商業システムへのコメントログ
- 先日ねこさんとも話していたんですが、商業システムは、経営シミュレーションゲーム並みに凝っていた方が良いと思いました。
じゃあ、既存のそういうゲームはどういったアイディアが詰め込まれているのか、というと、そこまでいくつもプレイしたことが無いのでなんとも言えません。
しかも、オンライン前提ですし。
ちなみに、巨商伝はコケたという噂をどこかで見かけました。反面教師にすると良いかもしれないですね。
-- (しゃおふぇい) 2010-04-11 17:15:37 - レスが遅くなりすみません。
体調不良やらなんやらでPCから離れていました(´Д`;A)
> 商業システムは、経営シミュレーションゲーム並みに凝っていた方が良いと思いました。
そうですね。私も凝りたいと考えています。
> 巨商伝はコケたという噂をどこかで見かけました。反面教師にすると良いかもしれないですね。
私も経営シミュレーションゲームをしたことがないので、想像になりますが、
既存の多くは、自分の店を大きくするだけで他要素に影響のない閉鎖的なものだからではないかな~と思います。
ここでは、発展型コンテンツのこともあるし、経済も他要素にも複雑に絡み合ったものが理想ですね。
ポイントは、リアルを意識しすぎると面倒なことが多くなるので、どこまで取り入れるかですね。
私の理想は、面倒なところはシステムやNPCで補って、戦略面や面白い要素をプレイヤーが楽しむ、という感じです。
といっても、経済のことがよくわからないので、構想が浮かびません。
しゃおふぇいくんを見習って、基本部分だけでも勉強しておきますね。 -- (管理人) 2010-05-09 19:23:59