無双の討伐者・黒鎧




三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
 カード名 . ..: 無双の討伐者・黒鎧 <勇気> [ヒーロー]
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 レアリティ...: L
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 汎用スキル...: 【障壁(2)】【反響】
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 カードスキル : 反響:自全リフレを消滅/自武装アルマは発動直前[アルスマグナ]に書き換えられる。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 武装化  : <コスト:0> [反響:Mサークルアルマを破壊し、武装化してこのアルマをリアライズ]
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 ステータス. ....: AP:07  /  RP:09  /  CP:13
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 フレーバー  : 
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三


無双の討伐者・黒鎧/勇気/A/Cost:0/AP:7/RP:9/CP:13/反響:自全リフレを消滅/自武装アルマは発動直前[アルスマグナ]に書き換えられる。
/武:[反響:Mサークルアルマを破壊し、武装化してこのアルマをリアライズ]/[ヒーロー]/[障壁(2)][反響]L


考察

白兎さんから魔剣を継承(強奪)したミストさんの姿。本編未登場。
元の虚弱スタッツはどこに消えたのか、白兎さんすら超える最高峰のカードパワーを誇るレジェンドに変貌した。

ステータスは7/9/13と圧倒的な数値であり、数字の暴力で相手を殴りつける【勇気】のコンセプトを体現したが如き超性能。
[障壁(2)] と自身の効果によるアルスマグナの武装効果が合わさって、妨害がなければフルパワー黒髪ロン毛すら一方的にワンパン可能だ。
また、白兎さんと同様[ヒーロー]故のサーチのしやすさも光る。しかも武装化コスト0なので更にサーチがしやすくなっているのも特筆すべき点だろう。
来たれ、我が武装からの速攻武装化、ちょっと変わった所だとサーヴァス・ニケーの反響効果でデッキから即リアライズ可能だ。
SP1から即時適応で唐突に出てくる7/9/13は脅威以外の何物でもない。さらにアルスマグナまでついてくる。
武装化効果で自場アルマを破壊することになるので、事前に始まりの地を出しておいてもいいかもしれない。

ただし、この超性能と引き換えに蒼と紅の魔剣の伝承効果を失い、さらに自リフレ全消滅という重い代償を背負ってしまっている。
このため白兎さんでは可能だった先手必殺による速攻攻撃も使用できない。先手必殺いらないです。
武装化アルマも全てアルスマグナに変換されてしまうため、ほとんどの絡め手を使用することができなくなってしまう。
魔剣を背負い、最適化されてしまったことが原因なのだろうか。

唯一コグニによる強化は可能。ただし[ヒーロー]強化コグニとしておなじみの戦いの舞台はリフレ消滅により維持する事ができないのは注意。
おすすめコグニは語り継いだ伝説激動の古戦場。前者はアルスマグナの破壊を防止する上に更にAPを高め、
後者は自身の【障壁】と合わせ相手アルマにだけ一方的にダメージを与える事ができ、RP二桁だろうとワンパンすることができてしまう。
他には【無】属性コグニである銘無しのタバコ力なき者達の戦場もいいだろう。
前者は武装化アルマ・リフレが使用できないこのアルマにおける唯一と言ってもいい回復札だし、後者も数少ない搦め手要素である。
これ以外にも、リフレ全消滅を割り切って邪教の実験場無針の時計などのリフレ妨害コグニもアリか。
とにかくコグニ以外使えない為、相性の良いカードは限られる。

一風変わった運用法としては、ギャンブルボルテージと合わせたフルアルマデッキへの投入だろうか。
デッキにリフレが存在しないためにデメリットを無視でき、武装化にも困らない。ギャンボルと合わせることで7点ダイレクトもかなり決めやすい。
ギャンボルで破壊されたアルマのCPも合わせ、圧倒的なダメージを叩き出すことができる。

総評としては、【伝承効果と搦め手を失いさらなる強スタッツを得た白兎さん】と評するべきだろう。
圧倒的スタッツと障壁、アルスマグナの効果による追加ダメージで戦場を無双する様は正に題目通りである。
しかし、白兎さん同様に搦め手にはめっぽう弱く、リフレも使用できないため脆弱性は更に増していると言える。
絶対的な力を使いこなせずただ闇雲に振るうだけでは、かつてのワカメのように堕落してしまうだろう。
正義の味方は常に冷静たれ。このアルマを運用するには、その心得が必須である。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年09月29日 10:52