A (乳児)肥厚性幽門狭窄症
備考
- Ramstedt手術
101A24
生後4週の男児。嘔吐を主訴に来院した。生後10日ごろから時々哺乳時に溢乳を認めていたが,次第に噴水状の嘔吐となった。右上腹部に示指頭大の腫瘤を触れる。
正しいのはどれか。2つ選べ。
a 無胆汁性嘔吐である。
b 代謝性アシドーシスを伴う。
c 腹部エックス線単純写真でdouble bubble signを認める。
d 注腸造影で結腸は全般に細い。
e 幽門筋切開術が有効である。
○ a
× b
× c
× d
○ e
正解 ae
診断 肥厚性幽門狭窄症
99H24
生後4週の男児。2週前から嘔吐がみられ,回数もしだいに増え,最近はミルクを飲むたびに噴水様に嘔吐するので来院した。最終排尿は12時間前であった。出生体重 3200g。Apgarスコア 10点(1分)。体重 2900g。皮膚は乾燥し,大泉門は陥凹している。上腹部に蠕動波が見られ,触診では右上腹部にオリーブ様の腫瘤を触知する。
この患児で考えられるのはどれか。2つ選べ。
a 10%以上の脱水がある。
b 超音波検査でtarget signを認める。
c 血液ガス分析でアシドーシスがある。
d 高K血症がある。
e 低Cl血症がある。
○ a
× b
× c
× d
○ e
正解 ae
診断 肥厚性幽門狭窄症