「オリジナルスタンド図鑑No.5551~5560」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
オリジナルスタンド図鑑No.5551~5560 - (2012/08/09 (木) 13:25:19) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
----
#center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.5541~5550]]}
----
&aname(No.5551, option=nolink){No.5551}
【スタンド名】ザ・ローカル・アート
#image(ザローカルアート.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1321&file=ザローカルアート.jpg,blank)
【本体】じと目で無表情な女の子 人の心や癖を見抜く天才
【タイプ】近距離型
【特徴】ゴーグルを付けた人型。ゴツいベルトを巻いている
【能力】生物の「無意識の癖」を支配し操る
・爪を噛む、頭をかく、嘘をつく時まばたきをするなど生物の「癖」を支配する
・例えば、戦闘ができないほど頭を掻かせたり、血が出るまで爪を噛ませるなど
・能力を発動させるには対象の「癖」を見抜かなくてはならない
破壊力-C スピード-B 射程距離-D (能力射程-視界内)
持続力-C 精密動作性-C 成長性-B
&italic(){考案者:ID:W4qCzJXC0}
&italic(){絵:ID:hSVV3PRx0}
----
&aname(No.5552, option=nolink){No.5552}
【スタンド名】データバンカー
#image(データバンカー.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1321&file=データバンカー.jpg,blank)
【本体】会社員
【タイプ】近距離型 人型
【特徴】顔がPCになってる
【能力】物体や人物から情報を得ることができる
破壊力-B スピード-B 射程距離-E
持続力-E 精密動作性-E 成長性-B
&italic(){考案者:ID:vUxhwYee0}
&italic(){絵:ID:+aY20pwvo}
----
&aname(No.5553, option=nolink){No.5553}
【スタンド名】ブラック・クラクル
#image(ブラッククラクル.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1321&file=ブラッククラクル.jpg,blank)
【本体】ヘビースモーカーのバイカー
【タイプ】道具型
【特徴】ドクロを模した蓋が印象的なライター。ところどころにヒビが入っている。
【能力】触れたものを乾燥させる炎を放出する能力。
このスタンドの放出する炎は触れたものを乾燥させることができる。乾燥させる速度はかなり早く、人間なら全身が炎で包まれた場合5秒でミイラ化する。
炎の射程はかなり長く、50mくらいある。
ちなみに、炎は触れても熱くない。
破壊力‐C スピード‐C 射程距離‐B
持続力‐C 精密動作性‐C 成長性‐C
&italic(){考案者:ID:wMuX9Ier0}
&italic(){絵:ID:thkE8aUp0}
----
&aname(No.5554, option=nolink){No.5554}
【スタンド名】バタフライ・エフェクト
#image(バタフライエフェクト.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1321&file=バタフライエフェクト.jpg,blank)
【本体】『織井橋七星商店街』にある骨董屋を経営している男性。
木刀と瓢箪を持ち、笠を被り下駄を履いている。古い言葉遣いで話す。
【タイプ】近距離型
【特徴】猛禽類の姿をしたスタンド。
鎖が巻きついてある杖を持っており、足で掴んでいる。
【能力】杖を地面に着いている間、本体やこのスタンドに対する遠距離攻撃を反らす能力。
投石や銃弾、スタンドによる遠距離攻撃は軌道をずらすように、ビームやレーザーは屈折したように外れる。
しかし、格闘攻撃を反らすことは出来ず、遠距離攻撃でも結構近くから攻撃されると効果がない。
破壊力-D スピード-D 射程距離-約5m (能力射程-約10m)
持続力-C 精密動作性-E 成長性-B
&italic(){考案者:ID:7Z4knxx60}
&italic(){絵:ID:hnMYUkEo0}
----
&aname(No.5555, option=nolink){No.5555}
【スタンド名】ロゼッタ・ジュエル
#image(ロゼッタジュエル.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1321&file=ロゼッタジュエル.jpg,blank)
【本体】やる気のない女捜査官。いつもゲームばかりしている。
【タイプ】近距離型
【特徴】ダイヤモンドの頭部を持つ筋肉質な人型。
【能力】触れたものの意識を「本体に憑依」させる 能力。
このスタンドが触れたものの意識を、相手の意思を無視して、問答無用で本体に憑依させることができる。
他人を憑依させている間も意識はあり、自身の肉体の状況を知ることができる。また、憑依させている他者の意識と意思疎通することも可能。
他人の意識を憑依させている間は、肉体の感覚や痛みは全て憑依している側が感じる。これを応用して、戦闘時に他人を憑依させて戦うことでその場での痛みを肩代りさせたり、
わざとダメージを受けた後で敵を自身の肉体に憑依させ、痛みを感じさたりできる。
憑依解除後、憑依させた相手の記憶を一部引き継いで自分のものとしたり、逆に相手に自身の記憶を与えたりできる。
破壊力‐C スピード‐A 射程距離‐D
持続力‐C 精密動作性‐C 成長性‐A
&italic(){考案者:ID:nxzIsGbg0}
&italic(){絵:ID:xT0uRv9co}
----
&aname(No.5556, option=nolink){No.5556}
【スタンド名】サテライトABCDEFGHIJKLMN
#image(5556_01.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1321&file=5556_01.jpg,blank)
【本体】★の入った眼帯を付けた青年。
【タイプ】郡体型
【特徴】パラボラアンテナが付いた14体の人工衛星型スタンド。
【能力】マイクロウェーブを照射する能力。
スタンドのパラボラアンテナからマイクロウェーブを照射することができる。
一体一体の威力は照射で人間の皮膚に火傷を負わせる程度の威力だが、14体全てが一つの目標に照射すれば、人一人炭化させることが可能。
スタンド一体が一分間に照射できる限界は14秒程度。
破壊力-C~A スピード-D 射程距離-B
持続力-E 精密動作性-D 成長性-A
&italic(){考案者:ID:9ZIicMm00}
&italic(){絵:ID:FjS5WiBB0}
----
&aname(No.5557, option=nolink){No.5557}
【スタンド名】エフィギ
#image(5557_01.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1321&file=5557_01.jpg, blank)
【本体】黒目と白目が反転している女。フードを被っている。
【タイプ】近距離型、チート
【特徴】涙を思わせる線が目から足元まで引かれている人型
【能力】自身に起こる事象を他のものに「肩代わり」させる能力。
このスタンドは、触れたものに自身に起こる何らかの出来事を肩代わりさせることができる。
肩代りさせられるのは、そのものが肩代わりできる範囲のことだけで、例えば大木に自身の切り傷を肩代りさせることはできるが、失明を肩代りさせることはできない(木には目がないから)。
肩代りさせられる時間は一度に数秒が限界。
破壊力‐B スピード‐A 射程距離‐C
持続力‐E 精密動作性‐B 成長性‐E
&italic(){考案者:ID:gbG7E4sn0}
&italic(){絵:ID:N+tTuS+Lo}
----
&aname(No.5558, option=nolink){No.5558}
【スタンド名】サルヴォ・ダンジェロ
#image(5558_01.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1321&file=5558_01.jpg,blank)
【本体】薄紫色のマントを羽織った男。
【タイプ】近距離型、範囲型
【特徴】右目の部分に風穴が空いている人型。
【能力】そこにいるだけで本体以外の「SAN値」を下げる能力。
破壊力-B スピード-B 射程距離-E (能力射程-半径200m)
持続力-B 精密動作性-E 成長性-E
&italic(){考案者:ID:vxRG6jna0}
&italic(){絵:ID:N+tTuS+Lo}
----
&aname(No.5559, option=nolink){No.5559}
【スタンド名】ジャングル・P
#image(5559_01.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1321&file=5559_01.jpg,blank)
#image(5559_02.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1321&file=5559_02.jpg,blank)
【本体】顔に傷のある腕白な青年。麦わら帽子を大切にかぶっている。
【タイプ】近距離型・物質同化型
【特徴】様々な植物が絡みついている人型
【能力】任意の場所をジャングルに変える。
ジャングル内では、温度や湿度、動物など本物のジャングルと同じ。
また、どんなジャングルにするか指定できる。(熱帯雨林、樹海、など)
本体が移動するとジャングルは消える。
破壊力-B スピード-C 射程距離-C (能力射程-C)
持続力-B 精密動作性-B 成長性-B
&italic(){考案者:ID:o6DvBJaIO}
&italic(){絵:ID:pa4wF8Um0}
&italic(){絵:ID:sSuxpFWGo}
----
&aname(No.5560, option=nolink){No.5560}
【スタンド名】アクア・レギア
#image(5560_01.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1321&file=5560_01.jpg,blank)
【本体】清潔感のある容貌だが、常に猫背の男。目は半開き。
【タイプ】遠隔操作・物質同化・群体型
【特徴】本体の手から無数に落ちるオタマジャクシ。
【能力】オタマジャクシのようなスタンドが「水と同化」することで発動。
水に同化したスタンドは、その水に触れている(飲む、浴びる等)者の神経系に侵入し、
脳に発信する電気信号となることで、侵入したものの動きを操ることができる。
ただし侵入したスタンドはあくまで神経の信号に変化するだけなので
たった一つのオタマジャクシが侵入しただけでは、腕を上げさせるなどのひとつの行動のたった一回しか操作できない。
ただし時間をかけて多くのオタマジャクシを水に同化させ、多く侵入させればしばらくの時間思い通りに操作することも可能。
侵入したオタマジャクシは1日間潜伏できる。
破壊力-E スピード-E 射程距離-E (能力射程-A)
持続力-B 精密動作性-C 成長性-C
&italic(){考案者:ID:KtiptCL5o}
&italic(){絵:ID:sSuxpFWGo}
----
#center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.5561~5570]]}
----
#center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.5001~6000]]}
// PAGE END
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.5541~5550]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.5541~5550]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5551, option=nolink){■ No.5551}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:W4qCzJXC0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ザローカルアート.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1321&file=%E3%82%B6%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:hSVV3PRx0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ザ・ローカル・アート
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
じと目で無表情な女の子 人の心や癖を見抜く天才
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ゴーグルを付けた人型。ゴツいベルトを巻いている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
生物の「無意識の癖」を支配し操る
・爪を噛む、頭をかく、嘘をつく時まばたきをするなど生物の「癖」を支配する
・例えば、戦闘ができないほど頭を掻かせたり、血が出るまで爪を噛ませるなど
・能力を発動させるには対象の「癖」を見抜かなくてはならない
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
視界内
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5552, option=nolink){■ No.5552}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:vUxhwYee0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(データバンカー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1321&file=%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:+aY20pwvo
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
データバンカー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
会社員
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / 人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
顔がPCになってる
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
物体や人物から情報を得ることができる
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5553, option=nolink){■ No.5553}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:wMuX9Ier0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ブラッククラクル.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1321&file=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AB.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:thkE8aUp0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ブラック・クラクル
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
ヘビースモーカーのバイカー
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
道具型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ドクロを模した蓋が印象的なライター。ところどころにヒビが入っている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れたものを乾燥させる炎を放出する能力。
このスタンドの放出する炎は触れたものを乾燥させることができる。
乾燥させる速度はかなり早く、人間なら全身が炎で包まれた場合5秒でミイラ化する。
炎の射程はかなり長く、50mくらいある。
ちなみに、炎は触れても熱くない。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード‐C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力‐C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性‐C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性‐C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5554, option=nolink){■ No.5554}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:7Z4knxx60}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(バタフライエフェクト.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1321&file=%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:hnMYUkEo0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
バタフライ・エフェクト
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『織井橋七星商店街』にある骨董屋を経営している男性。
木刀と瓢箪を持ち、笠を被り下駄を履いている。古い言葉遣いで話す。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
猛禽類の姿をしたスタンド。
鎖が巻きついてある杖を持っており、足で掴んでいる。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
杖を地面に着いている間、本体やこのスタンドに対する遠距離攻撃を反らす能力。
投石や銃弾、スタンドによる遠距離攻撃は軌道をずらすように、
ビームやレーザーは屈折したように外れる。
しかし、格闘攻撃を反らすことは出来ず、遠距離攻撃でも結構近くから攻撃されると効果がない。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-約5m
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
約10m
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5555, option=nolink){■ No.5555}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:nxzIsGbg0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ロゼッタジュエル.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1321&file=%E3%83%AD%E3%82%BC%E3%83%83%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:xT0uRv9co
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ロゼッタ・ジュエル
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
やる気のない女捜査官。いつもゲームばかりしている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ダイヤモンドの頭部を持つ筋肉質な人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れたものの意識を「本体に憑依」させる 能力。
このスタンドが触れたものの意識を、相手の意思を無視して、
問答無用で本体に憑依させることができる。
他人を憑依させている間も意識はあり、自身の肉体の状況を知ることができる。
また、憑依させている他者の意識と意思疎通することも可能。
他人の意識を憑依させている間は、肉体の感覚や痛みは全て憑依している側が感じる。
これを応用して、戦闘時に他人を憑依させて戦うことでその場での痛みを肩代りさせたり、
わざとダメージを受けた後で敵を自身の肉体に憑依させ、痛みを感じさたりできる。
憑依解除後、憑依させた相手の記憶を一部引き継いで自分のものとしたり、
逆に相手に自身の記憶を与えたりできる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード‐A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力‐C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性‐C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性‐A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5556, option=nolink){■ No.5556}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:9ZIicMm00}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5556_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1321&file=5556_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:FjS5WiBB0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
サテライトABCDEFGHIJKLMN
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
★の入った眼帯を付けた青年。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
郡体型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
パラボラアンテナが付いた14体の人工衛星型スタンド。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
マイクロウェーブを照射する能力。
スタンドのパラボラアンテナからマイクロウェーブを照射することができる。
一体一体の威力は照射で人間の皮膚に火傷を負わせる程度の威力だが、
14体全てが一つの目標に照射すれば、人一人炭化させることが可能。
スタンド一体が一分間に照射できる限界は14秒程度。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C~A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5557, option=nolink){■ No.5557}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:gbG7E4sn0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5557_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1321&file=5557_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:N+tTuS+Lo
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
エフィギ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
黒目と白目が反転している女。フードを被っている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / チート
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
涙を思わせる線が目から足元まで引かれている人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
自身に起こる事象を他のものに「肩代わり」させる能力。
このスタンドは、触れたものに自身に起こる何らかの出来事を肩代わりさせることができる。
肩代りさせられるのは、そのものが肩代わりできる範囲のことだけで、
例えば大木に自身の切り傷を肩代りさせることはできるが、
失明を肩代りさせることはできない(木には目がないから)。
肩代りさせられる時間は一度に数秒が限界。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード‐A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力‐E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性‐B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性‐E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5558, option=nolink){■ No.5558}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:vxRG6jna0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5558_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1321&file=5558_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:N+tTuS+Lo
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
サルヴォ・ダンジェロ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
薄紫色のマントを羽織った男。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / 範囲型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
右目の部分に風穴が空いている人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
そこにいるだけで本体以外の「SAN値」を下げる能力。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
半径200m
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5559, option=nolink){■ No.5559}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:o6DvBJaIO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(5559_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1321&file=5559_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:pa4wF8Um0
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(5559_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1321&file=5559_02.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:sSuxpFWGo
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ジャングル・P
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
顔に傷のある腕白な青年。麦わら帽子を大切にかぶっている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / 物質同化型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
様々な植物が絡みついている人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
任意の場所をジャングルに変える。
ジャングル内では、温度や湿度、動物など本物のジャングルと同じ。
また、どんなジャングルにするか指定できる。(熱帯雨林、樹海、など)
本体が移動するとジャングルは消える。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
C
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5560, option=nolink){■ No.5560}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:KtiptCL5o}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5560_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1321&file=5560_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:sSuxpFWGo
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
アクア・レギア
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
清潔感のある容貌だが、常に猫背の男。目は半開き。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作 / 物質同化 / 群体型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
本体の手から無数に落ちるオタマジャクシ。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
オタマジャクシのようなスタンドが「水と同化」することで発動。
水に同化したスタンドは、その水に触れている(飲む、浴びる等)者の神経系に侵入し、
脳に発信する電気信号となることで、侵入したものの動きを操ることができる。
ただし侵入したスタンドはあくまで神経の信号に変化するだけなので
たった一つのオタマジャクシが侵入しただけでは、
腕を上げさせるなどのひとつの行動のたった一回しか操作できない。
ただし時間をかけて多くのオタマジャクシを水に同化させ、
多く侵入させればしばらくの時間思い通りに操作することも可能。
侵入したオタマジャクシは1日間潜伏できる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
A
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.5561~5570]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.5561~5570]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: