BBL阪神タイガース公式サイト
チームスローガン
全身全霊を懸けて不屈の精神で立ち向かう。たとえ、どんなに苦しい局面になろうとも、最後の最後まで絶対に勝負を諦めない。
その精神を全員が強く持ち、タイガースが変革し続ける一年にしたい。そうした強い決意をスローガンとして表現しています。
選手別応援歌
35年度
祝!優勝! Vやねん!
33年ぶり優勝&BBL制覇の記憶と共に...
背番号1のマドンナ #1水原さん
俺に回せ! #2ラーメン二郎さん
黄色に染まれ #3
カレーうどんさん
最強助っ人 #5ピロレーターさん
ニヒルな名守 #6ラグラージさん
虎のアニキ #7大槻さん
さいきょーリリーフ #9氷精ちゃん
158キロの男 #14伊良部さん
わしじゃよ定期 #18博士さん
画像が豊富 #19みゆきさん
社会人救世主 #21NBAさん
遅れてきたヒーロー #22山南さん
天然記念物 #30朱鷺雄さん
コツコツ打ったよ! #31りかちゃん
魂のエース #32首藤さん
韋駄天お嬢 #39流子ちゃん
全員逮捕 #40シュタージさん
鉄腕アイドル #46奈々ちゃん
寡黙な守備職人 #58山崎さん
生え抜きシンデレラ #67夕姫ちゃん
苦節16年の最高殊勲 #70百合子ちゃん
24年度→25年度
世代交代が進むタイガースが挑んだ24年度シーズン。
一時は
三冠王・
帰ってきたみくにゃん外野手擁するベイスターズ、前年のリーグ覇者スワローズとの3位争いを繰り広げたものの交流戦で負った借金9という大きな傷や後半での失速が原因で結果的には2年連続で4位という結果に終わってしまった。
今季限りで長い間タイガースの内野陣の要として活躍した于禁、鳳蘭椿子両内野手と先発、中継ぎ、抑え全てを経験したFA戦士・翔夜投手が現役を引退。暗黒に喘ぐタイガース再興の原動力となったベテランの豪徳寺かよ投手はFA移籍により退団する等若返りが続くタイガース。その流れに呼応するかのように今季は6人もの新人選手が入団した。
再興への道を走り続けるタイガース。ベテランから渡されていくバトンを若虎はしっかりと受け取り、セ界を駆けていく。
+
|
23年度→24年度 |
23年度シーズンはシーズンを通してドラゴンズとの3位争いを繰り広げたもののあと一歩及ばず、残念ながら4位に終わり11-12年度振り3度目の連続Aクラス入りを果たすことは出来なかった。
しかしチーム全体では悔しい結果に終わったものの横堀義弘外野手の19年のキャリア初タイトルとなるベストナイン入り、虎のリードオフマンガイヤー外野手の首位打者・最多安打の打撃2冠、ファイターズよりトレード移籍してレギュラーを勝ち取った間桐ジンジ捕手の新人王、最優秀守備捕手受賞等明るい話題も多かった。
23年度限りで長年タイガースの投手陣の柱であったロミアス、梔両投手が現役を引退。
チームの本格的な世代交代が進む中タイガースはトレードで鋭く落ちるフォークと抜群のコントロールが持ち味のスターター豆大福投手と若手の尾上 大外野手、ドラフトでチェン・グァンユウ投手と河井朱鷺雄内野手を獲得した。
所謂「初年度組」や「5年度組」といった球界を支えてきた大選手が続々と引退し変容するBBL界、タイガースは新たな力をもってその中で存在感を放つ事が出来るだろうか。
|
+
|
22年度→23年度 ~躍進と世代交代~ |
22年度シーズン、球界最小失点タイを成し遂げた投手陣と要所要所で勝負強い打撃を見せた打撃陣が噛み合った結果タイガースは2位という結果を残し、ついに9年ぶりとなるAクラス進出を成し遂げた。残念ながら下克上からのBBLシリーズ制覇はならなかったもののその躍進には目を見張るものがあっただろう。
22年度限りで長年タイガースの先発ローテーションを支えた赤星二投手、マリーンズからFA移籍してクリーンナップとしてタイガース躍進の大きな力となったゲキカラ外野手、その俊足でタイガースを影から支えた織田駿太外野手が現役を引退。また4年間タイガースのブルペンを支えたリック投手がFA宣言によりイーグルスに移籍した。
全ての球団に押し寄せる世代交代の波。新人の山南敬助・坂上 平両外野手とトリトン内野手、ファイターズよりトレード移籍してきた那須川天心投手と間桐ジンジ捕手といった若い力を迎え入れたタイガースはその波に乗り、さらなる躍進を見せることが出来るだろうか。
+
|
22年度PS進出記念ポスター |
22年度PS1st第1戦(阪神甲子園球場)で入場者に配布されたものです
22年度PS突破記念ポスター
|
|
+
|
21年度→22年度 ~時代は流れる~ |
3人のFA投手を迎え先発陣の大幅な補強をして迎えた21年度シーズン。投手陣と野手陣が一丸となって力を発揮し3年連続の最下位から脱出し見事4位となったタイガースの戦いぶりは得失点差の大幅な改善(得点+68失点-137)に最も良く表れただろう。
しかし今季の躍進の立役者となったベテランの選手にもBBL界全体を震撼させた衰えの波は襲いかかった。そんな来季のタイガースに待ち受けている試練はこれまで以上に大きなものであるかもしれない。
そんな中FA移籍により17年度までタイガースに在籍していた四条河原町投手がバファローズより復帰。そして無限大のパワーを秘めた高卒ルーキー、レッド外野手も迎えることとなったタイガース。
若手、中堅、ベテラン。再興を目指すタイガースの名の下にそれらがが三位一体となることが出来るかが注目される。
|
+
|
20年度→21年度 ~暗黒に差し込む光明~ |
20年度のタイガースにも大きな試練が立ちはだかった。
若き勇敢な猛虎はセ・リーグの並み居る強豪チームに立ち向かったが3年連続となる90敗を喫するという悔しさの残る結果に終わり、未だタイガースは深い暗黒の中にいるかと思われた。
しかしその暗黒に差し込んだ光明があった。フロントはオフシーズンにカープから通算110勝を誇る豪徳寺かよ投手、ファイターズから先発とリリーフ双方の経験を持った経験豊富な翔夜投手、マリーンズから19年度のBBL最高殊勲投手であるシャーベット投手をFA移籍によって獲得。先発候補である若手が無理な登板を余儀なくされる"学徒動員"が深刻化していた先発ローテーションの大幅な補強に成功した。
最下位脱出、CS出場、そして優勝――。タイガース再興の歯車は今まさに回りだそうとしている。
|
+
|
19年度→20年度 ~暗黒期の中で~ |
たくさんの選手が抜けて、戦力が著しく低下してしまった19年度。
9年度タイガースに次ぐセリーグ歴代2位の94敗で最下位となってしまったが、その中でもいろいろと得られるものはあった。
また、ベストナインに鳳欄選手、最優秀守備外野手にmiyu選手、最優秀中継ぎ投手にリック選手が選ばれるなど明るい話題もあった。
そしてこの年に7人もの新人選手を獲得。ピッチャーの高卒三人娘(マイルカ選手、シグナス選手、轟雷選手)や1年目から才能の片鱗を見せた和田選手など、将来が楽しみだ。
FAでゲキカラ選手を補強するなど話題の多いタイガースから来季も目が離せない。
|
20年度平均年齢(控えも含む)
チーム全体 25.75歳
投手陣 24.53歳
野手陣 26.82歳
21年度平均年齢(控えも含む)
チーム全体 26.91歳
投手陣 26.44歳
野手陣 27.44歳
開幕メンバー
投手
守 |
画像 |
選手名 / 利き腕フォーム / 短評 |
先 |
|
赤星 二 |
右投右打:オーバースロー |
タイガースの先1を守り続けてきた男。彼のバランスの取れた能力と綺麗なフォームは多くの若手の見本となる。 |
守 |
画像 |
選手名 / 利き腕フォーム / 短評 |
先 |
|
ロミアス |
右投左打:スリークォーター |
虎のイニングイーター。重いストレートは一級品だ。昨年は多くの先発が借金をつくる中二ケタ勝利を達成。 |
守 |
画像 |
選手名 / 利き腕フォーム / 短評 |
先 |
|
古き投手レヴィ |
右投右打:オーバースロー |
先発も中継ぎもこなせるオールラウンダー。しがなくなんてない成績の持ち主。 |
守 |
画像 |
選手名 / 利き腕フォーム / 短評 |
先 |
|
マイルカ |
右投左打:アンダースロー |
若手のサブマリンピッチャー。完封経験もあり未来のエース候補だ。 |
守 |
画像 |
選手名 / 利き腕フォーム / 短評 |
先 |
|
首藤 正道 |
右投右打:サイドスロー |
ロッテからトレードでローテを勝ち取る。カットボールの切れ味は抜群。 |
守 |
画像 |
選手名 / 利き腕フォーム / 短評 |
先 |
|
イヌワシ |
右投右打:オーバースロー |
中継ぎでの登板が多かったが昨季から先発に。安定して勝ちをつくる。 |
守 |
画像 |
選手名 / 利き腕フォーム / 短評 |
中 |
|
リック |
右投右打:オーバースロー |
タイガース中継ぎ陣の軸的存在。ストライクゾーンの隅を高速なストレートで射貫く。 |
守 |
画像 |
選手名 / 利き腕フォーム / 短評 |
中 |
|
シグナス |
右投右打:スリークォーター |
19歳にして一時は中継ぎエースを任された期待の逸材。変化球のキレには監督も吃驚するほどだ |
守 |
画像 |
選手名 / 利き腕フォーム / 短評 |
中 |
|
小宮 怜 |
左投左打:スリークォーター |
トレードでファイターズから移籍。ストレートとパームの緩急でHPを量産する。 |
守 |
画像 |
選手名 / 利き腕フォーム / 短評 |
中 |
|
菊池みゆき |
右投左打:スリークォーター |
21歳とまだまだ伸びしろがある若手。コントロールのよさは他球団にも知れ渡っている。 |
守 |
画像 |
選手名 / 利き腕フォーム / 短評 |
中 |
|
Defäkation |
右投右打:オーバースロー |
ドイツ出身の若手投手。フォークが鋭く落ちてほかの選手はついていけない。 |
守 |
画像 |
選手名 / 利き腕フォーム / 短評 |
抑 |
|
梔 |
右投右打:オーバースロー |
通算800登板の虎の守護神。球威のある速球とストレートと見間違うような鋭い変化球で9回を締める。 |
野手
守 |
画像 |
選手名 / 利き腕フォーム / 短評 |
内 |
|
鳳蘭椿子 |
左投左打:一本足 |
新人王をとったこともあるブラジル出身の内野手。昨年はB9もとった。チャンスの強さはピカイチだ。 |
守 |
画像 |
選手名 / 利き腕フォーム / 短評 |
内 |
|
于禁 |
右投右打:スクエア |
10年度にファイターズからFA。昔連戦連勝で曹操を支えたように、タイガースでも選球眼を生かし虎を支える。 |
守 |
画像 |
選手名 / 利き腕フォーム / 短評 |
外 |
|
横堀義弘 |
右投右打:一本足 |
打撃で虎を支えるパワーヒッター。精神の強さも勝負強い打撃に生かされる。 |
守 |
画像 |
選手名 / 利き腕フォーム / 短評 |
内 |
|
パワポケ(12主) |
右投左打:一本足 |
虎の4番。走力や守備力も備え、球界を代表する打者へと成長。 |
守 |
画像 |
選手名 / 利き腕フォーム / 短評 |
外 |
|
ゲキカラ |
右投左打:神主 |
今年マリーンズからFAしてきた大砲。クリーンアップを担ってタイトルを狙う |
守 |
画像 |
選手名 / 利き腕フォーム / 短評 |
内 |
|
須王 宏斗 |
右投右打:オープン |
虎の二遊間を担う。なかなかフル出場できていないため、今年こそフル出場を。 |
守 |
画像 |
選手名 / 利き腕フォーム / 短評 |
捕 |
|
ミカエラ |
右投左打:クローズド |
パワーが魅力の捕手。和田選手とスタメンを争う。野手ながら変化球も投げられる |
守 |
画像 |
選手名 / 利き腕フォーム / 短評 |
外 |
|
miyu |
右投左打:一本足 |
11年連続で最優秀守備外野手に選ばれたタイガースの誇る堅守。今年も狙える能力だ。 |
守 |
画像 |
選手名 / 利き腕フォーム / 短評 |
PH/DH |
|
織田駿太 |
右投左打:バスター |
通算盗塁成功率10傑に入る生粋の走り屋。その足を生かしてスタメンを狙う。 |
控え
守 |
画像 |
選手名 / 利き腕フォーム / 短評 |
- |
|
轟雷 |
右投右打:オーバースロー |
将来抑えを任せることのできるような球速を持った期待のリリーフ。高卒娘の1人。 |
守 |
画像 |
選手名 / 利き腕フォーム / 短評 |
- |
|
和田一浩 |
右投右打:オープン |
ちょww和田がTigersに!?ww オールマイティーな捕手。ミカエラ選手とスタメンの座を争う |
News
※予定
控え選手の追加
- サンキューガッツ -- 名無しさん (2018-03-02 21:57:19)
- 廣済堂選手名鑑みたいに私の顔だけ大きくなってしまった すまんな -- 菊池みゆき (2018-03-11 11:53:24)
最終更新:2018年07月31日 21:33