atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
BMSまとめ @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
BMSまとめ @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
BMSまとめ @wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • BMSまとめ @wiki
  • BMS作者:sasakure.UK

BMSまとめ @wiki

BMS作者:sasakure.UK

最終更新:2025年09月21日 00:29

carmine01

- view
だれでも歓迎! 編集

【作者名】

sasakure.UK(ササクレユーケー)
  • 別名義:chocolate max(チョコレート マックス)、Team:SASAKURATION、ささくれP
  • ここでは同一作曲者として扱う:TJ.hangneil

【詳細】

(「そもそもBMSってなに?」という方は「Wikipedia」と「BMSまとめ @wiki:BMS初心者向け解説」の記事にて)

【sasakure.UK (BMS)とは】

2002年からBMS作品を制作している、日本出身の作曲家。BMSイベントで最大規模を誇る、BOF(U)/G2Rシリーズの個人戦部門で複数回の優勝経験がある。

00年代前半から長きに渡って界隈に影響を与え、『AVALON』を筆頭に数多くの名作を生み出してきた、BMS界隈の巨匠である。

【作風(音楽)】

ジャンルはPop、Happy Hardcore、Electronica、Techno、Artcoreなど多岐にわたり、ポップで可愛らしいものから繊細で芸術的なものまで幅広い作風を持つ。
また、変拍子の使い手であり『AVALON』や『Jack-the-Ripper◆』は拍子が何度も変わっているが、違和感を感じさせない高い技量を持っている。

ちなみに氏のBMS作品のジャンルは殆どが造ジャンルである。例えばHappy Hardcoreの楽曲『★SweeT DiscoverY★』のジャンル名は「HappY PoPcorN」となっている。

なお、世界観によって名義を使い分けていると思われ、『★SweeT DiscoverY★』や『P-ChicK-ParK(・◇・)』のようなカワイイ曲調の作品群では
chocolate max名義、『ozma』『Apollo』『ニルヴの心臓』などの、ProgressiveやArtcoreの要素がある作品にはTJ.hangneil名義を使用することが多い。

【作風(映像)】

映像制作も可能で、BGA作者としての一面を持つ。温かみのある手描きイラストや、実写画像を用いるといった特徴があり、世界観の作り込みに定評がある。

他のBMS作者のBGAを手掛けたことがあり、RAYのBMS作品『哀の羽音色』やIs-mのBMS作品『Graduating traveller』のBGAは氏が制作している。

また、BOF2006でチーム「ハナミズキ・シティ」として参戦した際にはチームメンバーのBMS作品のBGAを担当している。

【BMS作者としての活動】

2002年06月に『E reviver』でBMS作者デビュー。その後、BMSイベント「自称無名BMS作家が物申す!」で『BURNING EMOTION -dreamin´dreamin´-』
を公開して、最多インプレ数を獲得してイベントを準優勝しており、この時点でBMS界隈では高い知名度を誇っていたと考えられる。

また、同年に開催されたイベント「Be Happy!」では3作目となる『★SweeT DiscoverY★』を公開して、BMSイベントを初めて優勝している。

2003年にはSHIKI主催のBMSイベント「LiZ vs OMT」に参加し、「自称無名BMS作家が物申す!」で優勝したridis(Rai)の『searoad tracks』をリミックス。
『searoad tracks =side blue=』を公開し、個人戦ポイント部門は2位、チーム戦ポイント部門では優勝を勝ち取っている。

ちなみに同年に公開された人気作としては『X』や、坂本龍一の楽曲をリミックスした『Merry Christmas Mr.Lawrence』がある。

2004年に入るとBOF(U)/G2Rシリーズへの参加がメインとなり、BOF2004では『+i m a z i n e x o+』を公開して個人戦ポイント部門3位に入賞している。

翌年のBOF2005に至っては「LiZ vs OMT」で互いに鎬を削ったridis (guna)、美月 正 (篠螺悠那)とチーム「♂ShooTinG StaR★ミ」を結成し参戦。
『海神寓拝』を公開して、個人戦ポイント部門とチーム戦ポイント・アベレージ部門の3部門を制覇し、名実ともに界隈の頂点に登り詰めることとなる。

2006年ではBOF2006で『コウソク*コンプライアンス』を公開して個人戦アベレージ部門2位に入賞。また、同年に開催された対戦形式のBMSイベント
「Renaissance」では後に名曲として語り継がれるBMS作品『Pangaea』を公開し、対戦相手のねこみみ魔法使いに圧勝している。

2007年ではBOF(U)/G2Rシリーズは開催されていない。しかし、BMSイベント「Be Happy! 3rd season」で公開した『P-ChicK-ParK(・◇・)』でイベント優勝を手にしている。

2008年、一人チーム「ササクレイション」でBOF2008に参戦。『AVALON』『エピトゥリカの祀』『Radio Organico』の3作品を公開して、そのうちの
『AVALON』は、同じく一人チーム「友達なんか要りません」で参戦したSHIKIの『Lapis』とBOF(U)/G2Rシリーズ史上に残る激闘を繰り広げる。
結果は『AVALON』がスコア6682点、『Lapis』がスコア6685点となり、2回目のBOF制覇まであと一歩のところでの惜敗に終わった。

2009年では激闘を繰り広げたSHIKIや、BMS界隈で高い実力を誇っていたnaotyu-とチーム「Black Jacks」を結成。『Jack-the-Ripper◆』を公開し、
2回目のBOF制覇へ再び王手をかけるも、Nankumoの『DRAGONLADY』との激戦に敗れて、個人戦スコア部門はまた準優勝に終わってしまう。
しかし、チームは「BOF優勝経験者が2人いる」反則レベルのチームだったため、チーム戦スコア部門では2位とは約10万点もの差をつけて優勝している。

このBOF2009での活躍を最後に、氏はボカロPとしての活動をメインに切り替え、BMS界隈からしばらく離れる運びとなった。

11年後の2020年。BMSイベント「WORLD WAR」でTJ.hangneil vs Jackz名義でBMS界隈に復帰。『ozma』を公開して、スコア部門・アベレージ部門
を優勝するという、ブランクをものともしない衝撃の復活劇を遂げ、氏の復帰はBMS界隈に大きな衝撃をもたらした。

2024年には『omega iii - beyond the flare』で氏に衝撃を与えたBMS作者、ARMYTOM企画の5鍵盤BMSパッケージ「plugout5」に『廃棄対象_アヲ・キナ』
を提供して、その後はARMYTOM、Bitplaneと手を組みチーム「The Tower」を結成してBOF:TTに参戦する。

BOF:TTではTJ.hangneil名義でAtomic Sphere (ARMYTOM)と合作した『ニルヴの心臓』と、チームメンバー3人で合作した『Eureka』を公開。
『ニルヴの心臓』は個人戦スコア部門、『Eureka』は個人戦中央値部門を制覇し、チーム戦も両部門を優勝するという「BOF完全制覇」の偉業を成し遂げた。

【音ゲーマーとして】

氏の音ゲーマーとしての実力は非常に高いと思われ、氏がBMSで制作した高難易度譜面「[IIDX]」は一部は発狂難易度に相当する内容となっている。

ちなみに、本家IIDXではSP/DPの両方で皆伝に合格するほどの凄腕であり、その実力を買われてか、本家IIDXで譜面の監修を行ったことがある。

【現在】

ボカロPとしての活動や、商業での活動がメインであり、AC音ゲーには自身が過去に制作したBMS楽曲のリメイク版などが収録されたりしている。

また、氏は音楽バンド「有形ランペイジ」をプロデュースしており、BMS楽曲では『Pangaea』『Jack-the-Ripper◆』が生演奏されている。

【余談とか裏話とか】

  • 名前を間違われることがあり、「sasakamaさん」「ササクレ・ユースケ」「sasakure,OK」などバリエーション豊かである。
  • 自身の楽曲のタイトルも間違えて呼ばれることがある。(例:『深海のリトルクライ』を"『深海のデビルメイクライ』"と間違えるなど)
  • AC音ゲー『CHUNITHM』が2020年に楽曲収録のリクエストを募った際、ARMYTOMのBMS作品『omega iii - beyond the flare』をリクエストしている。
  • 『海神寓拝』の読みは「かいじんぐうはい」である。
  • デビュー作の『E reviver』は同時期に活躍していたridis (現:maki)と美月 正(現:ゆうゆ)によってリミックスされている。
  • 『AVALON』はBOF2006を制覇したtarolaboにより『aballava(?)』というタイトルでカオスにリミックスされている。
  • BOF2009のチーム「Black Jacks」はG2R2018優勝チーム:除草剤(削除 (Sakuzyo)、LeaF、xi)クラスの、反則級に強いチームとされている。

【■BMSイベントにおける主な実績】

(※各BMSイベント名をクリック・タップするとイベント結果のページに飛びます)
  • 自称無名BMS作家が物申す!:『BURNING EMOTION -dreamin´dreamin´-』(全39作品中...Score:2位)
  • Be Happy!:『★SweeT DiscoverY★』※chocolate max名義(全29作品中...Total:1位)
  • LiZ vs OMT:『searoad tracks =side blue=』(全30作品中...Point:2位 / Average:9位)(全3チーム中...Point:1位 / Average2位)
  • Renaissance:『Pangaea』(vs ねこみみ魔法使い...勝利)
  • Be Happy! 3rd season:『P-ChicK-ParK(・◇・)』※chocolate max名義(全19作品中...Score:1位 / Average:5位)
  • WORLD WAR:『ozma』※TJ.hangneil vs Jackz名義(全104作品中...Score:1位 / Average:1位タイ)
  • BOF2004:『+i m a z i n e x o+』※タリキシナモン名義(全116作品中...Point:3位 / Average:9位)(全40チーム中...Point:5位 / Average:8位)
  • BOF2005:『海神寓拝』(全127作品中...Point:1位 / Average:23位)(全43チーム中...Point:1位 / Average:1位)
  • BOF2006:『コウソク*コンプライアンス』※コペン名義(全121作品中...Point:6位 / Average:2位)(全43チーム中...Point:9位 / Average:2位)
  • BOF2008:『エピトゥリカの祀』※Team:SASAKURATION名義(全154作品中...Score:17位 / Median:4位タイ)(全53チーム中...Score:4位 / Median:2位)
  • BOF2008:『AVALON』※Team:SASAKURATION名義(全154作品中...Score:2位 / Median:3位)(全53チーム中...Score:4位 / Median:2位)
  • BOF2009:『Jack-the-Ripper◆』(全206作品中...Score:2位 / Median:5位)(全70チーム中...Score:1位 / Median:4位)
  • BOF:TT:『ニルヴの心臓』※Atomic Sphereとの合作(全483作品中...Score:1位 / Median:2位)(全151チーム中...Score:1位 / Median:1位)
  • BOF:TT:『Eureka』※ArmyTom、Bitplaneとの合作(全483作品中...Score:2位 / Median:1位)(全151チーム中...Score:1位 / Median:1位)

【主な作品】

  • BMS作品:『Jack-the-Ripper◆』『AVALON』『ozma』『海神寓拝』『エピトゥリカの祀』『X』
  • ボカロ楽曲:『*ハロー、プラネット。』『トンデモワンダーズ』『ぼくらの16bit戦争』『ロストエンファウンド』
  • その他楽曲:『閃鋼のブリューナク (feat. ピリオ)』『神威』『Apollo』『raputa』『the EmpErroR』

【BMS作品紹介】

ジャンル タイトル イベント 備考 公式音源
drum'n bass E reviver BMSデビュー作
Hyper Dance Groove BURNING EMOTION -dreamin´dreamin´- 自称無名BMS作家が物申す!
HappY PoPcorN ★SweeT DiscoverY★ Be Happy! chocolate max名義
Romantix Sygnal
cuty beats *CinnamoN* q-ty-beats chocolate max名義
UNIVERSE X
Intelligence searoad tracks =side blue= LiZ vs OMT Original:ridis(Rai)
LAMENT Merry Christmas Mr.Lawrence
JungleArt +i m a z i n e x o+ BOF2004 タリキシナモン名義
fantasia 海神寓拝 BOF2005
クラクション・ジャズ コウソク*コンプライアンス BOF2006 コペン名義
World Orchestra Pangaea Renaissance
PoPStepS P-ChicK-ParK(・◇・) Be Happy! 3rd season ピヨスケ名義
ACID JAZZ Radio Organico BOF2008 Team:SASAKURATION名義 niconico
WORLDTRONICA エピトゥリカの祀 BOF2008 Team:SASAKURATION名義 niconico
Ω AVALON BOF2008 Team:SASAKURATION名義 niconico/YouTube (リメイク版)
progressive Jack-the-Ripper◆ BOF2009 Violin:加藤 裕幸 (sweez) YouTube
irregular ozma WORLD WAR - BATTLE ROYALE IN ALL REGIONS - TJ.hangneil vs Jackz名義 YouTube
ELECTRONICA 廃棄対象_アヲ・キナ plugout5 sasakure.UK × TJ.hangneil名義 YouTube
IVORY/TOWER ニルヴの心臓 BOF:TT TJ.hangneil名義、Atomic Sphereとの合作、Vocal:Annabel YouTube
CLUB/STUBBORN Eureka BOF:TT ArmyTom、Bitplaneとの合作 YouTube
CLUB/STUBBORN prototype Eureka ArmyTomとの合作 YouTube

【リンク】

  • HP:https://www.sasakuration.com/
  • HP(有形ランペイジ):https://www.ukrampage.com/
  • X(旧:Twitter):https://x.com/sasakure__uk
  • BOOTH:https://sasakuration.booth.pm/item_lists/r1LTPKP8
  • YouTube:https://www.youtube.com/@sasakureUK0211
  • niconico:https://www.nicovideo.jp/user/461870
  • BMS SEARCH:https://bmssearch.net/artists/huNyqb2RnRXX1d
  • BMS保管先:https://archive.org/download/sasakure_UK_bms

【古いリンク】

  • HP:https://web.archive.org/web/20030502033957/http://www.h5.dion.ne.jp/~sasakure/
  • HP:https://web.archive.org/web/20051231132934/http://sasakure.bms.ms/sasakuration.htm

【コメント】

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「BMS作者:sasakure.UK」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
BMSまとめ @wiki
記事メニュー

メニュー

トップページ
ガイドライン


初心者ガイド
BMS初心者向け解説
プレーヤーを選ぶ
BMSを入手する
FAQ

資料
BMSプレイヤー&ツール
その他プレイヤー&ツール
BMS作者一覧
スキン一覧
BMS用語集
過去のBMSサイト一覧

コラム
「コラム」カテゴリについて
BMSサイト情報
BM98 THE BEST DLリスト
ページを作るまでもないトピック集

ラボ
BGAの再生について
新フォーマット「bmson」
 bmson
 how_to_bmson
 bmson開発部
Bemuseサーバー構築

その他
加筆プロジェクト会議室
 BMS作成講座
 BGA作成講座
 ダウンロード
 BMS規格
練習用ページ
井戸端
管理用ページ

このページの来訪者数
 本日  - 人
 昨日  - 人
 累計  - 人
 現在 -人

LINK
  • BMS EVENT LTE
  • 微糖
  • BMS攻略ガイド@wiki
  • BMS制作のすすめ
記事メニュー2

最近更新されたページ

取得中です。
人気記事ランキング
  1. スキン一覧
  2. BMS初心者向け解説
  3. BMS作者一覧
  4. BMS作者:tarolabo
  5. 過去のBMSサイト一覧
  6. BMS作者:SHIKI
  7. BMSプレイヤー&ツール
  8. BMS作者:LeaF
  9. BMS作者:Bitplane/愛新覚羅溥儀
  10. BMS作者:dj15/ken
もっと見る
最近更新されたページ
  • 16時間前

    BMS作者一覧/コメントログ
  • 16時間前

    BMS作者一覧
  • 17時間前

    BMS作者:asha/Jin
  • 17時間前

    BMS作者:Kalse
  • 17時間前

    BMS作者:NIKITA
  • 17時間前

    BMS作者:Yusuke Takeuchi/6yen
  • 19時間前

    BMS作者:syatten
  • 22時間前

    BMS作者:ゆうゆ/篠螺悠那
  • 1日前

    BMS作者:dj15/ken
  • 1日前

    BMS作者:M.Fumotono
もっと見る
人気記事ランキング
  1. スキン一覧
  2. BMS初心者向け解説
  3. BMS作者一覧
  4. BMS作者:tarolabo
  5. 過去のBMSサイト一覧
  6. BMS作者:SHIKI
  7. BMSプレイヤー&ツール
  8. BMS作者:LeaF
  9. BMS作者:Bitplane/愛新覚羅溥儀
  10. BMS作者:dj15/ken
もっと見る
最近更新されたページ
  • 16時間前

    BMS作者一覧/コメントログ
  • 16時間前

    BMS作者一覧
  • 17時間前

    BMS作者:asha/Jin
  • 17時間前

    BMS作者:Kalse
  • 17時間前

    BMS作者:NIKITA
  • 17時間前

    BMS作者:Yusuke Takeuchi/6yen
  • 19時間前

    BMS作者:syatten
  • 22時間前

    BMS作者:ゆうゆ/篠螺悠那
  • 1日前

    BMS作者:dj15/ken
  • 1日前

    BMS作者:M.Fumotono
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 神様コレクション@wiki
  2. デュエル・マスターズオリカ 投稿ウィキ!
  3. PC版Webサカ@ ウィキ
  4. レトロゲームの殿堂
  5. 戦隊・ライダー:装備@ ウィキ
  6. ストグラ まとめ @ウィキ
  7. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  8. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  9. ディズニー データベース
  10. シュガードール情報まとめウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  6. ちいぽけ攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Dark War Survival攻略
  9. 杖と剣の伝説
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. キャプテン わきを - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ストグラとは - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 年表 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. きらりんぶい☆ なずぴ(10) - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.