背景
プロジェクトは良いものにしたいと言う思いから、色々なモノを詰め込んでしまう。その結果、それぞれの良さが様々なものの影に隠れてしまい、プロジェクトそのものの魅力も薄れてしまう。全てを取り込もうとしてはいけない、取捨選択し、必要なものだけをプロジェクトに取り入れることが大切。
問題
完成間近になって、成果物を振り返ってみると色々な要素を詰め込みすぎていてしっくり来ないことがある。プロジェクトの良さは何なのか、現在の状況を見てもわからなくなる。
イメージ図
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (pp33.jpg)
解決
何が必要かを考えるのではなく、何が不必要かを考えることでシンプルな形に成果物を洗練させよう。
具体例
まずは、自分達のプロジェクトに対して様々な角度から「何で?」という質問をぶつけ、メスを入れて解体してみよう。その解体図から不必要だと思うものをそぎ落としていこう。
最終更新:2007年11月21日 04:06