「オリジナルスタンド図鑑No.921~930」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.921~930 - (2009/12/02 (水) 02:21:34) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- #center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.911~920]]} ---- &aname(No.921, option=nolink){No.921} 【スタンド名】イングロリアス・バスターズ #image(508_イングロリアス.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=187&file=508_イングロリアス.jpeg,blank) 【本体】オタクが高じて遂には映画監督になった男 【タイプ】近距離ノンパワー型 【特徴】黒いシックなスーツを着た黒人の男。髪型は軽度のアフロ 【能力】本体が観ている映画を面白くないと感じた時にのみ発動。     時間を映画館に入る前にまで巻き戻す。巻き戻す前の記憶は、保存されるが、     それ以外の物は巻き戻る(本体以外の人間の記憶や、払った料金など)     レンタルDVDには使えない。ゆえに本体はレンタルDVD店で常に地雷を引かないように祈っている。 破壊力-E スピード-B 射程距離-映画館の中  持続力-D 精密動作性-B 成長性-D &italic(){考案者:ID:gJUd5m8T0} &italic(){絵:ID:6Gdb55TSO} ---- &aname(No.922, option=nolink){No.922} 【スタンド名】シャドウ・オブ・ザ・デイ #image(525_シャドウ・オブ・ザ・デイ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=187&file=525_シャドウ・オブ・ザ・デイ.jpeg,blank) 【本体】 おとなしくて普通の少年(キレると真逆に) 【タイプ】近距離型 【特徴】 メタルギアソリッドのニンジャをちょっと派手にした感じ 【能力】 対象にとった相手や物の状態を30分前以内の間で3回だけ戻せる      記憶を戻すことも出来る 破壊力-B スピード-C  射程距離-B 持続力-B 精密動作性-A 成長性-C &italic(){考案者:ID:9VZWgcN10} &italic(){絵:ID:6Gdb55TSO} ---- &aname(No.923, option=nolink){No.923} 【スタンド名】9mm parabellum bullet #image(559_9mm parabellum bullet .jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=187&file=559_9mm parabellum bullet .jpg,blank) 【本体】三つ編み眼鏡の女 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】大きな口と胸部にある弾丸のとりだし口 【能力】スタンドに食べさせたものを弾丸にする     ○スタンドに「モノ」を食べさせることで弾丸を生成する、弾丸の種類は指定することができる     ○生成された弾丸は食べさせた「モノ」の特性・性質を保っている(例:油なら火をつけると燃える、虫なら光に向かって集まる等)     ○弾丸にすることができる「モノ」は生物・無生物問わないが大きさは最大でバスケットボールくらいの大きさまで     ○生成された弾丸は普通の拳銃で撃ちだす 破壊力D スピードD  射程距離A  (能力射程∞) 持続力A 精密動作性C 成長性D &italic(){考案者:ID:86ub9SSr0} &italic(){絵:ID:fIrG8kzE0} ---- &aname(No.924, option=nolink){No.924} 【スタンド名】Sharappu!!!!(シャラップ) #image(565_シャラップ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=187&file=565_シャラップ.jpg,blank) 【本体】無口な黒人 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】黒い人型     口の箇所に×マーク 【能力】殴った物は音を発する事が出来なくなる     声は出せないし、殴られても音がしない     ただし、音がならないのは『殴られた物から』なので、殴られた人が歩いても床からは音がする 破壊力-B スピード-C  射程距離-D(能力射程-D) 持続力-B 精密動作性-B 成長性-C &italic(){考案者:ID:4Y61ywqdO} &italic(){絵:ID:ySD34LOA0} ---- &aname(No.925, option=nolink){No.925} 【スタンド名】ブラック・マーク・プロダクション #image(583_ブラックマークプロダクション.png, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=187&file=583_ブラックマークプロダクション.png,blank) 【本体】男。ファッションセンスが『ジョジョ』っぽい 【タイプ】群体型 【特徴】発動時は空中に丸い(フジテレビのアレ)『会社』が浮かぶ     鶏のタマゴに黒いスーツとサングラスを着せたような亜人型     スタンドの総数は発動ごとに1人から最多で100人     また意思を持っており、性格はまちまちなものの、口調は総じてキツい 【能力】このスタンド達が所属する『スタンド会社』からあらゆることに関する『専門家スタンド』達を派遣する     1.派遣されるスタンドの技術はピンキリである(匠も居ればゴミも居る)     2.稀にスタンド側が依頼をボイコットして強制的に発動が解除される場合もある     3.新たに依頼する場合、少し間を置かなければ派遣は行われないが、別件の依頼であれば受理される     4.また、依頼の際は人数を指定しなければならず、もし増員する場合はスタンドに頼むしかない(スタンドの気分次第。買収も可能である) 破壊力-E~A スピード-E~A 射程距離-A 持続力-A(稀にE) 精密動作性-E~A 成長性-A &italic(){考案者:ID:UHRdEJsfO} &italic(){絵:ID:aNzy/ZR40} ---- &aname(No.926, option=nolink){No.926} 【スタンド名】スキッパー・ワイズ #image(595_スキッパー・ワイズ.jpeg, , http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=187&file=595_スキッパー・ワイズ.jpeg,blank) 【本体】女のような名前の男子高校生、温和な性格だが名前についてからかうとブチ切れる 【タイプ】近距離パワー型、人型 【特徴】フルフェイスのヘルメットのようなものをかぶった筋肉質な人型     両拳からは何かのエネルギーが噴き出しており、まるで彗星のように尾を引く 【能力】このスタンドが「投げつけた」り、「殴り飛ばした」物は壁や障害物をすり抜けてその衝撃の限り吹っ飛ばされる       これはこのスタンドの拳から垂れ流されている凄まじいスタンドパワーを対象に纏わせることで、     「スタンドの透過能力」を付与し発動している     故に生物の場合、壁や地中に吹っ飛ばされてもになっても、     能力効果が切れるまでに戻って来れれば生き埋め状態は避けることができる     この能力は本体自身に使うこともでき、不意打ちを受けた際等の緊急避難にも利用できる 破壊力-A スピード-A  射程距離-D 持続力-B 精密動作性-B 成長性-A &italic(){考案者:ID:483IGqx30} &italic(){絵:ID:pn0tLqo3O} ---- &aname(No.927, option=nolink){No.927} 【スタンド名】ドロップキック・マーフィーズ #image(610_ドロップキック.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=187&file=610_ドロップキック.jpeg,blank) #image(827_ドロップ・キック・マーフィーズ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=187&file=827_ドロップ・キック・マーフィーズ.jpg,blank) 【本体】筋肉質な男。割と子供っぽい性格。 【タイプ】群体型 【特徴】格闘家のような格好をした四体の小人。(エコーズact3くらいのサイズ)     それぞれ意志を持っている。 【能力】四体はそれぞれ本体の四肢と連動しており、これによって本体の身体能力を飛躍的に向上させる。     また彼らの能力によって、本体のパンチやキックが敵スタンドにも効くようになる。     