鶴屋旅客鉄道会社 > 柏浜駅

柏浜(かしわはま)駅

概要

鶴屋旅客鉄道柏浜支社の駅としては3番目の駅。3面4線の構造を持つ高架駅。 柏浜空港の最寄り駅でもあり、現在は非常に混雑しているが、 空港開港前は、比較的混雑が少ない駅であった。

すべての列車種別が停車し、半数以上の電車がこの駅で折り返す。 また、当駅以東各駅停車である快速と新快速との緩急接続も行われている。 柏浜地区の中心駅の一つでもあり、南側の玄関駅ともなっている。 なお、酒蔵地区から直通してくる快速は、当駅までの運行となっている。

歴史

  • 第1回(2008年)柏浜本線第2の駅として開業。当初は対向式ホーム2面2線の構造であった。 また、当時は同路線の終着駅であり、次の駅も桜丘駅であった。
  • 第2回(2015年)柏浜本線、当駅〜鯨浜駅まで延伸。同線の途中駅になる。
  • 第3回(2020年)桜丘駅〜当駅間に、猫餅駅、湯乃夢駅、義法駅、小松原駅が開業。 駅設備が2面3線に拡張され、同時に運行開始された快速電車の停車駅になる。
  • 第6回(2027年)新快速停車駅になる。
  • 第9回(2031年)高架化工事が行われ、同時に設備が3面4線に拡張される。

名所

  • 柏浜空港
    • 当駅とは連絡通路で直結している。
  • かゞみや柏浜店
    • 建設当初は、住民から「設備が過剰すぎる」と言われたが、 実際開業してみると、売り上げは好調。現在では、町の名所の一つとなっている。 新鳩急電鉄との直通運転開始に伴い、売り上げは更に増加したとの噂だ。

路線・隣の駅

柏浜本線  特急フォーシーズン

  Fast建山駅対々急行鉄道) ― 柏浜駅 ― 酒蔵駅新鳩急電鉄)  浜空快速   南暮越駅対々急行鉄道) ― 柏浜駅  新快速   桜丘駅 ― 柏浜駅 ― 冴羽駅  快速(当駅以東は各駅停車)、普通   小松原駅 ― 柏浜駅 ― 鯨浜駅

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月06日 15:01
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。