- てすと - laser_bm 2012-08-12 22:24:12
- 上記に追加で、BMSフォーマット仕様についてのまとめも希望。 - laser_bm 2013-08-09 22:27:03
- 勝手ながら初心者講座を編集させて頂きました。問題があれば元に戻してもらえるとありがたいです。 - nanashi 2015-02-17 17:54:30
- 編集ありがとうございます。読みやすくなってて良いと思います。 - laser_bm 2015-02-18 19:26:02
- サイト情報のページをとりあえず形だけですが作りました。 - 名無しさん 2015-03-17 15:12:11
- アクセスカウンターをメニューに追加してみたのですが、編集ページで削除しても一部のページで表示されたままになってしまいました・・・。元に戻す方法が分からず困っています。 - 名無しさん 2015-03-22 12:09:00
- いつの間にか元に戻ってる・・・戻してくれた方がいましたらありがとうございます - 名無しさん 2015-03-23 21:50:00
- BMSプレイヤー&ツールのページとBMS作者一覧のページを表形式にしてみました。誰でも気軽に追加できるように考えてこのようにしましたがどうでしょうか。前の書き方がよければ戻します。 - Meguriya 2015-05-24 13:41:11
- トップページに他のWikiによくある「お知らせ」とか「最新情報」のようなタイムリーな情報を入れたほうがいい気がする - 名無しさん 2015-06-06 19:28:12
- このwikiのお知らせや情報ということであれば載せたいと思いますので、コメントにてお願いします。ただし、ニュースサイトで扱うべき情報はトップページに載せるべきではないというのが私の考えです - laser_bm 2015-06-06 21:30:45
- BMS作者:AKITO/コメント/1のページを誤って作成してしまいました。お手数ですが削除をお願いします・・・ - 名無しさん 2015-06-13 13:53:11
- ↑削除しておきました - laser_bm 2015-06-13 19:07:26
- BMS作ってる人と、難易度表使ってる人と、昔のこと知ってる人が編集メンバーに欲しい(切実) - 名無しさん 2015-07-19 20:46:24
- 最近新しいページを増やしていただいてとてもありがたいのですが、wiki内リンクをするなどして他のページから辿りつけるように、編集者の方々にお願いしたいです。 - laser_bm 2015-07-20 22:06:28
- ↑過去のBMSサイト一覧のページを作成した者です。すいませんBMSサイト情報のページにリンクしておきました。 - 名無しさん 2015-07-21 14:05:30
- しばらくカウンター見てたんですが初心者向け解説のページを見る人が一番多いみたいなんで(単に古いページだからなのかもしれないけど)導入っぽい記事を追加させていただきました。あとメニューにも手を加えて新規の方が編集に参加しやすくしました。上に書いてる加筆リストを充実させていくことももちろん大事ですが、まず編集メンバーを増やさないことには現在のBMSシーンに到底追いつけないと感じ、このような編集を加えました。 - 名無しさん 2015-08-03 00:04:01
- 現状としてwiki全体の内容が不足しているので加筆は大歓迎です。しかし、将来的に内容が増えたときは見づらくなるだろうと予想してますので、そのときは見やすく整理しようとは思っています。 - laser_bm 2015-08-03 16:23:43
- ツリーメニュー導入してみた - 名無しさん 2015-08-26 04:23:05
- テスト - 名無しさん 2015-08-26 04:37:53
- コメントにもツリー式を導入してみましたが微妙でしょうかね? - 名無しさん 2015-08-26 04:41:02
- とりあえずここで試してみて、見づらかったりしなければこのまま使っていけばいいと思います! - 名無しさん 2015-08-26 13:29:29
- ツリー式、普通のコメントより内容が埋れにくいから井戸端にも導入したい - 名無しさん 2015-08-30 02:30:12
- BMSプレイヤーの記事はBMS作者と同じようにタイトル「BMSプレイヤー:(プレイヤー名)」にして、テンプレを用意したほうがいいと思うのですがどうでしょうか。 - 名無しさん 2015-08-26 22:33:49
- とりあえず今までにあるページを元にテンプレを作成してみました - 名無しさん 2015-08-27 02:06:54
- ありがとうございます。BMSプレイヤー&ツールのページトップにリンクを貼っておきました。 - 名無しさん 2015-08-27 15:08:49
- とりあえず今までにあるページを元にテンプレを作成してみました - 名無しさん 2015-08-27 02:06:54
- 管理人さん、uploader.jpなどで配布終了したBMSツールなどをうpするこのwiki専用のアップローダーを作成するのはいかがでしょうか? - 名無しさん 2015-08-29 05:41:07
- 需要があれば検討しますが、権利的にクリアなものに限らせていただきます。もし意見ある方はこのコメントに吊り下げでお願いします。 - laser_bm 2015-08-29 21:11:29
- 難しいところですが「作者に迷惑をかけない範囲内」であることが重要だと思います ただ、配布終了って時点で作者が世に出回るべきでないと判断している場合がほとんどなのではないでしょうか。もちろん場合にもよりますが・・・ - 名無しさん 2015-08-29 22:29:00
- 作者が自ら配布中止と宣言したものはアウト、ホームページごと消滅したものはセーフというのはどうでしょうか? - 名無しさん 2015-08-29 22:44:25
- 筋違いだけど、そのツールはWebArchiveで手に入れることはできないの? - 名無しさん 2015-08-30 02:22:29
- 需要があれば検討しますが、権利的にクリアなものに限らせていただきます。もし意見ある方はこのコメントに吊り下げでお願いします。 - laser_bm 2015-08-29 21:11:29
- デザインについて意見がありましたので、デザインについてはこのコメントに吊り下げてお願いします。 - laser_bm 2015-08-30 19:12:26
- 管理人さんにお願いしたいのですが、もしモバイル版Wikiの表示をデフォルトでPC版の表示にできる機能があれば、常にPC版の表示になるようにしてもらいたいです。 - 名無しさん 2015-08-29 22:31:38
- デザインが完全デフォなのが寂れて見える遠因な気がする。CSSでちょっと配色変えたりトップ画像あるだけでも大分変わるんじゃないかと思うのだがどでしょう - (゜ム゜) 2015-08-30 11:19:41
- 名もなき利用者ですが私もデザイン変更を希望します。今のデザインだと大見出しがページタイトルと同じ大きさ・フォントであるため使いづらく感じております。見やすくするために仕方がなく中見出し・小見出しのみを使っていますが見出しが2つしか使えないのはやはり不便です。あまりいい例ではないですが、http://www18.atwiki.jp/sm4wiki_mix/pages/1.htmlこちらの@Wikiのような記事タイトルと3つの見出しがはっきり見分けられるデザインにするとかなり使いやすくなるのではと思います。 - 名無しさん 2015-08-30 14:31:49
- このデザインでもいいかも http://www48.atwiki.jp/unkochan-plus/ - 名無しさん 2015-08-30 17:41:55
- 取りあえずは@wikiデフォルトのものから選ぶという形で検討しようかと思います。意見も出ましたが三段組のほうがやはり使いやすいでしょうか? - laser_bm 2015-08-30 19:16:53
- ごめんなさい、デフォルトではなくテンプレートの間違いです。 - laser_bm 2015-08-30 19:22:06
- デザイン自体は個々の感性によるものですが、個人的に3段組には賛成です。他の方の意見が聞きたいです。 - ddd 2015-08-31 09:36:48
- 意見があったので、とりあえずデフォルトのデザインから変更してみました。 - laser_bm 2015-10-09 09:23:05
- 正直文字が大きくて少し見難いかもしれません - 名無しさん 2015-10-11 13:54:21
- 試しにデザイン変更してみました。 - laser_bm 2015-10-11 22:03:23
- 表の中の文字の大きさが頻繁に変わっているのが気になります…それ以外は悪くないと思います。 - ddd 2015-10-12 20:47:44
- どうやらスマホで見た場合だけ表が変になるようです→http://i.imgur.com/MGr74CK.jpg PCはPCでチェック欄が変になってますw→http://i.imgur.com/4j9JEpy.png - ddd 2015-10-12 23:13:54
- 試しにデザイン変更してみました。 - laser_bm 2015-10-11 22:03:23
- 正直文字が大きくて少し見難いかもしれません - 名無しさん 2015-10-11 13:54:21
- 勝手ながら加筆・修正内容の項目をオープンにさせていただきました。 - 名無しさん 2015-09-02 13:22:49
- ラボのBGA作成講座(仮)の追加とBMSプレイヤーの支援ツール類を加筆させて頂きました。 - nanashi 2015-09-07 01:32:08
- トップ画像を設定したほうがいいと思うのですがどうでしょうか。 - harf 2015-10-10 17:40:23
- とりあえず@wikiのデザインが確定してからの方がいいですね。失礼しました。 - harf 2015-10-12 15:54:01
- 7年も前のコメントに今さらコメントするのもどうかとは思ったのですが一応。私の方で画像は準備できないので、どなたか準備可能でしょうか?トップページの編集は管理者とメンバーしか行えないので、もし画像をご準備いただけるのであれば私の方で編集しておきます。 - laser_bm (2022-06-30 09:15:25)
- 6yen氏のページに加筆しました。持っているデータの範囲で今後も書き込みしていこうと思います。 - MIST 2015-10-11 19:23:50
- 編集する人が増えるのは嬉しい - 名無しさん 2015-10-12 17:00:17
- 凍結してますが古いBGA作成講座のリンク(左から2番目)をどうぞ http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/4665/index.html - B 2015-10-25 11:43:34
- こんなサイトあったんだ。BGA作者じゃないけど読んでて面白いな - 名無しさん 2015-10-25 14:36:11
- メニューにいくつかの変更を加えました。①書いている途中だと思われる記事を長期間メニューに滞在させておくのもどうかと思い、「書きかけの項目」としてこのページに移動しました。②あると便利だと思うリンクをメニュー下部に追加しました。閉鎖されておらず、現在も十分に利用できるサイトを選んでいます。③ツリーメニューは便利なのですが、非常に編集しづらく感じたため、ページ内リンクと改行のみのシンプルな形に戻しました。 - booble 2015-11-28 18:33:00
- これらの変更に関する意見がありましたら、こちらまでどしどしお寄せください... - booble 2015-11-28 18:36:43
- 書き忘れていましたがサイト関係の記事の名前を元に戻してコラムカテゴリに移しています。「資料」ではないかな...と思ったのが主な理由ですが、正直微妙なところなのでこのことに関する意見も歓迎です - booble 2015-11-28 18:45:31
- たびたびすいません、用語集とBM98 THE BEST DLリストのページをメニューに入れ忘れていました - booble 2015-11-30 17:40:34
- URLを短縮したサイトのリンクがことごとく切れててえらいことになってたのでとりあえず判明した部分だけでも直しておきました。他にもhttps://goo.gl/2B6Huvのようなエラーが出るリンクがあったら再度リンクし直すかここに書くといいと思います。 - 名無しさん 2015-12-13 13:52:53
- それにしても短縮URL化はめんどくさい・・・wiki替えた方がいいんじゃないかと思うレベル - 名無しさん 2015-12-13 13:54:11
- 練習用ページで実験してみましたが、メンバーであればWikiのアップローダが使用できるようです。私は現在はほとんど編集には関わっていませんが、メンバー追加は随時行っているのでメンバー登録していただければと思います。 - laser_bm (2019-10-27 05:44:15)
- 新たにスキン一覧のページ作成とメニューの加筆をさせて頂きました。 - 名無しさん (2019-11-11 01:27:54)
- 管理人さん、BMS作者ページの「kanone」「onoken」「-45 / 裏吉川」の編集を一般でも行えるようにして頂けないでしょうか。ちなみに以前これらの編集ができたとき、*による見出し化ができなかったので、そこも修正していただけると助かります。 - 名無しさん (2020-05-12 21:25:10)
- 管理画面から確認してみましたが、いずれのページも編集権限「全員」となっていました。編集しようとした内容に問題はないでしょうか?(トップページにある、一般的でないドメインのURLなど) - laser_bm (2020-05-13 20:46:34)
- どうやら編集以前の問題のようで、編集画面に行くと「編集モード廃止に伴い、そのまま編集できません。編集モードを変更してください。」と表示されるみたいです。非ログインとログインで試しましたが簡易編集含め同様の症状が出ました。管理者権限で編集モードを変更すれば解決されると思います。ちなみにkanoneさんのページは簡易編集のみでしたが編集できるみたいです。 - cenen98bm (2020-05-14 11:50:48)
- 返信遅れて申し訳ありません。こちらでも症状を確認しました。一応、管理画面から編集モードを変更してみましたが直らないようです。原因を探ってみます。 - laser_bm (2020-05-15 08:14:18)
- ようやく原因判明しました。「onoken」「-45 / 裏吉川」が編集可能になったと思います。ご確認ください。 - laser_bm (2020-05-20 19:57:45)
- 返信遅れて申し訳ありません。こちらでも症状を確認しました。一応、管理画面から編集モードを変更してみましたが直らないようです。原因を探ってみます。 - laser_bm (2020-05-15 08:14:18)
- どうやら編集以前の問題のようで、編集画面に行くと「編集モード廃止に伴い、そのまま編集できません。編集モードを変更してください。」と表示されるみたいです。非ログインとログインで試しましたが簡易編集含め同様の症状が出ました。管理者権限で編集モードを変更すれば解決されると思います。ちなみにkanoneさんのページは簡易編集のみでしたが編集できるみたいです。 - cenen98bm (2020-05-14 11:50:48)
- 管理画面から確認してみましたが、いずれのページも編集権限「全員」となっていました。編集しようとした内容に問題はないでしょうか?(トップページにある、一般的でないドメインのURLなど) - laser_bm (2020-05-13 20:46:34)
- 久しぶりにWikiを見返していて、「プレーヤー」「プレイヤー」の表記ゆれが若干気になりました。文科省のガイドラインによると前者を推奨してますが、別に後者でも間違いではないようです。そこで厳密なルールとはしないものの、編集者がどちらか迷った場合、同一ページ内で表記ゆれが見られる場合は前者に統一する方針にしようと思いますがいかがでしょうか。 - laser_bm (2022-06-30 09:09:32)
- 個人的には「プレーヤー」は「遊ぶ人」、「プレイヤー」は「再生機」という印象を受けます。あくまでも個人の印象ですが。 - 名無しさん (2022-06-30 20:35:58)
- 手違いで複数同一ページを作成してしまいました。https://w.atwiki.jp/laser_bm/pages/158.htmlとhttps://w.atwiki.jp/laser_bm/pages/157.htmlの削除をお願いいたします。 - 名無しさん (2024-05-15 15:08:58)
- 一般権限では削除できないんでしたっけ・・・管理人権限で削除しておきました。 - laser_bm (2024-05-15 17:53:56)
- ご対応頂きありがとうございます。 - 名無しさん (2024-05-15 18:04:03)
- Q&A一番下加筆案:サウンドセットを使ったbmsはダウンロード時キー音なしですが、これとは違って市販曲にIBMSCなどで無音キーを設定したものを言います。 - 名無しさん (2024-05-31 21:35:41)
- これはあくまで個人的意見ですが、初心者向けのFAQで専門用語を使うと、それに対する追加の補足が必要になってしまうので、現状のシンプルな説明の方が分かりやすいかなと思っています。もし追記すべきだと感じる方がいれば、上記追記いただいても構いません。 - laser_bm (2024-06-01 07:56:08)
- お試しでデザインを変えてみました。以前のデザインだと記事名が表示されないのが若干不便かなと。色々ナビゲーションが入って利便性が向上したと思いますが、前の方が良かったという意見があれば戻します。 - laser_bm (2024-06-01 08:20:42)
- 「BMS作者:DJ ANDREA」の記事が何度も荒らされいるので編集制限をかけました。それと並行して本Wikiのルール作りを整備しようと思っています。 - laser_bm (2024-07-17 17:40:59)
- お世話になっております。「BMS作者:kanone」について、編集が「ページ編集(簡易版)」のみとなっており、ログイン状態でも通常編集「ページ編集」ができません。一般ユーザーでも通常編集ができるよう修正していただけないでしょうか。 - carmine01 (2025-09-05 00:31:00)
- ワープロモードからの編集モード変更はできませんので、ページを削除して新たにページを作り直しました。また、新規ページ作成もアットウィキモードでしか作成できないように設定しました。 - laser_bm (2025-09-05 09:06:09)
- ご対応いただき、感謝です。 - carmine01 (2025-09-05 11:22:39)
- ワープロモードからの編集モード変更はできませんので、ページを削除して新たにページを作り直しました。また、新規ページ作成もアットウィキモードでしか作成できないように設定しました。 - laser_bm (2025-09-05 09:06:09)
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!