| 391年度 |
αリーグはリコリスがV5。βリーグはドリフターズが優勝した(初優勝)。 |
| SBLシリーズは3勝3敗と得失点差でリコリスがシリーズV5を達成した。 |
| 392年度 |
αリーグはリコリスがV5。βリーグはドリフターズが2連覇を達成した。 |
| SBLシリーズは4連勝でリコリスがシリーズを制した。 |
| 393年度 |
αリーグはリコリスがV6。βリーグはドリフターズが3連覇を達成した。 |
| SBLシリーズは3勝3敗と得失点差でリコリスがシリーズ2連覇を達成した。 |
| 394年度 |
αリーグはリコリスがV7。βリーグはドリフターズがV4を達成した。 |
| SBLシリーズは3勝1分でリコリスがシリーズを制した。 |
| ドリフターズ・みくにゃんがシーズン82HR(BBL・SBL通じて歴代1位) |
| ドリフターズ・ひろしまたんが20勝0敗を達成(BBL・SBL通じて初の記録) |
| 395年度 |
αリーグは情けは人の為ならズが優勝。βリーグはドリフターズがV5を達成した。 |
| SBLシリーズは3勝2敗1分で情けは人の為ならズがシリーズを制した。 |
| ドリフターズはオフにFA3、トレード2件の大流出を乗り越えて優勝。 |
| 396年度 |
αリーグはリコリスが優勝。βリーグはドリフターズがV6を達成した。 |
| SBLシリーズは3勝3敗と得失点差でドリフターズがシリーズを制した。 |
| 397年度 |
αリーグはビリーズが優勝。βリーグはドリフターズがV7を達成した。 |
| SBLシリーズは4勝2敗でドリフターズがシリーズ2連覇を達成した。 |
| 398年度 |
αリーグはリコリスが優勝。βリーグはフェニックスが優勝した。 |
| SBLシリーズは3勝3敗と得失点差でフェニックスがシリーズを制した。 |
| 399年度 |
αリーグはビリーズが優勝。βリーグはフェニックスが2連覇を達成した。 |
| SBLシリーズは4勝1敗でビリーズがシリーズを制した。 |
| 400年度 |
αリーグはビリーズが2連覇。βリーグはフェニックスが3連覇を達成した。 |
| SBLシリーズは3勝3敗と得失点差でビリーズがシリーズ2連覇を達成した。 |
| 401年度 |
αリーグはビリーズが3連覇。βリーグはフェニックスが3連覇を達成した。 |
| SBLシリーズは4勝1敗でビリーズがシリーズを制した。 |
| 402年度 |
αリーグはビリーズがV4。βリーグはドリフターズが優勝した。 |
| SBLシリーズは4勝1敗でビリーズがシリーズ2連覇を達成した。 |
| 403年度 |
αリーグはリコリスが優勝。βリーグはフェニックスが優勝した。 |
| SBLシリーズは4勝1敗でリコリスがシリーズを制した。 |
| 404年度 |
オフにアップデートが行われ、トライアウト等が実装された。 |
| αリーグはリコリスが2連覇。βリーグはフェニックスが2連覇を達成した。 |
| SBLシリーズは3勝3敗と得失点差でフェニックスがシリーズを制した。 |
| 405年度 |
αリーグはリコリスが3連覇。βリーグはフェニックスが3連覇を達成した。 |
| SBLシリーズは4連勝でリコリスがシリーズを制した。 |
| 406年度 |
αリーグはストロングキャッツが優勝。βリーグはフェニックスがV4を達成した。 |
| SBLシリーズは4勝1敗でフェニックスがシリーズを制した。 |
| 407年度 |
αリーグはリコリスが優勝。βリーグはフェニックスがV5を達成した。 |
| SBLシリーズは3勝3敗と得失点差でフェニックスがシリーズ2連覇を達成した。 |
| 408年度 |
αリーグはストロングキャッツが優勝。βリーグはフェニックスがV6を達成した。 |
| SBLシリーズは4連勝でストロングキャッツがシリーズを制した。 |
| 409年度 |
αリーグはストロングキャッツが2連覇。βリーグはフェニックスがV7を達成した。 |
| SBLシリーズは4連勝でフェニックスがシリーズを制した。 |
| 榊原翼選手がリコリス→ドリフターズに初トライアウト成立選手として加入。 |
| 410年度 |
αリーグはストロングキャッツが3連覇。βリーグはフェニックスがV8を達成した。 |
| SBLシリーズは3勝3敗と得失点差でフェニックスがシリーズを制した。 |
| 411年度 |
αリーグはリコリスが優勝。βリーグはフェニックスがV9を達成した。 |
| SBLシリーズは3勝3敗と得失点差でリコリスがシリーズを制した。 |
| 412年度 |
αリーグはリコリスが2連覇。βリーグはフェニックスがV10を達成した。 |
| SBLシリーズは4連勝でフェニックスがシリーズを制した。 |
| 413年度 |
αリーグはビリーズが優勝。βリーグはフェニックスがV11を達成した。 |
| SBLシリーズは3勝1敗1分でフェニックスがシリーズ2連覇を達成した。 |
| 414年度 |
αリーグはビリーズが2連覇。βリーグはフェニックスがV12を達成した。 |
| SBLシリーズは4勝2敗でビリーズがシリーズを制した。 |
| 415年度 |
αリーグはならズが優勝。βリーグはフェニックスがV13を達成した。 |
| SBLシリーズは4勝1敗でフェニックスがシリーズを制した。 |
| 416年度 |
αリーグはリコリスが優勝。βリーグはフェニックスがV14を達成した。 |
| SBLシリーズは3勝3敗と得失点差でリコリスがシリーズを制した。 |
| 417年度 |
αリーグはリコリスが2連覇。βリーグはフェニックスがV15を達成した。 |
| SBLシリーズは4連勝でフェニックスがシリーズを制した。 |
| 418年度 |
αリーグはビリーズが優勝。βリーグはフェニックスがV16を達成した。フェニックス無限監督勇退 |
| SBLシリーズは3勝3敗と得失点差でビリーズがシリーズを制した。 |
| 419年度 |
αリーグはリコリスが優勝。βリーグはシーサーペンツが優勝した。 |
| SBLリーグは4勝1敗でシーサーペンツがシリーズを制した。 |
| 420年度 |
αリーグはビリーズが優勝。βリーグはシーサーペンツが2連覇を達成した。 |
| SBLシリーズは4連勝でシーサーペンツがシリーズ2連覇を達成した。 |