ブルージェリー
パラメータ
出現章 | 新1章 | 性別 | 無 |
属性 | 水 | HP | 4 |
クラス | ★ | 攻撃 | 4 |
種族 | スライム | 素早さ | 67-71 |
EX(ルーレット) | ガチャ→ガチャ…ん!?…これは!!! | ||
入手方法 | コタコン+オータコン | ||
ケルー+幻獣戦士ケルー | |||
魔法少女マジナ+マジカルマジナ | |||
ブリュー+魔海兵ブリュー | |||
フリート+ジークフリート | |||
対CPU戦で出現、カード化可能(コナミ島のみ) |
成長パターン
+ | HP |
+ | 攻撃 |
+ | 素早さ |
初期コマンド
# | ★ |
1 | ミス |
2 | ミス |
3 | EXゲージ+1 |
4 | EXゲージ+2 |
5 | EXゲージ+2 |
6 | EXゲージ+3 |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
- 防御
- 回復
- 強化
- 召喚
- 異常
-
EX増減
- EXゲージ+1
- EXゲージ+2
- EXゲージ+3
- コマンドパワー増減
- 技変化
-
無効
- ミス
ブルージェリー 出現条件
- コナミ島に出現
ブルージェリー 出現条件(アプリ版)
- 選択章に関わらずランダム出現(Ver.1.9.9)
クラスチェンジ派生
解説
レッドジェリーに続き2体目となる『ドラゴンコレクション』(ドラコレ)からのゲストモンスター。
こちらも同じくEXゲージ上昇技が得意。
-
EX技は、味方空き枠に水属性モンスター1体を召喚する技。
下位は★3以下、上位は★4以下の水属性モンスターが出る。-
召喚するには空き枠を作る必要があり、このHPでは先に倒される可能性も高いので、決めるのは非常に難易度が高い。
召喚までこぎつけるなら、先抜け防止とEXゲージが貯まるまでの時間稼ぎを兼ねて、味方にかばってもらう事がほぼ不可欠。
また、技演出が見たいだけなら空撃ちするのも良いだろう。 -
技の演出は『ドラゴンコレクション』のガチャ排出演出がモチーフとなっている。
ちなみにガチャ機となるモアイ型キャラクターは「モンスダス」と言う名前である。
-
召喚するには空き枠を作る必要があり、このHPでは先に倒される可能性も高いので、決めるのは非常に難易度が高い。
余談
『ドラゴンコレクション』には炎・水・森の三属性があり、森属性に対応する「ミドリジェリー」もいる。
オレカでも三色揃って欲しかったと言う人もいるだろうが、モンスターの本格的な追加が行われなくなってしまった今となってはゲスト出演は絶望的だろう。
…と思いきや、レッドジェリーやブルージェリーが登場してから約11年もの歳月を経て、なんとアプリ版限定でミドリジェリーが参戦することとなった。
アーケード版での3Dモデルが見られないのは少々残念だが、それでもドラゴンコレクションのファンにとっては朗報だろう。
コマンドサンプル(【EXゲージ+n】型)
# | ★ |
1 | ミス |
2 | EXゲージ+2 |
3 | EXゲージ+3 |
4 | EXゲージ+3 |
5 | EXゲージ+3 |
6 | EXゲージ+3 |
EXゲージ基準で考えて14というキャパシティを持つ。
極端なHPの低さはレッドジェリーと変わらず、その上EX技もあちらと比べると使い辛い。
水属性である点を活かすわけでなければ、レッドジェリーやスライム・ドラゴンを使った方が良いだろう。