バシャーモ
No.257 タイプ:[[ほのお]]/[[かくとう]]
特性:もうか(自分のHPが最大値の3分の1になったとき、炎技の威力が1.5倍になる)
隠れ特性:かそく(ちょっとずつ素早くなっていく)
体重:52.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
入手可能ソフト:RSE/HGSS/PDW(配布)
炎御三家 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
バシャーモ |
80 |
120 |
70 |
110 |
70 |
80 |
メガバシャーモ |
80 |
160 |
80 |
130 |
80 |
100 |
リザードン |
78 |
84 |
78 |
109 |
85 |
100 |
バクフーン |
78 |
84 |
78 |
109 |
85 |
100 |
ゴウカザル |
76 |
104 |
71 |
104 |
71 |
108 |
エンブオー |
110 |
123 |
65 |
100 |
65 |
65 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
みず/じめん/ひこう/エスパー |
いまひとつ(1/2) |
ほのお/くさ/こおり/あく/はがね |
いまひとつ(1/4) |
むし |
こうかなし |
--- |
雑談
フリーズドライが水に抜群ならスカイアッパーも飛行に抜群に変更されてもよかったかもね。
xywikiを見たらメガバシャーモにするならトレース対策で猛火の方が良いかもという話があった
一周回って猛火バシャーモが復権するのだろうか
↑現時点では、未来から来た人に聞かない限り答えは出せないだろうな
XYでは加速アチャモ♂×メタモンで
加速アチャモ♀が産まれたという報告が各所で上がってるんだが。
ホントなら厳選難易度は大幅に低下。バトンタッチなどの遺伝技と両立可能。
↑つまりもうかバシャーモの価値暴落。前の個体を愛用してる人は初手メガシンカでごまかしましょう
またモンスターボール以外で加速
アチャモ捕まえた人もボールをタマゴが引き継ぐというウワサは♀親のみなので救われなかったようだ
↑元からもうかバシャーモは殆ど使われていなかった上、そのもうか個体もメガシンカすれば加速で使えるので存在価値は上昇していると思うが。
アニポケXYでは謎の人物がメガバシャーモを使い、さらに自分もメガバシャーモのコスプレをし跳び回るという離れ業を披露。
果たしてその正体は意外な人物だった。
加速バシャーモが解禁。「加速」で手にした非常に高い素早さから、超火力の「飛び膝蹴り」や「オーバーヒート」をぶっ放し
ストーンエッジ等で相性補完もバッチリ、さらに積み技の爪研ぎや剣の舞も完備。
その上放っておけばどんどん速くなり、さらにさらに物理アタッカーとして致命的な火傷も無効と、
抜き性能の高すぎる立派な凶悪なポケモンの一角となった。
おめでとうバシャーモ。僕らは長い下積み時代を忘れない。
新作XYにてメガシンカなる進化方法を成し遂げる事が発覚
進化後はメガバシャーモとなり、特性は加速固定?
ガセっぽいがコロコロフラゲである模様
オマケに新作発売と同時に加速アチャモを配信
第六世代以降もバシャーモの勢いは止まらない
↑いきなり配達員乱数が必要になるとかいろいろ辛すぎるんだけど…
この配布で♀が出てくれるなら厳選個体で妥協できるのに。
↑↑ガチでしたおめでとう 3DSも若干手間がかかるもののBW2ではできるみたいだからなぁ・・・
3DSになっても変わらないのかも
「メガバシャーモのフレアドライブ」略してメガドライブ
炎物理最大火力NO1の座は
ヒヒダルマに奪われてしまった(ちなみにNO2は
エンブオー。軍鶏は現在は3番目)が、
BWでパワーアップした「飛び膝蹴り(威力100→130)」を習得。
これで「馬鹿力」なんぞに頼らなくても高威力格闘技が使えるようになっちゃった。
害鳥害悪だね。
さりげなく、バトンが使えるので新技のニトロチャージの恩恵もかなり大きかったりする。
↑現時点ではバトンは無理だけど、もし夢♀
アチャモが手に入ってバトン遺伝したら初手で暴れた後に、
カイリューみたいな(※あくまで例で)中途半端といわれる速度の攻撃・耐久のあるポケモンに素早さを与えて
戦いを任せるというのも結構強いパーティの組み合わせになりそう。あくまで卓上論だけど
↑↑加速がなくとも充分に戦えるようにはなったよな。若干運に頼るはめになるが
↑3 炎物理の火力の2位はダルマッカだな 「日照り」を考慮に入れるなら3位は
キュウコン 4位が
エンブオー
活躍は嬉しいが、本家のページの「もうか基本型はネタwikiにあります」の文を見てやるせない気分になったのは俺だけではないはずと思いたい。
↑よう俺
↑2 あれ?私いつ書き込みましたっけ…?
ピカチュウのページにも書きましたが、入手困難な配信ポケを基本型にする=配信入手できなかった人は基本型を作る権利はないのでしょうか。↑残念ながら無いということになる。どう考えてもおかしい事態なことは明白だよね
↑全 ついにもうかスカーフやタスキ型も駆逐された。これはあまりにもな所業じゃないだろうか。
確かに猛火は加速型に劣る部分が多いけど一つくらい型は残しておいて欲しいな、って。まあ容量とかの問題があるんだろうけど。
↑ここの雑談のおかげかは知らんが本家でも議論されてるみたい
まあ自分が見たときに本家バシャーモの猛火欄がごっそり消されてて「消すならちゃんと後処理しろよ」と思いつつ自分がネタポケに移動させたんだけど、その時に移動ではなく本家で復元させたらよかったのかもね
↑入手の問題から特例としてバシャーモだけもうか型載せるにしても他は何が何でも勘弁願いたいな。
貯水
ニョロトノだのシェルアーマーパルシェンだの精神力
カイリューだのそんなものまで載せようとするのは荒らしと変わらん。
↑それは同意。バシャーモは”あえて猛火でいく”のではなく”猛火を使わざるをえない人が一定数いる”のが問題なんだし。
まあ猛火自体そこまで使えないわけでもないし。
↑バシャーモの最大の問題はそこだよな。加速個体を2体持っているおれがこんなこと言っても説得力ないだろうけど、何らかの形で希望者全員に加速
アチャモを配布して欲しい。
(わざわざ
アチャモやワカシャモで使う人はほぼいないだろうから、バシャーモの状態でもいいけど)
↑いやしかしワカシャモバシャーモはかっこ悪い
あとワカシャモ型作って実用性もちゃんと考えてみた
↑↑シングル最強ランクポケモン配布の前にみんなでバシャーモの使用率上げてたら配布されてたのだろうか? いやどうせ猛火か。
糞「おい
豚猿、お前等が俺と同じ御三家&炎&格闘持ちで
しかも西遊記っぽい風貌してるせいで関係ない俺まで河童扱いされてんじゃねーか!」
↑糞のコスプレさせられたバシャーモを想像しちまったw
↑↑マジレスすると、沙悟浄(沙和尚)は
原作(この言い方は細かく言うと変だが気にするな)では いわゆる「僧」の姿をしている。
↑↑↑
豚猿…
炎タイプの御三家で一番合計種族値が低い・・・(4しか変わらないけど)
というか、他の連中の合計種族値は同じ(他の連中534、軍鶏530、
八戒)
合計種族値534というのは炎タイプの御三家だけで占められており、他のポケモンはいない(530は他にもいろいろいる)
それより強いのは535の
キモクナーイだけ。
↑バシャーモ糞気持ち悪いな…
↑たしかに素早さ84なら攻撃特化でスカーフ130抜きできるんだよね・・・orz
↑素早さ82以上なら行けるよね。(計算済み)最速130族の素早さは200(Lv50)だから、計算しやすいわー
↑残念、83の
ブーバーンからだ。
↑現状、素早さ82がいないだけで理論上は素早さ種族値82あれば攻撃特化でスカーフ130抜きできる。
一番↑ イッシュ御三家が全員528だから最下位は免れたぞ。てか種族値的にも強さ的にも
↑ 初代組の
亀はまだ微妙だし、ジョウト組も
発展途上、シンオウには
氷蔓延が痛い陸亀だし、
↑↑↑S82は進化前だけど
ガバイトがいる。だから理論上ではなく実際に可能。
バシャーモはRS時代に穴久保幸作のポケットモンスターで「世界一気持ち悪いポケモン」としてギネスに載った凄いやつです。
あくまでだけど。
↑俺も世界一気持ち悪いと思う。RS時代は一番嫌いなポケモンだった。
チャンピオンに対する相性がRSかエメラルドかで変わる。
RSなら絶対的に有利だが、エメラルドだと御三家で唯一の不利なタイプ持ちとなってしまう。
↑どっちにしろフヨウやゲンジでは不利だけどな。あと
メタグロスでもじしんとかサイコキネシスとか・・・
↑RSだと使ってみた感じストーリー攻略は第三世代御三家の中で一番楽だったな。
実質苦戦するのはヒワマキシティとルネシティくらいだし
トクサネコンビには格闘は等倍で刺さるし、
四天王は源氏以外はちゃんと攻撃が等倍以上でぶっ刺さる。
DAIGO様は
浮遊人形以外はそんなに苦戦しない。
↑バシャーモ弱すぎ
ポケモンレンジャー光の軌跡では過去ミッションのボスとして登場。
さすがにイメージ的な理由もあるだろうが、動きがやたら速い。猿より速いってどういうことよ…
あと敵として出たときの行動が規則的すぎる。機械じゃないんだから…
シングルでは鬼のような強さを発揮するバシャーモだが、ダブルでは相変わらず
ゴウカザルに後れを取りがち。
「まもる常備なダブルで飛び膝蹴りは危険」「ダブルで有用な技が軒並みタマゴor教え技」「シングルよりも多いトリパに出会えば加速が死亡」等
↑教え技でねっぷう、けたぐり、ばかぢから等が解禁。ただ現在入手手段が限られすぎているのが・・。
ポケモンカードで炎の舞という技を覚えてました。
こっちよりも先に覚えていたぜ!!
↑と言うことはアップデート版で軍鶏が習得したりして。
↑
ウルガモス「専用技を解禁する…頼む!それだけはしないでくれ…!!」
↑↑↑見てみるとカードからの逆輸入って結構あるな。
↑でもカードでの使い手が逆輸入されたときにその技を使えたポケモンっていたっけ?
スパークとか
おみとおしみたいに使えないやつは多いけど。
↑
カメックスのあまごい以外ならカードeの頃に
ドラゴンテールがあったらしい。
↑↑地味で気づきにくいが
コイキングと
キングラーが金銀でじたばたが実装されたときはちゃんと覚えたよ
↑↑↑ADVの時エアームドが【ついばむ】を使えた。ちなみにPt時代カードゲームで
ワカシャモが飛び膝蹴りを習得していたりする。カードでは使いやすかったな…
まあ猿も使ったんだけどねww
↑×α俺はポケボディー【しぜんかいふく】持ちのワカシャモのカードなら持ってる
ポケボディーってのは、ゲームで言う特性みたいなものなのかな?
まぁ、ワカシャモと自然回復が登場した世代が同じだから逆輸入もクソも無いけどなwww
↑×7
ギラティナ「・・・」
聖剣士「・・・」ホウオウ「・・・」
オクタン「・・・」
容量確保のため、ネタ性の薄い型は
ポケ録に運びました。問題あれば復元してください。
猛火/どちらでも型
メガバシャーモ猛火型
特性:もうか
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:バシャーモナイト
確定技:まもるorみがわり/とびひざげり/フレアドライブorオーバーヒート
あえて特性を猛火にして戦い、途中でメガ進化して加速で攻める。
てっきり普通の猛火型だと思っていた相手は、急にバシャーモが加速しだしてビックリ。
猛火オーバーヒートで一匹葬りさってから加速できればベストだが、世の中そう都合良くいかない。
もういっその事トリパ型
性格:ゆうかん
努力値:HP252攻撃252特防4 or 攻撃252HP特攻調整
持ち物:たつじんのおびorいのちのたまorくろいてっきゅう
確定技:とびひざげり
選択炎技:フレアドライブorだいもんじ(定番の炎技)、オーバーヒート(物理メインでも使える)、ブラストバーン(散り際に)
優先技:ブレイブバード/しんくうはorフェイント
選択技:ストーンエッジ/なげつける/きあいだま/じしん/かみなりパンチ/アクロバット/シャドークローorつじぎり/ソーラービーム/めざめるパワー(氷)/フェザーダンス
猿使いめ!遅い遅い言いやがって!
じゃあ開き直ってトリパだ!中途半端に80もあるが意外と抜けるぞ!
ブレイブバードで小癪な猿も確定一撃だ!
タスキ?知らん!そんな猿いるか!あいつ大抵フレアドライブ持ちじゃん!
HP全振りだと乱数で耐える?知らん!そんな猿いるか!大抵攻撃特攻素早さだろ!
能力値と技の相性上、地震よりもオバヒの方がいいかもしれないね!
技候補とかいじってみた
こいつでトリパをやるのなら、当然
エンブオーとの差別化が必要になる
素早さ…元々の遅さとアムハンでの素早さ↓もできる
エンブオーが圧倒的に勝るので、これは割り切るしかない
炎技…物理技は豚のほうがちょっとだけ強いが、特殊技は軍鶏に分があるので、炎技は特殊技のほうがいいかもしれない
格闘技…豚の格闘物理最大火力は不安定な馬鹿力なので、飛び膝蹴りはほぼ確定技となる、というか外す理由もない
サブウェポン…エッジや鉄球投げつけをやりたくなるが、豚には諸刃があるうえに鉄球投げつけの火力も豚のほうが上なので、豚にはできないブレバが最有力候補だが、アクロバットを使うのであれば鉄球投げつけも選択肢に入る
あとは晴れトリパでの運用ならソーラービーム、自分より遅い奴のトドメ用に真空波やフェイント、散り際サポートにフェザーダンスなど
トリル終了後も先手をとるための高速移動はさすがに無茶か
今更だけどこの型を勇敢ac馬鹿力 ブレバ オバヒ でんこうせっか@黒い鉄球で第4世代の時に使っていた。
素早さは
カビゴンには抜かれたりするけど、なかなかの火力があるから先制技なんかと絡めるとすごく強かった。
5世代で加速型を撒き技なんかと絡め始めたのを見てなんかこいつ思い出した。
先制あなをほる→加速→後攻で攻撃、というのを思いついた
実用性は多分無い
オウム返し型
性格:攻撃or特攻or素早↑ 下げる方はお好みで。
努力値:耐久素早調整、残りAC
持ち物:きあいのたすき/ラムのみ/能力アップ系実/威力アップ系/こうかくレンズなど
確定技:オウムがえし/炎or格闘
選択技:みがわり/こらえる/おにび/でんこうせっか/バトンタッチ/こうそくいどう
オウム返しで特殊技まで、まともな威力で返せるのはバシャーモくらいのはずだ・・・
身代わり・鬼火・こらえるなどを上手く使ってオウム返しを決めて行こう。
↑
ゴウカザルのインファイトをオウム返しで返せば夢のインファイトを。
オウム返し始まったな。
↑マンダの流星群耐えてオウム返しで返り討ちにした俺が通りますよ
↑一発耐えてニトロチャージ。素早さ逆転してオウム返しはどうだろう。
タイマンでマンダに勝てるようになるかもしれない。
積み型
性格:慎重
努力値:HP特防252
持ち物:
確定技:ビルドアップ
選択技:炎のパンチ、ブレイズキック、フレアドライブ、スカイアッパー、かわらわり、ブレイブバード、ストーンエッジ、地震、つじぎり、雷パンチ など
紙耐久とは言われているが一応こいつはHPは並程度なんで耐久力は並より少し低い程度。
そこで特防特化して特殊相手にビルドアップ積んでから攻めていけばそれなりに耐えられるようになる。
積んだ状態なんでバトンタッチしてもいいが技スペース的に微妙。
挑発とか、吹き飛ばしとかには気を付けて。
夢
アチャモを複数持ってるんなら1匹くらいこの型作ってみてもいいかもしれない。通常よりも硬いだけでなく素早さまで勝手に上がるとか
手がつけられなくなること間違いなし。バトン使えないのは惜しいけど。
ブレイズキックを最大限に生かす型
性格:ようきorいじっぱり
特性:どっちでも
努力値:AS252 or HS調整残りA
持ち物:ピントレンズ
確定技:ブレイズキック/きあいだめ
候補技:とびひざげり/ストーンエッジ/つじぎりorシャドークロー
元々は彼専用の技であったブレイズキックだが、
フレドラ、大文字、オーバーヒート等の汎用性が高い炎技に枠をとられ、採用されないケースが多い。
しかし威力85で急所技。決して悪い性能ではない。
っというわけで、ブレイズキックを生かす為に急所狙い型にしよう。という構成。
ピントレンズ+きあいだめ+急所技で、脅威の急所率50%。エッジやシャドクロ等、ガチ構成でも入る技が多い。
剣の舞の存在が、目の上のたんこぶ。きあいだめが勝っている点は、相手がいくら積もうが2倍になる点のみ。相手の特性が天然だったら(ry
もうかバトン型
特性:もうか
性格:いじっぱり
努力値:攻撃132 特防164 すばやさ214
持ち物:
かくとうジュエル
確定技:とびひざげり/つるぎのまい/こうそくいどう/バトンタッチ
先発や有利な相手に死に出しして、受けに来た相手を起点にバトンからの3タテを狙う型。
この振り方で良く受けに来る無振り
ブルンゲルさんのドロポンを最高乱数以外耐えてくれる。
ちなみに攻撃は防御特化
スイクンを剣舞ジュエル飛び膝で確1。
素早さは高速移動でスカーフガブ抜き調整をしているぞ。
加速なんていらなかった!本当に必要な物は仲間の力(バトン先)だったのだ!
ふはははー!
加速限定型
まさかの加速スカーフ型
性格:お好みで
努力値:1回加速でスカーフガブ抜きとかその辺で残り攻撃面に
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:とびひざげり
選択技:本家参照
バシャーモは2回加速すれば十分な素早さを得ることができ二刀もできるため、大抵の場合素早さは全振りせず調整してあることが多い。
しかし、それは加速してなければ同速同士だと抜かれやすいという事態も招きやすく、また一度加速してもメジャーなスカーフ組は当然として
よくいる最速80族スカーフにも抜かれてしまう。
相手スカーフガブやキッスに交換→こちらのバシャーモ剣舞や攻撃+1加速→相手のスカーフ持ちの先手攻撃でバシャーモ死亡
なんて経験のある加速バシャーモ使いも多いのではないだろうか。かといって守るは読まれやすいしスペース圧迫する…
そんな貴方にこだわりスカーフ!交代で出てきたスカーフ持ちに更なる素早さで先手をとってやれ!!
加速してない時に突っ込んでくるバシャーモよりちょっと速いやつらにも先手がとれるぞ!気持ち悪いぞ!
……間違いなく意表はつける、が、攻撃範囲の柔軟性を損なうくらいなら大人しく襷でも持たせとけって話ですよねー。
まさかの加速ニトローキック型
性格:お好みで
努力値:1回ニトロorローキックで
ガブリアス抜き
持ち物:プレート/ジュエル
確定技:ニトロチャージorローキック/とびひざげり/フレアドライブ
選択技:ストーンエッジ/めざめるパワー氷/まもる
バシャーモは2回加速すれば十分な素早さを得ることができ二刀もできるため、大抵の場合素早さは全振りせず調整してあることが多い。
しかし、それは加速してなければ同速同士だと抜かれやすいという事態も招きやすく、
また一度加速してもメジャーなスカーフ組は当然としてよくいる最速80族スカーフにも抜かれてしまう。
かといって守るは読まれやすいしスペース圧迫する…。読まれて襷持ちを繰り出されたら止まってしまう…。
そんな貴方にニトロチャージとローキック!素早さを上げるか落とすかして先手をとってやれ!!
更にバシャーモより素早いタスキ持ちをそのまま上から叩けるぞ!!
加速してない時に突っ込んでくるバシャーモよりちょっと速いやつらにも先手がとれる!!
更に交代読みでぶち当てて、その後守るを挟めば素早さが3段階上がって相手が最速でも素早さ逆転できるぞ!!
……間違いなく意表はつけるが、攻撃範囲の柔軟性を損なうくらいなら大人しく襷でも持たせとけって話なんですよ。
加速でトリパ型
特性:加速(重要)
性格:勇敢or意地っ張り/耐久重視の性格
努力値:HP252 攻撃252/HP252 防御or特防252
持ち物:黒い鉄球/バシャーモナイト/各種強化道具
確定技:飛び膝蹴り/ニトロチャージ/バトンタッチ
選択技:守る/投げつける/鬼火/フレアドライブ/ビルドアップ/剣の舞/その他サブウェポン
テッカニンのページにもある加速トリパ型。トリックルーム中なら加速するたびどんどん遅くなる。
テッカニンと違い、ニトロチャージで自分から遅くなることも可能なので、ネタ的な意味でぜひ入れたいところ。
普通に攻撃しても火力があるところが
テッカニンにはない魅力。
XYで加速と遺伝技を両立可能になったので、バトンタッチできるようになりました。
旗色が悪くなったらバトンタッチして遅さ(トリル的に)を後続に押し付けることもできるぞ!!
これで馬鹿力があれば攻撃防御低下とトリル中の素早さ低下を押し付けて弱体化バトンができたのだが・・・。
その他の型
ハルカ型
性別:♀
性格:ゆうかん(
アチャモ時代は臆病)
努力値:適当に振っとけ
持ち物:アニメにそんなものはない
技:ほのおのうず スカイアッパー オーバーヒート ブレイズキック
ハルカが最初に選んだポケモン。
ポケモンが苦手だった彼女がアチャモを選んだのは「
かわいいから」。
アチャモ時代は殆ど活躍もなく、むしろ足手まといになることもあったが、
ワカシャモに進化してからは闘争心溢れる凶暴最悪になり、
コンテストではハルカのエースとして活躍した。
AG最終回目前になってようやくバシャーモへと進化。
DPのミクリカップにはフィールドとの相性の関係か出場せず。
サブウェイ型
その1
性格:やんちゃ
努力値:HBS170
持ち物:カムラのみ
技:とびひざげり/かえんほうしゃ/おにび/カウンター
サブウェイに出てきた型。
高火力の飛び膝蹴りを撃って来たり鬼火で攻撃下げてきたりカウンターで反撃してくるなど油断はできない。ただし特殊技に弱い。
その2
性格:いじっぱり
努力値:HAS170
持ち物:カムラのみ
技:ブレイズキック/ニトロチャージ/きしかいせい/こらえる
こらきし型。
ニトロで素早さを補い、HPを中途半端に削ると木の実発動+起死回生の威力大幅にアップ!!
その3
性格:がんばりや
努力値:AS255
持ち物:こだわりハチマキ
技:フレアドライブ/じしん/シャドークロー/かみなりパンチ
物理ハチマキ型。
性格不一致、格闘技が無い…だが火力は高い。
その4
性格:がんばりや
努力値:AS255
持ち物:シュカのみ
技:フレアドライブ/けたぐり/かみなりパンチ/ニトロチャージ
こちらは格闘技あり。またしても性格不一致ですか…
バシャーモの歴史
覚える技
レベルアップ
アチャモ |
ワカシャモ GBA |
バシャーモ GBA |
ワカシャモ DS |
バシャーモ DS |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
- |
- |
1 |
- |
1 |
ほのおのパンチ |
75 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
- |
- |
- |
- |
1※BW |
とびひざげり |
130 |
90 |
かくとう |
物理 |
10 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
ひっかく |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
なきごえ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
40 |
7 |
7 |
7 |
7 |
7 |
きあいだめ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
10 |
13 |
13 |
13 |
13 |
ひのこ |
40 |
100 |
ほのお |
特殊 |
25 |
- |
16 |
16 |
16 |
16 |
にどげり |
30 |
100 |
かくとう |
物理 |
30 |
16 |
17 |
17 |
17 |
17 |
つつく |
35 |
100 |
ひこう |
物理 |
35 |
19 |
21 |
21 |
21 |
21 |
すなかけ |
- |
100 |
じめん |
変化 |
15 |
25 |
- |
- |
- |
- |
ほのおのうず |
15 |
70 |
ほのお |
特殊 |
15 |
- |
28 |
28 |
28 |
28 |
ビルドアップ |
- |
- |
かくとう |
変化 |
20 |
28 |
32 |
32 |
32 |
32 |
でんこうせっか |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
30 |
- |
- |
36 |
- |
36 |
ブレイズキック |
85 |
90 |
ほのお |
物理 |
10 |
34 |
39 |
42 |
39 |
42 |
きりさく |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
37 |
43 |
49 |
43 |
- |
オウムがえし |
- |
- |
ひこう |
変化 |
20 |
- |
- |
- |
- |
49 |
ブレイブバード |
120 |
100 |
ひこう |
物理 |
15 |
43 |
- |
- |
- |
- |
かえんほうしゃ |
95 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
- |
50 |
59 |
50 |
59 |
スカイアッパー |
85 |
90 |
かくとう |
物理 |
15 |
- |
- |
- |
54 |
66 |
フレアドライブ |
120 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
技マシン
マシン |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
技01 |
つめとぎ |
- |
- |
あく |
変化 |
15 |
★ |
技05 |
ほえる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技06 |
どくどく |
- |
90 |
どく |
変化 |
10 |
|
技08 |
ビルドアップ |
- |
- |
かくとう |
変化 |
20 |
|
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技11 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技22 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技26 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技28 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技31 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技35 |
かえんほうしゃ |
95 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
|
技38 |
だいもんじ |
120 |
85 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
技39 |
がんせきふうじ |
50 |
80 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技40 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
|
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技43 |
ニトロチャージ |
50 |
100 |
ほのお |
物理 |
20 |
★ |
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技47 |
ローキック |
60 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
★ |
技48 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
★ |
技49 |
エコーボイス |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
★ |
技50 |
オーバーヒート |
140 |
90 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
技52 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
技56 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技59 |
やきつくす |
30 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
★ |
技61 |
おにび |
- |
75 |
ほのお |
変化 |
15 |
|
技62 |
アクロバット |
55 |
100 |
ひこう |
物理 |
15 |
★ |
技65 |
シャドークロー |
70 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
|
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技71 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
|
技75 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
技78 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
★ |
技80 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技83 |
ふるいたてる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
★ |
技84 |
どくづき |
80 |
100 |
どく |
物理 |
20 |
|
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技94 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
秘01 |
いあいぎり |
50 |
95 |
ノーマル |
物理 |
30 |
|
秘04 |
かいりき |
80 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
★BWで新たに取得 |
|
第4世代まで |
マシン |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
