まかるノート(MARVEL SNAP編)

《セイバートゥース》

最終更新:

makarusnap

- view
管理者のみ編集可
トップページ>カードリスト(コスト3)>《セイバートゥース》

《セイバートゥース》

基本情報

カード名  セイバートゥース
(Sabretooth)
カードタイプ キャラクター
コスト/パワー 3/5
テキスト このカードが破壊された時、
自分の手札に戻る。
このカードのコストは0になる。
収録シリーズ シリーズ2


特徴

破壊された時に再生する」効果を持ったカードです。ロケーションの自分側で再生させると、コストが大きく軽減された状態で、自分の手札の一番右へ戻ります。
  • このカードの再生能力は、何度でも再利用できます。
    • 効果の特性上、《カーネイジ》《ヴェノム》に捕食させる対象として最適です。捕食されたこのカードは手札へ戻り、その後、エネルギーを支払わずにプレイできます。
    • 破壊されて手札に戻った後はコストが0なので、2回以上破壊するのも比較的簡単です。《デス》のコスト軽減や、《ヌル》のパワー増加にも、大きく貢献できます。
  • パワーはコスト3の標準値よりも、やや高めです。
    • うまくコストを0にできたら、慌ててプレイせず、手札に抱え続けるのも有効です。相手は「ノーコストで飛んでくるパワー5点」を常に意識する必要が生じるため、判断ミスに陥りやすくなります。


特殊な状況について

再生能力を失う状況


《メビウス・M・メビウス》の影響

  • ロケーションの相手側で《メビウス・M・メビウス》の効果が持続している間、再生能力で手札に戻った《セイバートゥース》のコストは「0」ではなく「3」となります。
    • この状況を打破するには、相手の《メビウス〜》の効果を除去する必要があります。


アップデート履歴

2022/10/18 ・初期カード(シリーズ2)として実装されました。
2024/04/04 ・基礎パワーが「4→5」と変更されました。
2025/03/04 ・「カードタイプ:キャラクター」と設定されました。



▶︎カードリストへ戻る

記事メニュー
ウィキ募集バナー