「オリジナルスタンド図鑑No.6571~6580」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
オリジナルスタンド図鑑No.6571~6580 - (2013/07/20 (土) 15:20:36) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.6561~6570]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.6561~6570]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6571, option=nolink){■ No.6571}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:hjtpl3dw0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6571_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1474&file=6571_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:cIvo4NuzT
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
イン・シャンブル・セパレ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
有力貴族の若者 『パッショーネ』のスポンサーの一人で、ボスであるジョルノに惚れ込んでいる
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
天道虫のヘッドフォンから、三本の線が顔を横断している人型スタンド。
胸の中心が窪んでいて、網目状の枠が填められた通気孔のようになっている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
周囲の生物は向日葵のように、無意識の内に光源の方を向いてしまう
光源が複数ある場合は、最も強い光の方へ導かれる
夜間、標的をトラックのライトを餌に車道に飛び出させることも可能
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){B}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6572, option=nolink){■ No.6572}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:OqBVz.XY0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6572_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1474&file=6572_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:UEdxMdjM0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ウラミ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
死亡。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
自立型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
緑のフードで顔を隠して右手に包丁、左手にランタンを持っている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
誰かの恨みを聞き取り、その恨みの内容を元に目標を固定追尾する。
スタンドの移動速度は遅いが必ず目標をゆっくりと追いかける。
目標に接近できたときはひたすら刺す。
これは元の恨みが確実な恨みじゃなくなるまで固定追尾は止まらない。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6573, option=nolink){■ No.6573}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:J0Mgz9320}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6573_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1474&file=6573_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:XqC4E06E0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ファースト・ステージ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
男が苦手なヤクザの孫娘
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
自動操縦型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
人型・自立型
本体にスタンドに関する事を言うと出て来る。
殺すまだ追いかけてくる
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドに関することを本体から遠ざけるために行動する
存在が「矛盾」したスタンド。
本体が矢によって「スタンド使い」にされた時の「恐怖から逃れたい」
という感情から生まれ、その時の想いが形となり、一人歩きしている。
「自動操縦型」ではあるが、特定の情報に反応する自動攻撃タイプではなく、
自分で物事を判断し攻撃する自立思考タイプ。
自動操縦型の割に複雑な動きをする反面、飛び抜けたパワーやスピードは持っていない。
しかし、自分で相手の攻撃パターンを「学習」し、どんな相手にも対応していく。
殴ることで、自分に蓄積したダメージを、与えた相手に「返す」。返したダメージは、
「ファースト・ステージ」からは消え、回復してしまう。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A(ほぼ無限)
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C~無限
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){A(ほぼ無限)}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6574, option=nolink){■ No.6574}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:/GdAXU8N0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6574_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1474&file=6574_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:ukjZqyUQ0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ステイチューン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
大人しく口数の少ない中学生。物事を達観している(諦めている)節がある。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
体に赤い□と○のデザインがある人型。ゴーグル、ヘッドホン、マスクをしているように見える。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
対象との「距離を維持する」能力。
スタンドが一度でも触れた任意の対象と本体の距離のみを常に一定に保つ。
一度にいくつでも、どの距離でも維持できるが、視界の外に出られると能力が解除されてしまう。
その場合、対象に触れるところからやり直すことになる。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6575, option=nolink){■ No.6575}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ij2RvXHA0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6575_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1474&file=6575_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:S5Yida7Q0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ロスト・マイ・ハンド
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
両腕が義手の寡黙な青年
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
両腕が失われた人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体が触れた物に足りない物を補う事ができる
例えば弾の篭ってない銃を手にすれば即座に銃には弾がこもる
刀身の折れた剣を手にすれば剣からは即座に新たな刀身が生える
規模の大きすぎるもの、崩落した橋などは時間が掛かるが不可能ではない
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6576, option=nolink){■ No.6576}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:3vo/nJs00}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6576_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1474&file=6576_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:HH4YJTqg0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ワールド・デストロイ・コンフラグレーション・マントル
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
頭の悪い少女。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
胸部に小さな核融合炉が付いた人型。
「智」「仁」「勇」の文字が書かれた三対の羽根が生えている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
核分裂と核融合を自由に引き起こす能力。
発生したエネルギーは自由に扱う事が出来る。
分裂の後に融合を行うことで水爆と同じ威力を発揮する。
また分裂→融合→再度分裂と繰り返す事でかの「ツァーリ・ボンバ」並の威力となる。
しかし本体はその事に気付いていない、
と言うか核融合や分裂とは何かを知らない為使った事は無い。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){D}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6577, option=nolink){■ No.6577}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:/mgpOJSY0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6577_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1474&file=6577_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:ShbGFtvQ0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ストーム・ウォーニング
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
いかにもインテリに見える眼鏡をかけた黒髪の男子高校生。藍色の学ランを着ている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
顔がテレビのような画面になっている人型。また身体のあらゆる場所に画面と電光掲示板がある。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体の行く「運命」の先にある「危険」を警告する能力。
形は違えど未来予知の能力に近い能力でもある。
また、画面には警告内容も掲示される為、何が起こるのか、それが何時起こるのかも知る事が可能。
精神力を消費するが、他人の運命の先の危険を警告する事も可能。
しかしあくまで警告する「だけ」なのでこのスタンドで運命を変える事は不可能。
だが早めに警告するので危険に対する準備期間を与えてくれる。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){B}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6578, option=nolink){■ No.6578}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:2dJf3yPd0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6578_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1474&file=6578_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:3TD1xlLo0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
シュア・ショット
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
男口調のサッカー少女
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
脚が逆関節で球状の頭をした人型
首が無く頭は浮かんでいる
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
丸い物をボールに変える能力。
球技に用いられる物ならどんなボールにでも変化させられる。
ラグビーボールのような形の物でも丸い物から生み出す事ができる。
ボールは元の物に左右されず、常に公式の大きさ公式の素材。
球は勿論、円からもボールは作り出せる。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#include(ナビゲーションバー)
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.6561~6570]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.6561~6570]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6571, option=nolink){■ No.6571}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:hjtpl3dw0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6571_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1474&file=6571_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:cIvo4NuzT
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
イン・シャンブル・セパレ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
有力貴族の若者 『パッショーネ』のスポンサーの一人で、ボスであるジョルノに惚れ込んでいる
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
天道虫のヘッドフォンから、三本の線が顔を横断している人型スタンド。
胸の中心が窪んでいて、網目状の枠が填められた通気孔のようになっている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
周囲の生物は向日葵のように、無意識の内に光源の方を向いてしまう
光源が複数ある場合は、最も強い光の方へ導かれる
夜間、標的をトラックのライトを餌に車道に飛び出させることも可能
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){B}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6572, option=nolink){■ No.6572}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:OqBVz.XY0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6572_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1474&file=6572_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:UEdxMdjM0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ウラミ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
死亡。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
自立型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
緑のフードで顔を隠して右手に包丁、左手にランタンを持っている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
誰かの恨みを聞き取り、その恨みの内容を元に目標を固定追尾する。
スタンドの移動速度は遅いが必ず目標をゆっくりと追いかける。
目標に接近できたときはひたすら刺す。
これは元の恨みが確実な恨みじゃなくなるまで固定追尾は止まらない。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6573, option=nolink){■ No.6573}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:J0Mgz9320}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6573_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1474&file=6573_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:XqC4E06E0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ファースト・ステージ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
男が苦手なヤクザの孫娘
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
自動操縦型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
人型・自立型
本体にスタンドに関する事を言うと出て来る。
殺すまだ追いかけてくる
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドに関することを本体から遠ざけるために行動する
存在が「矛盾」したスタンド。
本体が矢によって「スタンド使い」にされた時の「恐怖から逃れたい」
という感情から生まれ、その時の想いが形となり、一人歩きしている。
「自動操縦型」ではあるが、特定の情報に反応する自動攻撃タイプではなく、
自分で物事を判断し攻撃する自立思考タイプ。
自動操縦型の割に複雑な動きをする反面、飛び抜けたパワーやスピードは持っていない。
しかし、自分で相手の攻撃パターンを「学習」し、どんな相手にも対応していく。
殴ることで、自分に蓄積したダメージを、与えた相手に「返す」。返したダメージは、
「ファースト・ステージ」からは消え、回復してしまう。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A(ほぼ無限)
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C~無限
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){A(ほぼ無限)}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6574, option=nolink){■ No.6574}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:/GdAXU8N0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6574_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1474&file=6574_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:ukjZqyUQ0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ステイチューン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
大人しく口数の少ない中学生。物事を達観している(諦めている)節がある。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
体に赤い□と○のデザインがある人型。ゴーグル、ヘッドホン、マスクをしているように見える。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
対象との「距離を維持する」能力。
スタンドが一度でも触れた任意の対象と本体の距離のみを常に一定に保つ。
一度にいくつでも、どの距離でも維持できるが、視界の外に出られると能力が解除されてしまう。
その場合、対象に触れるところからやり直すことになる。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6575, option=nolink){■ No.6575}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ij2RvXHA0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6575_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1474&file=6575_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:S5Yida7Q0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ロスト・マイ・ハンド
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
両腕が義手の寡黙な青年
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
両腕が失われた人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体が触れた物に足りない物を補う事ができる
例えば弾の篭ってない銃を手にすれば即座に銃には弾がこもる
刀身の折れた剣を手にすれば剣からは即座に新たな刀身が生える
規模の大きすぎるもの、崩落した橋などは時間が掛かるが不可能ではない
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6576, option=nolink){■ No.6576}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:3vo/nJs00}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6576_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1474&file=6576_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:HH4YJTqg0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ワールド・デストロイ・コンフラグレーション・マントル
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
頭の悪い少女。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
胸部に小さな核融合炉が付いた人型。
「智」「仁」「勇」の文字が書かれた三対の羽根が生えている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
核分裂と核融合を自由に引き起こす能力。
発生したエネルギーは自由に扱う事が出来る。
分裂の後に融合を行うことで水爆と同じ威力を発揮する。
また分裂→融合→再度分裂と繰り返す事でかの「ツァーリ・ボンバ」並の威力となる。
しかし本体はその事に気付いていない、
と言うか核融合や分裂とは何かを知らない為使った事は無い。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){D}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6577, option=nolink){■ No.6577}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:/mgpOJSY0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6577_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1474&file=6577_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:ShbGFtvQ0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ストーム・ウォーニング
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
いかにもインテリに見える眼鏡をかけた黒髪の男子高校生。藍色の学ランを着ている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
顔がテレビのような画面になっている人型。また身体のあらゆる場所に画面と電光掲示板がある。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体の行く「運命」の先にある「危険」を警告する能力。
形は違えど未来予知の能力に近い能力でもある。
また、画面には警告内容も掲示される為、何が起こるのか、それが何時起こるのかも知る事が可能。
精神力を消費するが、他人の運命の先の危険を警告する事も可能。
しかしあくまで警告する「だけ」なのでこのスタンドで運命を変える事は不可能。
だが早めに警告するので危険に対する準備期間を与えてくれる。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){B}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6578, option=nolink){■ No.6578}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:2dJf3yPd0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6578_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1474&file=6578_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:3TD1xlLo0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
シュア・ショット
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
男口調のサッカー少女
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
脚が逆関節で球状の頭をした人型
首が無く頭は浮かんでいる
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
丸い物をボールに変える能力。
球技に用いられる物ならどんなボールにでも変化させられる。
ラグビーボールのような形の物でも丸い物から生み出す事ができる。
ボールは元の物に左右されず、常に公式の大きさ公式の素材。
球は勿論、円からもボールは作り出せる。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6579, option=nolink){■ No.6579}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:7GR/gNzaP}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6579_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1474&file=6579_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:nH/lunTE0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
アルファベティカル26
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
カラフルな三つ編みをした文学少女
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
群体型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
宙に浮く様々な色のアルファベット(AからZまで一つずつ)
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
26体のアルファベット同士がいくつか繋がり、『単語』になることでそのものに変化する能力。
ただし、一つの単語の中で2つ以上同じアルファベットは使えない。
異なるアルファベットを使っていれば、複数の単語をつくって変化させることも可能。
さらに英語に限らない。
変化させたものが生物であれば、基本的には本体の言うことをきく。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6580, option=nolink){■ No.6580}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:JeTd6fkR0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6580_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1474&file=6580_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:7o3sK4GI0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
マリア・カラス
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
自分の事をあまり話さない笑顔が素敵なおしとやかな女性
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
聖母をモチーフとした禍々しい人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
対象の罪の重さを実際の重さに変える能力
罪の重さは犯した罪の大きさで換算されるのではなく、罪を犯した本人の罪悪感で決まる
なので小心者が犯した万引きがシリアルキラーの犯した殺人よりも重くなる事はある
生まれて罪悪感を感じた事のない人物にならこのスタンドは能力を発揮できない
だが、罪を感じすぎているのなら文字通り罪に押しつぶされてしまう事になる
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.6581~6590]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.6581~6590]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: