A 列車で行こう DS【我が街紹介】Wiki(風景、ダイヤ、攻略事例、開発記など)
ADS 雑談場-2010-1
最終更新:
myads
-
view
A 列車で行こう DS 関連の雑談場(2010/01/01~2010/03/31)
- 「荒らし」が入ったため、消去させていただきました。 --
- 子会社に商店街や高層マンション付きのデパートがあったらな〜っと思った -- XZ
- 同感。便利なのにな〜。A列車9では無理かな???(買えないけど) -- 名無しの太郎
- 久しぶりです。荒らしですか...残念です。 -- Z
- 確かに残念です。人の気持ち位考えないのかな?? -- 名無しの太郎
- 最近は寂しくなりましたね〜。A9ほしいな〜 -- Z
- A9の動画見たけど、バスなどが曲がるときがリアル!ほかにも車止めがあったり・・・ -- XZ
- 欲しいです。でも、金&PCが・・・。だからA列車21thかってもらったけど、よく分からん。 -- 名無しの太郎
- お久〜 -- Z
- 採掘場ってかなりもうけれるよね〜 -- XZ
- もしかしたら、「鉱業から観光へ」をいばらの道で投稿するかも( 写真などは無しで ) -- XZ
- ↑てか、お前まだA列車とかやってんの? 古 -- 管理人
- ↑荒らしだな・・・ -- XZ
- >>XZ様 無視しましょう。やはり、人口増加が課題のマップは高層マンションBって重要ですよね。 -- 狐野(コノ)
- 同感です。でも、なぜか、高層マンションAを建設してしまいます・・・。 -- 名無しの太郎
- 見た目重視は高層マンションA、人口重視は高層マンションBだね。 -- XZ
- 同感。超高層ビルもそんな感じ。あと、高層ビルCが一番使い易いと思う。 -- 名無しの太郎
- ↑同感高層ビルCは、見た目も良いですからね〜! -- Z
- 失礼します。話に加わります。・・・で、高層ビルCは、かっこいいですよねー。 -- ny
- エクセルで路線図でも作りたいのだが、どうやって作れるのだろうか…ペイントだけで作りとおしてもいいけど、どうしても失敗しちゃうんだ。誰か、エクセルでの路線図の作り方、どっかのページに載ってるのを教えてくれ。AR永平田は経営場所が多いから、路線図が必要なんだ。お願い。 -- ヨワモノ
- 分かりません。ていうか、エクセル自体何?(ペイントということしか分からん) -- 名無しの太郎
- >名無しの太郎さん エクセルとは、パゾコンに備わっている表制作ソフトのことです。簡単な統計資料の制作から高度な収支報告書まで、制作できるものは多岐にわたります。 -- 狐野
- >ヨワモノさん Macユーザなんで良くわかりませんが、エクセルを開き、下の方の図の挿入や線の挿入を屈指すれば制作できるとは思いますが、ペイントが一番楽だと思います。私狐野は、元画像を読み込み、そこに加工を加えるためフォトショップを使っております。色々大変でしょうが、試行錯誤し頑張って下さい。あと、皆さん私の拙い意見から話しを広げて頂きありがとうございます -- 狐野
- フォトショップいいな〜!あとExselは表計算ソフトでは? -- Z
- >ヨワモノさん。路線図の作り方を編集しておきました。 -- Z
- Zさん、狐野さん、ありがとうございます。自分もヨワモノさんみたいにやってみようと思います。 -- 名無しの太郎
- あの・・・皆さんは花火って見かけた事あります?写真撮影成功したので、ギャラリーに挙げてもよろしいでしょうか? -- 狐野
- 質問ですが、個別ページって自分の紹介などを作成する物ですか? -- AZU
- 多分そうだと思います。後、自分の攻略法を書くものだと思います。 -- 名無しの太郎
- みなさん、線路が二つに(複線など)分かれるとき自分は平面交差やっているけど、みんなはどうやってる? -- XZ
- ほとんど同じです。一部は違いますが。 -- 名無しの太郎
- 教えてくれてありがとうございます。 -- AZU
- もう三月か・・・時が過ぎるのって早いな・・・ --
- 三月って忙しいですよねー。ところで質問です。皆さんは、環状線、複線、複々線、単線で、好きなのは、どれですか?出来れば、理由も書いて下さい。 -- ny
- 複々線かな。電車がすれ違うのがいい。しかし鼻水がとまんねぇ。 --風置き
- 環状線、複々線、複線、単線の順で好き。環状線は本当に使い易いから。本当は、環状線の次の優先順位が複々線なのですが、土地がないから…… -- ヨワモノ
- ぼくは、複線、複々線、環状線、単線の順です。前は、環状線が一番好きでしたが、飽きたので・・・。 -- 名無しの太郎
- 複線ですね。環状線を作る時は複線+貨物単線の計3線です。複数の環状線が一つの駅に集まる景色が好きですね。 -- 狐野
- フリーマップで、複々線の本線を作りたい。てか、大阪環状線のような乗り入れはまず無理。あれ再現できたら神。複々線でもいいから再現出来ないかな…… -- ヨワモノ
- フリーマップで、複々線の本線を作りたい。てか、大阪環状線のような乗り入れはまず無理。あれ再現できたら神。複々線でもいいから再現出来ないかな…… -- ヨワモノ
- よく分かりませんが(大阪環状線はよく分からない)、急行線と鈍行線に分けてやりば、楽かと・・・。でも、名城線と名港線みたいなことは出来そう。一部乗り入れだし。(金山〜ナゴヤドーム前矢田まで)愛知県民じゃないと分からないと思いますが。 -- 名無しの太郎
- 自分は、単線、複線、環状線、複々線の順です。単線の田舎っぽさがいいかんじ!ちょっとダイヤくむのが面倒だけど・・・ -- XZ
- 確かに、田舎っぽく単線はなるけど、1本しか置けないし・・。(すれ違いが出来ない)でも昔は全部単線だった。 -- 名無しの太郎
- 誰か、すでにある新しいページを作りたいんですがよく分からないんで、教えて下さい。 (..; -- ny
- すれ違うばしょをつくれば問題ない!たとえば駅ですれ違うようにしたり・・・ -- XZ
- まあ、そうですけど・・・。それだったら単線の意味があまり無いと・・・。(といいながらやってる) -- 名無しの太郎
- >nyさんへ 上の方にホーム、一覧、単語検索と続いています。そこの新規というところをクリックすれば出るはず。 -- Z
- ほくほく上越線みたいな感じのをつくってみたい・・・ -- XZ
- 今、いばらの道の門前町攻略中 臨海新都市と山間のオアシスと同じくらい難しい、いやそれ以上かも 誰か門前町のほうでアドバイスください -- 智也
- コツはひたすら列車を走らせること。駅ビルにすれば商業はガンガン上がるのであとは適当に... -- Z
- Zさんありがとうございます またまた質問です。 好きなマップは何ですか教えてください。 -- ny
- フリーモードです。色々とできるので・・・。 -- 名無しの太郎
- 昨日A列車DSやったらバグ発生してデータが全部消えた・・・また最初からやりなおしだ・・・はぁ (T-T -- XZ
- 青葉リゾート区クリア -- XZ
- 消えても、初めてではないから楽だと思いますが、頑張って下さい。あと、「工業から観光へ」はどうなるんですか? -- 名無しの太郎
- ×工業 ○鉱業 ですね。黄色読みにくい。 フリーマップが一番好きかな〜。シナリオマップで言うなら臨海新都市かな。 -- Z
- 臨海だな。久しぶりにA列車やろうかな・・・。 -- 風置き
- 鉱業から観光へは消しちゃいます・・・でも、またやるかも! -- XZ
- すいません直しときます。 -- ny
- 青葉湾岸工業区クリア〜♪ -- XZ
- 乙〜! -- Z
- がんばれ〜 -- 名無しの太郎
- 自分はやさしいは 全て クリアしました。 (^-^ 標準無視して 、いばらに 挑戦中 あとフリーマップもやっています。 -- ny
- 今日からまた平日だ・・・。 (..; -- ny
- 今門前町やってるけど、資金すくないわぁ〜 -- XZ
- でも、もしものときはこすって資金を増やせばいいか。使いたくないけど・・・ -- XZ
- 出ました!セコ技究極奥義www -- Z
- 資金増殖技の欠点なんてあるのかな -- 風置き
- 法人税増えるから6月1日のアレ増えるよー・・・あ、でも、資金バグ使えばいいか。 -- ny
- 資産バグ・・・。あまりやらないけど、最初はしまくった。楽だからいいけど、工事費がマイナスになるから微妙。 -- 名無しの太郎
- 資金増殖バグて素敵 -- 中央都市交通社長
- 動画をうpするデータでは、絶対使わない。 -- Z
- おもしろいこと考えっちゃった! -- XZ
- 一回だけトラックに資材積んでから、市場(マリーナ×3,展示場1つを合わせたもの)などに停留所おいて「何もしないに」設定する。次にデパートなどの隣に停留所をおいて、「何もしない」に設定する。そしたら、デパートなどで売る品物を運んでいるように見えると思う。 -- XZ
- 確かにそう見えるけど、お金がかかる。まあ、億単位じゃないからいいけど。 -- 名無しの太郎
- あと、話し合いの場がだいぶ多くなったから、一部消したほうがいいかと。 -- 名無しの太郎
- 資金増殖バグの使い分け・・・ 総資産などを増やしたい場合、普通にやる(法人税に注意)資金だけを増やしたい場合、断面にして土地価格が高い場所の下に資材置き場建設予定地をおいてこする(資金は増えるが総資産が減る。やりすぎると固定資産税がもらえる。すこしは工事費もマイナスになる。) -- XZ
- べつに消さなくてもいいんじゃない? -- XZ
- 上に新しいのを作っておきました。 -- Z
- どうも、ありがとうございます。 -- 名無しの太郎
- 再度質問 格付けAAにするには、公募増資や資金増殖バグをしないほうがいいと言う情報を手に入れたんですけど 本当ですか? 現在A+で停滞中の智也 (T-T -- 智也
- 利益の割合が小さいのでは?私は目安としてデパートDは費用の2倍ぐらいの利益を毎年出すぐらいのを、4,5軒ぐらい作りますよ。 -- Z
- Zさん ありがとうございました、鉱業から観光へ 残り1年でなんとかAAになりました、ご指摘ありがとうございました(デパートDと劇場と映画館とホテルを新たに3つ以上設置しました) 今後はフリーマップで本社開発記に挑んでいく予定です -- 智也
- すいません。智也さんは、鉱業から観光へがクリアできたんですか? -- 名無しの太郎
- クリアしました 60%はさっき書いたとおりに映画館増設と書いていますし 5000億円は株式公開1年前に資金増殖バグでクリアしました (まあ税金で消えましたけどね) -- 智也
- いいな~ -- 名無しの太郎
- あの僕ダイヤ組むのが苦手で環状線くらいしか作った事が無いので誰か複線のダイヤの組み方を教えてください。 -- ny
- ダイヤですか?これは練習ですね。 -- Z
- え~と楽な方法は、平行四辺形の形にして、始点駅と終点駅を毎時0分発とか適当に決めて、途中の駅は10分停車にする。そうすれば楽だけど、各駅停車だけじゃないと難しい。 -- 名無しの太郎
- ↑このやり方は町を発展させるためによく使う。優等列車を配置するときのコツは基本的に1日一周か半周ぐらい。例えば快速列車は1日一周普通列車は1日半周みたいな。それか優等列車のみ終点まで直通、普通列車は途中で折り返しというふうにして日にちをそろえるのも有り。参考程度にもうひとつ。5時から12時まで走らせるとき高速車両だと1日マップを1往復か2往復ぐらいは出来る(差は駅の数や種別によって生じる差です) -- Z
- 皆さんありがとうございます。これらを参考にして走らせて見ます。 -- ny
