「オリジナルスタンド図鑑No.1181~1190」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
オリジナルスタンド図鑑No.1181~1190 - (2009/12/18 (金) 00:18:12) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
----
#center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.1171~1180]]}
----
&aname(No.1181, option=nolink){No.1181}
【スタンド名】ソウル・バグ
#image(818_ソウル・バグ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=272&file=818_ソウル・バグ.jpg,blank)
【本体】黒服をだらしなく着たイかれた麻薬ブローカー。
【タイプ】近距離型/精神系
【特徴】もやしもんの菌みたいな顔をしている。 大口あけて笑ったような顔。
球体でそこから本体の身長と同じ175cmの四本の節足が生えている。
能力発動中は、口が目になり、相手の中毒の数に応じて瞳の数が増える。
【能力】相手が行っていた行動を『中毒』にする能力。スタンドor本体が相手に触れた瞬間に発動。
例えば、相手が読書をしてる最中に触れれば、相手は読書をせずにいられなくなる。
複数の行動をとっていた場合、全てを中毒にする(読書しながら音楽を聴く→読書中毒&音楽中毒)。
触れる力が強ければ強いほど中毒症状は強くなる。本体を気絶させない限り、中毒は解除できない。
破壊力-E スピード-E 射程距離-E (能力射程-∞)
持続力-∞ 精密動作性-E 成長性-E
&italic(){考案者:ID:2iTlXW+W0}
&italic(){絵:ID:eGcjEtdE0}
----
&aname(No.1182, option=nolink){No.1182}
【スタンド名】ポーカーフェイス・カフェ・チェーン・クルー(PC3)
#image(827_PC3.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=272&file=827_PC3.jpeg,blank)
【本体】自分自身にスタンド能力を発動させ、感情を消し去った男
【タイプ】近距離型
【特徴】模様など一切ない、白一色の人型。口の部分は顔から直接歯が生えているような不気味な感じ。
【能力】頬に触れた人間の、感情を奪う。(前述の通り、自分にも使える)
感情を奪われた者は、合理的な判断しかできなくなり、絆や友情、怒りや憂いなどの感情を抱けなくなる。
破壊力-D スピード-B 射程距離-E(能力射程-A)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-E
&italic(){考案者:ID:t6VA+uwC0}
&italic(){絵:ID:1OBcNPq5O}
----
&aname(No.1183, option=nolink){No.1183}
【スタンド名】バブルガン
#image(833_バブルガン.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=272&file=833_バブルガン.jpg,blank)
【本体】殺し屋、銃の専門家
【タイプ】近距離型
【特徴】あわあわした感じ
【能力】物体をシャボン液にして保存する能力。
一旦シャボン液にした物体はシャボン玉にして、それを割ることで回収できる。
シャボン玉の軌道も操作可能
破壊力-B スピード-B 射程距離-B
持続力-B 精密動作性-A 成長性-D
&italic(){考案者:ID:eGOS8heV0}
&italic(){絵:ID:CuITAg2r0}
----
&aname(No.1184, option=nolink){No.1184}
【スタンド名】タイム・トゥ・セイ・グッバイ
#image(834_タイム・トゥ・セイ・グッバイ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=272&file=834_タイム・トゥ・セイ・グッバイ.jpg,blank)
【本体】盲目の少年、イギリス人で10歳
体も弱いために病院生活を余儀なくされていて、毎日が退屈だなと思っている
このスタンドを操っている時はスタンドを介して本体も視力を取り戻すが、見たものは全て夢であるとしか思っていない
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】全体的に白い人型
口がなく、鉄板が埋まったように盛り上がっている拳意外には飾りがほとんどない
他のスタンドよりも少しばかり霞んでいて、通り過ぎた場所には白い靄が数秒残る
【能力】眠っている間だけしか使えないスタンド
好きな場所にこのスタンドを発現できる能力(ほぼユーラシア大陸全域)
発現場所の指定は、本体を中心に「南南西に100km」などと行きたい場所の方角と距離を寝る前に予め思っている必要がある
(なので「ヴェネツィアに行きたい」と思っても無理)
本体の夢の朧げな力を借りることで、攻撃をされても煙のように傷を塞ぎ、本体へのダメージのフィードバックもない
このため物理的には無敵だが、ビックリするようなことがあれば本体が起きてしまう
破壊力-C スピード-B 射程距離-ユーラシア大陸全域
持続力-B 精密動作性-C 成長性-D
&italic(){考案者:ID:gifF2O5o0 }
&italic(){絵:ID:LKilHrzz0}
----
&aname(No.1185, option=nolink){No.1185}
【スタンド名】DGRオクトーバー
#image(839_DGR.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=272&file=839_DGR.jpg,blank)
【本体】パンキッシュな服装の少女。
元々敬虔なクリスチャンであったが現在は
ハードコア・パンクバンドのベースを務めている。
【タイプ】自動操縦型
【特徴】雷光が人の形を成したような感じ
【能力】「ネット回線」を通してどこまでも移動することが出来る。
その際スタンドに触れていれば物や生物も一緒に移動させることができる。
破壊力-B スピード-A 射程距離-B
持続力-E 精密動作性-E 成長性-E
&italic(){考案者:ID:wA/VLs3b0}
&italic(){絵:ID:CuITAg2r0}
----
&aname(No.1186, option=nolink){No.1186}
【スタンド名】セパレート・テーブル
#image(844_セパレートテーブル.jpg, , http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=272&file=844_セパレートテーブル.jpg,blank)
【本体】ホテルの一室にて、快楽殺人者に殺された作家。強い怨念からスタンドを発現させた。
【タイプ】一人歩き型(?)、物質同化型
【特徴】バラバラに解体された本体の生首が置かれたテーブル。血は拭き取られ綺麗になっているが
覗き込むと、血だらけの本体が映し出される。
【能力】テーブルを覗き込んだ者を、テーブルの中に引き摺りこみ、バラバラにする。
テーブルの中には無数の刃物が存在し、それで切り刻む。余談だが、本体はテーブルと一体化して『生きている』のかもしれない。
破壊力-E(引き摺りこむ力-A) スピード-C 射程距離-E
持続力-E 精密動作性-E 成長性-E
&italic(){考案者:ID:t6VA+uwC0}
&italic(){絵:ID:CuITAg2r0}
----
&aname(No.1187, option=nolink){No.1187}
【スタンド名】ハードボイルド・ワンダーランド
#image(851_ハードボイルド.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=272&file=851_ハードボイルド.jpg,blank)
【本体】検察官のナイスミドル 普段は無口だが、テンションが上がってくるとすごく喋る
【タイプ】近距離型
【特徴】人型、筋肉質で無機質、口が裂けてるけど陽気 パワー型
【能力】スタンドの届く範囲にいる相手に対して一瞬で間合いを詰める
点と点の移動なので障害物に邪魔はされない
連続使用は不可
攻撃方法は純粋に打撃のみ
破壊力-A スピード-A 射程距離-C(半径10m弱)
持続力-C 精密動作性-B 成長性-B
&italic(){考案者:ID:28cJqpsg0}
&italic(){絵:ID:CuITAg2r0}
----
&aname(No.1188, option=nolink){No.1188}
【スタンド名】マンフレッドマン
#image(856_マンフレッドマン.jpeg, , http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=272&file=856_マンフレッドマン.jpeg,blank)
【本体】決めるときは決める三枚目
【タイプ】近距離型
【特徴】体に扉がついている人型
【能力】生物、無生物問わず殴ったものを部屋にする
・殴った箇所に扉が現れ、開くことで中に入ることができる
・対象の材質によって内装が変化する
・部屋は一晩経つと消滅する
・一度に一つまでしか部屋を造れない
破壊力-A スピード-B 射程距離-E
持続力-D 精密動作性-D 成長性-E
&italic(){考案者:ID:CP8nBxjMO}
&italic(){絵:ID:jZ1j90ndO}
----
&aname(No.1189, option=nolink){No.1189}
【スタンド名】ゴーイング・アンダー
#image(859_ゴーイングアンダー.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=272&file=859_ゴーイングアンダー.jpeg,blank)
【本体】スーツを着た青年
【タイプ】近距離型
【特徴】亜人型。山羊の髑髏に黒のライダースーツに腰布が付いている。
【能力】触れた物体を加速させる能力。
・動いている物体の速度を倍化させる。
・触れれば触れるほど倍加していく。(2倍→4倍→8杯→…)
破壊力-C スピード-B 射程距離-E (能力射程-C)
持続力-B 精密動作性-B 成長性-D
&italic(){考案者:ID:yiWw9dy60}
&italic(){絵:ID:2N+9D/dxO}
----
&aname(No.1190, option=nolink){No.1190}
【スタンド名】ファッキン・ホスティル
#image(863_ファッキン・ホスティル1.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=272&file=863_ファッキン・ホスティル1.jpg,blank)
#image(863_ファッキン・ホスティル2.jpg, , http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=272&file=863_ファッキン・ホスティル2.jpg,blank)
【本体】おしとやかな女子高生。酒を飲ませると気が変わる二重人格者(?)
【タイプ】近距離型
【特徴】非常に巨大な人型。
【能力】たった一撃。たった一撃だけ相手を攻撃する。それだけの能力
それだけの能力ゆえに、非常に強力な破壊力を持つ。
能力が解除されると、本体の人格も戻る。
破壊力-A スピード-E 射程距離-E (能力射程-攻撃だけなら10m先まで届く)
持続力-E 精密動作性-E 成長性-D
&italic(){考案者:ID:H6mDWiESO}
&italic(){絵:ID:CuITAg2r0}
----
#center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.1191~1200]]}
----
#center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.1001~2000]]}
// PAGE END
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.1171~1180]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.1171~1180]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1181, option=nolink){■ No.1181}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:2iTlXW+W0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(818_ソウル・バグ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=272&file=818_%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B0.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:eGcjEtdE0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ソウル・バグ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
黒服をだらしなく着たイかれた麻薬ブローカー。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / 精神系
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
もやしもんの菌みたいな顔をしている。
大口あけて笑ったような顔。
球体でそこから本体の身長と同じ175cmの四本の節足が生えている。
能力発動中は、口が目になり、相手の中毒の数に応じて瞳の数が増える。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
相手が行っていた行動を『中毒』にする能力。スタンドor本体が相手に触れた瞬間に発動。
例えば、相手が読書をしてる最中に触れれば、相手は読書をせずにいられなくなる。
複数の行動をとっていた場合、全てを中毒にする
(読書しながら音楽を聴く→読書中毒&音楽中毒)。
触れる力が強ければ強いほど中毒症状は強くなる。
本体を気絶させない限り、中毒は解除できない。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-∞
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
∞
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1182, option=nolink){■ No.1182}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:t6VA+uwC0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(827_PC3.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=272&file=827_PC3.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:1OBcNPq5O
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ポーカーフェイス・カフェ・チェーン・クルー
(PC3)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
自分自身にスタンド能力を発動させ、感情を消し去った男
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
模様など一切ない、白一色の人型。口の部分は顔から直接歯が生えているような不気味な感じ。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
頬に触れた人間の、感情を奪う。(前述の通り、自分にも使える)
感情を奪われた者は、合理的な判断しかできなくなり、
絆や友情、怒りや憂いなどの感情を抱けなくなる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
A
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1183, option=nolink){■ No.1183}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:eGOS8heV0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(833_バブルガン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=272&file=833_%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:CuITAg2r0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
バブルガン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
殺し屋、銃の専門家
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
あわあわした感じ
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
物体をシャボン液にして保存する能力。
一旦シャボン液にした物体はシャボン玉にして、それを割ることで回収できる。
シャボン玉の軌道も操作可能
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1184, option=nolink){■ No.1184}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:gifF2O5o0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(834_タイム・トゥ・セイ・グッバイ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=272&file=834_%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%90%E3%82%A4.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:LKilHrzz0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
タイム・トゥ・セイ・グッバイ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
盲目の少年、イギリス人で10歳
体も弱いために病院生活を余儀なくされていて、毎日が退屈だなと思っている
このスタンドを操っている時はスタンドを介して本体も視力を取り戻すが、
見たものは全て夢であるとしか思っていない
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
全体的に白い人型
口がなく、鉄板が埋まったように盛り上がっている拳意外には飾りがほとんどない
他のスタンドよりも少しばかり霞んでいて、通り過ぎた場所には白い靄が数秒残る
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
眠っている間だけしか使えないスタンド
好きな場所にこのスタンドを発現できる能力(ほぼユーラシア大陸全域)
発現場所の指定は、本体を中心に「南南西に100km」などと
行きたい場所の方角と距離を寝る前に予め思っている必要がある
(なので「ヴェネツィアに行きたい」と思っても無理)
本体の夢の朧げな力を借りることで、攻撃をされても煙のように傷を塞ぎ、
本体へのダメージのフィードバックもない
このため物理的には無敵だが、ビックリするようなことがあれば本体が起きてしまう
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-ユーラシア大陸全域
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1185, option=nolink){■ No.1185}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:wA/VLs3b0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(839_DGR.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=272&file=839_DGR.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:CuITAg2r0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
DGRオクトーバー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
パンキッシュな服装の少女。
元々敬虔なクリスチャンであったが現在は
ハードコア・パンクバンドのベースを務めている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
自動操縦型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
雷光が人の形を成したような感じ
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
「ネット回線」を通してどこまでも移動することが出来る。
その際スタンドに触れていれば物や生物も一緒に移動させることができる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1186, option=nolink){■ No.1186}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:t6VA+uwC0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(844_セパレートテーブル.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=272&file=844_%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:CuITAg2r0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
セパレート・テーブル
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
ホテルの一室にて、快楽殺人者に殺された作家。強い怨念からスタンドを発現させた。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
一人歩き型(?) / 物質同化型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
バラバラに解体された本体の生首が置かれたテーブル。血は拭き取られ綺麗になっているが
覗き込むと、血だらけの本体が映し出される。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
テーブルを覗き込んだ者を、テーブルの中に引き摺りこみ、バラバラにする。
テーブルの中には無数の刃物が存在し、それで切り刻む。
余談だが、本体はテーブルと一体化して『生きている』のかもしれない。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
(引き摺りこむ力-A)
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1187, option=nolink){■ No.1187}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:28cJqpsg0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(851_ハードボイルド.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=272&file=851_%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:CuITAg2r0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ハードボイルド・ワンダーランド
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
検察官のナイスミドル 普段は無口だが、テンションが上がってくるとすごく喋る
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
人型、筋肉質で無機質、口が裂けてるけど陽気 パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドの届く範囲にいる相手に対して一瞬で間合いを詰める
点と点の移動なので障害物に邪魔はされない
連続使用は不可
攻撃方法は純粋に打撃のみ
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
(半径10m弱)
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1188, option=nolink){■ No.1188}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:CP8nBxjMO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(856_マンフレッドマン.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=272&file=856_%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:jZ1j90ndO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
マンフレッドマン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
決めるときは決める三枚目
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
体に扉がついている人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
生物、無生物問わず殴ったものを部屋にする
・殴った箇所に扉が現れ、開くことで中に入ることができる
・対象の材質によって内装が変化する
・部屋は一晩経つと消滅する
・一度に一つまでしか部屋を造れない
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1189, option=nolink){■ No.1189}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:yiWw9dy60}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(859_ゴーイングアンダー.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=272&file=859_%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:2N+9D/dxO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ゴーイング・アンダー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
スーツを着た青年
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
亜人型。山羊の髑髏に黒のライダースーツに腰布が付いている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れた物体を加速させる能力。
・動いている物体の速度を倍化させる。
・触れれば触れるほど倍加していく。(2倍→4倍→8杯→…)
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
C
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1190, option=nolink){■ No.1190}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:H6mDWiESO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(863_ファッキン・ホスティル1.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=272&file=863_%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AB1.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:CuITAg2r0
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(863_ファッキン・ホスティル2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=272&file=863_%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AB2.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:CuITAg2r0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ファッキン・ホスティル
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
おしとやかな女子高生。酒を飲ませると気が変わる二重人格者(?)
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
非常に巨大な人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
たった一撃。たった一撃だけ相手を攻撃する。それだけの能力
それだけの能力ゆえに、非常に強力な破壊力を持つ。
能力が解除されると、本体の人格も戻る。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
攻撃だけなら10m先まで届く
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.1191~1200]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.1191~1200]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: