「オリジナルスタンド図鑑No.6711~6720」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
オリジナルスタンド図鑑No.6711~6720 - (2014/02/15 (土) 13:43:33) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.6701~6710]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.6701~6710]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6711, option=nolink){■ No.6711}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:FDo9paHA0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6711_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1643&file=6711_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:8Emjv4IH0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ブロウイン・ザ・ウィンド
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
やる気のない喫茶店の店員
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
自動操縦型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
尾びれがプロペラの形をした半透明の魚型の群生スタンド。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体が起こした風の中を泳ぐことで、風の勢いを強めるスタンド。
うちわで扇いだでも、エアコンのスイッチを入れたでも本体が起こした風の中なら発現する。
風の勢いに比例してスタンドの数も増えていく。
本体は主にエアコンの風を強めて客を追い出してサボることに利用していたが、
その気になれば竜巻やカマイタチなども発生させることが出来る。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6712, option=nolink){■ No.6712}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:pItPupQo0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6712_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1643&file=6712_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:33zaZ8to0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ミセス・オーグルー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
顔がジャスティン・ビーバーに似ている青年
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離人物型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
細かい縦線が身体中に入っている人型。目や鼻や口は太めの線としか認識できない。
関節はストローの曲がるところみたいにギザギザになっている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触ったところに関節をつくる。
作った関節は曲がるストローのように、360度どこでもグニャグニャ動く。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){C}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6713, option=nolink){■ No.6713}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:wwaci/a90}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6713_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1643&file=6713_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:Z/Snz5DF0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
マホロバ・ブルー・ヴィジョン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
少し痩せ気味の成人男性
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
目が少し輝いていて、体のそこら中に泡が付いている人型のスタンド
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
マホロバを中心に半径20mに薄い水の膜を貼れる。
この水の膜の中では、幻覚を見せる事が出来る。
多種多様な幻覚で相手を怯えさせ、そこを攻撃する事が出来る。
この水の膜を出れば幻覚が見える事は無く、無害に等しい。
ただし、外から水の膜の中に入って来た場合幻覚が見えてしまう。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6714, option=nolink){■ No.6714}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:eY34Ry+g0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6714_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1643&file=6714_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:QLuS0Gl70
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ヤー!ヤー!ヤー!
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
ヨーヨー好きの女子中学生。15歳。
もっとヨーヨーのテクニックを上げて、みんなを笑顔にするパフォーマーになりたいという夢を持つ。
最近身体の発育が良くなっている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
群体型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ピンクのレオタードを着た小さな妖精4体。
本体はこの4体に「ウノ」「ドス」「シンコ」「クアットロ」という名前を与えている。
ちなみにそれぞれに自我がある。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
ヨーヨーの回転力を操るスタンド。
例えば、本体が「もっとヨーヨーの回転速度が上がればなぁ」と思えば、
スタンド達はその想いに応え、ヨーヨーの回転速度を上げる。
また、本体が「ヨーヨーの回転を持続させたい」と思えば、
スタンド達はその想いに応え、ヨーヨーの回転を持続させる。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6715, option=nolink){■ No.6715}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:OScVjc420}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(6715_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1643&file=6715_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:XDs2d2o5i
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(6715_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1643&file=6715_02.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:QLuS0Gl70
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
マイ・シナモン・ガール
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
元気印の女子高生
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ロボットナース的なヴィジョン。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
生命力を与える。
効果は今のところ、疲労を回復したり、ちょっとした傷を治す程度。
成長すれば、かめはめ波を撃てるくらいになるかも知れない。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6716, option=nolink){■ No.6716}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:G5QXowm90}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6716_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1643&file=6716_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:33zaZ8to0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
アブソリュート・チルド
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
東北地方の高校に通う女子高生。16歳。
方言の訛りがかなりひどい。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
纏衣装着型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
本体の両腕に装着された氷の塊のような篭手。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
大気中の水分を集め、氷の武器を作り出す能力。
作れる武器は現時点で、刀・槍・斧・鎖鎌・手裏剣といった、本体が知っている武器の五種類で、
本体が新たな武器を覚えれば、新しい氷の武器を作り出すことが可能である。
東北地方や北海道などの寒い場所でならば、無限に氷の武器を作ることができる。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-本体の両腕に装着
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6717, option=nolink){■ No.6717}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:pcHv2Zyw0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6717_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1643&file=6717_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:cTK7hQKc0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
トランス・ヨーロッパ・エクスプレス
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
自分なりの『理想』を持つ変わり者の男。
能力を使い、自分の『理想』に沿う『世界』を作ろうと試みているが上手くいった事がない。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型・チート
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
黒地に白いラインの入った人型。「TEE」の意匠がある。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
過去に干渉し、歴史を改変する能力。
このスタンドは両手で空間を掴みこじ開けることで、過去へと通じる「門」を作り出すことが出来る。
その「門」をくぐった本体は過去に干渉することが可能。
「門」が開いている時間はほんの数秒。
「門」が閉じると本体は強制的に「今」に戻されるが、
その「今」は干渉された結果を受けた「過去」から生まれた時間軸の延長にある「今」である。
干渉出来る時間が短い為、入念に準備は必要だが
「1935年にヒトラーを暗殺し、その結果を受けた現代」や「JFKの暗殺を阻止し、
「その後も合衆国大統領で居続けた場合の現代」を作り出すことが出来る。
但し「干渉した過去」~「その先にある今」の間に起こることは、本体に体験も介入も出来ない。
その為今まで数回能力を使って過去に干渉してみたものの、
その干渉の延長にある『今の世界』をが彼の理想通りだったことはなく、結局再度能力を使い
「『過去に干渉しようとする自分』に干渉して、干渉をやめさせる」ということで、
元の時間軸のままの『世界』が続いている。
本体曰く「一度能力を使うと3年寿命が縮む」程の消耗があるらしく。連発は控えてるようだ。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6718, option=nolink){■ No.6718}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:aGfllhF40}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6718_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1643&file=6718_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:ABWPmMUS0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
Don't fear the reaper(死神を恐れるな)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
自殺願望のある男
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
機械的な見た目が特徴的な人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
「死の運命」を味方につける能力。
本体が死に近づけば近づくほど、死ぬ確率は下がり、スタンドは成長する。
本体曰く「もっとも死神に愛され、そして嫌われている」スタンド。
ちなみにこの能力はスタンドを出していないときも絶えず続くため、本体は「永遠に死ねないのではないか」
と危惧している。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6719, option=nolink){■ No.6719}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:aGfllhF40}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6719_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1643&file=6719_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:7b0D50jM0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ジェイク・バグ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
白衣を着た科学者風の男。名前は鶉羽 畦鯊(うずらば あぜはぜ)
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
物質同化型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
本体の持つフラスコから出る謎の煙と同化しているスタンド。
本体は髪はボサボサ。眼鏡をかけていて、いつもだるそうな顔をしている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
煙と同化する能力。
同化する煙のもととなる薬品によって、名称や効果、色などが変わる。
スタンド自体の攻撃力は、煙なのでほとんどない。
ちなみにピンク色の煙・催淫ガスのネグリジェ
緑色の煙・猛毒ガスのディアボロス
黄色のガス・神経毒のスティンギー
青色のガス・催涙ガスのセイレーン
山吹色色のガス・原子レベルで分解し取り込み成長する毒ガスのエンプティ
と本体は呼び分けている。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6720, option=nolink){■ No.6720}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:aGfllhF40}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6720_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1643&file=6720_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:+qxM48E10
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
グレート・エスケープ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
無気力で人生に絶望してる男
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
範囲型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
人型。表情が読み取れない。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
様々な攻撃を回避する能力。
能力射程内の範囲を自由にワープすることが可能。
ただし相手の予期せぬ攻撃を受けた場合は本体の意思を無視して、スタンドがランダムでワープさせる。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){A}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.6721~6730]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.6721~6730]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
// PAGE END
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.6701~6710]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.6701~6710]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6711, option=nolink){■ No.6711}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:FDo9paHA0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(6711_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1643&file=6711_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:8Emjv4IH0
}
#divclass(zukanImg_2){
|&image(6711_02.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1643&file=6711_02.png, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:GXA/JawM0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ブロウイン・ザ・ウィンド
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
やる気のない喫茶店の店員
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
自動操縦型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
尾びれがプロペラの形をした半透明の魚型の群生スタンド。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体が起こした風の中を泳ぐことで、風の勢いを強めるスタンド。
うちわで扇いだでも、エアコンのスイッチを入れたでも本体が起こした風の中なら発現する。
風の勢いに比例してスタンドの数も増えていく。
本体は主にエアコンの風を強めて客を追い出してサボることに利用していたが、
その気になれば竜巻やカマイタチなども発生させることが出来る。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6712, option=nolink){■ No.6712}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:pItPupQo0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6712_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1643&file=6712_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:33zaZ8to0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ミセス・オーグルー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
顔がジャスティン・ビーバーに似ている青年
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離人物型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
細かい縦線が身体中に入っている人型。目や鼻や口は太めの線としか認識できない。
関節はストローの曲がるところみたいにギザギザになっている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触ったところに関節をつくる。
作った関節は曲がるストローのように、360度どこでもグニャグニャ動く。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){C}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6713, option=nolink){■ No.6713}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:wwaci/a90}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6713_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1643&file=6713_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:Z/Snz5DF0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
マホロバ・ブルー・ヴィジョン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
少し痩せ気味の成人男性
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
目が少し輝いていて、体のそこら中に泡が付いている人型のスタンド
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
マホロバを中心に半径20mに薄い水の膜を貼れる。
この水の膜の中では、幻覚を見せる事が出来る。
多種多様な幻覚で相手を怯えさせ、そこを攻撃する事が出来る。
この水の膜を出れば幻覚が見える事は無く、無害に等しい。
ただし、外から水の膜の中に入って来た場合幻覚が見えてしまう。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6714, option=nolink){■ No.6714}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:eY34Ry+g0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6714_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1643&file=6714_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:QLuS0Gl70
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ヤー!ヤー!ヤー!
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
ヨーヨー好きの女子中学生。15歳。
もっとヨーヨーのテクニックを上げて、みんなを笑顔にするパフォーマーになりたいという夢を持つ。
最近身体の発育が良くなっている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
群体型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ピンクのレオタードを着た小さな妖精4体。
本体はこの4体に「ウノ」「ドス」「シンコ」「クアットロ」という名前を与えている。
ちなみにそれぞれに自我がある。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
ヨーヨーの回転力を操るスタンド。
例えば、本体が「もっとヨーヨーの回転速度が上がればなぁ」と思えば、
スタンド達はその想いに応え、ヨーヨーの回転速度を上げる。
また、本体が「ヨーヨーの回転を持続させたい」と思えば、
スタンド達はその想いに応え、ヨーヨーの回転を持続させる。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6715, option=nolink){■ No.6715}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:OScVjc420}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(6715_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1643&file=6715_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:XDs2d2o5i
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(6715_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1643&file=6715_02.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:QLuS0Gl70
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
マイ・シナモン・ガール
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
元気印の女子高生
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ロボットナース的なヴィジョン。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
生命力を与える。
効果は今のところ、疲労を回復したり、ちょっとした傷を治す程度。
成長すれば、かめはめ波を撃てるくらいになるかも知れない。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6716, option=nolink){■ No.6716}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:G5QXowm90}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6716_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1643&file=6716_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:33zaZ8to0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
アブソリュート・チルド
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
東北地方の高校に通う女子高生。16歳。
方言の訛りがかなりひどい。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
纏衣装着型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
本体の両腕に装着された氷の塊のような篭手。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
大気中の水分を集め、氷の武器を作り出す能力。
作れる武器は現時点で、刀・槍・斧・鎖鎌・手裏剣といった、本体が知っている武器の五種類で、
本体が新たな武器を覚えれば、新しい氷の武器を作り出すことが可能である。
東北地方や北海道などの寒い場所でならば、無限に氷の武器を作ることができる。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-本体の両腕に装着
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6717, option=nolink){■ No.6717}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:pcHv2Zyw0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6717_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1643&file=6717_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:cTK7hQKc0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
トランス・ヨーロッパ・エクスプレス
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
自分なりの『理想』を持つ変わり者の男。
能力を使い、自分の『理想』に沿う『世界』を作ろうと試みているが上手くいった事がない。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型・チート
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
黒地に白いラインの入った人型。「TEE」の意匠がある。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
過去に干渉し、歴史を改変する能力。
このスタンドは両手で空間を掴みこじ開けることで、過去へと通じる「門」を作り出すことが出来る。
その「門」をくぐった本体は過去に干渉することが可能。
「門」が開いている時間はほんの数秒。
「門」が閉じると本体は強制的に「今」に戻されるが、
その「今」は干渉された結果を受けた「過去」から生まれた時間軸の延長にある「今」である。
干渉出来る時間が短い為、入念に準備は必要だが
「1935年にヒトラーを暗殺し、その結果を受けた現代」や「JFKの暗殺を阻止し、
「その後も合衆国大統領で居続けた場合の現代」を作り出すことが出来る。
但し「干渉した過去」~「その先にある今」の間に起こることは、本体に体験も介入も出来ない。
その為今まで数回能力を使って過去に干渉してみたものの、
その干渉の延長にある『今の世界』をが彼の理想通りだったことはなく、結局再度能力を使い
「『過去に干渉しようとする自分』に干渉して、干渉をやめさせる」ということで、
元の時間軸のままの『世界』が続いている。
本体曰く「一度能力を使うと3年寿命が縮む」程の消耗があるらしく。連発は控えてるようだ。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6718, option=nolink){■ No.6718}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:aGfllhF40}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6718_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1643&file=6718_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:ABWPmMUS0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
Don't fear the reaper(死神を恐れるな)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
自殺願望のある男
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
機械的な見た目が特徴的な人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
「死の運命」を味方につける能力。
本体が死に近づけば近づくほど、死ぬ確率は下がり、スタンドは成長する。
本体曰く「もっとも死神に愛され、そして嫌われている」スタンド。
ちなみにこの能力はスタンドを出していないときも絶えず続くため、本体は「永遠に死ねないのではないか」
と危惧している。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6719, option=nolink){■ No.6719}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:aGfllhF40}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6719_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1643&file=6719_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:7b0D50jM0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ジェイク・バグ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
白衣を着た科学者風の男。名前は鶉羽 畦鯊(うずらば あぜはぜ)
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
物質同化型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
本体の持つフラスコから出る謎の煙と同化しているスタンド。
本体は髪はボサボサ。眼鏡をかけていて、いつもだるそうな顔をしている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
煙と同化する能力。
同化する煙のもととなる薬品によって、名称や効果、色などが変わる。
スタンド自体の攻撃力は、煙なのでほとんどない。
ちなみにピンク色の煙・催淫ガスのネグリジェ
緑色の煙・猛毒ガスのディアボロス
黄色のガス・神経毒のスティンギー
青色のガス・催涙ガスのセイレーン
山吹色色のガス・原子レベルで分解し取り込み成長する毒ガスのエンプティ
と本体は呼び分けている。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6720, option=nolink){■ No.6720}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:aGfllhF40}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6720_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1643&file=6720_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:+qxM48E10
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
グレート・エスケープ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
無気力で人生に絶望してる男
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
範囲型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
人型。表情が読み取れない。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
様々な攻撃を回避する能力。
能力射程内の範囲を自由にワープすることが可能。
ただし相手の予期せぬ攻撃を受けた場合は本体の意思を無視して、スタンドがランダムでワープさせる。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){A}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.6721~6730]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.6721~6730]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
// PAGE END
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: