「オリジナルスタンド図鑑No.8441~8450」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.8441~8450 - (2019/02/04 (月) 07:26:41) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

// PAGE START     #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.8431~8440]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.8431~8440]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8441, option=nolink){■ No.8441}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:MGj} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8441_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1878&file=8441_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:gT8.m9.p4 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アンダー・ザ・シルバー・レイク } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『大瓜ここのつぼし動物園』の女性飼育員。29歳。 極めて闇が深い性格で、2年ほど前まで引きこもっていた。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 頭にズタ袋を被り、顔の中央部分を一本の縄で結んでいる人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ ズタ袋中には「叫び」が内包されており、縄をほどくことで解き放つ。 袋の中の「叫び」は、周囲の人物が最も聞きたくない音を大音量で流すため、聴く人によってどんな「叫び」かは千差万別。 相手を掴み込み、顔を覗き込んだ状態で「叫び」を聞かせれば、相手を一瞬でショック死させるほどの精神ダメージを与えられるが、 当然本体も「叫び」の影響を受けるため、10秒以上縄を解いた状態でスタンドを展開すると、本体は気絶してしまう。 縄は『U・T・シルバー・レイク』が2本以上の指で触れるだけで瞬時にほどけ、再度結ぶ際も顔に添わせるだけでよい。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-E } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){半径7mほど} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8442, option=nolink){■ No.8442}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Rd0.2j.1e} ---- //// 台詞 #divclass(zukanLines){ 「胎児よ、胎児よ、何故踊る……」 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8442_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1878&file=8442_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:3Io.be.13 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ソウル・アンダートーン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ スタンド能力を目的に『大瓜ここのつぼし動物園』の研究施設に幽閉されている少女。 ある種の精神障害を発症しており、現実を現実と認識できずに夢だと思いこんでいる節がある。そのためか研究には協力的。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 小さな胎児のようなスタンド。首に遺伝子の二重螺旋構造のような奇妙な構造の鎖が繋がれている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドが触れた生物に”憑依”し、その生物を「先祖帰り」させる能力。 「先祖帰り」した生物は数億年前の原始生物に変化し、そこから早回しのように数時間かけて進化していき、最終的には元の生物に戻る。 本体の意志で進化を停止する事も可能。また変化した生物からは通常の生物のように遺伝情報などを獲得可能。 「先祖帰り」した生物に変化中の記憶はおぼろげながらあり、人で試したところ「まるで長い夢を見ているようだった」との事だった。 この能力を利用し、研究施設は恐竜や古代生物、絶滅した生物などの遺伝子を得ている。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8443, option=nolink){■ No.8443}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:0j8} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8443_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1878&file=8443_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:1dj.gc.on } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ゼラニウム } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 自分こそ正義と思っている男。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 断罪人のような姿をした人型。 腰には2本の刀を下げている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 相手の犯してきた罪の重さをダメージとして与える能力。 例えば万引きをした事があるものなら、アキレス腱が切れたり、指が1本切断されたりする。 殺人以上になると、1発で体の一部が消し飛んだり、場合によっては骨のカスまで残らない事もある。 発動条件は相手が自分でしてきた罪状を話し、その罪状が本体の耳に入った時。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){声が聞こえた範囲内ならどこまでも} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8444, option=nolink){■ No.8444}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:gZ5.bd.zr} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8444_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1878&file=8444_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:7dB.m5.oc } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ パーティー・フォー・ワン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『大瓜ここのつぼし動物園』にて飼育されているシマエナガ 非常に気位が高い } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 生物型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 鳥と気球が融合した感じの姿をしている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れた対象に浮力を与える雪を降らす 重たいモノや大きなモノであるほど多くの雪に触れさせる必要がある } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8445, option=nolink){■ No.8445}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:wes.7d.tc} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8445_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1878&file=8445_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Zcx.ox.kj } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ トゥワード・ザ・ナイト } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『大瓜ここのつぼし動物園』で働く、眼鏡をかけた痩身の男性。優しくて気も利く園の中でのトップクラスの良心的人物。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 人型 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 満点の星空が映し出されたマントを羽織った、黒い騎士然とした人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドが触れた物を「夜に沈める」能力。 「沈められた」物は地面に飲み込まれるように消失し、太陽が沈むと同時に浮かび上がるように再出現する。 既に太陽が沈んだ夜に発動すると太陽がまた登ってまた沈んだ時に出現することになる。