atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
KOFXIII@まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
KOFXIII@まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
KOFXIII@まとめwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • KOFXIII@まとめwiki
  • アッシュ・クリムゾン(家庭用&CLIMAX) 基本戦術

KOFXIII@まとめwiki

アッシュ・クリムゾン(家庭用&CLIMAX) 基本戦術

最終更新:2013年11月12日 12:03

kof13

- view
だれでも歓迎! 編集
攻略情報
キャラクター情報 技性能解析 基本戦術 基本コンボ HDコンボ その他のコンボ

【遠距離】
基本的に安全な位置なので次の動きを考えながらジェニーを置く。
攻める必要が無い場合はAジェニー後にヴァントーズで様子見、
逆の場合はB,C,Dジェニー設置後に重なる位置まで前進して近づく。
B,Cジェニーを設置後は弱カプリスで強気に前進するのもあり。

アッシュはヴァントーズ、ジェニー、テルミドールと場に3つも飛び道具を設置できるので
遠距離からでも相手を動かして嫌らしく立ち回る事。
完全端端でヴァントーズを冷静に垂直ジャンプで避ける相手には
ヴァントーズ後3溜め入力ダッシュ→強ニヴォースで落とすのも有効。

【中距離】
1番の注意点は安易にヴァントーズを撃たない事。
相手のジャンプ攻撃に引っかかりやすいのでとにかく大ジャンプなどで間合いを離すのが良い。
近づく際には先端をガードさせるくらいで4Bを出すと打点も高いので相手の飛び始めも落としてくれる。
相手が飛び込んでくると思ったらダッシュしてからの2C>4DやJBを。
相手が待ち気味ならダッシュ2D>4BやJ攻撃で距離を縮める。
ゲージを使うがダッシュCD>EXジェニーで強引にその場に留まるのも良い。
サン・キュロットが撃てる状態ならこの位置でAを適度に振るだけで相手は警戒するので気持ち楽にはなる。

【近距離】
発生4Fで上にも判定がしっかりある近Cで通常投げを狙うか小足>4B→弱ニヴォースでダメージを取っていく。
通常投げ後はアッシュ側が色々仕掛けられるので非常に優秀。
弱ヴァントーズやEXジェニーでの固め、慣れてくるとJ攻撃からのめくりが非常に見切りづらいので強力。
相手が攻めてる場合には4D擦りが役に立つ。
これも打点がそこそこ上に高く、相手の投げも外せるので割り切って使ってみるのもあり。
2Aや弱ヴァントーズで有利を取りつつ、相手が甘えた所に小足からのHD発動などでダメージをとれるようにしたい。

【Pゲージの使い方】
アッシュは常に2ゲージ持たせておきたいので無闇にゲージ消費はしない方向で。
EXヴァントーズが高性能でどの距離でも使いやすい。
完全に読まれてさえいなければひとまず相手の動きを止められるので仕切り直しになる。
相手の飛び込みにはしっかりサン・キュロット。
仮にサン・キュロットコンボができなくても2ゲージ保持していれば相手は警戒して飛び込みにくくなる。
相手の攻めを通してしまった場合は無理せずにGC緊急回避or吹っ飛ばしで切り返す。

【Dゲージの使い方】
50%消費Dコンボは画面端でなければあまり用途がない。
端付近になると対空として強ニヴォース>弱ヴァントーズ~とコンボを繋げられるので狙っていきたい。
HD発動は密着状態からだと2B×3>4B→(HD発動)と他キャラと比べてHIT確認しやすいのがアッシュの強み。
距離によってレシピが変わるが端まで運べるので覚えておきたい。
NEO MAXは威力の高い1Fのコマ投げなので確反として優秀だが範囲が狭くゲージも大量に吐いてしまうので考え物。

【主要技の説明、振り方】
技詳細と被る部分もあるが表記

  • フロレアール
基本的に2B>4Bとコンボの繋ぎにお世話になる。
性能も横に長くガードされても3F不利なので先端をガードさせる距離で振っていけば強力。
フロレアール(後方)は端での拾いに。
相手キャラにもよるがまとわりつかれた時に4Dを擦っておく使い方も頼りになる。

  • ヴァントーズ
弱は密着時にガードされても有利な非常に便利な技。
しかし撃ち所を間違えると大ジャンプからのフルコンボを決められてしまうのでフロレアールやバックステップなどで細かに位置調整を。
強は待ち気味の相手に使っていくくらい。
密着だと弱攻撃から繋がるので暴れつぶしとしてはなくもない感じ。
EXはどの位置でも頼りになる高性能技。
密着で当てると220は減るので暴れ潰しとして使うのも面白い。
ヴァントーズを相手に意識させて、飛んできた所を咎められれば作戦成功!

  • ニヴォース
弱は発生3Fと早いが無敵は発生と同時に切れるので主に確反用。
2段目の先端をガードさせる感じで出すと距離も遠く硬直も短いので再度弱ニヴォを出すのもあり。
強は発生が6Fと遅いがしっかり無敵時間もあるのでこちらは対空用。
2段目をHITさせた場合、相手が高く浮くのでそこをDC弱ヴァントーズで拾ってからのコンボが強力。
EXは発生4Fで無敵ありと頼りになる高性能対空。
カウンターヒットさせた時のダメージが高いので相手の鋭い中ジャンプを落とす感じが良い。

  • ジェニー
非常に特殊な設置技。
Aジェニーはアッシュの手前に設置され、B→C→Dと設置される距離が前進して硬直も増える。
持続も長く、相手キャラにしか反応しないので置いておくだけで頼りになる。
EXのACジェニーは硬直が短く持続が長くなり、爆発までが早くなっている。
ガードされても非常に有利でHITすると相手は浮くので端での硬めとしても優秀。
BDジェニーは少し溜めてから相手キャラの位置に発生する。
ジェニーは主に守りを固める際に使うのも良いが攻めのお供に置いて相手の逃げ道を潰しながら強引に攻めるのも強力。

  • カプリス
弱は溜めが短く前進距離も短いが高めに当てると追撃できる。
強は溜めが長く前進距離も長いがよほど高く当てないとその後の追撃はできない。
EXは補正が1段目でストップする超必のような技。
ガードされても3F不利なだけなので相手キャラによっては強気に出すのもあり。
弱、強カプリスは主にコンボの中継、EXは始動として使う感じ。
直接出すには隙が大きいので勇気がいる。

  • テルミドール
弾速が遅く大きいので非常に避けにくい。
EXの飛び道具にも打ち勝つ強さなので相手によっては非常に強力。
テルミドール後は強ヴァンやジェニーを設置して構えるのも良し、後を追って攻めるのも良しと高性能。

  • ブリュヴィオーズ
無敵がしっかりあるので主に割り込みなどに。
発生は5Fと早め。
EXは発生3Fとフロレアールから繋げられる程。
固定ダメージは魅力的だがアッシュのコンボは浮かせてのコンボなので残念である。

  • サン・キュロット
発生3Fで前後拾えるため対空技として頼りになる。
その後の展開も有利かつ高ダメージも見込めるので常に撃てる状況にしたい。
HDコンボと合わせると相手のゲージが大変な事になってしまうので倒しきれない場合は逆転される事もあるので注意。

  • ジェルミナール
前進無敵の突進技で密着時は1Fと恐ろしく早い。
追加効果として相手は必殺技以上の技が使えなくなるがゲージは溜まるしGC緊急回避や吹っ飛ばしは使えるのでこちらも注意。
封印中はとにかくあせらず逃げ道を潰していきながら確実に相手を追い詰めましょう。

  • フリュティドール
威力の高い1Fのコマ投げ。
MAXキャンセルで出すと浮いた相手も掴めるが、ダメージだけで言うならサンキュロを絡めたコンボの方が高いのでなかなか使いにくい。
ゲージを消費してしまうが確反として使うのが良さそう。


【順番考察】
先鋒
ダメージレースが不利でゲージも貯めにくいので不向き。
相手キャラの組み合わせによっては先鋒もありか。

中堅
キャラ的に一番無難なポジションと言える。
先鋒キャラから引き継いだゲージをどれだけ有効活用出来るかが鍵となる。

大将
相手の残りキャラが多い場合、倒しきれない(少ないゲージでの爆発力)時や
多段コンボを決めても相手がフルゲージになったりと不向き。
相手の組み合わせによっては大将もありか。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「アッシュ・クリムゾン(家庭用&CLIMAX) 基本戦術」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
KOFXIII@まとめwiki
記事メニュー

システム
各種情報

  • 旧アーケード
  • 家庭用&CLIMAX
  • CPU戦攻略
  • 用語集
  • テクニック
  • よくある質問(Q&A)
  • 質問掲示板
  • 各バージョンの違い



家庭用
CLIMAX、Nesica
STEAM EDITION

キャラセレ上段
日本チーム
  • 京
  • 紅丸
  • 大門
餓狼チーム
  • テリー
  • アンディ
  • ジョー
エディット
  • ビリー
  • アッシュ
  • 斎祀(変身前)
龍虎チーム
  • リョウ
  • ロバート
  • タクマ
八神チーム
  • 庵
  • マチュア
  • バイス
キャラセレ下段
エリザベートチーム
  • エリザベート
  • デュオロン
  • シェン
キムチーム
  • キム
  • ホア
  • ライデン
女性格闘家チーム
  • 舞
  • ユリ
  • キング
K´チーム
  • K´
  • クーラ
  • マキシマ
サイコソルジャーチーム
  • アテナ
  • ケンスウ
  • チン
怒チーム
  • ラルフ
  • クラーク
  • レオナ
DLC キャラクター
  • 炎庵
  • ネスツ京
  • カラテ


ここを編集
記事メニュー2

Today -
Yesterday -
Total -
ページ一覧
(アクセス順)

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 炎を取り戻した庵(家庭用&CLIMAX) その他の連続技
  2. 基本システム(アーケード)
  3. 家庭用 隠しキャラクター まとめ
  4. ユリ・サカザキ コマンド表
  5. 不知火舞(家庭用&CLIMAX) 基本コンボ
  6. マチュア(家庭用&CLIMAX)
  7. 麻宮アテナ コマンド表
  8. ジョー・東 アーケード版からの変更点
もっと見る
最近更新されたページ
  • 128日前

    プラグイン/コメント
  • 130日前

    プラグイン/編集履歴
  • 336日前

    質問掲示板ログ
  • 361日前

    対戦セオリー(家庭用版)
  • 361日前

    レオナ・ハイデルン 連続技
  • 361日前

    エリザベート・ブラントルシュ 連続技
  • 596日前

    よくある質問
  • 597日前

    アケコンについて
  • 619日前

    ロバート・ガルシア(家庭用&CLIMAX) その他の連続技
  • 619日前

    ロバート・ガルシア(家庭用&CLIMAX) 基本コンボ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 炎を取り戻した庵(家庭用&CLIMAX) その他の連続技
  2. 基本システム(アーケード)
  3. 家庭用 隠しキャラクター まとめ
  4. ユリ・サカザキ コマンド表
  5. 不知火舞(家庭用&CLIMAX) 基本コンボ
  6. マチュア(家庭用&CLIMAX)
  7. 麻宮アテナ コマンド表
  8. ジョー・東 アーケード版からの変更点
もっと見る
最近更新されたページ
  • 128日前

    プラグイン/コメント
  • 130日前

    プラグイン/編集履歴
  • 336日前

    質問掲示板ログ
  • 361日前

    対戦セオリー(家庭用版)
  • 361日前

    レオナ・ハイデルン 連続技
  • 361日前

    エリザベート・ブラントルシュ 連続技
  • 596日前

    よくある質問
  • 597日前

    アケコンについて
  • 619日前

    ロバート・ガルシア(家庭用&CLIMAX) その他の連続技
  • 619日前

    ロバート・ガルシア(家庭用&CLIMAX) 基本コンボ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.