Asanland
“六つの氷花”アザンランド
- 首都
- グロフォースト
- 統治
- 都市代表議会
- 首長
- 代表議会議長ホフステン
- 宗教
- 規定なし(各国で事情がちがう)
- 言語
- 共通語、アザン語
- 人口
- 500万人(主にヒューリン、エルダナーン、ネヴァーフ)
イェフォーシュの魔の軍勢に対抗すべく、大陸北部で最も早く大規模に結成された国アザン王国の地域。
現在は、100年前の魔の大侵攻の折に王家が断絶したため、王国下にあった6大都市が代表議会を作り未だに北の守護者を自任している。
現在は、100年前の魔の大侵攻の折に王家が断絶したため、王国下にあった6大都市が代表議会を作り未だに北の守護者を自任している。
6大都市には、首都グロフォースト、旧王都シェフェルズ、宗教都市ゲインス、坑道都市グロウトーチ、芸術都市エールティ、カージス砦の6つがあげられる。
アザンの土地は人が住むにはかなり厳しく、環境を整えるドームを持つ都市だけでは生活が成り立たない。そこで、彼らは地下を開拓し、そこに小さいながらも生活するための設備を作り上げた。
神々が生まれる前から存在した都市は、グロフォーストとシェフェルズの2つ。グロウトーチとカージスは、魔の軍勢と戦うために前線・中間地点として作られたものであったし、ゲインスは元をただせば独立した都市であった。エールティだけは、初期混乱期の後で作られた戦場とは無縁の機能をもっているのだが、国の中の機能として欠くことが出来ないと認められ、大都市とされている。
アザンの土地は人が住むにはかなり厳しく、環境を整えるドームを持つ都市だけでは生活が成り立たない。そこで、彼らは地下を開拓し、そこに小さいながらも生活するための設備を作り上げた。
神々が生まれる前から存在した都市は、グロフォーストとシェフェルズの2つ。グロウトーチとカージスは、魔の軍勢と戦うために前線・中間地点として作られたものであったし、ゲインスは元をただせば独立した都市であった。エールティだけは、初期混乱期の後で作られた戦場とは無縁の機能をもっているのだが、国の中の機能として欠くことが出来ないと認められ、大都市とされている。
実際には、6都市に「イェフォーシュと対立する構図」の一翼として、周辺の都市や国が互いに細かな関係を築き上げており、強固な一枚岩とは言いがたいのが実情である。
(編集中)
◆アザンランド地名
├グロフォースト
│ ├
│ └
│
└ゲインス
├グロフォースト
│ ├
│ └
│
└ゲインス