購入できるメーカーとサイト
ニシキ
chuckle(チャックル)ブランドのベビーウェアのメーカー。
ベビーウェアやおむつカバーの柄がとても多彩。
ドビー織りの布おむつや、成形おむつ、布のトレーニングパンツのほか、
パンツ型おむつカバーのストレッチパンツが売っている。
また、キッズ向けの布おねしょパンツ製品なども作っている。
ベビー向けでは、セールやキャンペーンを頻繁に行なっている模様。
キングベビー
ベビーネンネという画期的な商品を作った、成形おむつの先駆け的会社。
ベビーネンネは、ライナー・成形布おむつ・おむつカバーをセットで使う。
赤ちゃんの肌を科学した、低刺激のベビー用品がウリ。
ただし、性能重視でデザインは最低限度のシンプルさ、機能美。
キャラメル
赤ちゃん衣料品のメーカー。マタニティーグッズもある。
シンクビーというブランドで、多彩なおむつカバーを販売している。
おむつカバーは原色を押し出したデザインが多いが、
ベービー服などはパステルカラーよりも淡めなデザインが多い。
ANGEL
赤ちゃん衣料品から障害児衣料・介護衣料品まで取り扱うメーカー。
独自のおむつライナーと成形おむつを売っている。
ベビー用では、シンプルかつスタンダードなデザインの物が多い。
シンプルなため、お下がりしてもダサくなりにくい。
オーガニックガーデン
オーガニックコットンで作った製品がウリのメーカー。
科学物質を一切使わない布おむつなので、特に肌が弱いお子さん用に。
Amazonや楽天市場でも見かける。店頭でもたまに見かける程度。
クーシーズ(Kushies)
カナダのメーカーで、デザインもオシャレでカナダっぽい。
日本メーカー製と違い、染みだしやすく漏れやすいおおらかな仕様。
Amazonや楽天市場などで、このブランドを多数確認。
BABY CITY
単色でレインボーカラーがセットのおむつカバーを売っている。
ボタン調整式なので若干使いにくい。
Amazonや楽天市場でも見かける。店頭でもたまに見かける程度。
ベビーブルマ
CONTE DE FEES(フジザキ)
ひらひらからスタンダードまで多種多様なベービー服を手がけるブランド。
CMや街で見かけるようなデザインが多い。
ネットだと、主に
赤すぐnetなどで売っている。
QUARTER REPORT
MADE IN JAPANのデザイナーズファブリックメーカー。
乳幼児用品もあるが、主要な商品は家具や小物。
カラフル、パステル、ビビットな印象のベビーブルマーを売っている。
Amazonや楽天市場などで、このブランドを多数確認。
Phene
フリフリ系でも清楚で細やかなかわいさのあるデザインが多い。
ネットだと、主に
赤すぐnetなどで売っている。
MARIARJUE(タキヒヨー)
ファッション流通会社。
なぜか数は少ないが、センスが良く可愛いデザイン。
ネットだと、主に
赤すぐnetなどで売っている。
Puff Puff
ごくシンプルなのに、なぜかぶっ飛んでいるような感じのデザインが多い。
ネットだと、主に
赤すぐnetなどで売っている。
オーパス
中西
最終更新:2013年02月10日 03:41