「オリジナルスタンド図鑑No.2201~2210」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
オリジナルスタンド図鑑No.2201~2210 - (2011/03/26 (土) 19:44:40) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
----
#center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.2191~2200]]}
----
&aname(No.2201, option=nolink){No.2201}
【スタンド名】ミッドナイト・カウガール
#image(ミッドナイトカウガール.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=556&file=ミッドナイトカウガール.jpg,blank)
【本体】おっとりした感じの女子小学生の幽霊 生きていれば今年で19歳 夜中に『[[アンカー]]』本部の2Fの休憩室に行けば会えるよ
【タイプ】一人歩き型
【特徴】カウボーイハットを被った人型スタンド。縄も持っている。女性体型で自意識を持つ
【能力】本体が居る建物内で不審な動きを見せた生物の下へ瞬間移動し、本体が居る部屋に連れ込む
・対象の疑いが晴れるまで本体がいる部屋に閉じこめ続ける
・疑いが確固たるものになればスタンドが直々にぶちのめす
・スタンドは本体に忠誠を誓っているので命令は何でも聞く
破壊力-A スピード-B 射程距離-[[アンカー]]本部全域
持続力-∞ 精密動作性-E 成長性-E
&italic(){考案者:ID:Af3.dsDO}
&italic(){絵:ID:DgIEPsDO}
----
&aname(No.2202, option=nolink){No.2202}
【スタンド名】レディ・ラスト・リリス
#image(レディラストリリス.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=556&file=レディラストリリス.jpg,blank)
【本体】『[[アンカー]]』構成員でロリ顔の女性
まったく女性として見られない逆恨みから性犯罪を憎んでおり、変態なだけでも説教に入る
(その大部分はヒガみである)
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】細身の魔術師のような人型スタンド 等身は低め
【能力】三大欲求をグラフとして認識し、操作する能力
スタンドの視覚で生物を見ると、食欲・性欲・睡眠欲が棒グラフで表現されており、
視界の中の棒グラフをつまんでいじることで欲求を操作できる
棒グラフの動きについては以下の特性がある
・一つの棒グラフを伸ばすと他の棒グラフが縮む
・一つの棒グラフを縮ませると他の棒グラフが伸びる
・そのときまったく存在しない欲求は(棒グラフがないため)操作できない
破壊力-E スピード-C 射程距離-C (能力射程-視界内)
持続力-B 精密動作性-A 成長性-C
&italic(){考案者:ID:fRa5Eug0}
&italic(){絵:ID:DgIEPsDO}
----
&aname(No.2203, option=nolink){No.2203}
【スタンド名】フライング・ハイ・アゲイン
#image(フライングハイ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=556&file=フライングハイ.jpg,blank)
【本体】『[[アンカー]]』の殺し屋。だが、知っている物は組織でも少数。
ステッキをいつも持ち歩き、鳴らす癖がある。本体は盲目だが
スタンドのおかげで、普通の人と同じ暮らしをしている。
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】小柄な人型。コウモリの羽と鋭い爪を持つ。
【能力】強力な音波を出す。無生物には条件は無いが、
生物の場合、目の見えてない物はこの音波の影響を受けない。
破壊力-C スピード-B 射程距離-A (能力射程-B)
持続力-C 精密動作性-C 成長性-D
&italic(){考案者:ID:gj/n3lUo}
&italic(){絵:ID:DgIEPsDO}
----
&aname(No.2204, option=nolink){No.2204}
【スタンド名】スノウ・パトロール
#image(スノウパトロール.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=556&file=スノウパトロール.jpg,blank)
【本体】『[[ヴァルチャー]]』の構成員。ゴーグルをかけ、スキーウェアを来た青年。ニヒルな性格。
【タイプ】近距離型
【特徴】とにかく真っ白。体の中心には縦に並んだ目の模様が描かれている。
【能力】射程内にあるすべての物体の色を取り去り、「真っ白」にしてしまう。
これにより射程内の人間を「ホワイトアウト」に陥れることが出来る。
「ホワイトアウト」とは雪山で起こる現象で、視界が完全な白一色になったときに上下左右の区別がつかなくなり、混乱するというもの。
本体は能力の影響を受けない。
破壊力-C スピード-B 射程距離-D(能力射程-B)
持続力-B 精密動作性-B 成長性-E
&italic(){考案者:ID:knQeywAO}
&italic(){絵:ID:DgIEPsDO}
----
&aname(No.2205, option=nolink){No.2205}
【スタンド名】イン・ジ・ヒート・オブ・ザ・ナイト(夜の熱気に抱かれて)
#image(インジヒートオブザナイト.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=556&file=インジヒートオブザナイト.jpg,blank)
【本体】『[[アンカー]]』所属の黒人女性。もともとは治安の悪い都市で活躍していた婦警
【タイプ】近距離型
【特徴】黒いスーツを着た女性的な人型
【能力】このスタンドが触れた全ての黒色の物に『熱』を宿す能力。
その『熱』によって対象に影響が出るわけではないが、触れた者はその『熱』により焼き尽くされる。
破壊力-B スピード-C 射程距離-E
持続力-B 精密動作性-D 成長性-C
&italic(){考案者:ID:0j4wDqw0}
&italic(){絵:ID:DgIEPsDO}
----
&aname(No.2206, option=nolink){No.2206}
【スタンド名】デュオ・トーン
#image(デュオトーン.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=556&file=デュオトーン.jpg,blank)
【本体】『[[ヴァルチャー]]』の四天王を自称する男。でも皆に相手にされず寂しい。
ボスと連絡のとれる少ない内の一人なので本当に四天王かもしれない。
【タイプ】近距離型
【特徴】ピエロのような見た目の人形。しゃべる。
【能力】射程距離内で起きた物事を大袈裟に見せる。例えば子猫を虎に見せるなど。
どれぐらい大袈裟に見せるかは本体の自由だが、何も無いと何も出来ない。
だが、そんな状況は普通あり得ないので通常、弱点にはなり得ない。
破壊力-E スピード-E 射程距離-E(能力射程-150m)
持続力-B 精密動作性-B 成長性-E
&italic(){考案者:ID:xCnCtpA0}
&italic(){絵:ID:DgIEPsDO}
----
&aname(No.2207, option=nolink){No.2207}
【スタンド名】ア・カペラ
#image(アカペラ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=556&file=アカペラ.jpg,blank)
【本体】『[[アンカー]]』に所属する女子高校生。元陸上自衛隊幕僚長の祖父を持つ。
学業は優秀で頭の回転も速い。戦闘に関しても秀でている。
苦手なものは同性。あまりにも同性からモテるため、いくつものトラウマが出来てしまった。
【タイプ】近距離型、群体型
【特徴】母体となるデカイ球体の爆弾。窓のようなものがあり、そこから小さい爆弾を生み出す。
爆弾には一つ目がついていて、両脇に翼が生えている。
【能力】物に触れたとき爆発する。もしくは、任意のタイミングで爆発させる。
基本的に飛行機能をゆうしている。一度に複数の小型爆弾を飛ばすことが可能。
地面を転がって進んだり、地面を潜って地雷になったりすることも。
破壊力-B スピード-B 射程距離-C
持続力-B 精密動作性-C 成長性-A
&italic(){考案者:ID:7SybRKUo}
&italic(){絵:ID:DgIEPsDO}
----
&aname(No.2208, option=nolink){No.2208}
【スタンド名】クレイジー・ドリーム
#image(クレイジードリーム.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=556&file=クレイジードリーム.jpg,blank)
【本体】金髪ショートの白人女性
【タイプ】近距離型
【特徴】鎖で拘束された女神のような姿
【能力】射程距離内で起こりうる事象の発生確率を1~99%の間で変動させる。
(絶対発生する、もしくは絶対発生しないという事にはできない。)
一度能力を使用するとしばらくインターバルが必要。
破壊力-E スピード-E 射程距離-E (能力射程-C)
持続力-D 精密動作性-D 成長性-完成
&italic(){考案者:ID:ZjWcXsIo}
&italic(){絵:ID:DgIEPsDO}
----
&aname(No.2209, option=nolink){No.2209}
【スタンド名】キング・ソロモン
#image(キングソロモン.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=556&file=キングソロモン.jpg,blank)
【本体】『[[ヴァルチャー]]』第4文化作品収集保管室(通称“洞窟”)の室長 モジャモジャ白髪の瓶底眼鏡だが実は美形 笑い方が怖い
趣味は美術作品の補修・修復。
いつも地下の保管室に篭っているが別に人間嫌いなどではなく、むしろ何よりも残酷なこの『世界』と人間が大好き。
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】口の位置にもう一つの小さな顔がついている小人型
【能力】『時を挿し込む』能力。
挿し込まれた時は、本体だけの『洞窟』であり、『洞窟』の中では本体とこのスタンドのみが行動出来る。
また、『過去に時間を差し込む』ことで、過去の映像を薄暗い洞窟の中を覗き込むように垣間見ることが出来る。
本体はこの『過去を覗く能力』を美術作品をより完全な状態に修復する為に使っている。
破壊力-E スピード-C 射程距離-B(能力射程-C)
持続力-B 精密動作-A 成長性-A
&italic(){考案者:ID:P.txxPA0}
&italic(){絵:ID:DgIEPsDO}
----
&aname(No.2210, option=nolink){No.2210}
【スタンド名】ウォー・ペイント
#image(ウォーペイント.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=556&file=ウォーペイント.jpg,blank)
#image(ウォーペイント2.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=556&file=ウォーペイント2.jpg,blank)
【本体】『[[アンカー]]』のボス
【タイプ】近距離型 運命操作系
【特徴】画家っぽいマークが刻まれている人型
【能力】スタンドが描いた人間の絵を見たモノの内、
描かれた絵となんらかの共通点を持つ人間を絵と同じ状態にする能力。
共通点とは、例えば「首を刎ねられたハゲの男」の絵の場合、
それを見た「ハゲの男」は何らかの因果により首を刎ねられてしまう。
注意をすれば回避できないことはないが、
このスタンドが消滅しない限り、因果が消滅することはなく、
回避しても回避しても次々不幸に襲われることになる。
破壊力-A スピード-A 射程距離-E (能力射程-A)
持続力-A 精密動作性-A 成長性-D
&italic(){考案者:ID:KWi.QZAo}
&italic(){絵:ID:gGKmhkAO}
&italic(){絵:ID:zvJIHLsn0}
----
#center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.2211~2220]]}
----
#center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.2001~3000]]}
// PAGE END
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.2191~2200]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.2191~2200]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2201, option=nolink){■ No.2201}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Af3.dsDO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ミッドナイトカウガール.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=556&file=%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:DgIEPsDO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ミッドナイト・カウガール
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
おっとりした感じの女子小学生の幽霊
生きていれば今年で19歳 夜中に『[[アンカー]]』本部の2Fの休憩室に行けば会えるよ
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
一人歩き型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
カウボーイハットを被った人型スタンド。縄も持っている。女性体型で自意識を持つ
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体が居る建物内で不審な動きを見せた生物の下へ瞬間移動し、本体が居る部屋に連れ込む
・対象の疑いが晴れるまで本体がいる部屋に閉じこめ続ける
・疑いが確固たるものになればスタンドが直々にぶちのめす
・スタンドは本体に忠誠を誓っているので命令は何でも聞く
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-[[アンカー]]本部全域
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-∞
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2202, option=nolink){■ No.2202}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:fRa5Eug0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(レディラストリリス.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=556&file=%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%82%B9.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:DgIEPsDO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
レディ・ラスト・リリス
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『[[アンカー]]』構成員でロリ顔の女性
まったく女性として見られない逆恨みから性犯罪を憎んでおり、変態なだけでも説教に入る
(その大部分はヒガみである)
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
細身の魔術師のような人型スタンド 等身は低め
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
三大欲求をグラフとして認識し、操作する能力
スタンドの視覚で生物を見ると、食欲・性欲・睡眠欲が棒グラフで表現されており、
視界の中の棒グラフをつまんでいじることで欲求を操作できる
棒グラフの動きについては以下の特性がある
・一つの棒グラフを伸ばすと他の棒グラフが縮む
・一つの棒グラフを縮ませると他の棒グラフが伸びる
・そのときまったく存在しない欲求は(棒グラフがないため)操作できない
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
視界内
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2203, option=nolink){■ No.2203}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:gj/n3lUo}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(フライングハイ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=556&file=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8F%E3%82%A4.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:DgIEPsDO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
フライング・ハイ・アゲイン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『[[アンカー]]』の殺し屋。だが、知っている物は組織でも少数。
ステッキをいつも持ち歩き、鳴らす癖がある。本体は盲目だが
スタンドのおかげで、普通の人と同じ暮らしをしている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
小柄な人型。コウモリの羽と鋭い爪を持つ。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
強力な音波を出す。無生物には条件は無いが、
生物の場合、目の見えてない物はこの音波の影響を受けない。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
B
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2204, option=nolink){■ No.2204}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:knQeywAO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(スノウパトロール.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=556&file=%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:DgIEPsDO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
スノウ・パトロール
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『[[ヴァルチャー]]』の構成員。
ゴーグルをかけ、スキーウェアを来た青年。ニヒルな性格。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
とにかく真っ白。体の中心には縦に並んだ目の模様が描かれている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
射程内にあるすべての物体の色を取り去り、「真っ白」にしてしまう。
これにより射程内の人間を「ホワイトアウト」に陥れることが出来る。
「ホワイトアウト」とは雪山で起こる現象で、
視界が完全な白一色になったときに上下左右の区別がつかなくなり、混乱するというもの。
本体は能力の影響を受けない。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
B
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2205, option=nolink){■ No.2205}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:0j4wDqw0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(インジヒートオブザナイト.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=556&file=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B6%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:DgIEPsDO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
イン・ジ・ヒート・オブ・ザ・ナイト
(夜の熱気に抱かれて)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『[[アンカー]]』所属の黒人女性。もともとは治安の悪い都市で活躍していた婦警
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
黒いスーツを着た女性的な人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
このスタンドが触れた全ての黒色の物に『熱』を宿す能力。
その『熱』によって対象に影響が出るわけではないが、
触れた者はその『熱』により焼き尽くされる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2206, option=nolink){■ No.2206}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:xCnCtpA0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(デュオトーン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=556&file=%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%AA%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:DgIEPsDO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
デュオ・トーン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『[[ヴァルチャー]]』の四天王を自称する男。でも皆に相手にされず寂しい。
ボスと連絡のとれる少ない内の一人なので本当に四天王かもしれない。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ピエロのような見た目の人形。しゃべる。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
射程距離内で起きた物事を大袈裟に見せる。例えば子猫を虎に見せるなど。
どれぐらい大袈裟に見せるかは本体の自由だが、何も無いと何も出来ない。
だが、そんな状況は普通あり得ないので通常、弱点にはなり得ない。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
150m
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2207, option=nolink){■ No.2207}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:7SybRKUo}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(アカペラ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=556&file=%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%9A%E3%83%A9.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:DgIEPsDO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ア・カペラ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『[[アンカー]]』に所属する女子高校生。元陸上自衛隊幕僚長の祖父を持つ。
学業は優秀で頭の回転も速い。戦闘に関しても秀でている。
苦手なものは同性。あまりにも同性からモテるため、いくつものトラウマが出来てしまった。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / 群体型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
母体となるデカイ球体の爆弾。窓のようなものがあり、そこから小さい爆弾を生み出す。
爆弾には一つ目がついていて、両脇に翼が生えている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
物に触れたとき爆発する。もしくは、任意のタイミングで爆発させる。
基本的に飛行機能をゆうしている。一度に複数の小型爆弾を飛ばすことが可能。
地面を転がって進んだり、地面を潜って地雷になったりすることも。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2208, option=nolink){■ No.2208}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ZjWcXsIo}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(クレイジードリーム.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=556&file=%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:DgIEPsDO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
クレイジー・ドリーム
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
金髪ショートの白人女性
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
鎖で拘束された女神のような姿
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
射程距離内で起こりうる事象の発生確率を1~99%の間で変動させる。
(絶対発生する、もしくは絶対発生しないという事にはできない。)
一度能力を使用するとしばらくインターバルが必要。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-完成
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
C
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2209, option=nolink){■ No.2209}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:P.txxPA0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(キングソロモン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=556&file=%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:DgIEPsDO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
キング・ソロモン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『[[ヴァルチャー]]』第4文化作品収集保管室(通称“洞窟”)の室長。
モジャモジャ白髪の瓶底眼鏡だが実は美形 笑い方が怖い
趣味は美術作品の補修・修復。
いつも地下の保管室に篭っているが別に人間嫌いなどではなく、
むしろ何よりも残酷なこの『世界』と人間が大好き。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
口の位置にもう一つの小さな顔がついている小人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
『時を挿し込む』能力。
挿し込まれた時は、本体だけの『洞窟』であり、
『洞窟』の中では本体とこのスタンドのみが行動出来る。
また、『過去に時間を差し込む』ことで、
過去の映像を薄暗い洞窟の中を覗き込むように垣間見ることが出来る。
本体はこの『過去を覗く能力』を美術作品をより完全な状態に修復する為に使っている。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
C
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2210, option=nolink){■ No.2210}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:KWi.QZAo}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(ウォーペイント.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=556&file=%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:gGKmhkAO
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(ウォーペイント2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=556&file=%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%EF%BC%92.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:zvJIHLsn0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ウォー・ペイント
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『[[アンカー]]』のボス
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / 運命操作系
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
画家っぽいマークが刻まれている人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドが描いた人間の絵を見たモノの内、
描かれた絵となんらかの共通点を持つ人間を絵と同じ状態にする能力。
共通点とは、例えば「首を刎ねられたハゲの男」の絵の場合、
それを見た「ハゲの男」は何らかの因果により首を刎ねられてしまう。
注意をすれば回避できないことはないが、
このスタンドが消滅しない限り、因果が消滅することはなく、
回避しても回避しても次々不幸に襲われることになる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
A
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.2211~2220]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.2211~2220]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: