医師国家試験対策wiki
monoclonal gammopathy of undetermined significance〈MGUS〉
最終更新:
kumedisiketai
E monoclonal gammopathy of undetermined significance〈MGUS〉
99A34
71歳の男性。感冒症状のため近医を受診した際に赤沈の亢進を指摘され,精査のため来院した。3年前に大腸ポリープの内視鏡切除術を受けた。自覚症状はなく,全身状態も良好である。尿所見:蛋白(-),糖(-)。血液所見:赤沈 45mm/1時間,赤血球 435万,Hb 14.7g/dl,Ht 43%,白血球 7100,血小板 19万。血清生化学所見:総蛋白 8.2g/dl,アルブミン 4.3g/dl,IgG 2235mg/dl(基準 960~1960),IgA 356mg/dl(基準 110~410),IgM 150mg/dl(基準 65~350),尿素窒素 12mg/dl,クレアチニン 1.0mg/dl,総ビリルビン 0.9mg/dl,AST 20単位,ALT 18単位,LDH 243単位(基準 176~353)。CRP 0.1mg/dl。血清免疫電気泳動写真を別に示す。
対応として適切なのはどれか。
a 経過観察
b 化学療法
c ステロイドパルス療法
d 血漿交換
e 自家造血幹細胞移植
○ a
× b
× c
× d
× e
正解 a
診断 MGUS(monoclonal gammopathy of undetermined significance)