47年度BBLシリーズ(α版)

「47年度BBLシリーズ(α版)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

47年度BBLシリーズ(α版) - (2018/01/19 (金) 08:57:00) のソース

*&bold(){47年度BBLシリーズ}

&bold(){概要}
47年度のBBLシリーズ(以下Bシリ)は、α版最後のBシリとなり、全てのα版戦士の見守る中史上最大の死闘が繰り広げられた。

&bold(){1.レギュラーシーズンの戦い}
α版最後のシーズン、セリーグはドラゴンズが2位以下を大きく引き離しV4を達成。一方のパリーグでは、後半追い込んできたホークスをマリーンズが2ゲーム差でかわし優勝を決めた。

&bold(){2.ポストシーズン①}
ポストシーズンでは、最後のBシリ優勝を目指し下剋上に賭けるチームが熱戦を繰り広げた。
セリーグではタイガースとジャイアンツが激突。シーズン2位のジャイアンツは初戦こそ3-4で敗北を喫するもその後はセリーグ最強の投手陣がタイガースを封じ込めファイナル進出を決める。
一方パリーグでは、バファローズがホークスの強力な投手陣を打ち崩すことに成功。3位からのファイナル進出で下剋上へと一歩近づく格好となった。

&bold(){3.ポストシーズン②}
セリーグのファイナルステージはドラゴンズとジャイアンツの戦いであった。ドラゴンズは初戦を制し、第2戦は敗北したものの投手陣が踏ん張りジャイアンツの勝利を阻んだ。
終わってみればドラゴンズの4勝1敗(含むアドバンテージ)で盤石の戦いとなった。
パリーグのマリーンズとバファローズが対戦。3人目の投手6冠を達成したうさみん選手を中心に初のBシリを狙うマリーンズと、3度目のトリプルスリーを達成したTASさん選手を始め、パリーグトップの強力打線を擁するバファローズであったが、第1戦はそのうさみん選手が完璧な投球を披露。セリーグと同様、パリーグのファイナルステージもすぐ終わってしまうかと思われた。
しかしバファローズは2戦目、3戦目と強力打線が爆発。連勝し勝負をイーブンに戻し行方は一気にわからなくなる。
だがマリーンズはα版最後の優勝チームにふさわしい戦いぶりを見せる。2試合連続の延長戦となった第4戦、第5戦でバファローズリリーフ陣を攻略。連勝を決め初めてのBシリ進出を決定させたのだ。


&bold(){4.BBLシリーズ}
α版最後を飾るBBLシリーズに進出したのはセ・リーグ屈指の強豪ドラゴンズ、そしてパ・リーグは18年度以来の優勝で勝ち上がってきたマリーンズとなった。
BBL発足以来最下位を経験せず、Bシリを幾度と無く制してきたドラゴンズに相対するは19年度ポストシーズン導入の前年に優勝して以来Bシリのチャンスを逃し続けるも、最終年ついにそのチャンスを掴み臨まんとするマリーンズである。
対照的な両チームの力のぶつかりあいがどうなったのか、その軌跡を追っていく事としよう。

&bold(){第1戦} 
Bシリの初戦を飾ったのはエース同士の投げ合いであった。
マリーンズ本拠地で始まったBシリ、マリーンズ先発はうさみん選手、ドラゴンズ先発はR・ハモンド選手と戦前の予想通りエース対決となるがこれは6冠エースうさみん選手に軍配、7回⅓を3失点とまとめ勝利投手となった。
またドラゴンズはR・ハモンド選手が6回途中で降板した後の中継ぎに秋吉亮投手を起用、0回⅓を6失点と見捨てるような采配をした事で監督睡眠説がまことしやかに囁かれた…
M9-3D

&bold(){第2戦}


&bold(){第3戦} 

&bold(){第4戦}

&bold(){第5戦}

&bold(){第6戦}

&bold(){第7戦}

&bold(){最終戦}


&bold(){6.最後に}