔暗愚(賢さ/道理) |
賢明 |
利口⇔馬鹿(賢さ/能力) |
利口 |
博識⇔無知(賢さ/知識量) |
博識 |
機転⇔愚鈍(賢さ/頭の回転) |
機転が利く |
博学⇔浅学(賢さ/学問) |
かなり博学 |
柔軟⇔頑固(考え方) |
頑固 |
直情的⇔理性的(判断) |
理性的 |
複雑⇔単純 |
やや複雑 |
勘が良い⇔勘が鈍い |
やや複雑 |
現実的⇔空想的 |
現実的 |
総合 |
頭は良い。学は人間になった後、自力でつける。頭の回転は早いが頑固な所があり、そのせいで人に心を閉ざした。やや思い込み強め。 |
対人 |
友好的⇔ドライ |
友好的 |
協調的⇔排他的(友好範囲) |
やや協調的 |
社交的⇔交流無精(友人の数) |
人並み |
親和⇔自立 |
親和的 |
深慮⇔浅慮(立ち振る舞い) |
深慮 |
一途⇔浮気 |
一途 |
高飛車⇔低姿勢 |
物腰柔らかい |
支配⇔服従 |
やや服従的 |
献身的⇔利己的 |
献身的 |
平和的⇔好戦的 |
平和主義 |
素直⇔反抗的 |
人並み |
寛容⇔厳格 |
寛容 |
総合 |
物語のスタートは心を閉ざしているため分かりにくいが、本質は寛容。他人に優しく思いやりが深い。平和や平穏を好む。 |
思想・心理 |
外向⇔内向(興味関心) |
外向的 |
外的統制⇔内的統制 |
外的統制 |
内罰⇔他罰 |
どちらでもない |
自尊⇔卑下 |
どちらでもない |
楽観的⇔悲観的(物事の見方) |
やや悲観的 |
達観⇔盲目 |
達観 |
愚直⇔狡猾 |
どちらでもない |
プライド⇔卑屈 |
プライドある |
責任感⇔無責任 |
責任感つよい |
執着心⇔淡泊 |
どちらでもない |
モラル⇔非人道 |
モラル高い |
強欲⇔無欲 |
無欲 |
享楽⇔禁欲 |
どちらでもない |
加虐⇔被虐 |
どちらでもない |
敬虔⇔不敬 |
敬虔的 |
中立⇔偏見 |
割と中立的 |
総合 |
他者や外的要因に関心がある。神としての責任感やプライドはかなり強い。神を統べる者の一人として達観しているが、やや悲観的な所がある。 |
まとめ |
己の使命に忠実で聡明な神。本来は心優しく寛容な性質だが、繊細でやや悲観的な所がある。 |
|
最終更新:2022年10月27日 18:59