「オリジナルスタンド図鑑No.5581~5590」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.5581~5590 - (2012/09/09 (日) 20:57:58) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- #center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.5571~5580]]} ---- &aname(No.5581, option=nolink){No.5581} 【スタンド名】 アイシクル・ワーク #image(5581_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1357&file=5581_01.jpg, blank) 【本体】 敬語だけど口が悪い青年。常に厚着でファーがモフモフしている 【タイプ】 近距離型 【特徴】 氷の様な透き通った身体の中に肋骨等の骨がいくつか浮かぶ人型。一部骨が尖り外に出ている 【能力】 殴った場所に氷柱(ツララ)を生やす能力 パンチ一発でペットボトルくらいの大きさの鋭い氷柱が生える 氷柱を生やすタイミングは本体の自由であり、殴れば殴るだけ生えてくる氷柱は大きくなる また氷柱が貫いて出来た傷からも氷柱を生やすことができ、連続して被害を起こせる 氷柱が生えてくる表面も凍るので相手の身体に多数生やすことでもダメージは期待できる 破壊力-A スピード-B 射程距離-E 持続力-B 精密動作性-C 成長性-C &italic(){考案者:ID:TuU3Ytii0} &italic(){絵:ID:54wpufCE0} ---- &aname(No.5582, option=nolink){No.5582} 【スタンド名】 テイク・チャージ #image(5582_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1357&file=5582_01.jpg, blank) 【本体】 罪を償った気になっている重犯罪者。救いようのないクズ。 指名手配されているが本人は既に捕まる必要さえないと思っており、 自分を追う者は正当防衛と称して殺害し更に罪を重ねている 【タイプ】 近距離型 【特徴】 手足に稲妻模様のある人型。頭部は後髪がツンツンしている様な感じ 【能力】 殴った物を『帯電』させる能力 帯電している物自体は感電せず、周囲に被害をもたらすのみ しかし対象は発熱はしてしまうので人間ならば体調を崩したりする 破壊力-A スピード-A 射程距離-E 持続力-B 精密動作性-C 成長性-C &italic(){考案者:ID:TuU3Ytii0} &italic(){絵:ID:54wpufCE0} ---- &aname(No.5583, option=nolink){No.5583} 【スタンド名】ヴィーナス・コーリング #image(5583_01.gif, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1357&file=5583_01.gif, blank) 【本体】よく物を壊す女 【タイプ】近距離型 【特徴】側頭部に翼の生えた、四本腕の女性型 【能力】並行世界から物を取り出す。 例えば、現在の世界で壊れてしまったものがあったとして、並行世界から、壊れなかったそれを取り出すことができる。 また、現在の世界でそこにないものでも、そこに存在する可能性のあるものならば、取り出すことができる。 破壊力-C  スピード-A  射程距離-E 持続力-C  精密動作性-A  成長性-C &italic(){考案者:ID:mNu14Ci00} &italic(){絵:ID:otXZ6dtL0} ---- &aname(No.5584, option=nolink){No.5584} 【スタンド名】 ホット・ジャズ #image(5584_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1357&file=5584_01.jpg, blank) 【本体】 ボクサーを目指す青年 【タイプ】 近距離(パワー)型 人型 【特徴】 全身が有刺鉄線の棘のようなものに包まれた姿 眼の部分にはバイザーが付けられている 【能力】 殴った相手を後方に吹き飛ばす 一発殴ってもあまり飛ばずにタイムラグもあるが       連続で殴り続ければそのぶん吹き飛ばす力も強くなりタイムラグもなくなる 破壊力-A スピード-A 射程距離-E (能力射程-1m) 持続力-C 精密動作性-C 成長性-B &italic(){考案者:ID:jB9YW77e0} &italic(){絵:ID:54wpufCE0} ---- &aname(No.5585, option=nolink){No.5585} 【スタンド名】スカイズ・ザ・リミット #image(5585_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1357&file=5585_01.jpg, blank) 【本体】人を惹き付ける男子高校生 【タイプ】近距離型 【特徴】手の甲と足の甲に穴が空いた人型 胸に『零』と刻まれている 【能力】手足の穴から「真下の物を浮かばせる雲」を生み出す。 雲は穴ごとに一つずつで、合計四つまで生み出せる。、 一つでは精々身体が軽い程度だが、二つ重ねるとドラえもん程度の浮遊ができ、 三つで空中浮遊、四つ全て重ねると下の物は上に吹っ飛んで行く。 雲は本体の意志で動かせる。 破壊力-B スピード-C 射程距離-C 持続力-C 精密動作性-B 成長性-A &italic(){考案者:ID:54wpufCE0} &italic(){絵:ID:d2HEzH2k0} ---- &aname(No.5586, option=nolink){No.5586} 【スタンド名】 アウト・オブ・アワー・ヘッズ #image(5586_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1357&file=5586_01.jpg, blank) 【本体】 キャンバスを片手に持った画家の男。怒るとそのキャンバスの角で殴ってくる。これが結構痛い。 【タイプ】 近距離型 【特徴】 頭部以外の身体がコード状になっていて、本体に軽く巻きついている亜人型 【能力】 傷の『押し絵』を作る能力 本体が傷を負った部位を壁などに押しつける事で、傷が押しつけた箇所に『写る』。 傷のダメージについてはその箇所の材質に依存しするので、 例えば切り傷に対して鉄であれば出血はせず、木であれば樹液が噴き出す よって人間に写せば完璧に伝わる。なお本体が既に失った血液などは戻ってこない 破壊力-傷に依存 スピード-なし 射程距離-E 持続力-なし 精密動作性-C 成長性-C &italic(){考案者:ID:ZYpT1DTf0} &italic(){絵:ID:EOlP2eSso} ---- &aname(No.5587, option=nolink){No.5587} 【スタンド名】ゴールデン・アナコンダ #image(5587_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1357&file=5587_01.jpg, blank) 【本体】意地悪な女子中学生。いじめっ子。 【タイプ】遠隔操作・生物型 【特徴】3つ目の赤い蛇。2メートルぐらいある。 【能力】毒牙で噛み付いたり、毒を飛ばしたり、対象に巻きついたりして攻撃。 本体が入れないような狭い場所に入り込んで偵察したりすることもできる。 本体はこの能力を使って意地悪をしている。 破壊力-C スピード-D 射程距離-B(能力射程-B) 持続力-C精密動作性-C成長性-C &italic(){考案者:ID:IuVYDbc50} &italic(){絵:ID:1NJybzOIO} ---- &aname(No.5588, option=nolink){No.5588} 【スタンド名】 テイク・イット・オア・リーヴ・イット #image(5588_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1357&file=5588_01.jpg, blank) 【本体】 宗教の力で頂点に立とうと企む男 【タイプ】 自動操縦型 【特徴】 心臓部を中心とした白黒の旭日旗の模様の人型(胴体部分以外はおまかせ) 【能力】 『心臓』を与えた物を操る能力 スタンドが自身の胸に手をうずめる事で心臓を取り出すことができ、 その心臓を取り込ませた物はまるで生きているかのように動き出す 実際に物に命が宿る訳ではなく、心臓の鼓動からなる波紋を伝えて動かしているだけである 波紋により一定の部位を柔らかくして関節を作ったり、他の部位を硬くしたりも出来る またどれだけ破壊されようと、心臓さえ残れば止まらない。逆に言えば心臓が唯一の弱点である スタンドの心臓は取り出してもまたすぐに再生し、複数の物を操る事が出来る 心臓を取り込ませる部位はどこでもよく、内部に埋め込めばそれだけ弱点が隠せるというだけ 極端な話、心臓を投げつけて貼りつけばそれも操る事が出来る 破壊力-C スピード-B 射程距離-A 持続力-C 精密動作性-C 成長性-D &italic(){考案者:ID:MwiCeMeg0} &italic(){絵:ID:CsBZLcbRo} ---- &aname(No.5589, option=nolink){No.5589} 【スタンド名】ワイルド・チャレンジャー #image(5589_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1357&file=5589_01.jpg, blank) 【本体】『ディザスター』所属の殺し屋の少女。同組織の幹部でもある。 銃の扱いにもながけ、拳銃やマシンガン、狙撃銃を持っている。 冷酷かつ残酷な性格で、目的の為なら無関係な者や仲間を平然と犠牲にする。 感情は一切持たず、声を出せない。右目を失くし眼帯をしている。右腕も失くしており、義手になっている。 元は有名な怪盗の娘であり弟子であった。性格も真面目で努力家であり、師匠を尊敬していた。 しかし、ある警察官に師匠の正体がバレてしまい、殺されてしまう。その上、家族も虐殺され、本体も長時間の暴行を受けてしまう。 幸い一命を取り留めたものの、右目を潰され右腕を失くし、家族の死によるショックで感情も失くし、声も出せなくなってしまう。 家族を失くした絶望感と、警察官に対する復讐心から怪盗を辞め、殺し屋となった。 【タイプ】近距離型 【特徴】女の人型。マントを羽織り、杖を持っている。 右腕が無く、右目に眼帯を付けている。 【能力】幻惑を操る能力。 本体を含む対象(人間や動物、物質、スタッフなど)を別のものに変えたり透明にしたりできる。 例えば、大人の人が子供に、物質が動物に、スタンドが人間に変わったり、 本体を透明にして身を隠したり、物質を透明にすると無くなったように見える。 ただしこれは幻惑なので、「物質」に変わった「人間」が動くと物質同化が動いているように見え、 「身長の低い者」に変わった「背の高い者」の上半身を触ろうとしても通り抜けてしまう。 能力を解除するか、能力の対象となったものに攻撃すると元に戻る。 破壊力-C スピード-B 射程距離-約5m (能力射程-約200m) 持続力-A 精密動作性-B 成長性-D &italic(){考案者:ID:/i79G6mIO} &italic(){絵:ID:tEF4xnfS0} ---- &aname(No.5590, option=nolink){No.5590} 【スタンド名】アトミック・ハート #image(5590_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1357&file=5590_01.jpg, blank) 【本体】自分の利益のためには手段を選ばない男 【タイプ】近距離型 【特徴】左胸に時計のデザインが入ったスタンド 【能力】触れた相手の心臓を爆弾に変える。 爆弾に変えられた心臓は、一定回数の鼓動を打つと爆発する。 爆発する前に本体を倒せば解除される。 破壊力-A  スピード-C  射程距離-E 持続力-C  精密動作性-C  成長性-C &italic(){考案者:ID:t19mQ1eq0} &italic(){絵:ID:Ns5hA+Xeo} ---- #center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.5591~5600]]} ---- #center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.5001~6000]]} // PAGE END
    #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.5571~5580]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.5571~5580]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5581, option=nolink){■ No.5581}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:TuU3Ytii0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5581_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1357&file=5581_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:54wpufCE0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アイシクル・ワーク } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 敬語だけど口が悪い青年。常に厚着でファーがモフモフしている } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 氷の様な透き通った身体の中に肋骨等の骨がいくつか浮かぶ人型。一部骨が尖り外に出ている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 殴った場所に氷柱(ツララ)を生やす能力 パンチ一発でペットボトルくらいの大きさの鋭い氷柱が生える 氷柱を生やすタイミングは本体の自由であり、殴れば殴るだけ生えてくる氷柱は大きくなる また氷柱が貫いて出来た傷からも氷柱を生やすことができ、連続して被害を起こせる 氷柱が生えてくる表面も凍るので相手の身体に多数生やすことでもダメージは期待できる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5582, option=nolink){■ No.5582}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:TuU3Ytii0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5582_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1357&file=5582_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:54wpufCE0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ テイク・チャージ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 罪を償った気になっている重犯罪者。救いようのないクズ。 指名手配されているが本人は既に捕まる必要さえないと思っており、 自分を追う者は正当防衛と称して殺害し更に罪を重ねている } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 手足に稲妻模様のある人型。頭部は後髪がツンツンしている様な感じ } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 殴った物を『帯電』させる能力 帯電している物自体は感電せず、周囲に被害をもたらすのみ しかし対象は発熱はしてしまうので人間ならば体調を崩したりする } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5583, option=nolink){■ No.5583}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:mNu14Ci00} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5583_01.gif, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1357&file=5583_01.gif, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:otXZ6dtL0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ヴィーナス・コーリング } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ よく物を壊す女 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 側頭部に翼の生えた、四本腕の女性型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 並行世界から物を取り出す。 例えば、現在の世界で壊れてしまったものがあったとして、 並行世界から、壊れなかったそれを取り出すことができる。 また、現在の世界でそこにないものでも、 そこに存在する可能性のあるものならば、取り出すことができる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5584, option=nolink){■ No.5584}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:jB9YW77e0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5584_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1357&file=5584_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:54wpufCE0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ホット・ジャズ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ボクサーを目指す青年 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離(パワー)型 / 人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){  全身が有刺鉄線の棘のようなものに包まれた姿 眼の部分にはバイザーが付けられている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 殴った相手を後方に吹き飛ばす 一発殴ってもあまり飛ばずにタイムラグもあるが 連続で殴り続ければそのぶん吹き飛ばす力も強くなりタイムラグもなくなる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ 1m } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5585, option=nolink){■ No.5585}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:54wpufCE0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5585_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1357&file=5585_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:d2HEzH2k0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スカイズ・ザ・リミット } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 人を惹き付ける男子高校生 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 手の甲と足の甲に穴が空いた人型 胸に『零』と刻まれている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 手足の穴から「真下の物を浮かばせる雲」を生み出す。 雲は穴ごとに一つずつで、合計四つまで生み出せる。、 一つでは精々身体が軽い程度だが、二つ重ねるとドラえもん程度の浮遊ができ、 三つで空中浮遊、四つ全て重ねると下の物は上に吹っ飛んで行く。 雲は本体の意志で動かせる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5586, option=nolink){■ No.5586}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ZYpT1DTf0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5586_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1357&file=5586_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:EOlP2eSso } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アウト・オブ・アワー・ヘッズ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ キャンバスを片手に持った画家の男。 怒るとそのキャンバスの角で殴ってくる。これが結構痛い。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 頭部以外の身体がコード状になっていて、本体に軽く巻きついている亜人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 傷の『押し絵』を作る能力 本体が傷を負った部位を壁などに押しつける事で、傷が押しつけた箇所に『写る』。 傷のダメージについてはその箇所の材質に依存しするので、 例えば切り傷に対して鉄であれば出血はせず、木であれば樹液が噴き出す よって人間に写せば完璧に伝わる。なお本体が既に失った血液などは戻ってこない } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-傷に依存 } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-なし } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5587, option=nolink){■ No.5587}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:IuVYDbc50} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5587_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1357&file=5587_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:1NJybzOIO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ゴールデン・アナコンダ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 意地悪な女子中学生。いじめっ子。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作 / 生物型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 3つ目の赤い蛇。2メートルぐらいある。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 毒牙で噛み付いたり、毒を飛ばしたり、対象に巻きついたりして攻撃。 本体が入れないような狭い場所に入り込んで偵察したりすることもできる。 本体はこの能力を使って意地悪をしている。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ B } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5588, option=nolink){■ No.5588}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:MwiCeMeg0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5588_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1357&file=5588_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:CsBZLcbRo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ テイク・イット・オア・リーヴ・イット } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 宗教の力で頂点に立とうと企む男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 心臓部を中心とした白黒の旭日旗の模様の人型(胴体部分以外はおまかせ) } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 『心臓』を与えた物を操る能力 スタンドが自身の胸に手をうずめる事で心臓を取り出すことができ、 その心臓を取り込ませた物はまるで生きているかのように動き出す 実際に物に命が宿る訳ではなく、心臓の鼓動からなる波紋を伝えて動かしているだけである 波紋により一定の部位を柔らかくして関節を作ったり、他の部位を硬くしたりも出来る またどれだけ破壊されようと、心臓さえ残れば止まらない。逆に言えば心臓が唯一の弱点である スタンドの心臓は取り出してもまたすぐに再生し、複数の物を操る事が出来る 心臓を取り込ませる部位はどこでもよく、内部に埋め込めばそれだけ弱点が隠せるというだけ } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5589, option=nolink){■ No.5589}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:/i79G6mIO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5589_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1357&file=5589_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:tEF4xnfS0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ワイルド・チャレンジャー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『ディザスター』所属の殺し屋の少女。同組織の幹部でもある。 銃の扱いにもながけ、拳銃やマシンガン、狙撃銃を持っている。 冷酷かつ残酷な性格で、目的の為なら無関係な者や仲間を平然と犠牲にする。 感情は一切持たず、声を出せない。右目を失くし眼帯をしている。 右腕も失くしており、義手になっている。 元は有名な怪盗の娘であり弟子であった。 性格も真面目で努力家であり、師匠を尊敬していた。 しかし、ある警察官に師匠の正体がバレてしまい、 殺されてしまう。その上、家族も虐殺され、 本体も長時間の暴行を受けてしまう。 幸い一命を取り留めたものの、右目を潰され右腕を失くし、 家族の死によるショックで感情も失くし、声も出せなくなってしまう。 家族を失くした絶望感と、警察官に対する復讐心から怪盗を辞め、殺し屋となった。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 女の人型。マントを羽織り、杖を持っている。 右腕が無く、右目に眼帯を付けている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 幻惑を操る能力。 本体を含む対象(人間や動物、物質、スタッフなど)を別のものに変えたり透明にしたりできる。 例えば、大人の人が子供に、物質が動物に、スタンドが人間に変わったり、 本体を透明にして身を隠したり、物質を透明にすると無くなったように見える。 ただしこれは幻惑なので、 「物質」に変わった「人間」が動くと物質同化が動いているように見え、 「身長の低い者」に変わった「背の高い者」の上半身を触ろうとしても通り抜けてしまう。 能力を解除するか、能力の対象となったものに攻撃すると元に戻る。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-約5m } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ 約200m } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5590, option=nolink){■ No.5590}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:t19mQ1eq0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5590_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1357&file=5590_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Ns5hA+Xeo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アトミック・ハート } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 自分の利益のためには手段を選ばない男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 左胸に時計のデザインが入ったスタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れた相手の心臓を爆弾に変える。 爆弾に変えられた心臓は、一定回数の鼓動を打つと爆発する。 爆発する前に本体を倒せば解除される。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.5591~5600]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.5591~5600]]}}}} #include(ナビゲーションバー)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー