最新のページコメント
-
Theつぶろ氏のツイート後にカーナビのSDカードに損失してたものも含む多数の話が保存されていた方がいました
-
本家の方も記事ができましたね。追加シーンの説明等有り
https://lostmediawiki.com/Bad_Apple!!_feat._nomico_%22Full_version%22_(partially_found_extended_version_of_Touhou_fanmade_music_video;_2010)
-
何年か前に大量発掘されてたけど、あれから特に進展がないのがね…。
公式で映像が再公開される可能性は低そうだし。 -
もし仮に映像が見つかってもアニメーションの権利者が不明だと再放送される可能性がかなり低いのでなかなか厳しい所
-
ストーリーやスチール写真等の情報を追加しました。いつか予告編だけでも観てみたいものです。
-
概要部分の情報を編集致しました。
-
翻訳を一部訂正しました
-
「このウィキの管理者に連絡」で「リクエスト」を送信しました。
ご確認のほどよろしくお願いいたします。 -
90年ごろに再放送してた記憶があります。当時姉がみんなのうたを録画してよく見ていました。なんとなく印象に残る曲でしたがロストメディアだったんですね。
-
面白そうなプロジェクト
-
どなたか同じドラえもんのロストメディアである台湾のドラえもんロボットウォーズをwikiに纏めてください!
-
https://x.com/yavasevavi/status/1550492384773144577
このツイートによると普通にTBSラジオのセッションアーカイブシリーズで音声が流れたみたいですね -
このコメントは管理者により削除されました
-
海外版鮫島事件
-
聞き取れるSEはこんな感じですかね。
流星のようなSE2回
ピロピロ ピロピロ...
ガシャ(ゲート音かボーリング?)
シャッ (これは恐らくゴルフのショット)
ドッドッドン (少し乾いた音)
スーン(エンジン音?)
ピン ピン ピン ピン...
ビチャ(ノイズ?ピンピン中1回と間空いて1回) -
楽曲名が異なっていたり「リン」が「凛」になっていたりと、DeepL翻訳をそのまま貼りつけたものに見受けられたので復元しました。
まるまる翻訳する方が良さげならばそうしますが、誰が再アップロードしたかなどは不要な情報だと思ったため意図的に省いています。 -
1994年なのでSFCソフト発売の本数としては全盛期なんですよね。SFCはソフトの値段が1万円前後だらけと高かった事から
想像ですがこの2本はオリジナルで子供向け対象に見え、外注を含めて開発がかさんで外すと痛いので
大手メーカー タイトーとしてはリスクを避け、1万円の価値があって売れる商品、AC移植・版権物・大人向け・続編物に絞った
商品リリースが求められていたような気はしますね。
タイトーのSFCリリース
https://i-njoy.net/sfc_db.php?m=13 -
作成しました。
見栄えがあまり良くないので本家LMWのように動画を横並びにしたかったですが方法が分からず... -
タイトルは原文とし、「パンダコパンダ」のカナダでの初回英語吹き替え版がロストしている旨がわかるよう整えました。
雨降りサーカスの巻単体と混同しているような気もしましたが、トムスでの英語表記は下記なんで多分大丈夫そうです。
パンダコパンダ│” THE ADVENTURE OF PANDA AND FRIENDS” (1972)
パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻│” THE ADVENTURE OF PANDA AND FRIENDS (RAIN)” (1973)
『Panda! Go, Panda!』については「パンダコパンダ」+「パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻」でいいみたいです。 -
コメントありがとうございます!
リクエストをいただいたのが岡田さんの番組についてであったことから限定した記事にさせて頂きました。
アイドルのみならずラジオ番組は全般的にロストメディアが多いのでいずれまとめたいと思っております。
126.203.118.148