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){触れた物、日が沈むまで} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8446, option=nolink){■ No.8446}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:MRa.pa.9r} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8446_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1878&file=8446_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:dJs.jv.hu } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ レッキング・クルー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 意志が弱く、周囲に流される少女。 そのため内に秘めた上昇志向を形にできずにいる。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 上空から本体を見守る羽根のついた騎士風の人型。 羽ばたく毎に羽根が本体の元へと舞い降りていく。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 『羽根の盾』を舞わせる能力。 羽根は本体の周囲を地につく事なくひらひらと舞い踊る。 この動きは自然にではなくスタンドの力によってなされており、風や障害物などを全て押し退けながら舞踊する。 故に本体に接触する事は困難であり、必ずや羽根に阻まれるであろう。 なお無意識ではあるが、羽根は本体の危機感に引っ張られて自衛しようと動いている。 本体が自発的になり、抗う意志を持てば能力は変容していくであろう…… } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E(羽根の力-A) } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){E} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8447, option=nolink){■ No.8447}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:2hs.wn.xi} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8447_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1878&file=8447_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:H71.kg.au } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ パープル・バタフライ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 自分に絶対の自信を持つ超能力者(自称)。 超能力の中で最強なのは『自分に自信を持つ事ができるような自分を象徴する能力』だと豪語する。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ オーラ型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 体から揺らめく炎のように滲み出る『スゴ味』のオーラ。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 『自信を持たせる』能力。 プロシュート兄貴の言葉と行動によってペッシが成長したように、言葉と行動で示すことによって自信を持たせる事ができる。 自信を持った後、助言は出来ても後は本人次第だ。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-なし } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-なし } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-なし } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8448, option=nolink){■ No.8448}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:kK1.9h.au} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8448_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1878&file=8448_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:H71.kg.au } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スピリング・チェリー・ブロッサム } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ すでに死亡しているが、絶世の美女だったらしい。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 一人歩き型 物質同化型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 本体の死体に憑依しているため本体と同じ姿をしているが、生気がない } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ このスタンドが気に入った者の魂を奪い、抹殺する。 「ローリング・ストーン(ズ)」とは違い、人を誘惑するかのようにゆっくりと魂を奪っていく。 もちろん、即死させることも可能。 死の状況や死因は決めることはできない。安楽死かもしれないし、誰かに殺されるかもしれない。 誰かの魂がある限りたとえバラバラにしようとも、グチャグチャにしようとも、元の形ですぐ復活する。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-∞ } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8449, option=nolink){■ No.8449}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:WXD} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8449_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1878&file=8449_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:TLT.9w.ae } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ マシュマロ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 降星学園に通う3学年女子。 とにかく硬いモノを嫌う。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ マシュマロに手足が生えたような姿をしている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れた物体に低反発力を付加する。 低反発力を付加された物体は、どんな衝撃も柔らかいマシュマロのように吸収してしまう。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力- } #divclass(zukanPara_C){ スピード- //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離- } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力- } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性- //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性- } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8450, option=nolink){■ No.8450}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:opg} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8450_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1878&file=8450_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:TLT.9w.ae } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ メアノール } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 精神的に不安定な少女 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 一人歩き(暴走)型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 少女と同じ輪郭の人型。顔はなく、全身がサイケデリックな模様で埋め尽くされている。 本体が気分が滅入ってる時等に掌の中に「勝手に」現れるカラフルな錠剤(これもスタンド的なもの)を本体が飲む事で発動する。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンド発動中、本体が見る幻覚を現実に反映し可視化させる。 幻覚が現実や肉体に物理的に影響を与える事は無いが、スタンドや精神はダメージを受ける。 なお、本体の見る幻覚は現状「自分が惨たらしく死ぬ(殺される)様を第三者の視点で見ている」ものであり、射程内の人間にそれを追体験させようとする。 本体が成長しスタンドが操れるようになれば、またスタンドが成長すれば違ったものになる、かもしれない。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){10m} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.8451~8460]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.8451~8460]]}}}} #include(ナビゲーションバー) // PAGE END
// PAGE START     #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.8431~8440]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.8431~8440]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8441, option=nolink){■ No.8441}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:MGj} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8441_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1878&file=8441_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:gT8.m9.p4 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アンダー・ザ・シルバー・レイク } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『大瓜ここのつぼし動物園』の女性飼育員。29歳。 極めて闇が深い性格で、2年ほど前まで引きこもっていた。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 頭にズタ袋を被り、顔の中央部分を一本の縄で結んでいる人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ ズタ袋中には「叫び」が内包されており、縄をほどくことで解き放つ。 袋の中の「叫び」は、周囲の人物が最も聞きたくない音を大音量で流すため、聴く人によってどんな「叫び」かは千差万別。 相手を掴み込み、顔を覗き込んだ状態で「叫び」を聞かせれば、相手を一瞬でショック死させるほどの精神ダメージを与えられるが、 当然本体も「叫び」の影響を受けるため、10秒以上縄を解いた状態でスタンドを展開すると、本体は気絶してしまう。 縄は『U・T・シルバー・レイク』が2本以上の指で触れるだけで瞬時にほどけ、再度結ぶ際も顔に添わせるだけでよい。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-E } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){半径7mほど} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8442, option=nolink){■ No.8442}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Rd0.2j.1e} ---- //// 台詞 #divclass(zukanLines){ 「胎児よ、胎児よ、何故踊る……」 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8442_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1878&file=8442_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:3Io.be.13 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ソウル・アンダートーン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ スタンド能力を目的に『大瓜ここのつぼし動物園』の研究施設に幽閉されている少女。 ある種の精神障害を発症しており、現実を現実と認識できずに夢だと思いこんでいる節がある。そのためか研究には協力的。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 小さな胎児のようなスタンド。首に遺伝子の二重螺旋構造のような奇妙な構造の鎖が繋がれている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドが触れた生物に”憑依”し、その生物を「先祖帰り」させる能力。 「先祖帰り」した生物は数億年前の原始生物に変化し、そこから早回しのように数時間かけて進化していき、最終的には元の生物に戻る。 本体の意志で進化を停止する事も可能。また変化した生物からは通常の生物のように遺伝情報などを獲得可能。 「先祖帰り」した生物に変化中の記憶はおぼろげながらあり、人で試したところ「まるで長い夢を見ているようだった」との事だった。 この能力を利用し、研究施設は恐竜や古代生物、絶滅した生物などの遺伝子を得ている。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8443, option=nolink){■ No.8443}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:0j8} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8443_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1878&file=8443_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:1dj.gc.on } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ゼラニウム } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 自分こそ正義と思っている男。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 断罪人のような姿をした人型。 腰には2本の刀を下げている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 相手の犯してきた罪の重さをダメージとして与える能力。 例えば万引きをした事があるものなら、アキレス腱が切れたり、指が1本切断されたりする。 殺人以上になると、1発で体の一部が消し飛んだり、場合によっては骨のカスまで残らない事もある。 発動条件は相手が自分でしてきた罪状を話し、その罪状が本体の耳に入った時。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){声が聞こえた範囲内ならどこまでも} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8444, option=nolink){■ No.8444}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:gZ5.bd.zr} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8444_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1878&file=8444_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:7dB.m5.oc } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ パーティー・フォー・ワン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『大瓜ここのつぼし動物園』にて飼育されているシマエナガ 非常に気位が高い } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 生物型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 鳥と気球が融合した感じの姿をしている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れた対象に浮力を与える雪を降らす 重たいモノや大きなモノであるほど多くの雪に触れさせる必要がある } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8445, option=nolink){■ No.8445}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:wes.7d.tc} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8445_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1878&file=8445_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Zcx.ox.kj } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ トゥワード・ザ・ナイト } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『大瓜ここのつぼし動物園』で働く、眼鏡をかけた痩身の男性。優しくて気も利く園の中でのトップクラスの良心的人物。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 人型 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 満点の星空が映し出されたマントを羽織った、黒い騎士然とした人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドが触れた物を「夜に沈める」能力。 「沈められた」物は地面に飲み込まれるように消失し、太陽が沈むと同時に浮かび上がるように再出現する。 既に太陽が沈んだ夜に発動すると太陽がまた登ってまた沈んだ時に出現することになる。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){触れた物、日が沈むまで} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8446, option=nolink){■ No.8446}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:MRa.pa.9r} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8446_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1878&file=8446_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:dJs.jv.hu } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ レッキング・クルー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 意志が弱く、周囲に流される少女。 そのため内に秘めた上昇志向を形にできずにいる。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 上空から本体を見守る羽根のついた騎士風の人型。 羽ばたく毎に羽根が本体の元へと舞い降りていく。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 『羽根の盾』を舞わせる能力。 羽根は本体の周囲を地につく事なくひらひらと舞い踊る。 この動きは自然にではなくスタンドの力によってなされており、風や障害物などを全て押し退けながら舞踊する。 故に本体に接触する事は困難であり、必ずや羽根に阻まれるであろう。 なお無意識ではあるが、羽根は本体の危機感に引っ張られて自衛しようと動いている。 本体が自発的になり、抗う意志を持てば能力は変容していくであろう…… } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E(羽根の力-A) } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){E} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8447, option=nolink){■ No.8447}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:2hs.wn.xi} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8447_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1878&file=8447_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:H71.kg.au } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ パープル・バタフライ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 自分に絶対の自信を持つ超能力者(自称)。 超能力の中で最強なのは『自分に自信を持つ事ができるような自分を象徴する能力』だと豪語する。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ オーラ型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 体から揺らめく炎のように滲み出る『スゴ味』のオーラ。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 『自信を持たせる』能力。 プロシュート兄貴の言葉と行動によってペッシが成長したように、言葉と行動で示すことによって自信を持たせる事ができる。 自信を持った後、助言は出来ても後は本人次第だ。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-なし } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-なし } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-なし } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8448, option=nolink){■ No.8448}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:kK1.9h.au} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8448_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1878&file=8448_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:H71.kg.au } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スピリング・チェリー・ブロッサム } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ すでに死亡しているが、絶世の美女だったらしい。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 一人歩き型 物質同化型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 本体の死体に憑依しているため本体と同じ姿をしているが、生気がない } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ このスタンドが気に入った者の魂を奪い、抹殺する。 「ローリング・ストーン(ズ)」とは違い、人を誘惑するかのようにゆっくりと魂を奪っていく。 もちろん、即死させることも可能。 死の状況や死因は決めることはできない。安楽死かもしれないし、誰かに殺されるかもしれない。 誰かの魂がある限りたとえバラバラにしようとも、グチャグチャにしようとも、元の形ですぐ復活する。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-∞ } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8449, option=nolink){■ No.8449}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:WXD} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8449_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1878&file=8449_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:TLT.9w.ae } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ マシュマロ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 降星学園に通う3学年女子。 とにかく硬いモノを嫌う。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ マシュマロに手足が生えたような姿をしている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れた物体に低反発力を付加する。 低反発力を付加された物体は、どんな衝撃も柔らかいマシュマロのように吸収してしまう。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8450, option=nolink){■ No.8450}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:opg} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8450_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1878&file=8450_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:TLT.9w.ae } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ メアノール } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 精神的に不安定な少女 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 一人歩き(暴走)型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 少女と同じ輪郭の人型。顔はなく、全身がサイケデリックな模様で埋め尽くされている。 本体が気分が滅入ってる時等に掌の中に「勝手に」現れるカラフルな錠剤(これもスタンド的なもの)を本体が飲む事で発動する。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンド発動中、本体が見る幻覚を現実に反映し可視化させる。 幻覚が現実や肉体に物理的に影響を与える事は無いが、スタンドや精神はダメージを受ける。 なお、本体の見る幻覚は現状「自分が惨たらしく死ぬ(殺される)様を第三者の視点で見ている」ものであり、射程内の人間にそれを追体験させようとする。 本体が成長しスタンドが操れるようになれば、またスタンドが成長すれば違ったものになる、かもしれない。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){10m} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.8451~8460]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.8451~8460]]}}}} #include(ナビゲーションバー) // PAGE END

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー