「オリジナルスタンド図鑑No.8181~8190」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.8181~8190 - (2017/08/12 (土) 18:25:10) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

// PAGE START     #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.8171~8180]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.8171~8180]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8181, option=nolink){■ No.8181}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:GBu} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8181_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1850&file=8181_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:QLz's sister } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スカイ・スクレーパー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 陰気な人 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 人間1人分くらいの肉塊。ただし口はいっぱいついている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 神経ガスに似た毒ガスを(口から)出し、毒を出している時間にもよるが大体半径10メートル以内に存在する生物に害を与える。 感覚が麻痺→身体が麻痺→神経が麻痺→脳や臓器の活動が鈍くなる、とかの順番で、動かなければ大体30分くらいで死に至る。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8182, option=nolink){■ No.8182}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:nQ2} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8182_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1850&file=8182_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:TMs } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ダーティ・オールド・マン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 赤いスーツの男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 人型。両腕と腰が細く、胴体に肋骨のような突起物がある } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドが(に)触れたものを凍結させる。 本体の涙に触れた生物を標的とし、標的が気温20度以下の空間にいる間追跡し続ける。 スタンドが(に)直接触れたものを一瞬で凍結させる。 スタンドが解除されると凍結も一瞬で解除される。 スタンド発現中、スタンド周辺の気温がおよそ10度ほど下がる。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8183, option=nolink){■ No.8183}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:0Ls} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8183_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1850&file=8183_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:JSN } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ディス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 世界に絶望している男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離(パワー)型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 処刑人を思わせる、麻袋をかぶった大柄な人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れた無生物を『無能』にする能力。 対象は、対象が発揮出来るあらゆる機能が停止する。拳銃は発砲できないし、TVは光や音を出すことも電波を受信することも出来なくなる。 『武器にする』『足場にする』『遮蔽として扱う』など形そのものを利用しようとした場合、対象は『崩壊』して消滅する。 機能停止や『崩壊』が発生するのは、生物が利用しようと考えた瞬間。『無能』化は任意や射程外で解けるが、『崩壊』した物は戻らない。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8184, option=nolink){■ No.8184}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:lFA} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8184_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1850&file=8184_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:zrE } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ グラスホッパー・アンド・ザ・ゴールデンクリケッツ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ヒーローに憧れる青年。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 纏衣装着型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 虫をモチーフにしたヒーロー風のヴィジョン } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体の肉体、及び触れたものを『蛇腹状』にする能力。 『蛇腹』の伸び具合(潰れ具合)は手で調整する必要があるが、任意の長さで固定出来る。また押しつぶした状態から解除することで勢い良く戻し、『跳ね飛ばす』ことも可能。 本体の肉体を変化させた場合、『蛇腹』の伸縮は自在。解除を利用した移動や格闘も出来る。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C(B) } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B(A) //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){※ 補足} #divclass(zukanText_R){():『蛇腹』の解除} ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8185, option=nolink){■ No.8185}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Vwz} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8185_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1850&file=8185_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Vj4 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ キメラ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ヤブ医者の男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 本体そのものの姿と思考回路を持っている、ドッペルゲンガーのようなスタンド。 そのため、本体とスタンドとでお互いがどう行動するかが手に取るように分かるが、 本体が非常に非力かつ鈍いため、スタンドも貧弱。銃などで武装したりすることは出来る。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドの方は右手と左手で触れた2つのものを1つにまとめる能力を持っている。 まとめてどんなものができるかは本体やスタンドにもよく分かっておらず、2つの性質を併せ持ったものが出来たり、 ただ一部がくっつくだけだったりする。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8186, option=nolink){■ No.8186}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:obP} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8186_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1850&file=8186_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:f0l } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ エルム } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 無口な女性 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 唐草紋のようなツタの模様がある人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体が息を吹きかけた生物を、まったく別の物に変化させる。 この変化は不可逆で、スタンドにも元に戻すことはできない。 変化させるには息をかけ続けなければならず、変化させるのに要する時間は生物の大きさに比例する。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8187, option=nolink){■ No.8187}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:1PU} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8187_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1850&file=8187_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:LB7 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ビ・リ・リ・エモーション } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『ディザスター』の「テロ支援部隊」の隊長を務める小柄なメガネ女。 世界中の過激派テロリストに、秘密裏で武器を高値で売り捌いている。 常に無表情で穏やかな雰囲気だが、部下の命すら使い捨ての道具程度にしか見ていない。 【能力】 破壊力-E スピード-E 射程距離-A (能力射程-A) 持続力-C 精密動作性-E 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ハサミの模様が両拳に描かれた女性型の人型。頭部には電波塔のような尖った物体が逆さまに刺さっている。 昔は普通に頭部から電波塔が生えていたらしいが、ある理由で今の状態になった(本体の無表情とも関係があるらしい)。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 「挟む」ことを十把一絡げに「切断」へとつなげる『電波』を射程内に拡散させる。 『電波』を受信したものが実行する、ありとあらゆる「挟む」行為には、「切断」という結果が付きまとい、 両手で相手の頭の両端を挟む(触る)だけで、相手の頭は半分にスライスすることができるほどとなる。 『電波』の発信元であるこのスタンドから近ければ近いほど「切断」の力は強くなり、 場所によっては鋼鉄やダイヤモンドさえキレイにスライスできるほどの切れ味を実現可能。 『電波』の受送信元であるこのスタンドと本体には、この能力は適応されない(つまり普通の遠隔スタンド相当の力しか発揮できない)。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){A} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8188, option=nolink){■ No.8188}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:1PU} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8188_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1850&file=8188_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Tr8 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ マンチェスター・バイ・ザ・シー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 老齢の漁師。視力はほとんど失っているが漁に支障はない。 重度の陸酔いを患っているため、一年のうち妻の命日の7月15日以外は足場が不安定な船上で過ごしている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ フライ返しのような形の細い足を持った人型。上半身は筋骨隆々 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 歩くことで「不安定の錯覚」を地面に塗布する。 「不安定の錯覚」をまとった地面に立つ者は、どれほど安定した地面であろうとまともに立つことが不可能になる。 自身の体幹力や精神の強さによってある程度ならば普通の直立・歩行は可能。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-完成 } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8189, option=nolink){■ No.8189}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Wva} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(8189_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1850&file=8189_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:dYf } #divclass(zukanImg_2){ |&image(8189_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1850&file=8189_02.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:dYf } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ベイビィ・ヴォイス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 気の触れた女性 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 体に無数の口がある人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 離れた場所を盗聴する。 場所を指定すればスタンドの口がそこにいる人の言葉や物音まで再現して そのまま本体に伝え、人物を指定すればその人が喋ったこと、聞いたことをスタンドが喋る。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8190, option=nolink){■ No.8190}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:rbT} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8190_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1850&file=8190_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:yA1's sister } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ 15step } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 病的な少年、黒髪で目の下にクマ } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 纏衣装着型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 黒い十字架に白色の蛇が巻き付いたような見た目 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 指定範囲内の対象と自分を固定する 遠距離から狙撃されても範囲に入れば即座に停止する。本体のスタンド使いの意識がある間、能力が持続する。 能力使用時、対象と自分が十字架のようなビジョンに磔にされる。ダメージは一切ない 運動エネルギーは保持されないので 能力を解除すると空中にあった対象はその場に落下する } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.8191~8200]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.8191~8200]]}}}} #include(ナビゲーションバー) // PAGE END
// PAGE START     #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.8171~8180]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.8171~8180]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8181, option=nolink){■ No.8181}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:GBu} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8181_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1850&file=8181_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:QLz's sister } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スカイ・スクレーパー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 陰気な人 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 人間1人分くらいの肉塊。ただし口はいっぱいついている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 神経ガスに似た毒ガスを(口から)出し、毒を出している時間にもよるが大体半径10メートル以内に存在する生物に害を与える。 感覚が麻痺→身体が麻痺→神経が麻痺→脳や臓器の活動が鈍くなる、とかの順番で、動かなければ大体30分くらいで死に至る。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8182, option=nolink){■ No.8182}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:nQ2} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8182_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1850&file=8182_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:TMs } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ダーティ・オールド・マン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 赤いスーツの男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 人型。両腕と腰が細く、胴体に肋骨のような突起物がある } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドが(に)触れたものを凍結させる。 本体の涙に触れた生物を標的とし、標的が気温20度以下の空間にいる間追跡し続ける。 スタンドが(に)直接触れたものを一瞬で凍結させる。 スタンドが解除されると凍結も一瞬で解除される。 スタンド発現中、スタンド周辺の気温がおよそ10度ほど下がる。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8183, option=nolink){■ No.8183}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:0Ls} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8183_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1850&file=8183_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:JSN } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ディス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 世界に絶望している男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離(パワー)型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 処刑人を思わせる、麻袋をかぶった大柄な人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れた無生物を『無能』にする能力。 対象は、対象が発揮出来るあらゆる機能が停止する。拳銃は発砲できないし、TVは光や音を出すことも電波を受信することも出来なくなる。 『武器にする』『足場にする』『遮蔽として扱う』など形そのものを利用しようとした場合、対象は『崩壊』して消滅する。 機能停止や『崩壊』が発生するのは、生物が利用しようと考えた瞬間。『無能』化は任意や射程外で解けるが、『崩壊』した物は戻らない。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8184, option=nolink){■ No.8184}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:lFA} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8184_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1850&file=8184_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:zrE } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ グラスホッパー・アンド・ザ・ゴールデンクリケッツ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ヒーローに憧れる青年。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 纏衣装着型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 虫をモチーフにしたヒーロー風のヴィジョン } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体の肉体、及び触れたものを『蛇腹状』にする能力。 『蛇腹』の伸び具合(潰れ具合)は手で調整する必要があるが、任意の長さで固定出来る。また押しつぶした状態から解除することで勢い良く戻し、『跳ね飛ばす』ことも可能。 本体の肉体を変化させた場合、『蛇腹』の伸縮は自在。解除を利用した移動や格闘も出来る。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C(B) } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B(A) //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){※ 補足} #divclass(zukanText_R){():『蛇腹』の解除} ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8185, option=nolink){■ No.8185}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Vwz} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8185_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1850&file=8185_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Vj4 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ キメラ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ヤブ医者の男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 本体そのものの姿と思考回路を持っている、ドッペルゲンガーのようなスタンド。 そのため、本体とスタンドとでお互いがどう行動するかが手に取るように分かるが、 本体が非常に非力かつ鈍いため、スタンドも貧弱。銃などで武装したりすることは出来る。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドの方は右手と左手で触れた2つのものを1つにまとめる能力を持っている。 まとめてどんなものができるかは本体やスタンドにもよく分かっておらず、2つの性質を併せ持ったものが出来たり、 ただ一部がくっつくだけだったりする。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8186, option=nolink){■ No.8186}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:obP} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8186_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1850&file=8186_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:f0l } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ エルム } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 無口な女性 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 唐草紋のようなツタの模様がある人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体が息を吹きかけた生物を、まったく別の物に変化させる。 この変化は不可逆で、スタンドにも元に戻すことはできない。 変化させるには息をかけ続けなければならず、変化させるのに要する時間は生物の大きさに比例する。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8187, option=nolink){■ No.8187}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:1PU} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8187_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1850&file=8187_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:LB7 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ビ・リ・リ・エモーション } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『ディザスター』の「テロ支援部隊」の隊長を務める小柄なメガネ女。 世界中の過激派テロリストに、秘密裏で武器を高値で売り捌いている。 常に無表情で穏やかな雰囲気だが、部下の命すら使い捨ての道具程度にしか見ていない。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ハサミの模様が両拳に描かれた女性型の人型。頭部には電波塔のような尖った物体が逆さまに刺さっている。 昔は普通に頭部から電波塔が生えていたらしいが、ある理由で今の状態になった(本体の無表情とも関係があるらしい)。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 「挟む」ことを十把一絡げに「切断」へとつなげる『電波』を射程内に拡散させる。 『電波』を受信したものが実行する、ありとあらゆる「挟む」行為には、「切断」という結果が付きまとい、 両手で相手の頭の両端を挟む(触る)だけで、相手の頭は半分にスライスすることができるほどとなる。 『電波』の発信元であるこのスタンドから近ければ近いほど「切断」の力は強くなり、 場所によっては鋼鉄やダイヤモンドさえキレイにスライスできるほどの切れ味を実現可能。 『電波』の受送信元であるこのスタンドと本体には、この能力は適応されない(つまり普通の遠隔スタンド相当の力しか発揮できない)。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){A} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8188, option=nolink){■ No.8188}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:1PU} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8188_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1850&file=8188_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Tr8 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ マンチェスター・バイ・ザ・シー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 老齢の漁師。視力はほとんど失っているが漁に支障はない。 重度の陸酔いを患っているため、一年のうち妻の命日の7月15日以外は足場が不安定な船上で過ごしている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ フライ返しのような形の細い足を持った人型。上半身は筋骨隆々 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 歩くことで「不安定の錯覚」を地面に塗布する。 「不安定の錯覚」をまとった地面に立つ者は、どれほど安定した地面であろうとまともに立つことが不可能になる。 自身の体幹力や精神の強さによってある程度ならば普通の直立・歩行は可能。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-完成 } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8189, option=nolink){■ No.8189}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Wva} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(8189_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1850&file=8189_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:dYf } #divclass(zukanImg_2){ |&image(8189_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1850&file=8189_02.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:dYf } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ベイビィ・ヴォイス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 気の触れた女性 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 体に無数の口がある人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 離れた場所を盗聴する。 場所を指定すればスタンドの口がそこにいる人の言葉や物音まで再現して そのまま本体に伝え、人物を指定すればその人が喋ったこと、聞いたことをスタンドが喋る。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8190, option=nolink){■ No.8190}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:rbT} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8190_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1850&file=8190_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:yA1's sister } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ 15step } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 病的な少年、黒髪で目の下にクマ } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 纏衣装着型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 黒い十字架に白色の蛇が巻き付いたような見た目 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 指定範囲内の対象と自分を固定する 遠距離から狙撃されても範囲に入れば即座に停止する。本体のスタンド使いの意識がある間、能力が持続する。 能力使用時、対象と自分が十字架のようなビジョンに磔にされる。ダメージは一切ない 運動エネルギーは保持されないので 能力を解除すると空中にあった対象はその場に落下する } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.8191~8200]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.8191~8200]]}}}} #include(ナビゲーションバー) // PAGE END

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー