セントラル自由主義条約機構


組織名 セントラル自由主義条約機構
組織区分 常設の組織
略称 CELTO
代表国 現状未定
代表者 genius1237
(質問や参加申請はgenius1237のディスコードのDMへお願いします)
セントラル自由主義同盟とは、自由主義国家によって結成された国際組織である。
自由主義の脅威となる国家・国際組織に対抗し、経済や安全保障など様々な分野で加盟国間の協力関係を構築することを目的としている。

組織としての方針

侵略主義を否定し、自由と平和を守り、獲得する

設立意義

  • 自由主義国家に対するあらゆる脅威への共同対処
  • 加盟国間での交流、友好関係構築の促進
  • 加盟国間での共同技術開発、技術援助による自由主義陣営全体の防衛力底上げ
  • 政治や経済の自由化を推し進める国家に対する全面的支援


関連組織


エメラルド自由経済協力機構(ELECO)


第三次舞羅内戦後、戦争で疲弊した舞羅の復興支援を行う目的で設立された国際組織。
当初はクラフタリアなどのCELTO加盟国が戦争や経済危機に見舞われた友好国・同盟国を救済するために設立したが、まもなく参加国間での対等な貿易と経済発展のため相互に協力する体制の構築を目的とした組織へと発展した。
有力通貨である「エメラルド」を使用する、あるいはエメラルド使用国と経済的結びつきが強い国家が参加しており、CELTOの経済組織という側面を持つ。
なお名称に「自由経済」とあるが、安定性とリスク回避を優先し貿易相手国の限定や所謂「大きな政府」的政策を支援国で行おうとする傾向があり、貿易対象国の拡大や「小さな政府」を志向する人々や企業国家などからの評判はすこぶる悪い。

実態は、CELTO主要加盟国によるブロック経済圏の拡大と安定、そして支援対象国を支援の見返りに経済圏へ囲い込ことを目的とした組織である。
その性質上、反企業・反王政・反独裁の傾向が強く、これらがない、または無くそうとしている国には良い条件で支援を行うものの、そうでない国を冷遇し、支援要請を断るケースも少なくない。


NEWS




加盟国

国旗 国名 代表者名 アクティブ確認済み
スティーブ・クラフタリア同盟連邦 genius1237様
クラフティン共和国 クリプトメリア 様
蒼星連邦国 naokiti様
ネストニア共和国連邦 りきんこ様
王立政府アルシング amanomiyayura217様
朝日皇国 huyutuki86様
ラティアンス・レフタニア技巧連合 rekamu2000様
統合国家ファントム miumiu様




オブザーバー

国旗 国名 代表者名
ヴァルキア王国 あかめがね様
[[]]


機構間同盟

+ ...

機構-国家間同盟締結国

+ ...

中立条約締結国

+ ...

経済協定等締結国

+ ...

加盟に必要な条件

  • 当wikiに加入していること。
  • 自由主義・民主主義国家であること。(立憲君主制国家はもちろん可) 
  • 条約加盟国と対立(戦闘発生の有無を問わず)していないこと。

セントラル自由主義条約機構軍(CELTO軍)

CELTO軍は、CELTOが保有する機構の独自戦力である。
その戦力は各国からの供与によって成り立つが、統帥権はCELTO軍総司令部のみが有している。
加盟国が危機に晒された際は、当事国の要請と総司令部での決議に基づき派遣が決定される。

加盟国の方は新兵器を自由に追加してもOKです



セントラル自由主義条約機構陸軍

CELTO軍総司令部直属の軍事組織のひとつ。
展開能力・機動力重視の即応部隊と、重装備を持つ防衛部隊を有し、CELTO海軍同様に有事の際の即応戦力として機能する。
近年の情勢から、設立当初より重要性が増しており、優先的に戦力増強が進められている。

装備

+ ...

主力戦車

名称 画像 配備数 備考





G1003
-

イットリカン民主主義国製の戦車。

名称 画像 配備数 備考





29式主力戦車
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 -

蒼星連邦国製の主力戦車

名称 画像 配備数 備考





HT-03ハーナル改三
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 -

ネストニア共和国連邦の主力戦車



装甲車両

名称 画像 配備数 備考





Gla-89
-

ベルタティス連邦製の装甲戦闘車/歩兵戦闘車。

名称 画像 配備数 備考





Gla-49
-

ベルタティス連邦製の軽装甲機動車

名称 画像 配備数 備考





Gla-50
-

ベルタティス連邦製の装輪装甲車

名称 画像 配備数 備考





29式対空自走機関砲
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 -

蒼星連邦国製の対空自走機関砲

名称 画像 配備数 備考





29式戦車支援戦闘車
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 -

蒼星連邦国製の戦車支援戦闘車

名称 画像 配備数 備考





08式2号歩兵戦闘車
-

北太平洋連合皇国製の歩兵戦闘車

名称 画像 配備数 備考





09式1号戦闘偵察車
-

北太平洋連合皇国製の歩兵戦闘車

名称 画像 配備数 備考





G1105
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 300両

イットリカン陸軍及びCELTO機構陸軍向けに開発された重歩兵戦闘車。

イットリカンでの正式なカテゴリーは「水陸両用重突撃歩兵戦闘車」であり、敵の砲撃下でも前進可能な分厚い装甲、水陸両用の走破能力、対戦車戦闘をもこなせるRWSであるC1608RWSを搭載している。

本車はG1106機動自走歩兵支援砲とともに、レグルス戦争で多数損失したG1101、G1102の後継として調達され、同じくレグルス戦争で大きな損失を負ったCELTO機構陸軍にも配備予定である。
名称 画像 配備数 備考





G1106
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 600

イットリカン陸軍及びCELTO機構陸軍向けに開発された機動歩兵砲。

敵歩兵戦闘車や、装甲目標を撃破するため、コンパクトにまとめられた189弾頭砲を搭載し、高い砲撃能力を持つ。

G1105に対し、高い機動力で戦場を動き回る事を想定しているため、装甲は薄いものの、こちらも水陸両用、かつ装輪による高い速度を持っている

名称 画像 配備数 備考





テュポーン重砲装甲車
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 130

CELTO機構陸軍及びラティアンス陸軍への配備をするために開発された装甲車

名称 画像 配備数 備考





Cp-104装甲兵員輸送車
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 300両

北クリーニングラード共和国製装甲兵員輸送車。

水陸両用の大柄な車体によって、26人の兵員を輸送できる。

デカ過ぎてデブワゴン、今ではデブゴンとして定着している。

また、その巨体によって、多数のバリエーションが作られている。
名称 画像 配備数 備考





Cp-104AT対戦車自走砲
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 50両

北クリーニングラード共和国製対戦車自走砲。

水陸両用能力を確保しつつ、140㎜滑腔砲という規格外の火砲を搭載する。

別名スーパーデブゴン。
名称 画像 配備数 備考





Cp-104SSM
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 20両

北クリーニングラード共和国製自走地対地ミサイルプラットフォーム。

巡航ミサイル3発を旋回可能な発射台より放つ。泳げない。

不意な鹵獲を防ぐため、RS融合弾は持って来ていない。
名称 画像 配備数 備考





Cp-4中/長SAM
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 30両

北クリーニングラード共和国製自走地対空ミサイルプラットフォーム。

中距離と長距離とで発射台が異なる。
名称 画像 配備数 備考





Cp-95P-RC偵察戦闘車
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 100両

北クリーニングラード共和国製偵察戦闘車…という名の軽戦車。

機関砲と対戦車ミサイルで武装し、歩兵を圧倒し、戦車とも渡り合える。

撃たれたら死ぬ。

火砲

名称 画像 配備数 備考





30式自走榴弾砲
-

舞羅連邦製の自走榴弾砲。
空輸が容易な幅7ブロックサイズながら砲性能も非常に良好で、コマブロC4Iにも対応
名称 画像 配備数 備考





FH-703 榴弾砲
-

ベルタティス連邦製の牽引式榴弾砲

名称 画像 配備数 備考





Cr-96-H改150㎜榴弾砲
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 500門

北クリーニングラード共和国製榴弾砲。

かなりの長射程。

支援装備

名称 画像 配備数 備考





Gla-21
-

ベルタティス連邦製の戦車回収車

名称 画像 配備数 備考





中型輸送トラック
-

ベルタティス連邦製の輸送トラック。
主に兵員輸送に用いられる
名称 画像 配備数 備考





MT6A 汎用トラック
-

クラフタリア同盟連邦製の汎用トラック。
主に即応部隊に配備され、物資輸送に用いられる
名称 画像 配備数 備考





Cp-97P豆戦車
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 500両

北クリーニングラード共和国製豆戦車。

Cr-96-H改を牽引する。

戦車砲はあるが、正面切って戦うのはほぼ無理。



セントラル自由主義条約機構海軍

CELTO3軍の中で唯一各国の軍から独立した装備・人員を要するCELTO軍総司令部直属の軍事組織。
議会の承認などを必要とし即時行動が難しい加盟国海軍に代わって、有事の際の即応戦力として機能する。

艦隊編成
護衛艦隊 装甲巡洋艦×1 駆逐艦×4 フリゲート×4 5個艦隊
護衛艦隊 駆逐艦×2 フリゲート×3 2個艦隊
打撃艦隊 戦艦×3 2個艦隊


現行保有戦力

超大型空母×3 戦艦×6 大型巡洋艦×5 嚮導駆逐艦×10 ミサイル駆逐艦×2 汎用駆逐艦×8 フリゲート×26


艦隊配置

艦隊名 戦力 旗艦/司令部 配置国・地域
第1護衛艦隊 リベルテ級ⅡCA×1 キャシャー級DLG×2 リバティ級DD×2 フルフル級FF×4 - ハワイ王国
第2護衛艦隊 リベルテ級ⅡCA×1 キャシャー級DLG×2リバティ級DD×2 フルフル級FF×4 - イットリカン民主主義国
第3護衛艦隊 リベルテ級ⅡCA×1 キャシャー級DLG×2 リバティ級DD×2 フルフル級FF×4 - ハワイ王国
第4護衛艦隊 リベルテ級ⅡCA×1 キャシャー級DLG×2 リバティ級DD×2 フルフル級FF×4 - イットリカン民主主義国
第5護衛艦隊 チャールズ・H・ハムマン級DDG×1 スティーヴン・ディケーター級FF×3 - エルトシア諸国及びエントルテ連邦
第6護衛艦隊 チャールズ・H・ハムマン級DDG×1 スティーヴン・ディケーター級FF×3 - エルトシア諸国及びエントルテ連邦
第7護衛艦隊 ウルリッヒ・フランケル級CA×1 ピスキス級DD×2 エリアス・ツァイツラー級FF×4 - 蒼星連邦国
第1打撃艦隊 ベガ級BB×3 - エルトシア諸国及びエントルテ連邦
第2打撃艦隊 アリゾナ級BB×3 - イットリカン民主主義国
第2打撃艦隊 カナダ級CVB×2 キャシャー級DLG×2 - イットリカン民主主義国

装備

+ ...
名称 画像 配備数 備考





ファーランド級氷山航空母艦
「ファーランド改」
1隻

クラフタリアのファーランド級氷山空母の1番艦
大型の輸送機や爆撃機なども含めた通常の大型空母4隻分と言われる驚異的な航空機運用能力を誇り
航空機以外にも艦艇4隻分の母艦能力など、移動式の洋上基地とも言える圧倒的性能を誇っている
1番艦は船体ブロックを追加し全長を200m以上拡大、一部兵装の撤去や航空機運用設備の強化など大規模な改修が行われており、クラフティン製のB-15C戦略爆撃機を運用することが可能。
B-15Cの配備開始と共にクラフタリア海軍から機構海軍へと編入され、2番艦と共に大西洋方面へ常時展開している。






ファーランド級氷山航空母艦
「イオン・ファゼカス」
1隻

クラフタリアのファーランド級氷山空母の2番艦
大型の輸送機や爆撃機なども含めた通常の大型空母3隻分と言われる驚異的な航空機運用能力を誇り
航空機以外にも艦艇4隻分の母艦能力など、移動式の洋上基地とも言える圧倒的性能を誇っている

艦番号 艦名 配備先 備考
ICV-02 イオン・ファゼカス 
名称 画像 配備数 備考





N1002級超大型空母
2隻

イットリカン民主主義国製の超大型空母

艦番号 艦名 配備先 備考
SLCV-01
SLCV-02

名称 画像 配備数 備考





ドレッドノート級戦艦
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 3隻

北連亡命政府の技術者によって設計された戦艦で、46cm砲3基9門を主砲に多数の武装を持つ。
詳細性能↓
https://w.atwiki.jp/severny/pages/76.html

艦番号 艦名 配備先 備考
B-10 ドレッドノート
B-11 デバステーション
B-12 ドミニオン


名称 画像 配備数 備考





アリゾナ級戦艦
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 3隻

CELTO海軍用の大型戦艦、メイン級を置き換えた

艦番号 艦名 配備先 備考
B-07 アリゾナ
B-08 ネバダ
B-09 テキサス

名称 画像 配備数 備考





ベガ級戦艦
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 3隻

北連の巡洋戦艦であるウガール級を原型に、大規模な改設計を行った艦。比較的大型の船体に強力な50口径41㎝砲を12門も搭載、速度は原型より落ちたがそれでも十分に速く、不利な状況に追い詰められても容易に撤退可能

艦番号 艦名 配備先 備考
B-10 ベガ
B-11 カペラ
B-12 リゲル

名称 画像 配備数 備考





トリグラフ級戦艦
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 2隻

ネストニア製の戦艦。兵装は前方主砲2門、艦対艦ミサイル2発、側面機関砲6門、側方対空拡散砲4門、VLS1門、後方主砲2門、後方対空拡散砲1門、対潜爆雷投射口6門、対艦魚雷2発となっている。索敵能力に優れており、ネストニア艦の中では比較的小型である。また改造により両弦に大口径砲を付けることが検討されている。

艦番号 艦名 配備先 備考
000004-4OFHERCURESBB ヘラクレス トリグラフ級戦艦4番艦
000005-5OFBALMUNGSBB バルムンク トリグラフ級戦艦5番艦

名称 画像 配備数 備考





リベルテⅡ級装甲巡洋艦
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 4隻

スィヴェールヌイ諸島共和国製の巡航艦で、リベルテ級のコンセプトを受け継いだもの

艦番号 艦名 配備先 備考
C-05 リベルテⅡ
C-06 デモクラティⅡ
C-07 ジュスティスⅡ
C-08 ヴェリテⅡ


名称 画像 配備数 備考





リバティ級汎用駆逐艦
8隻

クラフタリアの中型船体規格「MMS-2」に基づいて建造された駆逐艦。
対空・対潜・対水上とあらゆる兵装をバランスよく備えており、小規模な艦隊の指揮を行うことも可能。

艦番号 艦名 配備先 備考
D-01/781 リバティ
D-02/782 ローレル
D-03/783 ランス
D-04/784 ライサンダー
D-05/785 ローフォード
D-06/786 ルックアウト
D-07/787 レオニダス
D-08/788 ルシファー

名称 画像 配備数 備考





フルフル級汎用フリゲート
16隻

クラフティン製のゴーティア級(フライトⅣ)をベースに、CELTO標準の兵装を組み込んだ汎用フリゲート。
バランスの取れた性能を持ち、あらゆる状況下での活躍が期待されるCELTO海軍のワークホース。
南米南端三か国の有力な船体・装備を結集した高性能艦で、一回り大型なリバティ級に迫る高い戦闘能力を持つ。

艦番号 艦名 配備先 備考
F-01 フルフル
F-02 ゲリョス
F-03 キングチャチャブー
F-04 イャンクック
F-05 イャンガルルガ
F-06 ガノトトス
F-07 ドスガレオス
F-08 バサルモス
F-09 グラビモス
F-10 ディアブロス
F-11 ダイミョウザザミ
F-12 ショウグンギザミ
F-13 ババコンガ
F-14 ドドブランゴ
F-15 ランゴスタ
F-16 カンタロス

名称 画像 配備数 備考





スティーヴン・ディケーター級フリゲート
6隻

クラフタリア製のフリゲート、エンペルト級の準同型艦でバッチ1相当。
チャールズ・H・ハムマン級駆逐艦と同様の戦闘システムを備え、両者で艦隊を組んで運用される。
CELTO機構海軍ではファーランド級氷山空母など高価値目標の護衛艦として配備が行われた。



艦番号 艦名 配備先 備考
F-17 スティーヴン・ディケーター
F-18 リチャード・デイル
F-19 アイザック・チョウンシー
F-20 ジョン・バリー
F-21 ウィリアム・ベインブリッジ
F-22 イーゼック・ホプキンス

名称 画像 配備数 備考





N1504型/キャシャー級指揮駆逐艦
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 10

イットリカン民主主義国がCELTO機構海軍の旧式化したN1502級の代替として開発した大型の駆逐艦。様々な先進装備を搭載しており、中でも目を引く前甲板の2基の主砲はXC1618二連多目的速射砲は、上部に175mm、下部に76mm砲を搭載する縦二連式の連装砲であり、あらゆる目標に対する攻撃能力を有する。また後部に小型ウェルドックを有しており、RHIB等の他、クラフタリアの無人艦艇QPT-1Aの運用能力も獲得している。

これら様々な装備を搭載する本艦だが、その多くの装備からくるコストは当初の予定の5倍となってしまっているが、レグルス戦争による損害を埋めるべくN1502級全てを更新した

DDG-11
DDG-12
DDG-13
DDG-14
DDG-15
DDG-16
DDG-17
DDG-18
DDG-19
DDG-20

名称 画像 配備数 備考





チャールズ・H・ハムマン級ミサイル駆逐艦
2隻


クラフタリア製の大型ミサイル駆逐艦、ガラル級の準同型艦でバッチ1相当。
大柄な船体に豊富な対空・対潜兵器を搭載しており、主に小規模な護衛艦隊の旗艦として用いられる。
CELTO機構海軍では、ファーランド級氷山空母などの高価値目標の護衛艦として運用されている。


艦番号 艦名 配備先 備考
D-09G チャールズ・H・ハムマン
D-10G ウィリアム・シムス

セントラル自由主義条約機構軍航空隊

CELTO軍総司令部直属の軍事組織のひとつ。
機構軍の性質上、艦載機部隊の比率が高く、海軍航空隊的な性質が強い。

装備

+ ...

戦闘機

名称 画像 配備数 備考





A1004 艦上戦闘機
-

イットリカン民主主義国製の艦上戦闘機。主にN1002級などの航空母艦にて運用される。



名称 画像 配備数 備考





CF-09B-CEL 要撃戦闘機
-

クラフティン共和国製の大型戦闘機。陸上基地での運用が主だが、艦載機としての運用も可能であり
ファーランド級などの航空母艦でも運用される


名称 画像 配備数 備考





AF-27戦闘機
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 -

蒼星連邦国製の制空戦闘機。陸上運用される。

名称 画像 配備数 備考





CMF-75C 戦闘攻撃機
-

スティーブ・クラフタリア同盟連邦製の艦上戦闘攻撃機。
他機種より空戦能力においてはやや劣るが、
汎用性とコストパフォーマンスに優れる。
機体構造は別物であるが、設計思想面ではALTO時代の機構標準戦闘機の流れをくむ。

名称 画像 配備数 備考





F-4E 09式戦闘機
-

北太平洋連合皇国製の戦闘爆撃機。陸上基地での運用を前提とし、高い搭載力を持つ。

名称 画像 配備数 備考





SF-57/ストラトミフェア
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 -

ラティアンス共和国製の制空戦闘機
陸上基地での運用が主だが、航空母艦での運用も可能

攻撃機

名称 画像 配備数 備考





AA-25攻撃機
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 -

蒼星連邦国製の攻撃機。対地攻撃用で、主に陸上運用される。

名称 画像 配備数 備考





VA-09 11式攻撃機
-

北太平洋連合皇国製のVTOL攻撃機。空母での運用も可能である。

名称 画像 配備数 備考





A-02攻撃機「タキオン」
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 -

ネストニア共和国連邦航空宇宙軍所属の攻撃機。なお対地攻撃能力は弱め

爆撃機

名称 画像 配備数 備考





B-15C
フレスヴェルク=ルフス
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 16機

クラフティン共和国製の大型戦略爆撃機。原型機から大幅な軽量化が図られており、改修後のファーランド級氷山空母で運用が可能。
機構軍へは16機が配備されるが、うち4機は予備機でありファーランド級への常時搭載は12機前後となっている。




名称 画像 配備数 備考





AB-7B
サイレントダガー
32機

スティーブ・クラフタリア同盟連邦制の戦略攻撃機。
予算の都合で未改修なため、B-15Cの運用が困難なファーランド級氷山空母2番艦「イオン・ファゼカス」向けに配備される。
B-15Cと比較して兵装搭載量や航続距離は大幅に劣るものの、高速性とステルス性に優れる。



名称 画像 配備数 備考





Z-0
ストラトスフィア・セントラル
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 1機

ラティアンスのストラトスフィア・ゼロワンを原型とする超重爆撃機。
多数の無人機やミサイルを投射が可能であり、またスピネル機関により圧倒的な航続距離をもつ




電子戦機

名称 画像 配備数 備考





F-4G 09式戦闘機
-

北太平洋連合皇国製の電子攻撃機。陸上基地での運用を前提とし、SEADや護衛電子妨害の任に充てられる。


哨戒機

名称 画像 配備数 備考





CP-11 ネプチューン 多目的哨戒機
-

スティーブ・クラフタリア同盟連邦製の哨戒機



偵察機

名称 画像 配備数 備考





RQ-5 07式偵察機
-

北太平洋連合皇国製の無人偵察機。陸上基地での運用を前提とする。


早期警戒機

名称 画像 配備数 備考





E515 ガヤルド・アイ 早期警戒管制機
-

クラフティン共和国製の早期警戒管制機


名称 画像 配備数 備考





A1304 早期警戒機
-

イットリカン民主主義国製の早期警戒機



攻撃ヘリ

名称 画像 配備数 備考





AH-1NS攻撃ヘリ
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 -

蒼星連邦国製の攻撃ヘリコプター


輸送ヘリ

名称 画像 配備数 備考





ACH-1輸送ヘリ
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 -

蒼星連邦国製の輸送ヘリコプター

名称 画像 配備数 備考





ACH-2輸送ヘリ
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 -

蒼星連邦国製の輸送ヘリコプター


対地攻撃衛星

名称 画像 配備数 備考





ウルサ・マヨル型対地攻撃衛星 二番機(CELTO専用機)
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 -

ネストニア共和国連邦製の対地攻撃衛星


その他


参加方法・連絡先

Discord…… GENIUS-1237(#1601)にDMを送る。


(参加したいと言ってくだされば、こちらで国名と代表者名を当ページに書きこみます)

  • 参加申請はこのコメント欄でも行えます。お気軽にどうぞ -- genius1237 (2018-11-08 23:55:36)
  • 民主主義国外務省です。民主主義国の加盟を申請します -- kostlortar336 (2020-03-22 19:59:39)
  • 民主主義国外務省様、貴国の加盟を承認いたします。早速ですが貴国の国名を記載してもよろしいでしょうか? -- genius1237 (2020-03-22 20:05:22)
  • お願いします -- kostlortar336 (2020-03-22 20:38:16)
  • エルドランド共和国でございます。我が国の参加を認めていただきたく思います -- eludrand2020 (2021-03-01 20:41:09)
  • eludland様、了解いたしました。貴国の機構参加を受け入れます。 -- genius1237 (2021-03-02 23:26:05)
  • 機構ページへのアクセス権付与が必要な場合、アクセス権を付与する権限はないため、それに関しては運営の方へお願いします -- genius1237 (2021-03-02 23:27:06)
  • ありがとうございます、今後から宜しくお願いします -- eludrand2020 (2021-03-03 20:07:57)
  • えー、外交ページにおいては失礼をいたしました。 -- amanomiyayura217 (2021-05-11 17:55:55)
  • 今更ながらミスです☝削除して頂ければと思います。そしてミズガルズ皇国連邦も加盟したいのですが -- amanomiyayura217 (2021-09-20 15:27:47)
  • amanomiyayura217様、了解いたしました。貴国のCELTO加盟を承認します -- genius1237 (2021-09-24 18:42:41)
  • 有難うございます。宜しくお願い致します。 -- amanomiyayura217 (2021-09-24 19:16:29)
  • 大日本王国のHiro大佐です。我が国は加盟を申請させて頂きます。 -- Hiro大佐 (2021-11-29 09:26:38)
  • hiro大佐様、貴国のCELTO加盟を承認します -- genius1237 (2021-11-29 20:16:06)
  • おさかな帝國の者です。我が国は加盟を申請させて頂きます。 -- おさかな帝國元首ふぐ/hugu(yukkurihugu) (2022-01-05 17:53:06)
  • 国旗を新しくしたので更新します -- Hiro大佐 (2022-01-14 13:21:45)
  • 聖バビキロス連合王国のものです、申請をお願いします -- 聖バビキロス (2022-02-23 13:36:19)
  • 毎倉府帝国です。民主主義の加盟を申請致します。 -- piyoppi (2022-09-17 22:29:29)
名前:
コメント:
最終更新:2025年08月23日 19:04