GMのぼやき-静かな湖畔の前夜祭
やりたかった導入「強烈導師の依頼(というより命令)」。
導入1
今回はしょぼくれているカシス君と、半ば脅されてやってくるクローヴ。
導入のシチュエーションは練りに練ったはずなのだが、あまり受けはよくなかった気がする(汗)。
導入のシチュエーションは練りに練ったはずなのだが、あまり受けはよくなかった気がする(汗)。
シーン1
今回は、まじでNPCがしょぼかった・・というのは内緒。
まず、シーフ/バードってどの種族でやらせても、なかなか強くならない。レベルが上にもかかわらず、カシス&クローヴに戦力的に負けている。支援系というにはあまりにお粗末だった・・かもしれない。
まず、シーフ/バードってどの種族でやらせても、なかなか強くならない。レベルが上にもかかわらず、カシス&クローヴに戦力的に負けている。支援系というにはあまりにお粗末だった・・かもしれない。
シーン2
本当は導入でカシスに渡していたタダ券の関係である食堂に行ってくれるはずが、それがなかったので、引きが弱い展開だった。
街のあちこちに聞き込みを行い、学堂から奪われたモンスターを探してまわることになる。
街のあちこちに聞き込みを行い、学堂から奪われたモンスターを探してまわることになる。
シーン3
港から湖に出て、ハーピィのいるらしい島に出て行くシーン。ハーピィとの戦闘が今回のミドルフェイズの戦闘だったわけだが、こちらとしてはあまりハーピィを痛めつけてくれてはこまるので(なぜなら親分が、PCには絶対勝てないセイレーンだったから)、少なめに出したんだが・・・・ガボさんの不活躍で、盛り上がりに欠ける。
もうちょいシーフ/バードは研究しよう。
シーン4
対岸の町から、元ハーピィの棲み処に向かう。途中持ち逃げされたキングホーク(操作中)に遭遇させるため、足止め囮のウルフに襲わせる。2ターン目からキングホーク参戦。そこそこに攻撃力があるので、PCを苦しめるには最適だった。
攻撃力と回避が馬鹿に高いので、アコライト主戦力の戦いだと結構痛いね・・
攻撃力と回避が馬鹿に高いので、アコライト主戦力の戦いだと結構痛いね・・
クライマックスシーン
ハーピィの棲み処にたどり着いたPC。しかし悪い連中にはキングホークの目からPCの様子は見えていたんだよね・・
ある意味おびき出された?うん、そのつもり。袋小路に追い込んで、入り口に蓋をした状態での戦闘。・・・SWだったら親玉ソーサラーにライトニングさせるところだが、今回はドラゴンパピーにブレスで勘弁。
棲み処を開放し、ショアベルツに帰り着いて終了。
あ、最後にタダ券でご飯食べに行ってくれましたね。よかった、無駄にならないで・・
ある意味おびき出された?うん、そのつもり。袋小路に追い込んで、入り口に蓋をした状態での戦闘。・・・SWだったら親玉ソーサラーにライトニングさせるところだが、今回はドラゴンパピーにブレスで勘弁。
棲み処を開放し、ショアベルツに帰り着いて終了。
あ、最後にタダ券でご飯食べに行ってくれましたね。よかった、無駄にならないで・・
まとめ
バードはどうやったらYOUNOから有能になれるんでしょうかね・・・?
研究しなきゃ・・
研究しなきゃ・・
コメント