技01 |
きあいパンチ |
150 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技78 |
ゆうわく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
タマゴ技
GBA |
4th |
BW |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
○ |
○ |
○ |
カウンター |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
○ |
○ |
○ |
きしかいせい |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
○ |
○ |
○ |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
○ |
○ |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技87 |
○ |
○ |
○ |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
技80 |
○ |
○ |
○ |
きつけ |
60 |
100 |
ノーマル |
物理 |
10 |
|
|
○ |
○ |
ブレイククロー |
75 |
95 |
ノーマル |
物理 |
10 |
|
|
○ |
○ |
バトンタッチ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
|
○ |
○ |
こうそくいどう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
|
○ |
○ |
つじぎり |
70 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
|
○ |
○ |
とっておき |
140 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
|
○ |
○ |
フェイント |
30 |
100 |
ノーマル |
物理 |
10 |
|
|
HS |
○ |
フェザーダンス |
- |
100 |
ひこう |
変化 |
15 |
|
|
|
○ |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
|
|
○ |
はじけるほのお |
70 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
|
|
|
○ |
けたぐり |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
教え技 |
教え技
FL |
Em |
XD |
Pt |
HS |
BW 2 |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
|
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
かみなりパンチ |
75 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
|
|
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ほのおのパンチ |
75 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
○ |
ブラストバーン |
150 |
90 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
ねっぷう |
100 |
90 |
ほのお |
特殊 |
10 |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
はたきおとす |
20 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
ばかぢから |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
とっておき |
140 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
とびはねる |
85 |
85 |
ひこう |
物理 |
5 |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
|
|
|
|
○ |
○ |
けたぐり |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
|
|
|
|
○ |
○ |
なりきり |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
|
○ |
○ |
|
|
○ |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
4th技82 |
|
|
|
|
|
○ |
ほのおのちかい |
50 |
100 |
ほのお |
特殊 |
10 |
|
|
|
|
|
|
○ |
ダブルチョップ |
40 |
90 |
ドラゴン |
物理 |
15 |
BW2 |
|
|
○ |
○ |
○ |
○ |
|
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
4th教え技 |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
|
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
4th教え技 |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
|
れんぞくぎり |
20 |
95 |
むし |
物理 |
20 |
4th教え技 |
|
|
|
○ |
○ |
|
しんくうは |
40 |
100 |
かくとう |
特殊 |
30 |
4th教え技 |
|
|
|
|
○ |
|
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
HGSS教え技 |
|
○ |
○ |
○ |
|
|
|
ちきゅうなげ |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
GBA |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
GBA |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
GBA |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
メガトンキック |
120 |
75 |
ノーマル |
物理 |
5 |
GBA |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
メガトンパンチ |
80 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
GBA |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
ものまね |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
GBA |
|
○ |
○ |
|
|
|
ばくれつパンチ |
100 |
50 |
かくとう |
物理 |
5 |
Em,XD |
|
○ |
○ |
○ |
|
|
|
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
技75 |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
技80 |
|
○ |
○ |
|
|
|
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技87 |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技90 |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
カウンター |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
GBA、タマゴ技 |
|
○ |
○ |
|
|
|
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
4th技58、タマゴ技 |
遺伝
タマゴグループ |
陸上 |
孵化歩数 |
5120歩 |
性別 |
♂:♀=7:1 |
遺伝経路
外部リンク
ポケモン第五世代・対戦考察まとめwiki -
バシャーモ
最終更新:2021年04月03日 07:56