【3dsMAX】カスタマイズ

ホイールのズーム幅の変更

マウスホイールでズームする場合のズーム幅を変更する。
2013以降ではメニューバーの【カスタマイズ】→【ユーザインタフェースをカスタマイズ】→
【マウス】→【マウスコントロール】→【ホイールズームの増分】の数値を変更することでズーム幅が変わる。
シームレスにズームさせたい場合はCtrl + Alt + マウスポインタ移動

現在割り当て中のオリジナルホットキー

ショートカット 実行する内容 実行するコマンド
Ctrl + Alt + E 方向コンストレイント
Ctrl + Alt + K ポイントコンストレイント(=位置コンストレイント)
  K 位置移動(本当はWに割り当てたいが、なぜか割り当てられない)

ウインドウの独立

MAYAで言うところのパネルのティアオフは出来ないが、
スケマティックビュー、カーブエディタはメニューバーのボタンから独立ウインドウとして表示できる。
スケマティックビューは二重に表示させることができるが、カーブエディタが既に表示されている場合は
独立表示させることが出来ない。
最終更新:2013年09月18日 14:37
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。