「オリジナルスタンド図鑑No.5621~5630」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.5621~5630 - (2012/09/20 (木) 00:10:03) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- #center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.5611~5620]]} ---- &aname(No.5621, option=nolink){No.5621} 【スタンド名】イマジナリアム #image(5621_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1361&file=5621_01.jpg, blank) 【本体】タバコ好きの短髪女性 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】コードのような尻尾のついた子供型 尻尾の先端にカセットが生まれる 【能力】差し込んだものの周りに流れた音声を録音するカセットテープを生み出すことができる     差し込んだカセットは差し込んだものの中に頭まで隠れ、色も同じになるので遠目には気づかれにくい     差し込んだカセットの頭を強く押しこむと飛び出てきて回収可能になる     カセットは差し込みと同時に自動録音開始、両面合わせて120分間の音声を録音することができる     差し込んだ瞬間から流れる音声を録音することもできるし、過去の音声を録音することもできる     過去の音声を録音するにはカセットの表面に録音する日時をあらかじめ書いておく必要がある     カセットはいくつでも生み出せる     カセットはカセット自体を破壊されない限り、本体が死んでも消滅しない     カセットの強度は一般的なそれと同じ     カセットは市販のラジカセで再生できる     録音中のカセットと本体の距離が近いほど音質は良くなる  破壊力-C スピード-C   射程距離-B 持続力-A 精密動作性-B 成長性-B &italic(){考案者:ID:75Px6dEw0} &italic(){絵:ID:lSvwC/3h0} ---- &aname(No.5622, option=nolink){No.5622} 【スタンド名】レディ・アンテべラム(理不尽な貴婦人) #image(5622_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1361&file=5622_01.jpg, blank) 【本体】高飛車な令嬢。ドS 【タイプ】自動操縦型 人型 【特徴】高貴な感じのする女性型スタンド 【能力】恩を売った相手を奴隷化させる能力。 売った恩が大きいほど支配力も大きい。奴隷化の効力は恩を返しきるまで継続する。 しかし、逆に本体が誰かに恩を感じてしまった場合、その恩を返しきるまで相手の奴隷と化してしまう。 破壊力-E スピード-C 射程距離-C (能力射程-∞) 持続力-A 精密動作性-E 成長性-E &italic(){考案者:ID:y.NLgoxUO} &italic(){絵:ID:iEtQAKT00} ---- &aname(No.5623, option=nolink){No.5623} 【スタンド名】イメージズ・アンド・ワーズ #image(5623_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1361&file=5623_01.jpg, blank) 【本体】自由気ままな国語教師 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】口の中に顔がある人型 【能力】ことわざを「実現」させる能力 「藪から棒」の場合、藪から棒を出現させることができる ただしこの能力は基本的に無から有を生み出すことはできないので ことわざを実現できるだけの「環境」が必要となる 「二階から目薬」の場合、二階がある建物と目薬の二つが必要不可欠となる 「足が棒になる」の場合は棒になるという変化系なので必要なのは足のみでいい 破壊力-D スピード-D  射程距離-A(能力射程-B) 持続力-B 精密動作性-B 成長性-C &italic(){考案者:ID:XZVHECJk0} &italic(){絵:ID:peVFWKfK0} ---- &aname(No.5624, option=nolink){No.5624} 【スタンド名】G(ジー) #image(5624_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1361&file=5624_01.jpg, blank) 【本体】アレが人並みに苦手な普通の女の子。自分のスタンドに絶望している。 あまり使いたがらず出来るだけ自分のスタンドを見ないようにしているが、 偶に直視して顔を青ざめさせている。 【タイプ】生物群体型 【特徴】ゴキブリ 【能力】成人男性程の大きさの巨大なゴキブリ。視覚的嫌悪感で敵が怯むことがある。 普段は、大きな状態だが群体化が可能。 本来のゴキブリに対して簡単な指令を与える事ができる。 【通常時】 破壊力-C スピード-A  射程距離-C 持続力-A 精密動作性-D 成長性-C 【群体化時】 破壊力-E スピード-B  射程距離-A 持続力-A 精密動作性-E 成長性-C &italic(){考案者:ID:k6ZiX6RyO} &italic(){絵:ID:GLFu+p8N0} ---- &aname(No.5625, option=nolink){No.5625} 【スタンド名】 エヴァー・フリー #image(5625_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1361&file=5625_01.jpg, blank) #image(5625_02.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1361&file=5625_02.jpg, blank) 【本体】 本体設定なし 【タイプ】 近距離型・人型 【特徴】四肢に縦縞模様。手にはミトングローブを嵌めており、親指がない 【能力】手で触れたものの「拘束を解く」能力を持つ。     この能力の適用範囲は非常に幅広く、拘束具全般に始まり、     錠前やネジ止め、開かないフタなどを触れただけで解き放ってしまう。     人間などの生物にもこの効果は有効で、絞め業や押さえ込みのほか、掴んだものを手放させたりも出来る。     逆にこのスタンドが物を掴んだり、押さえ込んだりはできない。     スタンドが制御できないうちは、本体も物をよく取り落とすようになってしまう。 破壊力-C スピード-B 射程距離-C 持続力-D 精密動作性-B 成長性-A &italic(){考案者:ID:aTGA+kg0o} &italic(){絵:ID:peVFWKfK0} ---- &aname(No.5626, option=nolink){No.5626} 【スタンド名】スクラッチ・ペリー #image(5626_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1361&file=5626_01.jpg, blank) 【本体】雑用ばかりやらされる青年 頭にタオルを巻いている 【タイプ】遠隔操作型/群体型 【特徴】無数に存在するノミのスタンド。頭部にパラボラアンテナ的なものが付いている 【能力】生物の体に密着し、痒みを引き起こして対象が掻いた部分を本体が自在に操る能力 対象が腕を掻いたらその腕を、脚を掻いたらその脚を意のままに操ることができる 痒スタンドにより痒みを生じた箇所は赤くなり、掻くとドス黒くなる 破壊力-E スピード-D 射程距離-C  持続力-C 精密動作性-E 成長性-E &italic(){考案者:ID:VsBRxdWx0} &italic(){絵:ID:rfJDOPFU0} ---- &aname(No.5627, option=nolink){No.5627} 【スタンド名】 ブレーキング・マイ・ハート #image(5627_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1361&file=5627_01.jpg, blank) 【本体】 超強運の持ち主の若きギャンブラー 【タイプ】 遠距離操作型 【特徴】 全身に数字の『7』とハートをモチーフにした模様がある人型  【能力】 確率を変動させる能力 両拳にスロットがついており、殴ったり触れたりして変動がスタート 最高値は100で最低が0 右手が確立を上昇させる変動をお越し 左手が確立を下降させる変動を起こす 能力を対象一つに使用したら解除するま、他の対象には使えない 破壊力-E(確立によりパワーも変動する) スピード-C 射程距離-C (能力射程-B) 持続力-B 精密動作性-A 成長性-E &italic(){考案者:ID:/QV/Sej20} &italic(){絵:ID:peVFWKfK0} ---- &aname(No.5628, option=nolink){No.5628} 【スタンド名】ZOOROPA(ズーロッパ) #image(5628_01.png, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1361&file=5628_01.png, blank) 【本体】[[ZOO STATION>http://www2.atwiki.jp/orisuta/pages/872.html#No.3521]] の本体     能力の暴走的進化によって、動物園のアルバイトは続けられなくなってしまった 【タイプ】憑依装着型、範囲型 【特徴】周囲の人間が持つ「獣性」によって外見は変化。     それらを反映した動物をつぎはぎした拘束着のような装着型。 【能力】能力範囲内の人間それぞれが持つ「本質」を引き出し、全員を獣人に変化させる。     (【例】貪欲→狼、怠惰→ナマケモノ、狡猾→猿、等等)      対象の外見のみならず、知性・感情面にも影響をおよぼすため結構おおごとになる。     本体の感情が昂ぶると勝手に発動する。能力変化の原因は今のところ不明。 破壊力-E スピード-E  射程距離-C(能力範囲) 持続力-E 精密動作性-E 成長性-A &italic(){考案者:ID:rjURc68L0} &italic(){絵:ID:0j1CKDm.0} ---- &aname(No.5629, option=nolink){No.5629} 【スタンド名】キ・イ・ヒ #image(5629_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1361&file=5629_01.jpg, blank) 【本体】巨大バルーンを「着込んでいる」男 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】触手を生やした気球。触手の先端は鋭く、硬く、人間の肉体ぐらいの硬さなら突き刺せる。 【能力】触手で触れた液体を気体に変える能力。 水でもコーヒーでもコーラでも、液体なら何でも気体に変えられる。 無論血液も気体に変えることが出来、触手を生物に突き刺せば体内の血液を気化させて破裂させることが可能。 破壊力‐D スピード‐C 射程距離‐B 持続力‐C 精密動作性‐D 成長性‐A &italic(){考案者:ID:UrSgyh2f0} &italic(){絵:ID:JNjBJ5pC0} ---- &aname(No.5630, option=nolink){No.5630} 【スタンド名】サンズ・オブ・ザ・サイレント・エイジ #image(5630_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1361&file=5630_01.jpg, blank) 【本体】超高校級の語り部 古今東西あらゆる昔話を網羅した女子高生 透き通るような声と登場人物の喜怒哀楽を忠実に再現した語りは聴くものを魅了する 【タイプ】自立型 【特徴】本体の肩に乗る小人型スタンド。映画監督っぽい雰囲気で、メガホンを持っている 【能力】本体の話す物語を聴いている生物の中から配役し、その物語を演じさせる 物語を演じさせられている生物は、物語が進むにつれ姿が自分の役の姿に変化していく 配役はスタンドが厳正に行うため、場合によっては相応しい人材が居ないとして能力が不発に終わることもある 破壊力-E スピード-E 射程距離-E  持続力-A 精密動作性-A 成長性-B &italic(){考案者:ID:VsBRxdWx0} &italic(){絵:ID:JNjBJ5pC0} ---- #center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.5631~5640]]} ---- #center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.5001~6000]]} // PAGE END
    #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.5611~5620]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.5611~5620]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5621, option=nolink){■ No.5621}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:75Px6dEw0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5621_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1361&file=5621_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:lSvwC/3h0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ イマジナリアム } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ タバコ好きの短髪女性 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ コードのような尻尾のついた子供型 尻尾の先端にカセットが生まれる } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 差し込んだものの周りに流れた音声を録音するカセットテープを生み出すことができる 差し込んだカセットは差し込んだものの中に頭まで隠れ、 色も同じになるので遠目には気づかれにくい 差し込んだカセットの頭を強く押しこむと飛び出てきて回収可能になる カセットは差し込みと同時に自動録音開始、 両面合わせて120分間の音声を録音することができる 差し込んだ瞬間から流れる音声を録音することもできるし、過去の音声を録音することもできる 過去の音声を録音するにはカセットの表面に録音する日時をあらかじめ書いておく必要がある カセットはいくつでも生み出せる カセットはカセット自体を破壊されない限り、本体が死んでも消滅しない カセットの強度は一般的なそれと同じ カセットは市販のラジカセで再生できる 録音中のカセットと本体の距離が近いほど音質は良くなる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5622, option=nolink){■ No.5622}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:y.NLgoxUO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5622_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1361&file=5622_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:iEtQAKT00 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ レディ・アンテべラム (理不尽な貴婦人) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 高飛車な令嬢。ドS } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦型 / 人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 高貴な感じのする女性型スタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 恩を売った相手を奴隷化させる能力。 売った恩が大きいほど支配力も大きい。奴隷化の効力は恩を返しきるまで継続する。 しかし、逆に本体が誰かに恩を感じてしまった場合、 その恩を返しきるまで相手の奴隷と化してしまう。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ ∞ } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5623, option=nolink){■ No.5623}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:XZVHECJk0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5623_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1361&file=5623_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:peVFWKfK0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ イメージズ・アンド・ワーズ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 自由気ままな国語教師 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 口の中に顔がある人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ ことわざを「実現」させる能力 「藪から棒」の場合、藪から棒を出現させることができる ただしこの能力は基本的に無から有を生み出すことはできないので ことわざを実現できるだけの「環境」が必要となる 「二階から目薬」の場合、二階がある建物と目薬の二つが必要不可欠となる 「足が棒になる」の場合は棒になるという変化系なので必要なのは足のみでいい } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ B } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5624, option=nolink){■ No.5624}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:k6ZiX6RyO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5624_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1361&file=5624_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:GLFu+p8N0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ G (ジー) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ アレが人並みに苦手な普通の女の子。自分のスタンドに絶望している。 あまり使いたがらず出来るだけ自分のスタンドを見ないようにしているが、 偶に直視して顔を青ざめさせている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 生物群体型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ゴキブリ } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 成人男性程の大きさの巨大なゴキブリ。視覚的嫌悪感で敵が怯むことがある。 普段は、大きな状態だが群体化が可能。 本来のゴキブリに対して簡単な指令を与える事ができる。 } // パラメータ----------------------------------- #divclass(convDefault){}     #center(){【通常時】} ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } //---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){A} //#divclass(convDefault){} //---- //// ※ 補足 //#divclass(zukanText_L){ } //#divclass(zukanText_R){ } ----     #divclass(convDefault){} #center(){【群体化時】} ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } //---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){A} //#divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5625, option=nolink){■ No.5625}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:aTGA+kg0o} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(5625_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1361&file=5625_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:peVFWKfK0 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(5625_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1361&file=5625_02.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:1sFCrFkXo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ エヴァー・フリー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 本体設定なし } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 / 人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 四肢に縦縞模様。手にはミトングローブを嵌めており、親指がない } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 手で触れたものの「拘束を解く」能力を持つ。 この能力の適用範囲は非常に幅広く、拘束具全般に始まり、 錠前やネジ止め、開かないフタなどを触れただけで解き放ってしまう。 人間などの生物にもこの効果は有効で、 絞め業や押さえ込みのほか、掴んだものを手放させたりも出来る。 逆にこのスタンドが物を掴んだり、押さえ込んだりはできない。 スタンドが制御できないうちは、本体も物をよく取り落とすようになってしまう。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5626, option=nolink){■ No.5626}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:VsBRxdWx0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5626_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1361&file=5626_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:rfJDOPFU0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スクラッチ・ペリー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 雑用ばかりやらされる青年 頭にタオルを巻いている } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 / 群体型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 無数に存在するノミのスタンド。頭部にパラボラアンテナ的なものが付いている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 生物の体に密着し、痒みを引き起こして対象が掻いた部分を本体が自在に操る能力 対象が腕を掻いたらその腕を、脚を掻いたらその脚を意のままに操ることができる 痒スタンドにより痒みを生じた箇所は赤くなり、掻くとドス黒くなる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5627, option=nolink){■ No.5627}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:/QV/Sej20} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5627_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1361&file=5627_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:peVFWKfK0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ブレーキング・マイ・ハート } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 超強運の持ち主の若きギャンブラー } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠距離操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 全身に数字の『7』とハートをモチーフにした模様がある人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 確率を変動させる能力 両拳にスロットがついており、殴ったり触れたりして変動がスタート 最高値は100で最低が0 右手が確立を上昇させる変動をお越し  左手が確立を下降させる変動を起こす 能力を対象一つに使用したら解除するま、他の対象には使えない } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E 確立によりパワーも変動する } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C &color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ B } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5628, option=nolink){■ No.5628}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:rjURc68L0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5628_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1361&file=5628_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:0j1CKDm.0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ZOOROPA (ズーロッパ) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ [[ZOO STATION>http://www2.atwiki.jp/orisuta/pages/872.html#No.3521]] の本体 能力の暴走的進化によって、動物園のアルバイトは続けられなくなってしまった } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 憑依装着型 / 範囲型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 周囲の人間が持つ「獣性」によって外見は変化。 それらを反映した動物をつぎはぎした拘束着のような装着型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 能力範囲内の人間それぞれが持つ「本質」を引き出し、全員を獣人に変化させる。 (【例】貪欲→狼、怠惰→ナマケモノ、狡猾→猿、等等) 対象の外見のみならず、知性・感情面にも影響をおよぼすため結構おおごとになる。 本体の感情が昂ぶると勝手に発動する。能力変化の原因は今のところ不明。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E &color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C (能力範囲) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-E } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5629, option=nolink){■ No.5629}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:UrSgyh2f0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5629_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1361&file=5629_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:JNjBJ5pC0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ キ・イ・ヒ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 巨大バルーンを「着込んでいる」男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 触手を生やした気球。触手の先端は鋭く、硬く、人間の肉体ぐらいの硬さなら突き刺せる。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触手で触れた液体を気体に変える能力。 水でもコーヒーでもコーラでも、液体なら何でも気体に変えられる。 無論血液も気体に変えることが出来、 触手を生物に突き刺せば体内の血液を気化させて破裂させることが可能。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード‐C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力‐C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性‐D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性‐A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5630, option=nolink){■ No.5630}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:VsBRxdWx0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5630_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1361&file=5630_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:JNjBJ5pC0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ サンズ・オブ・ザ・サイレント・エイジ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 超高校級の語り部 古今東西あらゆる昔話を網羅した女子高生 透き通るような声と登場人物の喜怒哀楽を忠実に再現した語りは聴くものを魅了する } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自立型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 本体の肩に乗る小人型スタンド。映画監督っぽい雰囲気で、メガホンを持っている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体の話す物語を聴いている生物の中から配役し、その物語を演じさせる 物語を演じさせられている生物は、物語が進むにつれ姿が自分の役の姿に変化していく 配役はスタンドが厳正に行うため、 場合によっては相応しい人材が居ないとして能力が不発に終わることもある } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.5631~5640]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.5631~5640]]}}}} #include(ナビゲーションバー)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー