攻略情報
キャラクター情報 | 技性能解析 | 基本戦術 | 基本コンボ | HDコンボ | その他の連続技 |
サンキュロット
比較的簡単なルート
- 中央往復
- サンキュロット ≫
- ≫フロレアール > 強カプリス > フロレアール(後方) 空振り
- ≫[フロレアール(後方) > 強カプリス > フロレアール(後方) 空振り ≫ ]×4
- ≫フロレアール(後方) > 強カプリス > フロレアール ≫ ジェルミナール
- 右向きでの入力例は
後フロレ → 強カプリス → フロレ(後) 空振り → 後退しながら落ちてくるのを待って フロレ(後) → 強カプリス → フロレ(後) 空振り +HK
→ +HK
→ 一瞬待って +HK
→ 後退しながら落ちてくるのを待って +HK
→ +HK
→ 一瞬待って +HK
となる。
カプリス入力後はそのままレバー入れっぱなしにしておけばイイ。
最後の前フロレだけは正規入力で出るタイミングで。 - 中央始動~端
- Ⅰ:サンキュロット ≫
- (強ニヴォース(1)>) フロレアール(後方) > 強カプリス ≫
- [ちょっと引きつけて弱ニヴォース > 後フロレアール > 強カプリス ≫]*2 ≫
- (弱ニヴォース >) 後フロレアール >弱ヴァントーズ ≫ ジェルミナール
- Ⅱ:サンキュロット ≫
- [フロレアール ≫ 強カプリス > フロレアール 空振り ≫ ]×6
- ≫ジェルミナール
- Ⅰは開幕位置付近からであれば可能なルート。サンキュロ直後の強ニヴォース(※以下 強ニヴォ)は高すぎると後フロレがスカったり強カプリスで裏に回ったりしてしまうので注意。
Ⅱは最初のフロレを高すぎるところでヒットさせなければ全て最速で大丈夫なコンボ。端から端まで運べるのも高評価。
往復コンボと違い、当たった瞬間にキャンセルするので、往復コンボのように前フロレを逆入力する必要はない。 - 端付近
- Ⅰ:サンキュロット ≫
- [強ニヴォース(1) > 後フロレアール > 強カプリス > フロレアール(後方) 空振り ≫ 弱ヴァントーズ ]*3 ≫
- 強ニヴォース > フロレアール(後方) > 弱ヴァントーズ ≫ ジェルミナール
- Ⅱ:サンキュロット ≫ 強ニヴォース > フロレアール(後方) > 強カプリス ≫ フロレアール(後方) 空振り ≫
- [強カプリス > フロレアール(後方) > 強カプリス ≫ フロレアール(後方) 空振り ≫]*3
- 弱ヴァントーズ > ジェルミナール
- Ⅰは後フロレの硬直に先行入力で弱ヴァントーズ(※以下 弱ヴァン)を出すように。
Ⅱは強カプリスを出来るだけ低めに当てるように。