いわゆるFAQ。
質問する前にここをチェック。
質問する前にここをチェック。
~という用語、システムが分からない
基礎知識を見れば大体のことが分かるようになっています。
S>HS>縦が出せないor縦が繋がらない
S>HSを先行入力し、HSを押した直後から2を溜め始め、
HSが振り切られた辺りで縦入力。
前者の失敗の理由はほとんどがイルカの溜め時間不足なので、要練習。
後者は溜め時間の不足か、HSのキャンセルが遅い。
HSが振り切られた辺りで縦入力。
前者の失敗の理由はほとんどがイルカの溜め時間不足なので、要練習。
後者は溜め時間の不足か、HSのキャンセルが遅い。
立ちP>縦が出せない
2溜め>レバー5>立ちP>即8+SorHS
Pを出す際に一度レバーを離すようにすると出しやすい。
Pを出す際に一度レバーを離すようにすると出しやすい。
6HS>縦ができない
6+HS>即レバー3溜め>8(or9)+HS(orS)
レバー6→3の切替は、HS押した瞬間くらいのつもりで、
練習では6HSが2HSに化けちゃうくらいで良い。
縦イルカは気持ち遅め。
レバー6→3の切替は、HS押した瞬間くらいのつもりで、
練習では6HSが2HSに化けちゃうくらいで良い。
縦イルカは気持ち遅め。