atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー

管理メニュー

  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
  • atwiki
  • モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • 悪魔女ギャミス

モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012

悪魔女ギャミス

最終更新:2021年10月16日 21:27

oreca2012

- view
管理者のみ編集可
  • 悪魔女ギャミス
    • パラメータ
    • 初期コマンド
    • 覚える技
    • (BOSS)悪魔女ギャミス 出現条件
    • クラスチェンジ派生
    • 解説
      • EX技について
      • コマンドサンプル(【魔女のにんじん栽培】型・コマンド潜在)
      • コマンドサンプル(【猛毒の劇薬】型・コマンド潜在)
      • コマンドサンプル(【にがぐすり】型・コマンド潜在)
      • 台詞

悪魔女ギャミス

パラメータ

属性 火 HP 169-179
クラス ☆☆☆  攻撃 50-53
種族 魔法使い 素早さ 33-35
EX(レバー回転) 秘薬調合→古の秘薬調合
入手方法 魔女キャミ(Lv1~10)+魔婆シャツ
CPU対戦時アイテム ギャミソウル(レア)

初期コマンド

# ★ ★★ ★★★
1 ほほえんでいる にがぐすり にがぐすり
2 アシド! アシド! 魔女のにんじん栽培
3 アシド! アシド! アシド!
4 ★→★★ ★★→★★★ アシド!!
5 アシド! 毒の劇薬 毒の劇薬
6 毒の劇薬 猛毒の劇薬 猛毒の劇薬

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
    • アシド
    • アシド!
    • アシド!!
  • ランダム攻撃
  • 全体攻撃
    • 毒の劇薬
    • 猛毒の劇薬
  • 防御
  • 回復
    • にがぐすり
  • 強化
  • 召喚
    • 魔女のにんじん栽培
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
    • ためる
    • ★→★★
    • ★★→★★★
  • 技変化
  • 無効
    • ほほえんでいる

(BOSS)悪魔女ギャミス 出現条件

  1. クラス合計に関わらず低確率で出現 (※魔法使い族が居れば確率アップ) 

クラスチェンジ派生

  • 悪魔女ギャミス+風の戦士ハヤテ→アメノウズメ

解説

「こいつと、こいつで…どうなっちゃうかのう?」

どうしてこうなった。

あの魔女キャミが、魔婆シャツによって、危険な雰囲気が漂う文字通りの「魔女」になった。
性能はその魔女キャミと真逆で、耐久が少し上がった代わりに鈍足に変化。
技もカラフルだった変化前と違い毒一本となった。単体から全体までより取り見取り。
故にアンデッド相手では役に立たず、間違っても(BOSS)魔皇トカイなどアンデッド族ボスの前には出してはいけない。

方向性としては毒一本になったものの、専用技を4種類も持っており、効果も非常に個性的で面白い。

  • 【魔女のにんじん栽培】は発動後、ギャミスのターンが来るたびに味方としてマゴラが召喚されると言う技。
    • 召喚が行われるのはギャミスの行動の直前で、召喚が行われた際にもギャミス自身は行動可能。
    • 自分の育てたマゴラをスキャンする事はできず、召喚されるマゴラは常に初期状態である。
    • 基本的には後述のギャミス専用技とコンボするための技である。
    • 永続かどうかは不明だが一度使うと数ターン以上続き、ギャミスが離脱すると効果は消滅。
      • 【七十二変化の術】で使用した場合は、1ターンだけ効果が残り、以降は解除となる。次に【七十二変化の術】で別のモンスターに変身した事で解除処理が入るのだろうか。
    • 2019/10/09のアップデート より、使用時にダメージを1/3程度減らす効果(防御アイコンあり)が追加された。
      • BOSSの場合はプレイヤーの使用時と比べて効果が小さく、ダメージを10%程度減らす効果となる。
  • 【毒の劇薬】【猛毒の劇薬】は、通常はどちらも相手全体に自身の攻撃力の約80%程度のダメージを与える技。
    低確率の追加効果として、【毒の劇薬】では毒状態、【猛毒の劇薬】は猛毒状態を与える事がある。
    • どちらも味方にマゴラがいる状態で使用すれば、マゴラを犠牲にして技の威力と追加効果の発生率が上昇する。【毒の劇薬】は1体しか犠牲にできないが、【猛毒の劇薬】ならば最大2体を犠牲にできる。
      威力は、1体を犠牲にすれば2倍(倍率約160%)、2体を犠牲にできれば3倍(倍率約240%)に引き上げられる。 (※アップデート前の数値)
    • コンボ前提の技に見えるが、【猛毒の劇薬】は猛毒状態を与える事に期待して、素のまま使用しても良いだろう。
    • 2019/10/09のアップデート より、マゴラ使用時の威力が上昇した。
  • 【にがぐすり】は、通常は味方全員を80回復し、更に高確率で毒状態にしてしまう。
    • この技も、マゴラを1体犠牲にする事で効果が強化される。
      マゴラ1体を犠牲にした場合、回復量が200となり、状態異常回復の効果が追加され、毒状態の付与が発生しなくなる。
    • 「味方に毒状態を与える」点を生かして、アンデッド族と組ませるのも良い。
    • 【イージスの盾】等の状態異常を防ぐ効果があると、味方の技ではあるものの毒状態の付与が発生しなくなる。
    • 上記の通り全体回復だが、過去には味方1体を回復する効果と言う情報が存在しており、仕様変更があったのだろうか?
      ちなみに第7章の環境が再現されているiPhone版オレカバトルでは既に全体回復効果である。
    • これらの技で犠牲となったマゴラを、蘇生技で蘇らせる事はできない。

