「オリジナルスタンド図鑑No.931~940」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
オリジナルスタンド図鑑No.931~940 - (2011/02/05 (土) 11:25:45) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
----
#center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.921~930]]}
----
&aname(No.931, option=nolink){No.931}
【スタンド名】ザ・ブラック・ダリア・マーダー
#image(636_ザ・ブラック・ダリア・マーダー.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=636_ザ・ブラック・ダリア・マーダー.jpeg,blank)
【本体】ある町に潜伏する猟奇殺人鬼
非常に頭が切れ、普段は普通人として生活している
【タイプ】近距離型
【特徴】人型。全長2m
上半身と下半身が真っ二つに分かれ、中は空洞
切り口には牙のようなものが生えている
口には十字に切り裂かれている
【能力】上半身と下半身で本体を『食べ』る
ザ・ブラック・ダリア・マーダーに『食べ』られた部分からの出血は無く、再生する
『食べられた』部分はランダムで本体から半径10m以内の生物の近くへ『転移』し、爆発する(威力はC)
『転移』は『より冷たいもの』の方へ働く事が多い
破壊力-A スピード-A 射程距離-E
持続力-D 精密動作性-C 成長性-A
&italic(){考案者:ID:pOtGoSMq0}
&italic(){絵:ID:N0yWNQxOO}
----
&aname(No.932, option=nolink){No.932}
【スタンド名】スウィートボックス
#image(642_スウィート・ボックス.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=642_スウィート・ボックス.jpeg,blank)
【本体】10代後半の少女。小柄、ピンクのパーカー
【タイプ】近距離型
【特徴】女子高生のような姿。目は前髪で隠れている。ブレザー着用
【能力】 ――触れた者(対象)の記憶を読み取り、その記憶を『アメ玉』に具現化する。
具現化させる記憶の範囲は、対象の生きてきた時間の範囲内で自由に選択できる。
対象以外の人間が『アメ玉』をなめると、『アメ玉』に具現化された分の記憶を得ることができる
(もともと持っていた記憶に加えて)。
その他
・『アメ玉』はブレザーのポケットの中に生み出される
・取り出された後の『アメ玉』は一般人にも見える
破壊力-E スピード-C 射程距離-A
持続力-C 精密動作性-C 成長性- B
&italic(){考案者:ID:gyhlE5E60}
&italic(){絵:ID:N0yWNQxOO}
----
&aname(No.933, option=nolink){No.933}
【スタンド名】アズリエル
#image(643_アズリエル.jpeg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=643_アズリエル.jpeg,blank)
#image(643_アズリエル_.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=643_アズリエル_.jpeg,blank)
【本体】北欧マフィアの女ボス 幹部以外の人間全員を見下している
【タイプ】近距離型/遠隔自動操縦型、群体型
【特徴】美しい亜人型 その姿はさながらクリオネを思わせる
【能力】このスタンドは頭部に卵スタンドを有している
・頭を開くことで大きいイクラのような卵型スタンドが溢れ出す(約20体)
・卵型スタンドには小さな目があり「一番最初に目があった生物」を自動追跡する
・卵型スタンドは追跡対象に根を張り養分を少しずつ吸い取る
・養分を充分に吸い取った卵型スタンドは成体(クリオネ型)に成長する
・成体になったスタンドは本体に帰属し遠隔操作型に変化する
(パラメータの()は子スタンドのものです)
破壊力-A(C) スピード-B(C) 射程距離-E(A)
持続力-A(A) 精密動作性-E(C) 成長性-A(E)
&italic(){考案者:ID:Vfx6UjcKO}
&italic(){絵:ID:N0yWNQxOO}
----
&aname(No.934, option=nolink){No.934}
【スタンド名】スクール・ルール・スレイブ(校則の奴隷)
#image(647_スクール・ルール・スレイブ.png, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=647_スクール・ルール・スレイブ.png,blank)
【本体】永崎阿里沙(26)
多くのスタンド使いがスタンド使いであることを隠して在学している高校の、若き理事長
このスレの学生スタンド使いの中にも在学者は多い
【タイプ】遠距離操作型
【特徴】凄まじく巨大な扇子を右手に、凄まじく分厚い本を左手に持ったグラマーな女性型
【能力】学園に存在する裏校則(スタンド使いにのみ適応される校則。校内でスタンドを発現しない、スタンド使い同士で戦闘を行わない、
他のスタンド使いに能力を悟られない……etc.)を本体が記憶しているスタンド使いが破った時に発現する能力
本体が定めた日数間、そのスタンド使いはいかなる手段をもってしても、スタンド能力を発現することができなくなる
破壊力-C スピード-D 射程距離-学園全域
持続力-A 精密動作性-A 成長性-B
&italic(){考案者:ID:m7JVvWFBO}
&italic(){絵:ID:M6ujSptn0}
----
&aname(No.935, option=nolink){No.935}
【スタンド名】スムーズ・クリミナル
#image(658_スムーズ・クリミナル.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=658_スムーズ・クリミナル.jpg,blank)
#image(714_スムーズ・クリミナル.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=714_スムーズ・クリミナル.jpg,blank)
【本体】天才物理学者。研究費を得るために研究の片手間で暗殺を請け負う
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】両掌にスピーカが付いている。目はバイサーで覆われ、口は無い
【能力】掌のスピーカーから発生する音波で周波数を操る
左右の掌は違う大きさの周波数を発生させられる
対象に掌が密着した状態ならばそ、の内部に直接音波を叩き込むことが可能で外部に音漏れしない
スピーカーが破損する可能性があるため、殴り合いは決して行わない
破壊力-D (能力破壊力-A) スピード-A 射程距離-E(能力射程-B)
持続力-C 精密動作性-E 成長性-B
&italic(){考案者:ID:bB0R4fUM0}
&italic(){絵:ID:iDE8wNR80}
&italic(){絵:ID:lrYXw0co }
----
&aname(No.936, option=nolink){No.936}
【スタンド名】ビヨンド・リデンプション
#image(703_ビヨンド・リデンプション.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=703_ビヨンド・リデンプション.jpg,blank)
【本体】厭世的だが心根には優しさと強さを持つ青年。
目に余る『罪人』を『沈め』ているうちに、気づいたら
とあるスタンド使いのグループのリーダー的存在に祭り上げられていた
【タイプ】近距離型
【特徴】犬の頭部を持つ黒い半獣人型
【能力】『罪人』の『魂』に、犯した罪の大きさに比例した重さの『枷』をつける能力。
『枷』を付けられた者の『魂』は、『枷』の重さに比例した速度で『沈んで』いく。
完全に『沈んで』しまった『魂』がどこに行くかは分からないが、
少なくとも平穏なんてものがない場所であることは直感的に分かる。
肉体はそのまま取り残され、放置しておくとそのうち衰弱死する。
『枷』を取り外すには、犯した罪を『償う』しかない。
ただし『殺人』の『枷』は『償う』相手がいないため絶対に取り外すことができない。
副次的な効果として、『枷』を付けられた者の『スタンド』のスピードも、『枷』の重さに比例して下がる。
破壊力-C スピード-A 射程距離-E(『枷』-どこまでも)
持続力C(『枷』-『償う』か『沈む』まで) 精密動作性-B 成長性-E
&italic(){考案者:ID:K48MPmk40}
&italic(){絵:ID:VSPDm/CM0}
----
&aname(No.937, option=nolink){No.937}
【スタンド名】ヘッド・イースト
#image(704_ヘッドイースト.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=704_ヘッドイースト.jpg,blank)
#image(15_ヘッド・イースト.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=15_ヘッド・イースト.jpg,blank)
#image(ヘッドイーストEX.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=ヘッドイーストEX.jpg,blank)
#image(ヘッドイーストEX2.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=ヘッドイーストEX2.jpg,blank)
【本体】剣道道場の跡継ぎ息子、本人に今のところ継ぐ気はない(剣道は別に嫌いじゃない)
【タイプ】近距離パワー型、人型
【特徴】日本刀(しっかりした鞘付き)を1本携えたひょろりとした身軽な人型
【能力】この日本刀はスタンドの一部であり、これをその高い精密性で手足の延長のように扱うことができる
さらに抜刀の際のスピードは光を超えるのかと言えるほどの速さで、この2つにより斬れないものはないと言っても過言ではない
…しかしあまりにも速すぎ、またスピードの加減ができないために斬った対象は斬られたことすら気付かないまま、
斬ったそばからくっついてしまい、つまりこのスタンドの抜刀は全てが『戻し切り』になってしまう
抜刀の際以外この∞とも言えるスピードを出すことはできず(精々B程度)抜刀術以外の技術は本体依存になってしまう
一見何の意味もない能力(?)に見えるが、このスタンドは斬り口から斬った対象の情報をほぼ完璧に把握することができる
故に一手目の抜刀で敵の情報を知れば戦闘を有利に持っていけるが、パワーも高いとは言えず決め手に欠けるため、やはり本体の技術次第と言える
本体・スタンド共に修行中の身であるため、成長性はそれなりに高い
破壊力-C スピード-∞(通常時はB)射程距離-E(能力射程…刀の間合いは精々5m)
持続力-C 精密動作性-A 成長性-B
&italic(){考案者:ID:n+lujqAk0}
&italic(){絵:ID:VSPDm/CM0}
&italic(){絵:ID:2/XVhMl+0}
&italic(){絵:ID:uWVILHMM0}
&italic(){絵:ID:JuyhrUdI0}
----
&aname(No.938, option=nolink){No.938}
【スタンド名】ステイアウェイ
#image(705_ステイアウェイ.jpeg, , http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=705_ステイアウェイ.jpeg,blank)
【本体】青年
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】体に巻きつくように矢印型の模様が入ってる
【能力】触れたものに平面状の『矢印』を張り付ける
・『矢印』は運動エネルギーを生み出す。
・『矢印』によって生み出される運動エネルギーの強さは『矢印』の
大きさによって設定される。
・『矢印』は対象に触れていた時間に比例して大きくなる
・『矢印』は腕に張り付けることでパンチの速度を上げる、
地面に貼り付けその上に乗ることでその方向に高速での移動が可能
・『矢印』は対象の面積を超える大きさのものは貼り付けることはできない
破壊力-B スピード-B 射程距離-C
持続力-A 精密動作性-A 成長性-C
&italic(){考案者:ID:jPY6mNvA0}
&italic(){絵:ID:OE8h+DM9O}
----
&aname(No.939, option=nolink){No.939}
【スタンド名】セカンド・シッカー
#image(712_セカンドシッカー.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=712_セカンドシッカー.jpg,blank)
【本体】中二病のキモヲタ
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】人型、ゴーグルタイプの目
【能力】右手で触れた対象と、左手で触れた対象の軟らかさを交換できる
破壊力-B スピード-C 射程距離-E
持続力-B 精密動作性-A 成長性-C
&italic(){考案者:ID:Aab26vayO}
&italic(){絵:ID:HE3CsuCE0}
----
&aname(No.940, option=nolink){No.940}
【スタンド名】アゲイティス・ビリュン
#image(714_アゲイティス・ビリュン.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=714_アゲイティス・ビリュン.jpg,blank)
【本体】北欧出身の少女。口数の少ない不思議ちゃん。
【タイプ】遠距離パワー型
【特徴】雪だるま。
氷の妖精という感じ。
【能力】雪を降らせ、操る能力。
吹雪を起こしたりすることが可能。
破壊力 D スピード D 射程距離 C(能力射程 B)
持続力 B 精密動作性 C 成長性 A
&italic(){考案者:ID:pmTfv1HG0}
&italic(){絵:ID:lrYXw0co }
----
#center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.941~950]]}
----
#center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.1~1000]]}
// PAGE END
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.921~930]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.921~930]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.931, option=nolink){■ No.931}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:pOtGoSMq0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(636_ザ・ブラック・ダリア・マーダー.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=636_%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:N0yWNQxOO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ザ・ブラック・ダリア・マーダー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
ある町に潜伏する猟奇殺人鬼
非常に頭が切れ、普段は普通人として生活している
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
人型。全長2m
上半身と下半身が真っ二つに分かれ、中は空洞
切り口には牙のようなものが生えている
口には十字に切り裂かれている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
上半身と下半身で本体を『食べ』る
ザ・ブラック・ダリア・マーダーに『食べ』られた部分からの出血は無く、再生する
『食べられた』部分はランダムで
本体から半径10m以内の生物の近くへ『転移』し、爆発する(威力はC)
『転移』は『より冷たいもの』の方へ働く事が多い
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.932, option=nolink){■ No.932}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:gyhlE5E60}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(642_スウィート・ボックス.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=642_%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:N0yWNQxOO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
スウィートボックス
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
10代後半の少女。小柄、ピンクのパーカー
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
女子高生のような姿。目は前髪で隠れている。ブレザー着用
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
――触れた者(対象)の記憶を読み取り、その記憶を『アメ玉』に具現化する。
具現化させる記憶の範囲は、対象の生きてきた時間の範囲内で自由に選択できる。
対象以外の人間が『アメ玉』をなめると、『アメ玉』に具現化された分の記憶を得ることができる
(もともと持っていた記憶に加えて)。
その他
・『アメ玉』はブレザーのポケットの中に生み出される
・取り出された後の『アメ玉』は一般人にも見える
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.933, option=nolink){■ No.933}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Vfx6UjcKO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(643_アズリエル.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=643_%E3%82%A2%E3%82%BA%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%AB.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:N0yWNQxOO
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(643_アズリエル_.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=643_%E3%82%A2%E3%82%BA%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%AB_.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:N0yWNQxOO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
アズリエル
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
北欧マフィアの女ボス 幹部以外の人間全員を見下している
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / 遠隔自動操縦型 / 群体型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
美しい亜人型 その姿はさながらクリオネを思わせる
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
このスタンドは頭部に卵スタンドを有している
・頭を開くことで大きいイクラのような卵型スタンドが溢れ出す(約20体)
・卵型スタンドには小さな目があり「一番最初に目があった生物」を自動追跡する
・卵型スタンドは追跡対象に根を張り養分を少しずつ吸い取る
・養分を充分に吸い取った卵型スタンドは成体(クリオネ型)に成長する
・成体になったスタンドは本体に帰属し遠隔操作型に変化する
(パラメータの()は子スタンドのものです)
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A(C)
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B(C)
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E(A)
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A(A)
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E(C)
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A(E)
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.934, option=nolink){■ No.934}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:m7JVvWFBO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(647_スクール・ルール・スレイブ.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=647_%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%96.png, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:M6ujSptn0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
スクール・ルール・スレイブ
(校則の奴隷)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
永崎阿里沙(26)
多くのスタンド使いがスタンド使いであることを隠して在学している高校の、若き理事長
このスレの学生スタンド使いの中にも在学者は多い
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠距離操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
凄まじく巨大な扇子を右手に、凄まじく分厚い本を左手に持ったグラマーな女性型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
学園に存在する裏校則(スタンド使いにのみ適応される校則。
校内でスタンドを発現しない、スタンド使い同士で戦闘を行わない、
他のスタンド使いに能力を悟られない……etc.)を本体が
記憶しているスタンド使いが破った時に発現する能力
本体が定めた日数間、そのスタンド使いはいかなる手段をもってしても、
スタンド能力を発現することができなくなる
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-学園全域
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.935, option=nolink){■ No.935}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:bB0R4fUM0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(658_スムーズ・クリミナル.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=658_%E3%82%B9%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%AB.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:iDE8wNR80
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(714_スムーズ・クリミナル.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=714_%E3%82%B9%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%AB.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:lrYXw0co
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
スムーズ・クリミナル
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
天才物理学者。研究費を得るために研究の片手間で暗殺を請け負う
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
両掌にスピーカが付いている。目はバイサーで覆われ、口は無い
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
掌のスピーカーから発生する音波で周波数を操る
左右の掌は違う大きさの周波数を発生させられる
対象に掌が密着した状態ならばそ、の内部に直接音波を叩き込むことが可能で外部に音漏れしない
スピーカーが破損する可能性があるため、殴り合いは決して行わない
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
(能力破壊力-A)
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
B
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.936, option=nolink){■ No.936}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:K48MPmk40}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(703_ビヨンド・リデンプション.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=703_%E3%83%93%E3%83%A8%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:VSPDm/CM0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ビヨンド・リデンプション
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
厭世的だが心根には優しさと強さを持つ青年。
目に余る『罪人』を『沈め』ているうちに、気づいたら
とあるスタンド使いのグループのリーダー的存在に祭り上げられていた
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
犬の頭部を持つ黒い半獣人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
『罪人』の『魂』に、犯した罪の大きさに比例した重さの『枷』をつける能力。
『枷』を付けられた者の『魂』は、『枷』の重さに比例した速度で『沈んで』いく。
完全に『沈んで』しまった『魂』がどこに行くかは分からないが、
少なくとも平穏なんてものがない場所であることは直感的に分かる。
肉体はそのまま取り残され、放置しておくとそのうち衰弱死する。
『枷』を取り外すには、犯した罪を『償う』しかない。
ただし『殺人』の『枷』は『償う』相手がいないため絶対に取り外すことができない。
副次的な効果として、
『枷』を付けられた者の『スタンド』のスピードも、『枷』の重さに比例して下がる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
(『枷』-どこまでも)
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力C
(『枷』-『償う』か『沈む』まで)
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.937, option=nolink){■ No.937}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:n+lujqAk0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(704_ヘッドイースト.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=704_%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:VSPDm/CM0
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(15_ヘッド・イースト.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=15_%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:2/XVhMl+0
}
#divclass(convDefault){}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(ヘッドイーストEX.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88EX.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:uWVILHMM0
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(ヘッドイーストEX2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88EX%EF%BC%92.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:JuyhrUdI0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ヘッド・イースト
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
剣道道場の跡継ぎ息子、本人に今のところ継ぐ気はない(剣道は別に嫌いじゃない)
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型 / 人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
日本刀(しっかりした鞘付き)を1本携えたひょろりとした身軽な人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
この日本刀はスタンドの一部であり、
これをその高い精密性で手足の延長のように扱うことができる
さらに抜刀の際のスピードは光を超えるのかと言えるほどの速さで、
この2つにより斬れないものはないと言っても過言ではない
…しかしあまりにも速すぎ、またスピードの加減ができないために
斬った対象は斬られたことすら気付かないまま、
斬ったそばからくっついてしまい、
つまりこのスタンドの抜刀は全てが『戻し切り』になってしまう
抜刀の際以外この∞とも言えるスピードを出すことはできず(精々B程度)
抜刀術以外の技術は本体依存になってしまう
一見何の意味もない能力(?)に見えるが、
このスタンドは斬り口から斬った対象の情報をほぼ完璧に把握することができる
故に一手目の抜刀で敵の情報を知れば戦闘を有利に持っていけるが、
パワーも高いとは言えず決め手に欠けるため、やはり本体の技術次第と言える
本体・スタンド共に修行中の身であるため、成長性はそれなりに高い
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-∞
(通常時はB)
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
(刀の間合いは精々5m)
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.938, option=nolink){■ No.938}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:jPY6mNvA0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(705_ステイアウェイ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=705_%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:OE8h+DM9O
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ステイアウェイ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
青年
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
体に巻きつくように矢印型の模様が入ってる
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れたものに平面状の『矢印』を張り付ける
・『矢印』は運動エネルギーを生み出す。
・『矢印』によって生み出される運動エネルギーの強さは『矢印』の
大きさによって設定される。
・『矢印』は対象に触れていた時間に比例して大きくなる
・『矢印』は腕に張り付けることでパンチの速度を上げる、
地面に貼り付けその上に乗ることでその方向に高速での移動が可能
・『矢印』は対象の面積を超える大きさのものは貼り付けることはできない
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.939, option=nolink){■ No.939}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Aab26vayO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(712_セカンドシッカー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=712_%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:HE3CsuCE0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
セカンド・シッカー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
中二病のキモヲタ
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
人型、ゴーグルタイプの目
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
右手で触れた対象と、左手で触れた対象の軟らかさを交換できる
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.940, option=nolink){■ No.940}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:pmTfv1HG0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(714_アゲイティス・ビリュン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=188&file=714_%E3%82%A2%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:lrYXw0co
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
アゲイティス・ビリュン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
北欧出身の少女。口数の少ない不思議ちゃん。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
雪だるま。
氷の妖精という感じ。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
雪を降らせ、操る能力。
吹雪を起こしたりすることが可能。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピードD
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性A
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
B
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.941~950]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.941~950]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: