A 胎児機能不全(non-reassuring fetal status〈NRFS〉)
備考
- BPS〈biophysical profile score〉
100A2
32歳の1回経産婦。胎動が少なくなってきたことを心配して来院した。1週前,妊娠36週の妊婦健康診査で異常を認めなかった。ノンストレステスト〈NST〉を20分間行ったが,胎動がみられず,胎児心拍数図にも一過性頻脈がみられないのでnonreactiveと判定した。
次に行う対応として適切でないのはどれか。
a 緊急帝王切開
b NSTの再検査
c 胎児への音響振動刺激
d BPS〈biophysical profile score〉検査
e コントラクションストレステスト〈CST〉
× a
○ b
○ c
○ d
○ e
正解 a
診断 胎児機能不全疑い