13 治療の基礎と基本手技 約8%
-
A 意義と目標(治療の基礎と基本手技)
- 疾患の治療・自然治癒
- キュアとケア
-
B 種類と特性(治療の基礎と基本手技)
- 原因治療,対症療法
- 保存療法,根治療法
- 特殊療法
-
C 治療計画
- 治療の適応・選択
- 治療計画書
-
D 治療の場
- 外来
- 入院
- 在宅
- 地域
- 隔離
-
E 生活指導
- 指導計画
- 生活習慣の改善
- 患者への指導
- 家族・介護者への指導
- 小児・妊産婦・老人への指導
- 安静
- 体位
- 環境
-
F 日常生活動作〈ADL〉
- 運動機能
- 認知機能
-
G 介護
- 介護の定義・種類
- 介護者の一般的注意
- 精神的ケア
- 日常生活動作(ADL,入浴,排泄,摂食)
- 住居
-
H 在宅医療
- 在宅状況の把握
- 在宅療養の指導
- 訪問診療
- 訪問看護
- 在宅酸素療法
- 在宅人工呼吸
- 在宅中心静脈栄養法
- 在宅疼痛管理
- 在宅経管栄養法
- 持続的外来腹膜透析(CAPD)
- 在宅自己導尿法
- 在宅自己注射法
-
I 機器・器材と安全な取扱法
- 処置用機械・器具
- 診療施設用機械・器具
- 運動療法用器具
- 生体機能補助・代行器
- 陰圧室
- 無菌室,バイオクリーン室
-
J 消毒・滅菌と院内〈病院〉感染対策
- 無菌・滅菌法,消毒法
-
K 注射
- 皮内
- 皮下
- 筋肉
- 静脈
- 動脈
-
L 静脈路確保
- 静脈穿刺
- 末梢静脈路
- 静脈切開
- 中心静脈路
-
M 輸液,輸血
- 適応,禁忌
- 方法
- 1日必要水分量・エネルギー量
- 副作用,合併症
-
N 浸潤麻酔
- 適応,禁忌
- 方法
-
O 穿刺,切開,ドレナージ
- くも膜下腔
- 胸腔
- 心膜腔
- 腹腔
- 関節腔
- 膿瘍
-
P 創傷・褥瘡の処置・治療
- 創傷治癒過程
- 創の洗浄,デブリドマン
- 創の消毒の必要性
- 止血
- 縫合
-
Q 瘻孔・ストーマの管理
- 気管切開孔の管理
- 胃瘻(PEG)の管理
- ストーマケア
-
R 気道確保
- 適応と方法
- S 胃管挿入
- T 浣腸
-
U 導尿
- 導尿カテーテル
- 膀胱穿刺
-
V 薬物療法
- 適応,禁忌,慎重投与
- 薬物アレルギー
- 薬物依存
- 薬物耐性
- 薬物相互作用