GMのぼやき-the sweet limit and magic tower
第8話のぼやきを2回も書いていたことが判明orz
ショックで、この第9回のぼやきをかくつもりが、、時間がなくなって。。
ショックで、この第9回のぼやきをかくつもりが、、時間がなくなって。。
一度中断する事態になったのですが、仕切りなおしてがんばります!
二話ぶりに合流するシャロットとのうまく接続ができるかとおもったのですが、その辺は結構心配なく終了。
シナリオは、「市長から“魔法塔に治療用電池もどきに魔力充電に行ってくれ”と頼まれるが、魔法塔が魔族にのっとられ、その奪還に向かう」というもの。
シナリオは、「市長から“魔法塔に治療用電池もどきに魔力充電に行ってくれ”と頼まれるが、魔法塔が魔族にのっとられ、その奪還に向かう」というもの。
時期が時期だったので、ハロウィンネタでもやろうかとおもったのですがねぇ~。その辺の苦肉の策は後ほど。
オープニング
前回の廃校調査から帰還すると、ギルドが閉鎖されています。それを伝えられたところで、帰還したカシスたちと合流。
☆注釈:ゲート☆
このセッションでは、本家ARAのエリンディルと違って、アコライトのボスである神殿からゲート管理機能や冒険者管理の組織は分化してあります。基本的に本家で“神殿発行物”というと、後者を管理する冒険者協会が出しているのがほとんど。都市と都市を結ぶゲートは、アコライトのスキルであるテレポートの応用技術ですが、こちらの世界では地方によって神殿の教義だとか扱う神に差異があるし、総本山オルフェアに従わない神殿の地域も多数あるという点を考慮して、「ゲート技術は神殿に由来しない」ということにしてあります。
冒険者をもっと割り切ったスタイルとして、扱いたかったというのが本音。
このセッションでは、本家ARAのエリンディルと違って、アコライトのボスである神殿からゲート管理機能や冒険者管理の組織は分化してあります。基本的に本家で“神殿発行物”というと、後者を管理する冒険者協会が出しているのがほとんど。都市と都市を結ぶゲートは、アコライトのスキルであるテレポートの応用技術ですが、こちらの世界では地方によって神殿の教義だとか扱う神に差異があるし、総本山オルフェアに従わない神殿の地域も多数あるという点を考慮して、「ゲート技術は神殿に由来しない」ということにしてあります。
冒険者をもっと割り切ったスタイルとして、扱いたかったというのが本音。
冒険者協会でシャロットをレギヨン・ブランシュのメンバーにする手続きを踏み、その後市長と面会。
市長からルビーたちの治療に当たって、マナの充電装置を渡される。
充電池としか呼んでもらえないΣ(゜д゜|||)
ちょっと寂しいものの、、、まぁ、前にダウジング装置を(その場のノリで)出してしまった前歴もあるし、、、いっか。。。
しかし、充電をするだけのコミカルな話にはさせない。そうはさせない!
駆け込んでくる魔法塔のふもとの村の村長。村が襲われた上、カシスを名指しで呼び出す魔族がいるとか。
行かないって言われたら、困る展開でしたが、そこは向かってくれたので問題なし。
ミドル
村へは馬をふっとばして向かう。
村の入り口で出迎えたのは、ジャック・オー・ランタン!
ハロウィンだからね~、さすがに出さないとさ、かぼちゃのオバケ。他にもいっぱい出したけど、割愛。
村の入り口で出迎えたのは、ジャック・オー・ランタン!
ハロウィンだからね~、さすがに出さないとさ、かぼちゃのオバケ。他にもいっぱい出したけど、割愛。
村には特になにもいなかったため、一行は魔族に占拠された魔法塔併設の工場へ。
魔法塔からマナを引き込んで、お菓子を作る工場。そこをいじって魔族の兵士工場にするというなんとも大胆な犯行を実施中。
工場を防衛しようとしたグレムリン(改)とキャンディポメロ(オリジナル)に対し、PCたちは容赦ない攻撃。むしろグレムリン(改)のスパナ攻撃のスカスカっぷりが目に余る。
工場を防衛しようとしたグレムリン(改)とキャンディポメロ(オリジナル)に対し、PCたちは容赦ない攻撃。むしろグレムリン(改)のスパナ攻撃のスカスカっぷりが目に余る。
いや~、回避性能がピカイチのアタッカーと、当たっても硬いディフェンダーですからな、、、クローヴに当てると怖いことに成ってますが、4分の1だとね~。まず攻撃対象にならない。
ミドル2
ふふふふふ。工場を抜けて、魔法塔本体に乗り込んだあとは、魔族クレイスとの戦闘です。カシスにのみ攻撃をするクレイス。
後ろから援護をして他の方々を攻撃する魔道士が、、、、私の手違いでとんでもないことをしてしまいまして。
後ろから援護をして他の方々を攻撃する魔道士が、、、、私の手違いでとんでもないことをしてしまいまして。
レインボーカラーの使い方を間違えて、うっかりとPCたちの話術にはまり、アースブレットを打ち込むのに属性を地にしてしまう大ポカ!!!
(Tへヽ)(/へT) シクシク
しかしながら、PCたちは遠慮もなくスキルを使いまくる。ここがまだ、ミドルだと知らずに。。。
というか、、、クライマックスフェイズはGMが申告するんでしたっけ?
クレイスが倒れるところで、ラウンドの最後にブリンクで突っ込んでくる人影が。遠慮なく放ったこちらの攻撃は、クレイスを討ち取り、カシスを重症域へ。
彼女の登場とともに、戦闘は終了。
彼女の登場とともに、戦闘は終了。
第二の魔族とともに姿を現し、クレイスを討ち取ったのは、行方不明のギルドマスターアガサ。満身創痍のPCたちを残し、「無事に塔を出られたら、ヒントをあげる」といい、二人は去っていく。
クライマックスフェイズ
我が家のARA史上、最高にきついバランスの戦闘がこのクライマックスフェイズでしょう。
なぜなら、最後っぽいやつのあとに出したもんだから、一部メンバーはスキルがない罠!!
敵はというと、、、、公式リプレイのルージュ三巻の、爆弾ゴーレムを引用。ただし、薔薇の武具はありませんので、HPを若干下げまして、うざい周囲のゴーレムを大好きなセキュリティーシステムさんたちに変更♪
敵はというと、、、、公式リプレイのルージュ三巻の、爆弾ゴーレムを引用。ただし、薔薇の武具はありませんので、HPを若干下げまして、うざい周囲のゴーレムを大好きなセキュリティーシステムさんたちに変更♪
これがおっそろしい、戦闘への突入になりました。
この爆弾ゴーレムが6ターン目に自爆することは事前に説明済み。更に、エンサイクロペディアにより、爆弾ゴーレムのスキルは公表。
更に、セキュリティーシステムが無限連鎖式にスキルでお仲間を呼び続けるものだからさぁ大変。
カシスが猛攻に倒れ、クローヴもダウン。ユリウスも隠し玉のキャリバー破砕スキルを繰り出し、直後に撃沈。一人残ったシャロットが、最後の最後、以前のシナリオで出しておいたアイテムを使い、ブルズアイを再使用して、間一髪爆弾ゴーレムを停止させる・・・というぎりぎりの戦闘をくりひろげることとなりました。
更に、セキュリティーシステムが無限連鎖式にスキルでお仲間を呼び続けるものだからさぁ大変。
カシスが猛攻に倒れ、クローヴもダウン。ユリウスも隠し玉のキャリバー破砕スキルを繰り出し、直後に撃沈。一人残ったシャロットが、最後の最後、以前のシナリオで出しておいたアイテムを使い、ブルズアイを再使用して、間一髪爆弾ゴーレムを停止させる・・・というぎりぎりの戦闘をくりひろげることとなりました。
まとめ
最後の戦闘のゴーレム、あれルージュのメンバーは3人で、しかも1つレベル下で、3ラウンドで倒したのよね?
恐るべし薔薇の武具。。。。セキュリティーシステム出しすぎとはいえ、あの爆弾を削るのは結構骨でしたよ?いや、私は削らせただけですが。
経験値はウマウマでしたが、考えるって大事だな、とおもったり。ユリウスの中の人に火がついたようなので、次回以降、、、、ほんと、これかいてるのは、このシナリオの次回が終わってるけど、中の人に本気モードだよ!?
経験値はウマウマでしたが、考えるって大事だな、とおもったり。ユリウスの中の人に火がついたようなので、次回以降、、、、ほんと、これかいてるのは、このシナリオの次回が終わってるけど、中の人に本気モードだよ!?