- 自分は、最初優等列車を走らせていたけど、面倒になったり、追い越しが、出来ない(下手)ので、やめた。 -- 名無しの太郎
- 3駅ぐらい優等列車の止まらない駅を作って真ん中の駅に退避設備を作る。後は普通列車の後1時間後ぐらいに優等列車を走らせる。するとうまい具合に真ん中の駅で抜いてくれる。そして終着駅など他の駅で時間調整をする。そして折り返しでもうまく抜くようにする。 -- Z
- なるほど。そうすれば楽ですね。でも、自分が作った路線は町-森(畑)-町を結んでいるから・・・開発すればいいか。 -- 名無しの太郎
- Zさん、ありがとうございます。出来ました。 -- 名無しの太郎
- コツさえつかめば、かなりダイヤは組めるようになると思いますよ! -- Z
- 快速の運転のためにダイヤ改正したら、成功しました。アドバイス、ありがとうございます。これから、直通とかやっていきたいです。 -- 名無しの太郎
- 臨海新都市むずいな。人口10万人無理だろ。借金もしたくねぇし --風置き
- 自分も、臨海新都市は結構時間がかかりました。 -- ny
- 臨海新都市は時間はかかるけど、いろいろ出来て、楽しい。 -- 名無しの太郎
- 臨海新都市は確かにきついが、うまくやればマンションを自力で建てずにクリアできますよ! -- Z
- 自分は、臨海新都市は、環状線を使いました。 -- ny
- 借金してまともに返したことがない・・・ -- XZ
- 自分は、正直言ってあまり借金をしたことが無い。と言うより、資金増殖バグをよく使う。 -- ny
- 自分は借金はしない。すると、払わないといけないから。nyさんのように資金増殖バグを使う。 -- 名無しの太郎
- 資金増殖バグってそんなにすごいのか -- 風置き
- すごいけど、使いすぎるとつまらなくなる。 -- 名無しの太郎
- 臨海新都市は他社工場の資材を輸出すれば序盤が楽勝になり大幅に期間短縮できる。人工島の工場だけでなく --
- 臨海新都市は他社工場の資材を輸出すれば序盤が楽勝になり大幅に期間短縮できる。人工島の工場だけでなく --
- 全工場の資材を輸出できるようにすべし。マップ内での消費量なんかたかが知れている。あと、その他社工場が激安で売りに出されていることがあるので(Cで40~50億とか)、デパートDとかの高性能な子会社があまり機能しない序盤に資金(借金の枠)が余っていたら買っておくと更に収益の上乗せができる。 --
- フリーマップで新幹線誘致を条件に加えたとき 新幹線を通すルート上を山や海にしている気がするのは僕だけでしょうか 駅だけは平地に設置できるようにした -- 智也
- あのーフリーマップでどうしても人工島を作りたいと思うのは僕だけでしょうか? -- モリゾウ
- >モリゾウさん。いいえ、私は昔からある土地に人工島を作るの好きですよ。 -- Z
- ひさしぶりです!最近また少しだけA列車やり始めました! -- J
- 僕が作った、話し合いの場、まだ続いててうれしーです。 (^^) -- J
- なんかひさしぶりにJさんみっけ! -- XZ
- Jさん、久しぶりです。 -- 名無しの太郎
- お久しぶりです。私は全然飽きてませんよ!! -- Z
- Zさんへ 久しぶりです!最近やっていなかったんですけど、やっぱり面白いですねー! (^_- -- J
- 僕の質問は無視か まあいいけど 御三家商事に株式優待として商業系企業の経費を5%カットとかほしかったな まあ無理だとは思ったけど -- 智也
- >智也さんへ でも新幹線の件は質問の意味がちょっと分からないです。株式優待はあると便利ですが、いばらでやると買う暇があまり無いんですよね...最近は面倒なので何も買ってないです。 -- Z
- 自分は不動産と建設会社と電気会社、石油を百万株買っています。 -- 名無しの太郎
- 「新たなる街へ」が見れない・・・ -- XZ
- 見れましたよー。確かに夕方は見れなかったけど。 -- 名無しの太郎