攻略情報
| キャラクター情報 | 技性能解析 | 基本戦術 | 基本コンボ | HDコンボ | その他のコンボ |
表の見方
判定:攻撃判定の種類。打撃の場合はガード段をさす。投げ判定の場合は「投」
Cn:キャンセル。連…連打キャンセル。必…必殺技キャンセル。超必…超必殺技のみキャンセル可能。DC…ドライブキャンセル。SC…スーパーキャンセル。MC…MAXキャンセル対応。
Dm:ダメージ値
CH:カウンターヒット時のダメージ値
Stn:スタン値
Gcr:ガードクラッシュ値
発生:発生フレーム
G:ガード時の硬直差
H:ヒット時の硬直差。ダウンする場合は「ダウン」「強制ダウン」と表記
自Gg:自キャラのゲージ増加量
相Gg:相手キャラのゲージ増加量
通常技・立ちCD
| 技 | 判定 | Cn | Dm | CH | Stn | Gcr | 発生 | G | H | 自Gg | 相Gg |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 立A | 立屈 | 連必 | 25 | 3 | |||||||
| 逆手での平手打ち。キャンセル可能。ジャンプ防止に。 | |||||||||||
| 近B | 屈/立屈 | 必 | 10/22 | 3/3 | |||||||
| キャンセル可能な二段蹴り。ヒット確認が容易。連続技に。 | |||||||||||
| 遠B | 立屈 | 必 | 30 | 3 | |||||||
| リーチ長めの横蹴り。キャンセル可能。牽制に。 | |||||||||||
| 近C | 立屈 | 必 | 70 | 7 | 3 | -11 | |||||
| 掬い上げるような引っ掻き攻撃。キャンセル可能。 連続技の始動は勿論、発生が非常に早い為、反撃や一部必殺技からの追撃に使える。 上方向にも判定が出るので近距離での対空、暴れにも。 | |||||||||||
| 遠C | 立屈 | 必 | 80 | 7 | |||||||
| 踏み込んでの引っ掻き攻撃。キャンセル可能。 | |||||||||||
| 近D | 立屈 | 必 | 70 | 7 | 7 | -8 | |||||
| キャンセル可能な膝蹴り。 | |||||||||||
| 遠D | 立屈 | - | 80 | 7 | |||||||
| ハイキック。ジャンプ防止に。 | |||||||||||
| 屈A | 立屈 | 連必 | 25 | 3 | |||||||
| 屈み逆平手打ち。キャンセル可能。連続技の中継に。 | |||||||||||
| 屈B | 屈 | 連 | 30 | 3 | |||||||
| 小足。下段判定で他の弱攻撃に繋がる。連続技の始動に。 | |||||||||||
| 屈C | 立屈 | 必 | 70 | 7 | -10 | ||||||
| 頭上を払うような引っ掻き攻撃。キャンセル可能。簡易対空に。 | |||||||||||
| 屈D | 屈 | 必 | 80 | 7 | ダウン | ||||||
| 足払い。キャンセル可能、かつ下段判定でヒット時にはダウンを奪える。 | |||||||||||
| 立CD | 立屈 | 必 | 75 | 10 | ダウン | ||||||
| 華麗な回し蹴り。上の方にも判定があるので置き対空に。 | |||||||||||
ジャンプ攻撃・ジャンプCD
| 技 | 判定 | Cn | Dm | CH | Stn | Gcr | 発生 | G | H | 自Gg | 相Gg |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 小中JA | 立 | - | 40 | 3 | |||||||
| 跳び逆平手打ち。 | |||||||||||
| N大JA | 立 | - | 45 | 3 | |||||||
| 小中J時と同じ。 | |||||||||||
| 小中JB | 立 | - | 40 | 3 | |||||||
| 跳び横蹴り。リーチが長い。めくりが狙える。 | |||||||||||
| N大JB | 立 | - | 45 | 3 | |||||||
| 小中J時と同じ。 | |||||||||||
| 小中JC | 立 | - | 70 | 7 | |||||||
| 跳び引っ掻き攻撃。連続技狙いの跳び込みに。 | |||||||||||
| N大JC | 立 | - | 72 | 7 | |||||||
| 小中J時と同じ。 | |||||||||||
| 小中JD | 立 | - | 68 | 7 | |||||||
| 斜め上方への蹴り。空対空に。 | |||||||||||
| N大JD | 立 | - | 70 | 7 | |||||||
| 小中J時と同じ。 | |||||||||||
| 小中JCD | 立屈 | - | 80 | 8 | ダウン | ||||||
| 下方向に強い蹴り。接近手段に。 | |||||||||||
| N大JCD | 立屈 | - | 90 | 8 | ダウン | ||||||
| 小中J時と同じ。 | |||||||||||
通常投げ・空中投げ
| デスブロウ(近距離で4or6+CorD) | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 属性 | 判定 | Cn | Dm | CH | Stn | Gcr | 発生 | G | H | 自Gg | 相Gg |
| 共通 | |||||||||||
| C投げ | 投 | - | 投 | 100 | - | 0 | - | ダウン | |||
| D投げ | 投 | - | 投 | 100 | - | 0 | - | ダウン | |||
必殺技
| デスペアー(623+AorC) | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 属性 | 判定 | Cn | Dm | CH | Stn | Gcr | 発生 | G | H | 自Gg | 相Gg |
| 共通 | 前方に背面宙返りでジャンプする移動技。コマンド入力から一定時間後に無敵になる。 また、動作中にAorCで、爪を振り下ろして切り裂く攻撃に派生する。めくりがねらえ、攻撃位置によってはガードされても有利。 ヒット後に追撃が可能。 | ||||||||||
