タクティカル クローク(マルチプレイ)
攻撃力アップや、敵に見つかりにくいことでデバイス解除ミッションで活躍できる透明化アビリティ。
回収ミッション(荷物運び)で物資を運んでいる時に透明化すると、物資を落としてしまうので注意。
回収ミッション(荷物運び)で物資を運んでいる時に透明化すると、物資を落としてしまうので注意。
銃撃、近接攻撃、アビリティ、仲間の蘇生を行うとクロークが解除される。クローク中にグレネードを使用しても解除されない。
ダメージボーナスは銃撃だけでなくアビリティにも適用される。
ダメージボーナスは銃撃だけでなくアビリティにも適用される。
リチャージ時間は、クローク解除までの時間が短ければ少なくなる(最短でも3秒は要する)。
またクローク中にアビリティを使用してもリチャージ時間はタクティカルクロークのものが適用されるため、
サボタージュ等リチャージ時間が長いアビリティをクロークの直後に使用する事で
ダメージアップとリチャージ短縮を同時に適用させる事が出来る。
またクローク中にアビリティを使用してもリチャージ時間はタクティカルクロークのものが適用されるため、
サボタージュ等リチャージ時間が長いアビリティをクロークの直後に使用する事で
ダメージアップとリチャージ短縮を同時に適用させる事が出来る。
アビリティの説明文には「クロークを解除して攻撃すると大ダメージを与えられる」と記載されているが
クローク中及び、クロークが解除されてから2.5秒間の攻撃にダメージボーナスが追加される。
例:クォリアンインフィルトレーターにアベンジャーを装備し以下の行動を取った場合、銃撃の15発目くらいまではダメージボーナスが適用される
クローク~スティッキーグレネード~サボタージュ(バックファイアダメージ)~銃撃
クローク中及び、クロークが解除されてから2.5秒間の攻撃にダメージボーナスが追加される。
例:クォリアンインフィルトレーターにアベンジャーを装備し以下の行動を取った場合、銃撃の15発目くらいまではダメージボーナスが適用される
クローク~スティッキーグレネード~サボタージュ(バックファイアダメージ)~銃撃
アサリハントレスの場合は上記と違い、アビリティダメージにボーナスが生じるのはクローク状態からアビを撃った時である
バグ:アサリハントレスは武器ダメージにボーナスが乗らず、連合潜入ユニットの6下(ショットガンダメージ)はゲスト時に無効化される
ランク 1
タクティカル クローク
- 透明化する。クロークを解除して攻撃すると大ダメージを与えられる
- リチャージ時間 : 10秒
- 持続時間 : 4秒
- ダメージ ボーナス : 40%
ランク 2
リチャージ速度
- リチャージ速度が 25%上昇
- リチャージ時間 : 8秒
ランク 3
持続時間
- アビリティ持続時間 +30% (+1.2秒)
- 持続時間 : 5.20秒
ランク 4
持続時間
- アビリティ持続時間 +150% (+6秒)
- 持続時間 : 11.20秒
ダメージ
- ダメージボーナスが 40%上昇
- ダメージボーナス : 80%
ランク 5
リチャージ速度
- リチャージ速度が 30%上昇
- リチャージ時間 : 6.45秒
近接ダメージ
- クローク中の近接ダメージが 50%上昇
ランク 6
ボーナス アビリティ
- クロークを解除せずにアビリティを1つ使用できる
スナイパー ダメージ
- クローク時の狙撃ダメージが 25%上昇 (クローク中のスナイパーライフルのダメージがアップ)