玄奘大師(水)
玄奘大師 レアリティ:☆5 | ||||||
アイコン 編集 |
属性 | 水 | ステータス | レベル50(60) | 入 手 方 法 |
英雄フェスティバル サンゾウ →ゲンジョウ →玄奘大師 |
バトルタイプ | 防御系 | HP | 19935(24611) | |||
ノーマルスキル | ダイヤモンド・スートラ | 攻撃力 | 2019(2492) | |||
アクティブスキル | 如来の掌(全体技) | 防御力 | 2995(3698) | |||
スーパースキル | なし | 回復力 | 2179(2690) | |||
亜種スキル | 守護者の盾(30~35%:限定なし) | ブティック | 春の花嫁 |
スキル | レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 |
アグレッション(防御力)(☆3) | 最大防御力に比例 | 与ダメージ+5% | 与ダメージ+5% | 与ダメージ+5% | 与ダメージ+10% |
アグレッション(防御力)(☆5) | 最大防御力に比例 | 与ダメージ+5% | 与ダメージ+5% | 与ダメージ+5% | 与ダメージ+10% |
水属性の数少ないアグレッション持ちスターモン。
水属性の中では2位の防御力を誇り、高い耐久を備えたアタッカーとしての活躍が期待できる。
リーグにおいて火属性の使用率が高く、木属性の使用率が低迷している現在、耐久力の高い水属性は動かしやすい。
水属性の中では2位の防御力を誇り、高い耐久を備えたアタッカーとしての活躍が期待できる。
リーグにおいて火属性の使用率が高く、木属性の使用率が低迷している現在、耐久力の高い水属性は動かしやすい。
HPが低く防御力が高いスターモンのため、味方を対象とするアドレナリンを持ったスターモンと相性がよい。
サンゾウ(火)がまさにそのアドレナリンを持っており、玄奘大師同士で相性が良いといえる。
水属性であればパースフォンがいる。パースフォンも耐久に優れるスターモンであるため、属性で有利を取れればかなりの耐久が期待できる。
一方でシャドウのバトルラッシュはそれぞれのHPを参照して回復量が決まるため、相性はよくない。
サンゾウ(火)がまさにそのアドレナリンを持っており、玄奘大師同士で相性が良いといえる。
水属性であればパースフォンがいる。パースフォンも耐久に優れるスターモンであるため、属性で有利を取れればかなりの耐久が期待できる。
一方でシャドウのバトルラッシュはそれぞれのHPを参照して回復量が決まるため、相性はよくない。
アグレッション(防御力)の防御力と攻撃力の関係は要検証。
防御力の2/3が攻撃力になる説が有力である。
防御力の2/3が攻撃力になる説が有力である。
スターモンリーグ考察
- 通常リーグ
- 特別リーグ(攻撃側:リーダーSP最大、防衛側:隠しSP最大)
- 相性のいいスターモン
スターモン名(属性)
- 対策
スターモン名(属性)
ジュエル考察
似たスキルの組み合わせを持つスターモン
ニーケー(光)
クラーケン(闇)
ロイヤルグリフォン(火)
クラーケン(闇)
ロイヤルグリフォン(火)
ストーリー
サンゾウ
リエン大陸には宗教という概念があまりない。”伏義”と”女媧”という二柱の女神が世界を創ったと言われているが、神話として認識されているだけで、女神が実在すると信じている者はほとんどいない。”召命”を受けたごくわずかな者を除いては。召命を受けた者は、自分が経験したことは神の御業であると本能的に悟っている。彼女もまたその一人だった。
ゲンジョウ
彼女が受けた召命は、「全世界に神の存在を証明すること」だった。彼女はそれに頭を悩ませていた。召命を果たす方法にはさまざまなものが考えられるが、実際に果たせたかどうか目に見える成果を上げるものは難しいと思われた。そもそも女神の存在を信じる者がほとんどいないこの時代に、人々にその存在を納得させようとしても、面白い話をしているくらいにしか思われないだろうし、最悪、頭がおかしいと敬遠される恐れすらあった。いっそのこと新たに宗教を興す方が簡単だろうが、そのためには何か具体的な証拠が必要だった。
玄奘大師
女神の存在を示す具体的な証拠を求めて旅に出てから数年が過ぎた。言葉にならないほどの苦難の末に、五行山の絶壁に建つ小さな寺で見つけた書き付けの中に手がかりらしきものがあった。
「…そこで女媧は西方に向かい…」
女神女媧に関する記述を目にした途端、彼女の目は新たな希望を宿して輝いた。
「…そこで女媧は西方に向かい…」
女神女媧に関する記述を目にした途端、彼女の目は新たな希望を宿して輝いた。