女王暦
絶対主義超人自治国の女王マリーゴールドの治世の記録。
※ぷれいきろく。
※ぷれいきろく。
あくた河遠征
※無料配布シナリオ「ウィキッド・ドレイン」
女王在位1年目某日
自治国内での殺人事件が元で発見された「あくた河」への遠征を行う。
マリーゴールド女王率いる現宮廷の最初の遠征となる。
水路を飛び越えられない貧弱な女王と大臣。大臣ヨミが足を滑らせ頭部を強打し、一時瀕死の重症を負うが、騎士ブランカと神官メトロノームの介抱により一命を取り留める。
あくた河深遠部にて、自治国を荒らす盗賊団を壊滅させることに成功する。
遠征帰還後“七人の敵を持つ”クレヨン(料理人)が自治国へ参加。
女王在位1年目某日
自治国内での殺人事件が元で発見された「あくた河」への遠征を行う。
マリーゴールド女王率いる現宮廷の最初の遠征となる。
水路を飛び越えられない貧弱な女王と大臣。大臣ヨミが足を滑らせ頭部を強打し、一時瀕死の重症を負うが、騎士ブランカと神官メトロノームの介抱により一命を取り留める。
あくた河深遠部にて、自治国を荒らす盗賊団を壊滅させることに成功する。
遠征帰還後“七人の敵を持つ”クレヨン(料理人)が自治国へ参加。
ウクレレ湿原極秘侵攻
女王在位1年目某日
あくた河遠征直後に行なわれた女王の極秘遠征。人口増を見かねたマリーゴールド女王と騎士ブランカの単独行動であった。
臣民2名の尊い犠牲の元、ウクレレ湿原内の自治国に属さない勢力を掃討する。
河童のカルパッチョ、黒デメキン、キンギョ3匹のモンスターの民を受け入れる。
ウクレレ湿原を領土にし、自治国の人口は女王の治世ではじめて100人を越えた。
遠征帰還後、更に極秘にウクレレ湿原エリアに倉庫と農地を建設。湿原の地形をうまく生かした農地は、食糧難に陥りかけていた絶対主義超人自治国を救い、その後の発展の礎となった。
河童のカルパッチョによって、東河童帝国の存在が明らかになる。
あくた河遠征直後に行なわれた女王の極秘遠征。人口増を見かねたマリーゴールド女王と騎士ブランカの単独行動であった。
臣民2名の尊い犠牲の元、ウクレレ湿原内の自治国に属さない勢力を掃討する。
河童のカルパッチョ、黒デメキン、キンギョ3匹のモンスターの民を受け入れる。
ウクレレ湿原を領土にし、自治国の人口は女王の治世ではじめて100人を越えた。
遠征帰還後、更に極秘にウクレレ湿原エリアに倉庫と農地を建設。湿原の地形をうまく生かした農地は、食糧難に陥りかけていた絶対主義超人自治国を救い、その後の発展の礎となった。
河童のカルパッチョによって、東河童帝国の存在が明らかになる。
お菓子の森救出作戦
女王在位1年目某日
度重なる迷宮地震と迷宮厄災により、元ウクレレ湿原エリアの隣地にお菓子の森が出現。甘いにおいに釣られて森に入ってしまった子供たちを救出する。
この作戦より、“噂をすれば”カノンが宮廷に加わる。
生クリームキングの攻撃に、騎士ブランカが何度となく肥満の危機に陥るものの、強靭な精神力でこれを乗り切る。
大臣ヨミが運気が悪く、得意の石弓が当たらない。
お菓子の森で逸材“コタツで丸くなる”マロングラッセが王国へ参加する。
お菓子の森を領土とすることで、生クリーム宮殿を名所として手に入れる。
尚、余談ではあるが、大臣ヨミは石弓の当たらないことを石弓自体の精度のsayであるとし、遠征から帰国すると獲得した木をすべて消費して、自らの石弓を強化したという。
度重なる迷宮地震と迷宮厄災により、元ウクレレ湿原エリアの隣地にお菓子の森が出現。甘いにおいに釣られて森に入ってしまった子供たちを救出する。
この作戦より、“噂をすれば”カノンが宮廷に加わる。
生クリームキングの攻撃に、騎士ブランカが何度となく肥満の危機に陥るものの、強靭な精神力でこれを乗り切る。
大臣ヨミが運気が悪く、得意の石弓が当たらない。
お菓子の森で逸材“コタツで丸くなる”マロングラッセが王国へ参加する。
お菓子の森を領土とすることで、生クリーム宮殿を名所として手に入れる。
尚、余談ではあるが、大臣ヨミは石弓の当たらないことを石弓自体の精度のsayであるとし、遠征から帰国すると獲得した木をすべて消費して、自らの石弓を強化したという。