他にも、四体が協力して本体のサポートをすることもある。 破壊力-C スピード-B  射程距離-C 持続力-C 精密動作性-D 成長性-B &italic(){考案者:ID:yDKRiSUmO} &italic(){絵:ID:QdgOLfPZO} &italic(){絵:ID:iczUfL8U } ---- &aname(No.928, option=nolink){No.928} 【スタンド名】ウィンター・キャットフィッシュ #image(622_ウィンターキャット・フィッシュ.png, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=187&file=622_ウィンターキャット・フィッシュ.png,blank) 【本体】精神医、静かなのが好き 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】空中を泳ぐ鯰     ヒゲが長く自由自在に動かせる 【能力】スタンドに触れられた者は冬のナマズのように大人しくなる(気を失う) 破壊力-D スピード-B  射程距離-C  (能力射程-C) 持続力-B 精密動作性-B 成長性-E &italic(){考案者:ID:4Y61ywqdO} &italic(){絵:ID:M6ujSptn0} ---- &aname(No.929, option=nolink){No.929} 【スタンド名】ラスター・ナイト #image(623_ラスターナイト.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=187&file=623_ラスターナイト.jpg,blank) 【本体】不良学生。根は素直     顔の側面に炎のようなタトゥーを入れている 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】重鎧を着た人型。全長2m。     鎧のあちこちに◇のマーク。右肩には王冠が『埋まって』いる     背中には身の丈ほどもある突撃槍を背負っている 【能力】超一流の槍さばきで闘う     1.槍にもダメージ伝達があり、破壊されると本体の右腕にダメージがフィードバックする     2.槍と重鎧の耐久力は本物のそれに準ずる(ただしスタンドの槍さばきは分厚い壁も刺し貫く)     3.全体的に見ると少々動きは遅いが、瞬間のスピードは非常に速い     4.槍は投げつけることもできるが、その場合は拾って回収しなければならない 破壊力-A(B) スピード-C(B) 射程距離-E(槍の長さは2m) 持続力-B 精密動作性-A 成長性-C &italic(){考案者:ID:vy8Gtp1IO} &italic(){絵:ID:HE3CsuCE0} ---- &aname(No.930, option=nolink){No.930} 【スタンド名】ギャストリ・ヒュネラル・シアター (葬式劇場) #image(628_葬式.jpeg, , http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=187&file=628_葬式.jpeg,blank) 【本体】軍人の夫を事故で亡くし、更に病気で妊娠中の胎児を流産した未亡人。     軍の遺族年金で生活は成り立っているが、抜け殻のような日々を送っており、     胎児の遺骨を納めた骨壷をベビーカーに乗せ散歩するのが唯一の楽しみである。 【タイプ】近距離パワー型/物質操作系 【特徴】ベルトで身体を覆った人型。所々身体が破け、内臓のようにコードの様な物が出ている。     また、子供のようなものがスタンドの胸部部分で逆さになって貼り付いている。 【能力】『生きている』かのように死んだ(壊れた)物体を取り扱う能力。     「壊れた電化製品」を取り扱えば、回路に電流が走り部品が動き始める。     ただし壊れている部分はそのままのため、     例えばバラバラになり、どれだけ部品同士が離れていたとしても、     原形を留めていなくても、そのバラバラになった全ての部品や回路に、電流が流れる。      破壊力-C スピード-A  射程距離-E(能力射程-A) 持続力-D 精密動作性-C 成長性-E &italic(){考案者:ID:RACQK6Vq0} &italic(){絵:ID:7cHGcG8/O} ---- #center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.931~940]]} ---- #center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.1~1000]]} // PAGE END
    #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.911~920]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.911~920]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.921, option=nolink){■ No.921}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:gJUd5m8T0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(508_イングロリアス.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=187&file=508_%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B9.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:6Gdb55TSO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ イングロリアス・バスターズ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ オタクが高じて遂には映画監督になった男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離ノンパワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 黒いシックなスーツを着た黒人の男。髪型は軽度のアフロ } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体が観ている映画を面白くないと感じた時にのみ発動。 時間を映画館に入る前にまで巻き戻す。巻き戻す前の記憶は、保存されるが、 それ以外の物は巻き戻る(本体以外の人間の記憶や、払った料金など) レンタルDVDには使えない。 ゆえに本体はレンタルDVD店で常に地雷を引かないように祈っている。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-映画館の中 } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.922, option=nolink){■ No.922}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:9VZWgcN10} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(525_シャドウ・オブ・ザ・デイ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=187&file=525_%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A4.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:6Gdb55TSO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ シャドウ・オブ・ザ・デイ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ おとなしくて普通の少年(キレると真逆に) } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ メタルギアソリッドのニンジャをちょっと派手にした感じ } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 対象にとった相手や物の状態を30分前以内の間で3回だけ戻せる 記憶を戻すことも出来る } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.923, option=nolink){■ No.923}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:86ub9SSr0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(559_9mm parabellum bullet .jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=187&file=559_9mm%E3%80%80parabellum%E3%80%80bullet+.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:fIrG8kzE0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ 9mm parabellum bullet } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 三つ編み眼鏡の女 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 大きな口と胸部にある弾丸のとりだし口 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドに食べさせたものを弾丸にする ○スタンドに「モノ」を食べさせることで弾丸を生成する、弾丸の種類は指定することができる ○生成された弾丸は食べさせた「モノ」の特性・性質を保っている (例:油なら火をつけると燃える、虫なら光に向かって集まる等) ○弾丸にすることができる「モノ」は生物・無生物問わないが 大きさは最大でバスケットボールくらいの大きさまで ○生成された弾丸は普通の拳銃で撃ちだす } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピードD //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性D } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ ∞ } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.924, option=nolink){■ No.924}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:4Y61ywqdO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(565_シャラップ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=187&file=565_%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:ySD34LOA0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ Sharappu!!!! (シャラップ) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 無口な黒人 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 黒い人型 口の箇所に×マーク } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 殴った物は音を発する事が出来なくなる 声は出せないし、殴られても音がしない ただし、音がならないのは『殴られた物から』なので、殴られた人が歩いても床からは音がする } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ D } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.925, option=nolink){■ No.925}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:UHRdEJsfO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(583_ブラックマークプロダクション.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=187&file=583_%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.png, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:aNzy/ZR40 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ブラック・マーク・プロダクション } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 男。ファッションセンスが『ジョジョ』っぽい } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 群体型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 発動時は空中に丸い(フジテレビのアレ)『会社』が浮かぶ 鶏のタマゴに黒いスーツとサングラスを着せたような亜人型 スタンドの総数は発動ごとに1人から最多で100人 また意思を持っており、性格はまちまちなものの、口調は総じてキツい } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ このスタンド達が所属する『スタンド会社』から あらゆることに関する『専門家スタンド』達を派遣する 1.派遣されるスタンドの技術はピンキリである(匠も居ればゴミも居る) 2.稀にスタンド側が依頼をボイコットして強制的に発動が解除される場合もある 3.新たに依頼する場合、少し間を置かなければ派遣は行われないが、 別件の依頼であれば受理される 4.また、依頼の際は人数を指定しなければならず、もし増員する場合はスタンドに頼むしかない (スタンドの気分次第。買収も可能である) } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E~A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E~A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A(稀にE) } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E~A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.926, option=nolink){■ No.926}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:483IGqx30} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(595_スキッパー・ワイズ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=187&file=595_%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%BA.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:pn0tLqo3O } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スキッパー・ワイズ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 女のような名前の男子高校生、温和な性格だが名前についてからかうとブチ切れる } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 / 人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ フルフェイスのヘルメットのようなものをかぶった筋肉質な人型 両拳からは何かのエネルギーが噴き出しており、まるで彗星のように尾を引く } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ このスタンドが「投げつけた」り、 「殴り飛ばした」物は壁や障害物をすり抜けてその衝撃の限り吹っ飛ばされる これはこのスタンドの拳から垂れ流されている凄まじいスタンドパワーを対象に纏わせることで、 「スタンドの透過能力」を付与し発動している 故に生物の場合、壁や地中に吹っ飛ばされてもになっても、 能力効果が切れるまでに戻って来れれば生き埋め状態は避けることができる この能力は本体自身に使うこともでき、不意打ちを受けた際等の緊急避難にも利用できる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.927, option=nolink){■ No.927}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:yDKRiSUmO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(610_ドロップキック.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=187&file=610_%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:QdgOLfPZO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(827_ドロップ・キック・マーフィーズ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=187&file=827_%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BA.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:iczUfL8U } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ドロップキック・マーフィーズ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 筋肉質な男。割と子供っぽい性格。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 群体型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 格闘家のような格好をした四体の小人。(エコーズact3くらいのサイズ) それぞれ意志を持っている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 四体はそれぞれ本体の四肢と連動しており、これによって本体の身体能力を飛躍的に向上させる。 また彼らの能力によって、本体のパンチやキックが敵スタンドにも効くようになる。 他にも、四体が協力して本体のサポートをすることもある。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.928, option=nolink){■ No.928}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:4Y61ywqdO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(622_ウィンターキャット・フィッシュ.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=187&file=622_%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5.png, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:M6ujSptn0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ウィンター・キャットフィッシュ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 精神医、静かなのが好き } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 空中を泳ぐ鯰 ヒゲが長く自由自在に動かせる } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドに触れられた者は冬のナマズのように大人しくなる(気を失う) } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ C } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.929, option=nolink){■ No.929}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:vy8Gtp1IO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(623_ラスターナイト.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=187&file=623_%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:HE3CsuCE0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ラスター・ナイト } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 不良学生。根は素直 顔の側面に炎のようなタトゥーを入れている } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 重鎧を着た人型。全長2m。 鎧のあちこちに◇のマーク。右肩には王冠が『埋まって』いる 背中には身の丈ほどもある突撃槍を背負っている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 超一流の槍さばきで闘う 1.槍にもダメージ伝達があり、破壊されると本体の右腕にダメージがフィードバックする 2.槍と重鎧の耐久力は本物のそれに準ずる(ただしスタンドの槍さばきは分厚い壁も刺し貫く) 3.全体的に見ると少々動きは遅いが、瞬間のスピードは非常に速い 4.槍は投げつけることもできるが、その場合は拾って回収しなければならない } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A(B) } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C(B) &color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E (槍の長さは2m) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.930, option=nolink){■ No.930}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:RACQK6Vq0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(628_葬式.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=187&file=628_%E8%91%AC%E5%BC%8F.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:7cHGcG8/O } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ギャストリ・ヒュネラル・シアター (葬式劇場) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 軍人の夫を事故で亡くし、更に病気で妊娠中の胎児を流産した未亡人。 軍の遺族年金で生活は成り立っているが、抜け殻のような日々を送っており、 胎児の遺骨を納めた骨壷をベビーカーに乗せ散歩するのが唯一の楽しみである。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 / 物質操作系 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ベルトで身体を覆った人型。所々身体が破け、内臓のようにコードの様な物が出ている。 また、子供のようなものがスタンドの胸部部分で逆さになって貼り付いている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 『生きている』かのように死んだ(壊れた)物体を取り扱う能力。 「壊れた電化製品」を取り扱えば、回路に電流が走り部品が動き始める。 ただし壊れている部分はそのままのため、 例えばバラバラになり、どれだけ部品同士が離れていたとしても、 原形を留めていなくても、そのバラバラになった全ての部品や回路に、電流が流れる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ A } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.931~940]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.931~940]]}}}} #include(ナビゲーションバー)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー