【D-2 地下/1日目 昼】
【チーム・ブチャラティ】
【
ブローノ・ブチャラティ】
[時間軸]:護衛指令と共にトリッシュを受け取った直後
[状態]:肩に切傷(血は止まっている)、左頬の腫れは引いたがアザあり、右腕の骨折、
左手の甲と左腕に無数の傷、右肩、右大腿、左腹部に掠り傷、
左眼球付近を消失(ジッパーで処置しています)、
トリッシュの死に後悔と自責
[装備]:なし
[道具]:基本支給品、シャーロットちゃん、スージーの指輪、スージーの首輪、
ワンチェンの首輪、包帯、冬のナマズみたいにおとなしくさせる注射器
[思考・状況]
基本行動方針:打倒主催、ゲーム脱出
1.他の参加者がいない場所でミスタの応急処置を行う。
2.絶対にジョセフと会い、指輪を渡す。彼にはどう詫びればいいのか…
3.チームの仲間に合流する。極力多くの人物と接触して、情報を集めたい。
4.ダービー(
F・F)はいずれ倒す。
5.“ジョースター”“ツェペリ”“空条”の一族に出会ったら荒木について聞く。特に
ジョセフ・ジョースター、
シーザー・アントニオ・ツェペリ(死亡したがエリザベス・ジョースター)には信頼を置いている。
6.ジョナサンとブラフォードを信頼。できれば他のジョースターにも出会いたい
7.ジョナサン、ブラフォード、ジョージはどこに行ったのだろう?
8.ダービー(F・F)はなぜ自分の名前を知っているのか?
9.スージーの敵である
ディオ・ブランドーを倒す
[備考]
※パッショーネのボスに対して、複雑な心境を抱いています。
※ブチャラティの投げた手榴弾の音は、B-2の周囲一マスに響きわたりました。
※波紋と吸血鬼、屍生人についての知識を得ました
※荒縄は手放しました。
※ダービー(F・F)の能力の一部(『F・F弾』と『分身』の生成)を把握しました。
※ブチャラティが持っている紙には以下のことが書いてあります。
①荒木飛呂彦について
* ナランチャのエアロスミスの射程距離内いる可能性あり
→西端【B-1】外から見てそれらしき施設無し。東端の海の先にある?(単純に地下施設という可能性も)
* 荒木に協力者はいない?(いるなら、最初に見せつけた方が殺し合いは円滑に進む)
②首輪について
* 繋ぎ目がない→分解を恐れている?=分解できる技術をもった人物がこの参加者の中にいる?
* 首輪に生死を区別するなんらかのものがある→荒木のスタンド能力?
→可能性は薄い(監視など、別の手段を用いているかもしれないが首輪そのものに常に作用させるのは難しい)
* スティッキィ・フィンガーズの発動は保留 だか時期を見計らって必ず行う。
③参加者について
* 知り合いが固められている→ある程度関係のある人間を集めている。なぜなら敵対・裏切りなどが発生しやすいから
* 荒木は“ジョースター”“空条”“ツェペリ”家に恨みを持った人物?→要確認
* なんらかの法則で並べられた名前→国別?“なんらか”の法則があるのは間違いない
* 未知の能力がある→スタンド能力を過信してはならない
* 参加者はスタンド使いまたは、未知の能力者たち?
* 空間自体にスタンド能力?→一般人もスタンドが見えることから
【
グイード・ミスタ】
[時間軸]:54巻、トラックの運転手を殴った直後(ベイビィフェイス戦直前)
[状態]:意識不明、全身に無数の傷、大量出血、
左頬が腫れている、トリッシュの死に深い動揺とゲームに対する怒り
[装備]:ナランチャのナイフ、手榴弾2個
[道具]:なし
[思考・状況]
基本行動方針:ブチャラティと共に行動する。ブチャラティの命令なら何だってきく。
1.気絶中
2.
アレッシーうざい
3.あれこれ考えずシンプルに行動するつもり。ゲームには乗らない
[備考]
二人がした情報交換について
※ブチャラティのこれまでの経緯(スージーとの出会い~ワンチェン撃破まで)
※ミスタのこれまでの経緯(アレッシー、エリナとの出会い~ブチャラティと合流まで)
※波紋と吸血鬼、屍生人についての知識を得ました
※処置さえ行えば死亡には至らない程度の負傷です。
【C-2 ジョースター邸前/1日目 昼】
【知性と暴力】
【F・F】
[スタンド]:『
フー・ファイターズ』
[時間軸]:DアンG抹殺後
[状態]:左腕を肩から、右腕を上腕から、左脚を膝から損失、左耳切断、全身に無数の切り傷、バイクに乗っている
[装備]:ダービーの肉体
[道具]:加湿器、メローネのマスク、支給品一式(水のボトルは空)、壊れた懐中電灯
[思考]:基本行動方針:
空条徐倫を生存させるために彼女を優勝させる
1.水分補給のため、湖で休む
2.アレッシーを利用する。用がすんだらバイクを奪う
3.ブチャラティ一行を始末できなかった事を後悔
4.ブチャラティチームとプッチの一味は敵と判断
[備考]
※リゾットの能力を物質の透明化だと思いこんでいます
※承太郎はDISCを抜き取られ廃人化した状態だと思いこんでいます
※リゾットの知るブチャラティチームの情報を聞きましたが、暗殺チームの仲間の話は聞いてません
※隕石を落としたのはウエストウッドじゃあない別のスタンド使いだと思っています。
※ジョルノに対してはある程度の信頼を寄せるようになりました。出会ったら……?
※黴に感染しませんでした
※ダービーの体を乗っ取ったので外見は完全に
ダニエル・J・ダービーです
※彼の記憶も見ることが出来たので三部勢(少なくとも承太郎一派、九栄神、DIO、ヴァニラ、ケニーG)の情報は把握しました。
徐倫を優勝させるために最大限活用します。
※放送でダービーの名が呼ばれるかF・Fの名が呼ばれるかは不明です。
※エートロの皮がE-2とD-2の境目付近に放置されています
※
エシディシは血液の温度を上昇させることができ、太陽光に弱いと認識しました。
※思い出を捨てるため、初期の話し方に戻りつつあります(一人称が『あたし』から『私』、など)
※殺すことに対する躊躇いは無くしました
※リゾットから聞いたブチャラティチームのスタンド能力についての情報は事実だと確信しました。
【アレッシー】
[スタンド]:『セト神』
[時間軸]:はるかかなたにフッ飛ばされて再起不能した後
[状態]:顔面に殴られた痕(ミスタからとエリナからの分)、
片腕に少女エリナの歯型、足のつま先に痛み、貧血気味、
全身に軽い打撲、バイクを運転中
[装備]:メローネのバイク
[道具]:カップラーメン(アレッシーは毒入りだと勘違いしています)、携帯電話、支給品一式。
[思考・状況] 基本行動方針:ゲームに乗るつもりは今のところないが、明らかに自分よりも弱い奴がいたら虐めてスカッとしたい
1.ダービー(F・F)の治療の為に湖に向かう
2.ダービー(F・F)の能力スッゲ!ダービーを抱えていた女(F・F)はもうどうでもいいや
3.ダービー(F・F)の信頼を得て保護を受ける。鉄塔近くの奴らとヘリとコロッセオは無視だ!
4.その後、携帯電話を使わせる。
5.でも本当はいじめまくりたくて仕方が無い。
6.スタンド使いをいじめてもロクな目に会わないと少し学習
7.上手く不意を突ける機会があればミスタ、ジョナサン、ジョセフ、
ディアボロ、音石に報復する
[備考]
※セト神の持続力が弱体化しているようです。アレッシーが気絶しなくても、アレッシーに何らかの異常があれば子供化は解除されるようです。
※その制限に薄々気がつきはじめています、そのためやや警戒気味。ちょっとでもヤバイと感じたら逃走するようです
※『
名に棲む鬼』における鉄塔の戦いの一部を目撃しました。会話は聞き取れていません。
ダービーが投下された瞬間を見逃し、最初に目にしたのはF・Fに抱えられた治療後の姿だったため彼がカビに感染していたことを知りません。
また上空の戦いは見ておらず、プッチ神父と
サーレーの姿もよく見えていませんでした。
※ジョルノのスタンド能力を『触れたものを一定時間固定する』能力、F・Fのスタンド能力を『治療が可能な』能力、
ディアボロのスタンド能力を『瞬間移動』する能力と認識しました。
エシディシに関してはスタンド能力がどういったものであるかイマイチ確信を持てていませんが、
『影を一瞬触れさせたぐらいじゃ若返らない』『太陽光に弱い』と認識しました。
※
ンドゥール、オインゴ、マライア、ダニエル・J・ダービー、
ヴァニラ・アイスとはお互い面識がありますが、スタンド能力は把握していません。
※カップラーメンをアレッシーは毒入りだと勘違いしています
※ダービー(F・F)から、『フー・ファイターズ』の能力の一部(治療と『F・F弾』)を聞きました。
【D-3西部/1日目 昼】
【
ジョナサン・ジョースター】
[時間軸]:エリナとのハネムーンでアメリカに向かう途中の船上でワンチェンと遭遇する直前
[状態]:唇と右手から少量の出血(生活、戦闘に支障無。未治療)、顔と体中が血塗れ、鼻の骨折
[装備]:“DARBY'S TICKET”、サブマシンガン(残り弾数不明)
[道具]:デイパック*3、不明支給品1~5(全て未確認)、エリナの首輪、エリナの指輪、
ブラフォードの首輪、ダニーについて書かれていた説明書(未開封)
[思考・状況]
基本行動方針:?????
0.?????
[備考]
※【C-2 ジョースター邸】から、マップの中央に向けて南東に移動中です。
※
タルカスの剣は【C-2 ジョースター邸】に放置され、屋敷の倒壊で瓦礫に埋もれました。
[補足]【C-2 ジョースター邸】は、【1日目 昼】に完全に倒壊しました。
同時に、その音が周囲に響き渡りました。届いた範囲は他の書き手さんにお任せします。
【支給品の解説】
【POCKy】
ミスタの支給品。
単行本第35巻で、鈴美が露伴に占いを持ち掛けたお菓子。
原作に登場したものは(エンポリオが食べていたような)『幽霊の菓子』と思われますが、
この支給品は別に幽霊ではありません。
【包帯】
ワンチェンの支給品。現実世界からの出典。
一般的なガーゼ生地の巻軸包帯。
傷口に巻けば止血や清潔を保つことができます。
【冬のナマズみたいにおとなしくさせる注射器】
ワンチェンの支給品。SBR単行本第18巻で登場。
大統領の部下二人組がルーシーに刺そうと奮闘した注射器。中身は睡眠薬。
原作では無関係な警備兵の喉元にぶっ刺さってしまった。かわいそう。
投下順で読む
時系列順で読む
キャラを追って読む
最終更新:2010年01月07日 03:19