このように個性的で面白い技が揃っているのだが、惜しむべくはプレイヤーが使用する場合には活かし辛いと言う事である。
劇薬系の効果を最大限発揮させるなら、ギャミスとマゴラ以外の味方はいない状況を目指さなければならない。
しかし、ギャミスのHPが低いため、その状況が出来上がったと言う事は追い詰められた状況にあると言っても過言ではない。
ギャミス自身が先に落とされる可能性も低くないので活かす事が非常に難しいものになっている。
一方で(BOSS)悪魔女ギャミスはボスなのでHPが高く、味方の枠も空いた状態で出てくるため、専用技が活かしやすい。
つまり現状ではボスだったら活かせる技で結論が出ているのが非常に残念と言える。
強化アイテムや更なる進化などでHPが上がればコンボも狙いやすくなると思われるので、今後のパワーアップに期待したいところだが、現在では公式からの音沙汰もないのでそれも叶いにくい。
2019年10月のアップデートより【魔女のにんじん栽培】に防御効果が追加され、この難点をある程度補えるようになった。
専用技をフル活用するなら【魔女のにんじん栽培】を積極的に狙っていこう。

また、いっそのことマゴラを利用したコンボは意識せず、【猛毒の劇薬】で猛毒を狙っていくか、【にがぐすり】でアンデッド族のサポートに徹するのもアリかもしれない。
マゴラを使わなくてもそこそこの性能はあり、真似のできるモンスターはどちらも中々ないので、パーティ構築に注意すればこの場合でも活躍は可能と言えるだろう。

このモンスターの鍋の火は小型のピートとなっている。
カードイラストやゲーム中の姿では確認できないが、公式サイトのモンスター図鑑や、EX発動時に移る全身像にて確認できる。

2019/10/09より「[速報]一部のモンスターが強くなったぞ!」と題されて取り上げられた中の1体。
このモンスターでは、【魔女のにんじん栽培】の防御アップ追加、【猛毒の劇薬】のマゴラ使用時の威力アップが確認されている。

上昇志向は大事だ。このギャミスも魔女として、もう一段上を
目指し…たなれの果て。かつてはそれはそれは可愛い子猫ちゃん
だったそうだが、今は見る影もない。
しかし不気味で苦いにんじんを栽培する悪魔女ライフも、
それはそれで楽しんでいる模様。
人生、失敗ではないと思えば失敗ではないのだ。
(オレコマンド紹介文より)

EX技について

悪魔女ギャミスのもう一つの特徴、それがEX技である。
この技は、☆1カードを2枚スキャンし(スキャンせずにヘルプカードを使用する事もできる)、調合する事で何かが起こるという効果を持つ。
消費EXゲージは上下ともに7。
後述の法則性は上下とも同じで、違いが出る点は「効果の大きい物(回復なら120回復など)の出やすさ」と見られる(要検証)。
バトル中に既に使用したカードも素材にできるが、同じモンスター同士(マゴラ+マゴラなど)は違うカードを用いても調合できない。

同一の組み合わせでも効果の再現性が取れず「スキャンはフェイクで実際はランダム」と長い間見られていた。
しかし、2019年10月26日に公式Twitter上でヒントが公開され、法則性を守ればある程度制御できる事が判明した。
ちなみに第7章環境であるアプリ版においてもこの法則性を守れば結果を制御できるため、法則性自体はヒント公開の直前のアップデートで追加されたのではなく以前から存在していた模様。

  • 公式のヒントによると「すばらしい秘薬」を作る鍵は4種類。
    • 「フルーティーなにおい」がするモノ(スライム)
      • ぷるんとひんやり。入れすぎは禁止だよ!
    • 「トマトのにおい」がするモノ(ツブレトマト)
      • トマトはトマトだけで食べたいねぇ。混ぜないどくれ!
    • 「温泉のにおい」がするモノ(火竜のタマゴ・白竜のタマゴ)
      • 温泉といえばコレだねぇ!健康のため1日1個までだよ!
    • 「懐かしいにおい」がするモノ(マゴラ)
      • 魔女見習いだった頃を思い出すねぇ~。それはそれはたくさんのニンジンにかこまれていたものさ!
  • 「これ以外の素材だと…ま、やるだけやってみるけど、何が出るかはわからないねぇ。」と言うヒントも出されており、ランダム化のヒントとなっている。

法則性の詳細

  • フルーティー・温泉・懐かしいのいずれかが含まれている場合…
    • もう一方がトマトかハズレの場合は、そのカテゴリの秘薬の効果が現れる。(スキャン順不問)
    • 両方がこれらのカテゴリに該当する場合、1枚目にスキャンした方の効果が現れる。
  • トマト自体は特別な効果を持たず、基本的にはハズレと同じ扱いになる。
    しかし、トマト同士で組み合わせた場合に限り、味方全体へのコマンドアップが発生する秘薬になる。
  • ハズレ同士またはハズレ+トマトの場合はランダム。
  • 法則を守っていても結果がメッセージのみで終わる場合がある。
    これは調合結果がメリットのみのパターンにおいても、デメリットのみのパターンにおいても発生する。
    • 表示されるメッセージは調合結果のカテゴリ依存。(トマト+フルーティーの順で調合しても「フルーティーなにおい」が出る)
    • 結果がランダムとなる場合においては、メッセージもランダム?
      • ハズレ+トマトの順の調合で「温泉のにおい」や「フルーティーなにおい」を確認。
      • トマト+ハズレの順の調合の場合は現状「トマトのにおい」のみ確認。(暫定)
  • 制御できるのは「どの種別の効果が出るか」までで、最終結果の固定化はできない。
    例えばスライム+ツブレトマトでは「味方に回復」と言う所まで制御できるが、結果は同じ2枚の組み合わせでも調合の度に「味方ランダム1体120回復」が出たり「味方全体60回復」が出たりとなる。
1枚目\2枚目 フルーティー トマト 温泉 懐かしい ハズレ
フルーティー 相手に回復 味方に回復 味方に回復 味方に回復 味方に回復
トマト 味方に回復 味方にコマンドアップ 味方に召喚 相手に攻撃 ランダム
温泉 味方に召喚 味方に召喚 相手に召喚 味方に召喚 味方に召喚
懐かしい 相手に攻撃 相手に攻撃 相手に攻撃 ? 相手に攻撃
ハズレ 味方に回復 ランダム 味方に召喚 相手に攻撃 ランダム

秘薬の効果
下位EX・上位EXの欄にはそれぞれ確認できた物に○を入れる。
ランダムの場合は全ての中からランダム(メッセージも上述の通りランダム)
攻撃効果は物理・魔法・ブレス反射を貫通する。((BOSS)瑞獣カイチのEX技にて確認)

カテゴリ 効果種別 効果 下位EX 上位EX
フルーティー メッセージのみ 「フルーティーなにおい」 ○ ○
味方に回復 味方ランダム1体40回復 ○ ○
味方ランダム1体80回復 ○
味方ランダム1体120回復 ○ ○
味方全体30回復 ○
味方全体60回復 ○ ○
味方全体100回復 ○
相手に回復 相手ランダム1体40回復 ○
相手ランダム1体80回復 ○ ○
相手ランダム1体120回復 ○ ○
相手全体30回復 ○
相手全体60回復 ○
相手全体100回復 ○
トマト メッセージのみ 「トマトのにおい」 ○ ○
味方にコマンドアップ 味方全体コマンド1アップ ○
味方全体コマンド2アップ ○
味方全体コマンド3アップ ○
温泉 メッセージのみ 「温泉のにおい」 ○ ○
味方に召喚 味方に☆1召喚 ○
味方に☆2召喚 ○
味方に☆3召喚 ○
味方に☆4召喚
相手に召喚 相手に☆1召喚 ○ ○
相手に☆2召喚 ○ ○
相手に☆3召喚 ○
相手に☆4召喚 ○
相手に☆4召喚(コマンドランク最大) ○
懐かしい メッセージのみ 「懐かしいにおい」 ○ ○
相手に攻撃 相手ランダム1体に攻撃 ○ ○
相手ランダム1体に攻撃(毒付与) ○
相手ランダム1体に攻撃(猛毒付与) ○
相手全体に攻撃 ○
相手全体に攻撃(確定で毒付与) ○
相手全体に攻撃(確定で猛毒付与) ○

素材のカテゴリ

+ 確認済み素材一覧
フルーティー スライム,レッドジェリー
トマト ツブレトマト,ツブレアオトマト,クサレトマト,ツブレプチトマト
温泉 タマゴン,火竜のタマゴ,太竜のタマゴ,水竜のタマゴ,鳥竜のタマゴ,蛇竜のタマゴ,銀竜のタマゴ,黒竜のタマゴ,氷結精,カメのタマゴ,岩竜のタマゴ,竜のズコツ,ヤマタマゴ,金竜のタマゴ,魔王のトリタマゴ,炎竜のタマゴ,魔王のヒメタマゴ,凍竜のタマゴ,白竜のタマゴ,汚れたタマゴ,猿石
懐かしい マゴラ
ハズレ ジバクガエル,ミミトシシ,ケロゴン,ウサミコ,赤のプリンセス,プチドラゴン,ベヒ,チビドラゴン,ドラコッコ,バイパー,ギン,ケロゴン(青),タツドン,キュピィ,クロドラゴン,グリ,プチクラブ,ロボ壱式,バト,ヤドカメ,ブリザー,ケロゴン(黄),バクチガエル,サソーピ,ベージ,ロック,ボーン,ケロゴン(緑),カッパ,メドゥシアナ,カラス,イナリ,ツチ,ファン,シルフ,ノーム,ピート,コッコ,マンダー,ペンタ,ぶんぶく,ブブ,ロボ壱式採掘型,プチーカ,プチタラバ,クリオネ,フロス,ゴースト,アヌー,シャックル,ミラ,キャミネコ,パール,カボタン,ヤタガラス,カマイタチ,チョゴ,バク,バロ,クズ,ビンボーガミ

太字は公式ヒントより確定。
旧7章までのモンスターはアプリ版検証。

+ カテゴリの判別方法

以下の手順により、調合2回程度でカテゴリをほぼ判別可能。
但し、パターンによってはランダムの可能性も僅かに残るので、その時は数回の繰り返しが必要となる。

  1. 判定したいモンスターとトマトを調合。
    (トマトはもう一方がいずれかのカテゴリ素材であればその効果を出すため、次でスムーズに判定できる)
    • 「味方にコマンドアップ」か「トマトのにおい」メッセージが出れば、トマトかハズレのどちらかとなる。
      繰り返して「味方にコマンドアップ」か「トマトのにおい」だけなら トマト確定 、これ以外が出たならハズレ確定。
    • 「相手に召喚」か「相手に回復」が出た場合はハズレ確定。
    • 「味方に回復」か「味方に召喚」か「相手に攻撃」の効果、または「フルーティーなにおい」か「温泉のにおい」か「懐かしいにおい」のメッセージの場合は次の手順に進む。
  2. 判定したいモンスターを1枚目にして、2枚目は1の結果によって違うカテゴリのカードを使用して調合。
    • 1が「味方に回復」か「フルーティーなにおい」だった場合→フルーティーと調合
      • 「相手に回復」が出ればフルーティーの可能性大。
        繰り返して「相手に回復」及び「フルーティーなにおい」メッセージだけなら フルーティー確定 。
      • 「フルーティーなにおい」メッセージの場合は再試行。
      • 上記以外ならハズレ確定。
    • 1が「味方に召喚」か「温泉のにおい」だった場合→温泉と調合
      • 「相手に召喚」が出れば温泉の可能性大。
        繰り返して「相手に召喚」及び「温泉のにおい」メッセージだけなら 温泉確定 。
      • 「温泉のにおい」メッセージの場合は再試行。
      • 上記以外ならハズレ確定。
    • 1が「相手に攻撃」か「懐かしいにおい」だった場合→フルーティーか温泉と調合
      • 「相手に攻撃」が出れば懐かしいの可能性大。
        繰り返して「相手に攻撃」が続けば 懐かしい確定 。
      • 「懐かしいにおい」メッセージの場合は再試行。
      • 上記以外ならハズレ確定。

コマンドサンプル(【魔女のにんじん栽培】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★
1 ためる or アシド こうげき ほほえんでいる
2 ★→★★ ★★→★★★ こうげき
3 ★→★★ ★★→★★★ 魔女のにんじん栽培
4 ★→★★ ★★→★★★ 魔女のにんじん栽培
5 ★→★★ ★★→★★★ 魔女のにんじん栽培
6 ★→★★ ★★→★★★ 魔女のにんじん栽培

【魔女のにんじん栽培】は習得技の中で最も重い。
これだけ習得させる事が可能だが、ギャミス自身の習得技以外で、無限湧きするマゴラを活かすのは難しい。
【にがぐすり】や【猛毒の劇薬】とコンボさせる本来の使い方で利用した方が良いだろう。

コマンドのコストは軽い方から【こうげき】<【アシド】<【にがぐすり】<【こうげき!】<【アシド!】≦【毒の劇薬】<【猛毒の劇薬】<【アシド!!】<【魔女のにんじん栽培】となる。

コマンドサンプル(【猛毒の劇薬】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★
1 ためる or アシド 猛毒の劇薬 猛毒の劇薬
2 ★→★★ 猛毒の劇薬 猛毒の劇薬
3 ★→★★ 猛毒の劇薬 猛毒の劇薬
4 ★→★★ 猛毒の劇薬 猛毒の劇薬
5 ★→★★ 猛毒の劇薬 猛毒の劇薬
6 ★→★★ 猛毒の劇薬 猛毒の劇薬

【猛毒の劇薬】は【★→★★】と大体同程度のコストとなっていて、2リールから埋める事ができる。
猛毒状態を付与する目的で使うならこれが最も使いやすいだろう。

コマンドサンプル(【にがぐすり】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★
1 にがぐすり にがぐすり にがぐすり
2 にがぐすり にがぐすり にがぐすり
3 にがぐすり or ★→★★ にがぐすり or ★★→★★★ にがぐすり
4 にがぐすり or ★→★★ にがぐすり or ★★→★★★ にがぐすり
5 にがぐすり or ★→★★ にがぐすり or ★★→★★★ にがぐすり
6 にがぐすり or ★→★★ にがぐすり or ★★→★★★ にがぐすり

【にがぐすり】はかなり軽く、1リールから埋められる。
このカードをそのまま、もしくは【七十二変化の術】からの使用によって、アンデッド族のサポートとして用いると良いだろう。
【七十二変化の術】で使う場合は、自分の毒状態の解除用として【カッパのぬり薬】や【かいふくのきとう】など、状態異常回復が可能な「単体指定の回復技」も用意しておこう。

台詞

登場 「あたしゃギャミスだよ、ヘッヘッヘッヘッヘ」
カットイン(vs種族魔法使い) 「おやおやおや 苦~いクスリが欲しいのかい?」
登場(BOSS) 「あたしゃ悪魔女ギャミスじゃよ!ヒーヒッヒッヒ!」
攻撃前 「ヒッヒッヒッ……」
こうげき 「そりゃ!」
アシド 「アシド!」
魔女のにんじん栽培 「魔女栽培じゃ!」マゴラ「マゴッ!」×5
にがぐすり 「苦いのは嫌かね?」
毒の劇薬、猛毒の劇薬(マゴラ無し) 「これはちょっと刺激的じゃよ?」
毒の劇薬、猛毒の劇薬(マゴラ有り) 「魔女栽培じゃ!」 マゴラ「マゴーッ!」
ミス 「ギャ!ミス!」
ステータス↑ 「ヒッヒッヒー!」
ステータス↓ 「ありゃ~りゃ~…」
麻痺 「ありゃ~りゃ~…」
ダメージ 「ぐぅっ!」
EX発動 「イッヒッヒ!」
EX技 調合素材スキャン(1枚目) 「調合するカードをスキャンしておくれ」
EX技 調合素材スキャン(不可) 「こいつは調合出来ないねぇ」
EX技 調合素材スキャン(2枚目) 「素材をナベにいれとくれ」
EX技 調合完成 「こりゃいいねぇ」
EX技 「こいつと、こいつで…どうなっちゃうかのう?ヒッヒッヒッヒッヒー!」
超EX技 「ヒッヒッヒ」
勝利 「苦~い勝利だねぇ…、ふははっ」
撃破 「アタシだって若い頃はねぇ…、ヒッヒッヒ!」
撃破(BOSS) 「アタシだって若いころは、子猫のようにカワいかったんだがねぇ…、ヒッヒッヒ!」
排出(加入時) 「ヘッヘッヘ」
排出(通常) 「苦ーいのは任せるギャ」
排出(Lv10) 「魔法って残酷だギャ」
「悪魔女ギャミス」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
記事メニュー
  • はじめに
    ┗オレカの遊び方
  • 遊び方
  • 属性 
  • ロケーション情報
    ┗設置店舗情報
  • iPhone版オレカバトル / 攻略
  • 海外版オレカバトル
  • イベント情報

モンスター一覧

▼章別
新序章「新たなる旅立ち」
新1章 「魔海の侵攻」
新2章 「砂縛の解放」
新3章 「風隠の陰謀」
新4章 「灼熱の煉獄」
新5章 「氷劇の行路」
新6章 「孤毒の浄化」
新7章 「雷盟の逆鱗」
雑誌付録
┣コラボ
┗イベント
▼属性別
火 水 土 風
闇 光
▼クラス別
☆1 ☆2 ☆3 ☆4
☆5
▼種族別
火族 水族 土族
風族 戦士 魔法使い
召喚士 植物 スライム
昆虫 獣 鳥獣
幻獣 機械 ドラゴン
海竜 天使 アンデッド
悪魔 光族
  • カード化不能モンスター

アイテム一覧

  • 新序章
  • 新1章
  • 新2章
  • 新3章
  • 新4章
  • 新5章
  • 新6章
  • 新7章
  • 特殊

技

  • 攻撃
  • 回復・サポート
  • 召喚・★移動・EX変化
  • ミス
  • 【七十二変化の術】
  • 特殊な技一覧
  • 技コスト一覧
対戦モンスター
出現条件
新序章
新1章
新2章
新3章
新4章
新5章
新6章
新7章
限定エリア・イベント
オレコマンド
旧章シリーズ
  • カットイン演出
  • 対戦考察
  • オレ最強決定戦(大合戦)
  • イベントNPC

その他

  • アドバイス
    ┗初心者必見!!
  • おすすめモンスター
  • 属性
  • PTボーナス・称号
  • 状態異常の種類
  • 記録の鍵
    ┗どうぐ屋の情報
  • 鍵飾り・絵一覧
  • モンスター作成まとめ
  • BGM情報
  • 用語集
  • 小技・小ネタ
  • 潜在値早見表
  • ステータスランキング
  • ステータスパターン表
  • 関連商品
  • パンドラの台詞
  • 育成の知識
  • よくある質問

リンク

  • オレカバトル公式
  • 公式Twitter
  • 5ch本スレ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 炎の戦士バーン
  2. 鬼神ニラーハラー
  3. ロボ壱式
  4. ゴーレム
  5. 風隠の戦士ハヤテ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1242日前

    ロケーション情報
  • 1260日前

    右メニュー
  • 1260日前

    炎の戦士バーン
  • 1260日前

    アルラウネ
  • 1305日前

    能天使カマエル
  • 1323日前

    回復・サポート
  • 1323日前

    アヴァドンフード
  • 1323日前

    魔海将フィスカ
  • 1323日前

    龍巫師ライシーヤ
  • 1323日前

    参謀エンリル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 炎の戦士バーン
  2. 鬼神ニラーハラー
  3. ロボ壱式
  4. ゴーレム
  5. 風隠の戦士ハヤテ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1242日前

    ロケーション情報
  • 1260日前

    右メニュー
  • 1260日前

    炎の戦士バーン
  • 1260日前

    アルラウネ
  • 1305日前

    能天使カマエル
  • 1323日前

    回復・サポート
  • 1323日前

    アヴァドンフード
  • 1323日前

    魔海将フィスカ
  • 1323日前

    龍巫師ライシーヤ
  • 1323日前

    参謀エンリル
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. AviUtl2のWiki
  6. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 可愛い逃亡者(トムとジェリー) - アニヲタWiki(仮)
  4. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ダギ・イルス - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 美食神アカシア - アニヲタWiki(仮)
  7. 戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. 岩倉具視 - アニヲタWiki(仮)
  10. 乗り物一覧 - Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.