| 弱版 | 立屈 | DC/SC | 80 | 8 | ダウン | ||||||
| 低い軌道で移動する。 | |||||||||||
| 強版 | 立屈 | DC/SC | 80 | 8 | ダウン | ||||||
| 高い軌道で移動する。 | |||||||||||
| EX版 | 立屈 | DC/SC | 140 | 0 | ダウン | ||||||
| 自動で攻撃に移行し、発生後まで無敵時間がある。 アーケード版からの変更点:相手がしゃがみ状態でも裏に回らなくなった。 | |||||||||||
| デスロウ (214+AorC) | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 属性 | 判定 | Cn | Dm | CH | Stn | Gcr | 発生 | G | H | 自Gg | 相Gg |
| 共通 | 爪で引き裂く連続攻撃。最大3回の追加入力技。弱攻撃から連続ヒットする。 ガードされた場合1段目が最も隙が小さく、ディレイが効く。連続技に。 | ||||||||||
| 弱版 | 立屈 | DC/SC | 20×3/20×3/20/20/30 | 1×3/1×3/1×3 | ダウン | ||||||
| 強版 | 立屈 | DC/SC | 20×3/20×3/20/20/30 | 1×3/1×3/1×3 | ダウン | ||||||
| EX版 | 立屈 | DC/SC | 40/40/40/40/50 | 0 | ダウン | ||||||
| 最大5回の追加入力技。通常版と違い、1回の攻撃が1ヒットに。 アーケード版からの変更点:しゃがみ状態の相手にヒットした場合のけぞるように。 1~4ヒット間に屈み状態の相手でも強メタルマサカーをドライブキャンセルすればコンボになる。 | |||||||||||
| メタルマサカー(214+BorD) | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 属性 | 判定 | Cn | Dm | CH | Stn | Gcr | 発生 | G | H | 自Gg | 相Gg |
| 共通 | 突進しつつ、爪で横薙ぎに斬り裂く技。 | ||||||||||
| 弱版 | 立屈 | DC/SC | 60 | 2 | |||||||
| 弱攻撃から連続ヒットする。単発では威力が低いので発展させたい。 アーケード版からの変更点:ヒット数が1になった。 | |||||||||||
| 強版 | 立屈 | DC/SC | 60×3 | 2×3 | |||||||
| 発生が遅いが、当てれば有利。ヒット時には近Cで追撃できる。 | |||||||||||
| EX版 | 立屈 | DC/SC | 50×4 | 0 | |||||||
| 強攻撃から連続ヒットする。威力が高く、ガードされても隙が無い。ヒット時には近Cで追撃できる。 | |||||||||||
| エボニーティアーズ (2363214+AorC) | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 属性 | 判定 | Cn | Dm | CH | Stn | Gcr | 発生 | G | H | 自Gg | 相Gg |
| 共通 | 両手を降り下ろし、十字の斬撃を放つ飛び道具。アーケード版より発生が早くなった。 | ||||||||||
| 弱版 | 立屈 | - | 70 | 8 | 強制ダウン | ||||||
| 発生と弾速は遅いが、隙が小さい。 | |||||||||||
| 強版 | 立屈 | - | 70 | 8 | 強制ダウン | ||||||
| 弱版より発生が早く、弾速も速い。 | |||||||||||
| EX版 | 立屈 | - | 60×3 | 0 | ダウン | ||||||
| 貫通性能があり、3ヒットする斬撃を放つ。弾速は遅く、弱版より隙が小さい。ヒット後に追撃が可能。 | |||||||||||
超必殺技
| ヘブンズゲイト (2141236+BorD) | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 属性 | 判定 | Cn | Dm | CH | Stn | Gcr | 発生 | G | H | 自Gg | 相Gg |
| 立屈 | MC | 220 | 0 | 強制ダウン | |||||||
| 相手に向かって突進し、ヒットすると相手を掴んで画面端に叩きつける。強攻撃から連続ヒットし、発生後まで無敵時間が持続する。 受身不能。飛び道具を抜けたり、切り返しや連続技に使えるが、ガードされると隙が大きい。 | |||||||||||
| ノクターナルライツ (236236+AorC) | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 属性 | 判定 | Cn | Dm | CH | Stn | Gcr | 発生 | G | H | 自Gg | 相Gg |
| 通常版 | 立屈 | MC | 180 | 0 | ダウン | ||||||
| メタルマサカーからデスロウに繋ぎ、エボニーティアーズでフィニッシュする乱舞技。 弱攻撃から連続ヒットするが、外すと隙が大きい。 | |||||||||||
| EX版 | 立屈 | MC | 320 | 0 | ダウン | ||||||
| 演出が変わり、ヒット数が増加。大幅に威力が上がる。 | |||||||||||
NEOMAX
| アウェイキングブラッド(2141236+AC同時押し) | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 属性 | 判定 | Cn | Dm | CH | Stn | Gcr | 発生 | G | H | 自Gg | 相Gg |
| 立 | - | 450 | 0 | 強制ダウン | |||||||
| 画面斜め上から巨大な蛇の尾のオーラを叩きつける中段攻撃。無敵時間があり、強攻撃から連続ヒットする。 | |||||||||||
