metamol_game @ ウィキ
モンスター_【デビルシェル】
最終更新:
metamol_game
-
view
Devil Shell。
悪魔の名を冠した巨大な二枚貝。かつては深海に生息していたが、魔力の高まりとともに地上や洞窟へと進出し、通りかかる生物を捕食する脅威となった。
悪魔の名を冠した巨大な二枚貝。かつては深海に生息していたが、魔力の高まりとともに地上や洞窟へと進出し、通りかかる生物を捕食する脅威となった。
このモンスターはほとんど動かず、長い時間をじっとして待ち伏せする習性を持つ。その殻を開いた状態で獲物を誘い込み、一瞬のうちに閉じることで完全に捕獲してしまう。閉じ込められた者は強烈な圧力に耐えられず、内部にある消化液によって徐々に溶かされるか、魔力によって別の形に変えられてしまう。
デビルシェルの殻は非常に硬質で、通常の武器では傷をつけることすら難しい。しかし殻を開いた瞬間が唯一の隙であり、その内部には比較的柔らかい本体が存在する。そのため、機敏な攻撃や強力な一撃を加えることで撃破することが可能である。また雷や振動に弱い性質があり、衝撃を与えることで強制的に殻を開かせることもできる。
メタモルクエスト
水棲生物らしく、水属性の攻撃を無効化し、雷属性の攻撃に弱い。
また闇を司る魔物である関係上、闇属性に強く、光属性に弱い。
更に巨大な体躯を保有している関係上、土属性の攻撃にも弱い。
また闇を司る魔物である関係上、闇属性に強く、光属性に弱い。
更に巨大な体躯を保有している関係上、土属性の攻撃にも弱い。
戦闘スタイルとしては魔女・フリーザーに酷似しており、紫衣たちを丸呑みしては真珠にしてしまう。
完全に真珠にされる前に一定ダメージを与えなければならないが、魔女・フリーザー戦と比較して成長している上に、メンバーも千鶴が増えているため、意外と苦戦はしないかも。
毒は効くが毎ターン1,000までという制約がある。
完全に真珠にされる前に一定ダメージを与えなければならないが、魔女・フリーザー戦と比較して成長している上に、メンバーも千鶴が増えているため、意外と苦戦はしないかも。
毒は効くが毎ターン1,000までという制約がある。
ウォーターⅡを習得しているが、デビルシェルはMPを保有していないため使用することが出来ない。
余談ではあるが、貝を開いている時と閉じている時のドロップアイテムは異なり、開いている時はエクスポーションをアイテムドロップし、レインボーウォーターをアイテムドロップする。
モンスター図鑑によると、魔王に闇の力を与えられたらしい。
見つけたもの何でも自らの口の中に入れて圧縮し、真珠にしてしまう習性を持つ。
真珠にされた冒険者を転がして攻撃したり、水流を自在に操って攻撃することも。基本的に巨大な体躯を持つ関係上、自ら動くことは殆ど無い。
見つけたもの何でも自らの口の中に入れて圧縮し、真珠にしてしまう習性を持つ。
真珠にされた冒険者を転がして攻撃したり、水流を自在に操って攻撃することも。基本的に巨大な体躯を持つ関係上、自ら動くことは殆ど無い。
No. | HP | MP | ATK | DEF | MAT | MDF | AGI |
40 | 25,000 | 0 | 180 | 110 | 100 | 110 | 10 |
行動パターン :
◆ 攻撃 (物理攻撃,威力100%)
◆ 大きな真珠 (物理攻撃,威力100%,各20%の確率で平面化,横平面化付与)
◆ トレジャーハント (オーナメント化付与)
◆ 閉じ込め (一定ダメージを与えなければ真珠化状態を付与する)
◆ 攻撃 (物理攻撃,威力100%)
◆ 大きな真珠 (物理攻撃,威力100%,各20%の確率で平面化,横平面化付与)
◆ トレジャーハント (オーナメント化付与)
◆ 閉じ込め (一定ダメージを与えなければ真珠化状態を付与する)
東方変化録W
第ニ階層のボスとして君臨している、巨大な二枚貝。ぬえや小傘を閉じこめた後、数ターンかけて真珠に圧縮加工する。基本的には閉じこめられていない側が攻撃を重ねて一定ダメージを与えると、相方を開放することが出来るものの、一定ダメージに達しない場合は真珠化してしまう。リビングモールドを倒して作成出来るグッズリカバーで治療することが出来るものの、グッズリカバーを所有していない場合はほぼ全滅が確定する。
第一階層のボスとは打って変わって異なり、形状変化攻撃は上記特殊行動を除いて行わない。
防御力も高くは無いが低くも無いため、ぬえは正拳突き、小傘は稲妻を使用して攻撃するのが良い。
No. | HP | MP | ATK | DEF | MAT | MDF | AGI |
11 | 5,000 | 0 | 45 | 40 | 30 | 30 | 25 |