秦帰珊(シン・キサン)
東方聖刻教会の枢機卿の一人であり、エカシク・クランドウやコシワク・ストーラの上司。
わずか八人しかなれない枢機卿でありながら最重要区画〈秘装院〉に質素な住まいを構え、今でも若き日のように身分を捨て布教に赴きたいとまで考えている、腐敗の進んだ教会のなかで数少ない清廉潔白な人物で、まさに「聖人」という雰囲気を纏った人物。そして歴史にも深い考察を持つ賢者。
わずか八人しかなれない枢機卿でありながら最重要区画〈秘装院〉に質素な住まいを構え、今でも若き日のように身分を捨て布教に赴きたいとまで考えている、腐敗の進んだ教会のなかで数少ない清廉潔白な人物で、まさに「聖人」という雰囲気を纏った人物。そして歴史にも深い考察を持つ賢者。
事実、移り気なはずの聖霊の加護が厚く手練れの暗殺者ボウ・ア・ロアオ一味を抱える法王ル・タンでも殺害することができなかった。
しかも、生命を狙われていた間も「法王となったのは天命、周囲の者が支えていかねば」と敵対する事なく、こんこんと諌め続けた。
あまりに手強くとうとう直接の暗殺不可能と判断され、搦め手で追放されたコシワク・ストーラの魔神(ナルガ神だろうか?)崇拝の疑いを受け、その上役として責任を取らされる形で幽閉される。
しかも、生命を狙われていた間も「法王となったのは天命、周囲の者が支えていかねば」と敵対する事なく、こんこんと諌め続けた。
あまりに手強くとうとう直接の暗殺不可能と判断され、搦め手で追放されたコシワク・ストーラの魔神(ナルガ神だろうか?)崇拝の疑いを受け、その上役として責任を取らされる形で幽閉される。
〈闇龍事変〉の序章、〈教都紛争〉にてル・タンが逃亡・破門された直後に解放され、満場一致で第八十二代法王シン・キサン・ショゲン・マル・ジュード六世として即位した。
自身は清廉な人物ながらも行き過ぎた理想家という事もなく、教会の腐敗を知り心を痛めつつもある程度は黙認(汚職・不正に手を染めている上層部を処断しようとすれば、半分以上の首が飛んでたちまち行政などが立ち行かなくなるから)、粘り強い改革を行おうとする現実的な政治家としての一面も持ち合わせている。
自身は清廉な人物ながらも行き過ぎた理想家という事もなく、教会の腐敗を知り心を痛めつつもある程度は黙認(汚職・不正に手を染めている上層部を処断しようとすれば、半分以上の首が飛んでたちまち行政などが立ち行かなくなるから)、粘り強い改革を行おうとする現実的な政治家としての一面も持ち合わせている。
主に操兵関連で、軍事バランスを破壊しかねないほど無茶な要求をしてくる東方西部・南部連合諸国を相手に、困難極まる和平交渉を唯一人の味方ショク・ワンと共に乗り切ろうとしていた真っ最中、〈教王〉に仕える〈法衣の八〉麾下の東部や僻地の異民族が突如として侵攻を開始。
…ここに東方史上初の人類間の大規模な戦争が勃発、戦局は悪化し続け状況の打開の為に実態はわからないものの、伽式恒を守護したがその超絶的威力のあまり封印されていたと伝わる古操兵バナル・アウ・クロオの使用を(渋々ながら)認める。
…ここに東方史上初の人類間の大規模な戦争が勃発、戦局は悪化し続け状況の打開の為に実態はわからないものの、伽式恒を守護したがその超絶的威力のあまり封印されていたと伝わる古操兵バナル・アウ・クロオの使用を(渋々ながら)認める。
しかしそれと同時に二世紀の昔、歴代法王を従える影の支配者だった練法師の大僧正、テンバスの悪戯心で命を奪われずにバナルを収めたクラマッソ大聖堂の床下へ沈められた羅王虫の獣機、バイラ・オグンが解き放たれたが、すぐさま招霊衡法などではない「本物の《奇跡》」を行使して地中深くに封じた。