atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
n3rally @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
n3rally @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
n3rally @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • n3rally @ wiki
  • 16F

n3rally @ wiki

16F

最終更新:2025年04月22日 00:11

itukimameuti

- view
メンバー限定 登録/ログイン
車種名 16F
クラス E
最高出力 132ps
車体重量 800kg
パワーウェイトレシオ 6.1
吸気形式 自然吸気
駆動方式 FF
入手金額
0-100km/h加速 6.85sec.
最高速度 157km/h
メモ フィアット傘下になる前の最後のランチア。
テンロク搭載の最強モデル

この記事は編集中です。

概要

Eクラスに登場。FFマシンとは思えないノーズの入りと、パワフルな加速が特徴。
クラス内では重い方の800kgという車重だが、FFならではの安定感と、それに反するかのような機敏さがウリ。コースによってはノーブレーキでも走れてしまうから驚きだ。もっと小柄なCCSならば理解はできるが、この16Fだって負けていない。それどころか、ホイールベースが長くマイルドな挙動な分、パワフルなのに乗りやすい。上位を狙うならぜひ選びたい1台である。

元ネタ解説


ランチア・フルヴィアクーペ1.6HF
狭角V4エンジンを搭載した、ランチアのクーペ。その中でも最強モデルに当たる132馬力を発揮する1.6HFがモデルと思われる。
フルヴィアの先代はアッピアという小型乗用車である。フルヴィアの発売当初はベルリーナと呼ばれるセダンのみだったが、のちにゲームに収録されているクーペ、そしてザガートによるデザインを纏ったスポルトが発売されている。
60年代の新潮流であったFFを用いたシンプルかつ軽量コンパクトなフルビアクーペは、まず小排気量ツーリングカーレースで侮り難い駿足を発揮。そしてそれはラリーベースとしても最適であった。
65年には1.2Lの、67年には1.3Lの「HF」が作られる。「オモロガートFIA」つまりFIA公認を強調するネーミングは競技ベース車という意味であり、キャブレターの大型化やリアウィンドウのアクリル化等その名に相応しい内容となっていた。更にクラス優勝ではなく総合上位を狙い排気量を拡大したフルビアクーペ・ラリー1.6HFがFIAのグループ4(改造グランドツーリングカー)として公認され、世界ラリーの様相が一変した。
軽量でありながらボディの骨格は太く、サスアームも頑丈でホイールベアリングも大きく、リヤがシンプルなリジットのフルビアは戦いの舞台を選ばず、クルマ壊しの地獄とも言われるサファリでワークスフルビアを駆るS.ムナーリは次のチェックポイントの受け入れ準備が整う30分以上前に通過し失格となった。本人は否定したがそういったエピソードと共に語られる程であった。
ラリーにおいて、このフルヴィア1.6HFが投入されたのは1969年終盤。従来の1.3HFより戦闘力を高めてこそいたものの、ライバルのダットサンやアルピーヌが猛威を振るい始めていた。ドライバー陣には後にランチアのエースとなるムナーリがいたものの、当時はまだ駆け出しの新人であった。しかしながらフルヴィアは果敢に戦い、経験を積んだムナーリのドライブでついに72年のモンテカルロを制覇。ところがライバルのアルピーヌが1800ccエンジン搭載マシンを投入するなど、戦況は熾烈さを増していく状況。フルヴィアの優勝を機に、ランチアは全く新しいラリーウェポンを投入。このマシンはラリー界を席巻し、ランチアは歴史に新たな1ページを刻むこととなる。
フルヴィアはランチアのラリーでの名声を確かなものとし、ストラトス以降に連綿と繋がるマシンによるランチア帝国の礎を作った名車である。ラリーのランチアの出発点、それが小型クーペのフルヴィアなのだ。
「16F」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 16F.png
n3rally @ wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ

記事一覧

  • 収録車種(クラス別)
   収録車種(メーカー別)
  • ロケーション・コース一覧
  • レースモード一覧
  • テクニック講座
  • 用語集
  • シリアルコード

リンク

  • N3
  • 🌱なえ氷/N3🧊🙇
  • N3Rally【公式】
  • N3(開発者様bluesky)
  • なえ箱(開発者様ブログ)
  • 公式Discord

コミュニティ

  • 掲示板
  • N3Rally News
  今-人がこのサイトを見ています。

公式X

Tweets by N3Rally?ref_src=twsrc%5Etfw
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. シリアルコード
  2. 収録車種(メーカー別)
  3. 収録車種(クラス別) (v1.11以前)
  4. 車の性能について
  5. テクニック講座
  6. ロケーション・コース一覧
  7. E8D
  8. 16F
  9. ER7
  10. RR5
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    EX8
  • 18日前

    コメント/掲示板
  • 24日前

    シリアルコード
  • 29日前

    トップページ
  • 96日前

    収録車種(メーカー別)
  • 99日前

    収録車種(クラス別) (v1.11以前)
  • 100日前

    PC4
  • 100日前

    車の性能について
  • 153日前

    テクニック講座
  • 153日前

    EM6
もっと見る
人気記事ランキング
  1. シリアルコード
  2. 収録車種(メーカー別)
  3. 収録車種(クラス別) (v1.11以前)
  4. 車の性能について
  5. テクニック講座
  6. ロケーション・コース一覧
  7. E8D
  8. 16F
  9. ER7
  10. RR5
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    EX8
  • 18日前

    コメント/掲示板
  • 24日前

    シリアルコード
  • 29日前

    トップページ
  • 96日前

    収録車種(メーカー別)
  • 99日前

    収録車種(クラス別) (v1.11以前)
  • 100日前

    PC4
  • 100日前

    車の性能について
  • 153日前

    テクニック講座
  • 153日前

    EM6
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 20XX @ ウィキ
  3. 戦隊・ライダー:怪人まとめ@ ウィキ
  4. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  6. NIKKEぺでぃあ
  7. オペラ対訳プロジェクト
  8. 役割論理専用wiki 
  9. とある魔術の禁書目録 Index
  10. 正田崇作品 @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 発車メロディーwiki
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. ちいぽけ攻略
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. 20XX @ ウィキ
  7. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  8. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  9. Shoboid RPまとめwiki
  10. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. やなせたかし - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. スーパーロボット大戦Y - アニヲタWiki(仮)
  7. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  8. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 駆動方式(自動車) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.