攻略情報
キャラクター情報 | 技性能解析 | 基本戦術 | 基本コンボ | HDコンボ | その他のコンボ |
- ノーゲージ
- Ⅰ:屈B×1~3 > 弱メイヘム > 派生スプラッシュ
- Ⅱ:近D > ドッケン > 強メイヘム > 派生スプラッシュ
- Ⅰ:下段基本コンボ。
Ⅱ:強攻撃始動の基本コンボ。 - DG 0% PG 1本
- Ⅰ:近D > ドッケン > EXメイヘム ≫ 弱メイヘム > 派生スプラッシュ
- Ⅱ:ジャンプふっとばし攻撃 ≫ EXディーサイド ≫ 近D > ドッケン > 強メイヘム ~ 派生スプラッシュ
- Ⅰ:PGのみ使ったコンボ。
Ⅱ:EXディーサイドの特殊追撃判定を使ったコンボ。 - DG 0% PG 2本
- 近D > ドッケン > EXメイヘム ≫ 近D ≫ EXディーサイド ≫ 近D > ドッケン > 強メイヘム ~ 派生スプラッシュ
- 近DからのEXディーサイドはタイミングを合わせて出す。
- DG 50% PG 0本
- Ⅰ:近D > ドッケン > 強メイヘム >(DC) 強ディーサイド > 強メイヘム ~ 派生スプラッシュ
- Ⅱ:屈B×1~3 > 弱メイヘム >(DC)強ディーサイド > 強メイヘム ~ 派生スプラッシュ
- Ⅰ:DGのみ使用したコンボ。
屈B×1~3 > 弱メイヘム >(DC)強ディーサイド > 強メイヘム ~ 派生スプラッシュも可能。
Ⅱ:Ⅰを下段始動に変えたもの。 - DG 50% PG 1本
- 近D > ドッケン > 強メイヘム > 派生スプラッシュ >(SC) オーバーキル
- SCを使ったコンボ。
「近D > ドッケン > 強メイヘム」は「屈B×1~3 > 弱メイヘム」に変更可能。
SCのタイミングは派生スプラッシュヒット後、少し飛び離れた瞬間にオーバーキルのコマンドを完成させる必要がある。 - DG 50% PG 2本
- 近D > ドッケン >強メイヘム >(DC)EXメイヘム ≫ 前方JCD ≫ EXディーサイド ≫ 近D > ドッケン > 強メイヘム ~ 派生スプラッシュ
- 高火力コンボ。前方JCDはEXメイヘム後斜め上方向にレバー入れっぱなしが安定する。
下段始動は「屈B×1~3 > 弱メイヘム >(DC)EXメイヘム」で。